【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

記憶のかさブタ掲示板

記憶のかさブタをご覧頂きありがとうございます。
本サイトへの御意見御感想等ございましたら どうぞ。

※スパム並び迷惑行為と思われる書き込みは削除いたします。
御了承下さい。

ホームページへ戻る

Name
Title
Mail
URL
Message
削除キー 項目の保存

[Name] オバQマン [Title] RES
[1290]

もうすぐ今年も終わりになります。

今年はさすがに3作しか紹介されませんでした。来年はもっと紹介してほしいです。
(といっても今のご時世じゃ)

今年は50年迎えた作品が多く(40年も「マチコ先生」「新ど根性ガエル」「ゴッドマーズ」などなど)、その一方で、アニメ関連者の訃報もありました。

では、良いお年を。

2021/12/31/(Fri) 13:18:47


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1293]

オバQマンさん、書き込みありがとうございます。

今年は「科学忍者隊ガッチャマン」と
「マジンガーZ」「デビルマン」
「海のトリトン」という、
今のアニメの基礎に欠かせない作品が
50周年を迎えます。
ほかにも「ど根性ガエル」「ハゼドン」も50年。
ハゼドンが50周年ということは、
サンライズも実質50周年ということに。
実写で言うと「超人バロム・1」「快傑ライオン丸」
「人造人間キカイダー」も50年です。
幼児の頃の作品群がもう半世紀前とは…。

. 2022/01/04/(Tue) 18:00:55


[Name] オバQマン [Title] RES
[1286]

「アンデルセン物語」が終わってちょうど50年、奇しくも同じ日曜日でした。

最終回は「マッチ売りの少女」で、私も見てました。

少女アンナがマッチに出かけるも売れず、やがてマッチをすっては色々な場面を浮かび、最後は炎の中からママが浮かび上がり、アンナはママの元へ…。翌日アンナが遺体で発見され、大酒飲みのアンナの父を始めとする町民はただ悲しむばかり…。様子を見たキャンティも泣きじゃくりますが、「きっとママの元で幸せになってるだろう」と言い残すと、あと1枚に迫った魔法カードを捨ててズッコと共にいずこかへ。

あの場面はいつまでも忘れないです。こんな不幸な場面、キャン・ズコは何もしないのがつらかったです。マア、キャン・ズコは単なる狂言回し役ですから。

しかしこれから4年後に放送した「フランダースの犬」で、この悪夢は再現。「身勝手な一部の大人のおかげで、主人公は報われず、やがて寒い日の中で死去」というシチュエーション、まさにこれと同じですよ。

これが終わるとズッコ役の山田康雄はウラの「ルパン」(1)に専念、6年後にはキャンティ役の増山江威子に「ルパン」(2)で再開します。

2021/12/26/(Sun) 23:43:16


[Name] 管理人mvunit [Title] アンデルセンと増山江威子
[1287]

オバQマンさん、アンデルセンの最終回は覚えてます。
確かキャンディが「イヤよイヤよ、
こんな哀しい終わり方なんて!」と
泣きじゃくっていましたっけ。ズッコは相変わらず
「キャ〜ンディ〜?」と尋ねてはいましたが。

大酒飲みのオヤジが町の人に責められるシーンもありましたっけ。
アンナが安らかな死に顔だったのが唯一の救い?
いや、かえって痛々しいかも。

増山さんは当初パイロット版で峰不二子を演じてたのに
TV一作目では二階堂さんになってたのは、
演出のおおすみ正秋さんが「当時の増山さんは艶技シーンを
演じられなかったから、二階堂さんに変えることにした」と
『ルパン三世officialマガジン』内のインタビューで
証言されていましたね。増山さんはそれが悔しくて、
艶っぽい演技も克服した上で第二シリーズのオーディションに
参加。結果、見事に峰不二子に返り咲き、自身の代表作に。

不二子を演じるにあたり「悪女」という点では
増山さんのほうに軍配が上がるのかな?
あと、活動的な女戦士、という点でも。
(カリ城やアルバトロスの不二子は増山さんじゃなきゃダメ)
二階堂さんのほうは、つかみどころのない魔性の女って印象。
白痴みたいだったり老練な策士だったり、
大人だったり子供だったりと、まさに謎の女ってカンジ。
どっちのイメージの不二子が好きかは個人差があるでしょうけど。

. 2021/12/27/(Mon) 00:28:37


[Name] 立花ララベル [Title] RES
[1283]

「魔法少女ララベル」取り上げてください ベララルラ!

2021/12/26/(Sun) 14:58:16


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1284]

立花ララベルさん、ララベルはあまり見てなくて
記事に出来るほどの私の蓄積情報がないのが実情です。

. 2021/12/26/(Sun) 22:21:53


[Name] 立花ララベル [Title]
[1288]

ダメですか? では、がんばれ元気ととんがり帽子のメモルを取り上げてください! ベララルラ!

. 2021/12/28/(Tue) 18:41:01


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1289]

基本的にリクエストは受け付けていないのですが…。
資料的な問題もあるので、今は更新が滞っています。
国会図書館に行けるようになれば候補として
考えるかも知れません。

. 2021/12/29/(Wed) 09:05:07


[Name] オバQマン [Title] RES
[1278]

更に訃報が!!

今度は八奈見乗児さんが亡くなりました!!

八奈見さんといえば「狼少年ケン」からの超ベテラン、18番となる「タイムボカンシリーズ」のヤセキャラを初め、伴宙太、ギルモア博士、「何でもOK事務所」の所長、ココロのボス、弓教授、宇門博士、ガブラ(アクマイザー3)など、色々なキャラを演じてました。またナレーターとしても、「ドラゴンボール」シリーズや「中居正広のキンスマ」で知られます。
(たけしの「スーパージョッキー」も初期にナレーター
で出演した。知ってるか)

これで「タイムボカンシリーズ」元祖アクダマの声で生き残ってるのは小原乃梨子だけです。

さよなら、八奈見さん。

2021/12/14/(Tue) 22:28:33


[Name] 管理人mvunit [Title] 昭和に名声優ありて
[1280]

オバQマンさん、立て続けの訃報ですね。

八奈見さんって、インチキ中国人みたいな役やらせたら
右に出るものがいないほどハマってた印象なんですよ。
元祖天才バカボンで中華屋の店長やってたんですが
「さてよ、そろそろショバイはじめるヨ。スープに 
 火を付けるのコトよ。」
「またく、最近の若者ホントにパカモノだらけだ。」
「おじいさん困るでないの!責任とてもらうヨ!」 

こういう役はタイムボカンシリーズでもやってましたが、
イントネーションといい口調といい絶妙のズレ加減が
抜群だったんです。今じゃ差別的ってことでこういう
ネタはダメなんでしょうけど。

八奈見さん独特の口調だと「た〜!もぉ。ボクちゃん困っちゃう」
ってのが印象的です。八奈見さんに限らず
昭和の名声優たちにはみなその人だけの
特徴的口調がありましたね。例えば滝口順平さんだと
「でぇひゃひゃひゃっ」っていうイヤらしい笑い声、
永井一郎さんだと「なんとっ!」「どぅおーっ!」という掛け声、
広川太一郎さんだと「なーんてこと言っちゃったりなんか
しちゃったりしてー」という言い回し、
山田康雄さんなら「んだけっどもよぉ」というフレーズ。

どれをとってもその人だけのフレーズ、
唯一無二なんですよね。

謹んでご冥福をお祈りします。

. 2021/12/17/(Fri) 17:44:16


[Name] 波野克之 [Title] え゛八奈見さん…
[1294]

 突然なのは仕方ないことです。
御冥福申し上げます。

 八奈見さんと言えば、最近巨人の星のDVD買って観てたので…
個人的には(八奈見さんだけじゃないとも思いますが)
伴の巨大的太゛っとい声とボヤッキー等のアラホラサッサ口調のギャップの激しさ…
え゛
おんなじ人なの?
と、いつ感じてたかは忘れましたけど
オーディションから声を作るんでしょうね。
 お邪魔しました。

. 2022/01/05/(Wed) 02:59:37


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1296]

波野克之さん、八奈見乗児さん野太いタイプの声でいうと、
これも二パターンあるんですよね。解りやすいのが
ゲッターロボGのブライ大帝とベンケイ、
ベンケイのほうがこもった太い声で
(「ベンケイじゃーい」というセリフを思い出して頂ければ)
ブライ大帝のほうがやや上ずった擦れ声。
同じ番組で敵と味方二つを使い分けるのは
大変だったと思います。さらにいうなら
マジンガーZの弓博士は上品さのある低い声。
本当、声の職人だったんだなぁと痛感します。

. 2022/01/06/(Thu) 17:01:41


[Name] オバQマン [Title] RES
[1277]

古谷三敏先生がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

古谷先生の代表作は「ダメおやじ」。半世紀前に私は原作を拝見、毎回ダメ助がイビられるのが恐ろしかったです。その後、三波伸介主演で映画化(テレビで見たけどあんまし怖くなかった)、そしてアニメにもなりましたが、ダメ助役の大泉滉とタコ坊役の雷門ケン坊の声ははまってました。また話のラスト、ダメ助がイビられる場面に重なる様に、ロクベエが励ますというは覚えてます。

その後はやはり「ぐうたらママ」。最近まで毎日新聞に連載され、良く知ってますが、テレビ化は「月曜ドラマランド」だけ。ママ役が坂口良子というのも違和感ありました。

さようなら、古谷先生。

2021/12/13/(Mon) 19:27:54


[Name] 管理人mvunit [Title] 古谷先生を偲んで
[1279]

オバQマンさん、今年はほんとなじみ深い先生方の急逝が
多い印象です。

古谷先生の代表作はやっぱし「ダメおやじ」になるんですかね?
世代的にほかの古谷漫画も見る機会に恵まれてたもんで
いろいろ覚えてるんですが、妙に記憶にあるのが
たしか「母恋い千鳥」という漫画。
これ、ダメおやじとおなじ残酷イジメ漫画なんですが
親戚の家に預けられた孤独な少女が継母とそこの娘に
メチャクチャにいじめられる漫画で、覚えてるのは
彼女に手を差し伸べてくれるハンサムな同級生がいて、
それを知った継母の娘が二人の仲を裂くために
あの男の子に嫌われるように、彼の前で尻出して屁をしな!
そうすりゃ、あんたの母親に合わせてやってもいいんだよ?
クックックククク…」

で、本当に彼氏の前で少女は「ごめんなさ〜い!」と言って
プ〜ッ♪と屁をして「君はそんな人だったのか!
見損なったよ!」と嫌われて、最後、母親がいると
言われてる大雨の公園で(無論、母親が来るなんて継母のウソ)
少女はいつまでも待ち続ける…という話の漫画でした。
この後、どういう続きになったのか覚えてません。
知らない間に終わってた漫画なので。

あと覚えてるのは「5年バカ組」。
1972年から小学5年生で連載開始したギャグマンガですが
ダメ先生が暴力生徒にギタギタにされるという内容で
ダメおやじ学年雑誌版、というべきでしょうか。
ただ、学年誌で残酷ギャグも出来ず中途半端な
仕上がりになってしまってて、たった3回で
「今回をもって終了させていただきます」と突然の終了。
理由はわかりませんが、週刊連載抱えてる古谷先生にすれば
手一杯だったから自ら退いた可能性もありますが。

ダメおやじは映画版は恐妻コメディですからね。
あんな恰幅のいい栄養行き届いたダメおやじはいない。

古谷先生のご冥福をお祈りいたします。

. 2021/12/17/(Fri) 17:33:32


[Name] ふにふにの境地 [Title] さようなら虫プロ RES
[1276]

ご無沙汰しています。

「ストップ!ひばりくん」は、存在は知っていましたが当時観ていなかったアニメのひとつです。だから、あぁそういう話だったのね、というのが正直な感想。江口先生自体、後の大御所になってからのイメージの方が強いですね。端的に言うなら、デニーズのメニューの人という。「とんでも戦士ムテキング」は観ていたはずなのですが、こちらもほぼ内容を忘れていました。やはり1980年代に入ってテレビまんががアニメに変わっていく、その流れに付いていけずに再放送ばかり観るようになっていた当時の自分を思い出します。


アニメーターや声優さんの訃報も続いていますが、個人的に切なかったのは虫プロ(新虫プロ)に関するニュースでした。看板を守ってきた伊藤叡さんが亡くなって活動停止していただけではなく、その事後処理をする人がいなかったのか、手塚家から借りていた建物の家賃を滞納して訴えられるというのは残念としか言いようがありません。でも改めて残された作品を見返してみようと思ってDVDを集めています。

新虫プロは制作会社としてジャンルを問わずいろいろな作品に関わりながら、公共性の強いものを中心に自社制作の作品を発表していました。でも作品の性格上パッケージ販売されているものはあまりありません。「綿の国星」、「Pipi とべないホタル」、そして地元の偉人を題材にしていたためにたまたま限定発売のものが入手できた「パッテンライ!! 南の島の水ものがたり」くらいです。「ワンダービートS」はリアルタイムで観ていたし、「紅い牙ブルースワット」共々再発されないかなぁと思っているんですが……ともあれ、虫プロ最後の長編作品となった「氷川丸ものがたり」は、なんとか機会を見つけて観てみたいですね。

2021/12/05/(Sun) 08:45:41


[Name] 管理人mvunit [Title] 虫プロ
[1281]

虫プロは確かに最近あまり活動状況を聞かないと思ってましたが
そういう事になってましたか。日本のテレビアニメの礎を
築いた会社なんですが、その後あそこはいろいろありましたしね。
ただ、輩出した多くのスタッフがその後野に散り、
多くの制作会社を立ち上げ、数多くの名作を
作り続けています。日本のアニメ制作プロの源流を
辿れば虫プロにたどり着くものも少なくありません。

新虫プロは「ゆき」「北極のムーシカミーシカ」なんかは
巡回映画とかで見た記憶があります。ムーシカとかは
ビデオソフトにもなったかな?綿の国星は公開当時
アニメ誌とかでページ使って結構記事組んでくれてた
記憶あるんですけどね。ワンダービートはリアルタイムで
二回ほど見ました。野球中継か特番とかで「うる星やつら」の
放送が無いときだったと思いますが。

. 2021/12/17/(Fri) 17:56:32


[Name] ダナヤ [Title] RES
[1269]

日テレのドラえもんの貴重なインタビューを拝見しました。
やっぱり最終話は哀愁が漂う雰囲気と感じました。

2021/11/18/(Thu) 15:22:38


[Name] 管理人mvunit [Title] ご意見ありがとうございます
[1272]

ダナヤさん、ご意見ありがとうございます。
あれは2006年に作成した記事ですのでもう15年前。
時の流れの速さを改めて感じます。
最終回は音声のみ聞くことが出来ましたが
映像は部分程度(まさみじゅん氏所蔵のラッシュ)しか
拝見していません。最終回は哀愁もありますが
のび太が自立してしっかり生きていこうと決意し
実行するエピソードなので、別れは悲しいものの
希望と成長を予感させるエピソードになっています。

最終回でビックリしたのはドラは帰るけどガチャ子は
現代に居残るという事実。ガチャ子は20世紀に
観光に来てるだけだったというオチがなんとも言えません。

. 2021/11/26/(Fri) 17:49:35


[Name] オバQマン [Title] RES
[1266]

太田淑子がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

レオ・アッコ・のび太・丹平・ガンちゃんなど多数のキャラを演じましたが、私にとってはアッコ、そして50年前の正太が印象ありました。

2021/11/08/(Mon) 19:22:25


[Name] 管理人mvunit [Title] 今年はホントに訃報が多い気がして
[1267]

オバQマンさん、今年は本当に声優・作家・俳優と
世代的になじみ深い方々が幽冥境を異にされていて
さみしい限りです。
太田さんは元気いっぱいの男の子をやらせたら
本当にイキイキしてましたね。野沢雅子さんとはまた
違ったワンパク坊主って感じで。ジムボタンのジムや
一発貫太くんなんかも印象深いです。
謹んでご冥福をお祈りします。

. 2021/11/12/(Fri) 19:18:22


[Name] Y・Y [Title] 成り行きに身を任せてみたところ… RES
[1265]

>『ひばりくん』
主題歌だけ印象に残っていて、本編はさっぱり(汗)。

80年代半ばからしばらくの間、黄金期のジャンプアニメでは王道「熱血ヒーロー」路線が主流となるわけですが。奇しくもそれらの作品に先行したのが『アラレちゃん』や『ひばりくん』だったのかと思わず唸らされます。

『ひばりくん』みたいな「既存の価値観おちょくり型」の漫画やアニメは、記事中でも仰っているように、時が経つにつれ「恋愛は男女間でするもの」みたいな基準となる価値観(社会通念と言えばいいのかな)が風化していくと、その芸風が成り立たなくなって、あとから事情を知らない人が観ると「何がおもしろいの? これ」となってしまう。これって大きなジレンマですね。

過去記事にある『ダメおやじ』だって、「父権」がまだ威儀を保っていた当時だから成り立つ作風なわけで、「父権」が否定され尽くした感のある今現在、ただの家族内いじめ漫画くらいにしか受け取られない気がします。

で、思ったのですが、じつはひょっとすると、そうした「価値観おちょくり型」作品が世に出回ること自体が、基準となる価値観の風化を少なからず後押ししてしまってるのでは? だとすれば、自分で自分の尻尾を食べるヘビのようなもんじゃないかと。

それはさておいても、「何でもアリ」と言い続けて価値観をのっぺり真っ平らにして、行き着くところは「おもしろい」も「つまらない」もない世界なんだろうなあ、というのが正直なところです。

2021/11/06/(Sat) 21:09:32


[Name] 管理人mvunit [Title] あの頃は
[1268]

Y・Yさん、書き込みありがとうございます。
そうですね。当時と今では感性や社会通念が異なるがゆえに
昔はギャグとして成立したものが、今では
「別におかしくもなんともない。愛の形は様々だよ」
で通ってしまう。やれゲームセンター入っただけで
不良だ落ちこぼれだと揶揄された時代と比べると
今やゲームで億単位の金も稼げて国の代表にすらなれる。
半世紀で社会の価値観は変わるものです。
いろんな自由があっていいとは思いますが、
自由と無秩序をはき違えてる輩が少なくないのも
また事実で、昨今のSNSの事案等々を見てると
どこまで後先考えてこの人ら行動してんのかな、的な
事例も…閑話休題。

価値観おちょくり系は80年代に多く出現してますね。
当時そういう風潮だったんでしょうね。
ポスト・モダンと呼ばれる価値相対主義が1980年代以降
流行し、従来の観念や思想に基づく「物語」を否定する
事が中心化してしまって、今もその流れは脈々と続いてます。
だからアニメも大河的なもの、重厚なドラマのものは
「古い」「クサい」「暗い」と嫌悪されて、結果
80年代ラブコメに見られるあのパターンが
百花繚乱状態になってるんですが。正直、あのころの
ラブコメ見ると、なんなんでしょうね?現実感がない。
何かといえばエロなシチュになり、ネタに詰まれば
不条理なギャグでリセット。見てらんなかった。
80年代は普通に見てたんですけどね。感性もこの
数十年で読み手側も変化しちゃってるんでしょうね。
あの頃は子供だったから何の疑念もなく
吸収出来たからなんでしょうが。

. 2021/11/12/(Fri) 19:32:03


[Name] 波野克之 [Title] ストップ!父権…
[1270]

 ひばりくんはあの頃クロッキー帳の表紙にしたのが今でも残ってるのですが、読んでも観てもいません。
あの見た感じのキャラって何が最初なんですかね。社会人に成ってたのでほぼ往年の音楽しか興味がなくなってる頃です。
話は逸れますがあの頃から秋元康や小室哲哉の時代に成り自分にはなんとなく芯の無い時代に思えていました。
 ダメおやじは好きでした。あの漫画があった時代は(婦女暴行はあるにしても)ねちっこい凶悪じゃなかったんじゃないでしょうかね。
父権なんて無くなった気がしますけど、
どういえばいいんでしょうかね…
バカボンのパパがママに怒られるのは余程でなきゃ普段はあんなパパでも慕っている気がしますから、
ダメおやじの場合は母ちゃんとタコ坊のストレス発散が日常茶飯事化してるだけな気が今はしました。
またダメおやじが読みたくなってきた。
 お邪魔しました。

. 2021/11/24/(Wed) 18:21:41


[Name] とおりすがり [Title] ひばり君の思い出
[1271]

ひばり君は、漫画はジャンプでプールの話を読んだだけ
アニメは、パタリロの再放送で予告編を視ただけです。
 個人的にはひばり君のオマージュの「ふたり暮らし」
が好きでした。
 アニメ版は関西では放送されず、気が狂わんばかりにビデオを借りましたが、あまりのつまらなさに・・・
 

. 2021/11/24/(Wed) 23:39:51


[Name] 管理人mvunit [Title] パパとオヤジと狂暴化ママ
[1273]

波野克之さん、ご意見ありがとうございます。
父権というものはすでにダメおやじが描かれた昭和40年代
すでにおちょくりの対象になっていたような感じですかね。
やれウーマンリブだなんだと女尊男卑の風潮がマスコミで
もてはやされていた時期でもありますし。

ダメおやじもバカボンもフジオプロの漫画ですから
根っこは繋がってると見ていいでしょう。
初期のダメおやじには赤塚不二夫のアイディアや意向が
相当反映されていましたから。古谷先生がフジオプロを
飛び出してファミリー企画を設立して以降の
ダメおやじはあきらかにカラーに変化がありましたし。
残酷ギャグ時代を知ってる身からすれば、まさか
アウトドアエンジョイライフ漫画に変節しようとは
思ってもいませんでしたから(燻製の作り方だけで
一本描いちゃう話もあったし)。

バカボンのママは第一シリーズでは鬼婆のように狂暴化し
雷をパパに落とすという描写が何度かありましたが、
あんな描写って第一シリーズだけで、以降のアニメでは
ああいう狂暴化演出はありませんでしたね。

. 2021/11/26/(Fri) 17:58:26


[Name] 管理人mvunit [Title] 主題歌とエンディングは楽しかった。
[1274]

とおりすがりさん、ご意見どうもです。
アニメは正直、演出のセンスも多分にあると思うのですが、
どうにも上っ面だけなぞった、軽いギャグマンガに
なっちゃった印象です。江口氏本人がスーパーバイザー
みたいな感じで関われたら、違った仕上がりになってたかも
知れませんが、出来上がったアニメはなんというか、
原作読んでる視聴者からすれば「なんでそこをそんな間で?」
「そこは変にオーバーアクションしなくてもいいのに」
「なんで無理矢理ドタバタカートゥーン系で終わらせるの?」と
なぜ?の嵐(時代的に符合する比喩)でした。

あの漫画ってやっぱし独特なんですよね。
コマ欄外の作者のらくがきトークとかも
漫画の味になってたし。それをアニメで
表現しようと、第10話でやったんですが。これが
正直サブいのなんの。挙句途中から
「ここからはご自分で勝手に想像してください」
とかテロップ出て放棄しちゃうし。

お茶の間に流すTVアニメにするにはやや
難しいテンポの漫画だったのかも知れないですが、
やる以上、もうちょっと何とかしてほしかった側面も。

. 2021/11/26/(Fri) 18:08:24


[Name] 波野克之 [Title] >パパとオヤジと狂暴化ママ
[1275]

 管理人mvunit様、脱線したres.なのに応答ありがとうございます(桃と蜜柑色は血糊の色が無かったので)。
 ついでに適当に古本一冊買って一話しか読んでないけどレモンハート擬き?と思ったので
ふたつ訊きたく書いてしまいました。
ダメおやじは殺戮の話しか知らないのです。サンデーは買ったけど男組の時代しか買ってなくて読んだ記憶が無く他の雑誌で描かれていたのでしょうか?
そして殺戮版のコミックは古書にも存在していないのですかね?
以上ふたつ。

 ウーマンリブ…
また、おれは男だ!を思い出してしまいます。私は硬派な体育会系でもなく、叩かれ泣かされる系でしたけど、
なんて言うか、女尊男卑(とまで言えるかはわかりませんけど)に対する硬派な主人公…あの頃の青春ドラマでの中ではこれだけだったでしょうかね?
あぁいう男女対立(と簡単じゃない気はしますけど)のドラマは近代ではウケないでしょうね。
 続・脱線res.…失礼しました。

. 2021/12/02/(Thu) 20:53:50


[Name] 管理人mvunit [Title] ダメおやじアンサー
[1282]

波野克之さん、調査返信のため時間が遅れましたことを
まずはお詫びいたします。

>ダメおやじは殺戮の話しか知らないのです。サンデーは買ったけど
 男組の時代しか買ってなくて読んだ記憶が無く
 他の雑誌で描かれていたのでしょうか?

ダメおやじの掲載誌は週刊少年サンデーで1970〜1982までです。
基本休載期間とかもなく、継続して掲載されていたハズです。
一方の「男組」は1974年から1979年までの連載ですが、
1977年に休載期間があってようで、ひょっとしたら
このタイミングにかち合ったのかもしれません。

>そして殺戮版のコミックは古書にも存在していないのですかね?

ダメおやじの単行本は1970〜1976あたりまでの掲載分が
曙コミックス(曙出版)から全21巻発行され、あとを引き継ぐ形で
少年サンデーコミックス(小学館)から全16巻が発行されました(通巻37)。
もっともえげつない残酷モードは赤塚不二夫が関わっていたとされる
1970〜71の二年間。単行本で言うと7〜8巻くらいまでになるでしょうか。
無論、以降の作品でもえげつない話は多々あるので期間限定はしませんが。

古書店で紙の現物は稀に見つける事も出来ますが、
実は全巻電子書籍化されています。
https://manga.line.me/book/detail?id=0029c58x
私は未確認ですが、ひょっとしたら現在の観点から
部分的な修正や変更があるかも知れません。

. 2021/12/20/(Mon) 18:44:32


[Name] 波野克之 [Title] >古書店で紙の現物は稀に見つける事も出来ますが
[1295]

 しかしタイミング的に怖くて…
訃報に…
わたくし…言葉がありません。
御冥福を…。

 調査ありがとうございました。
特に急がせたつもりではないので恐縮です。
 質問ではないですが、
朧気なんですがなんとなく月刊誌か何かの(昔は本に挟んだりして輪ゴムで止める形で小冊子とか有りましたよね)付録として付いてたダメおやじだったかなぁ…
なんて気もしてます。
 しかし歳を取ると昔の記憶が甦るもんなんですかね。
 お邪魔しました。

. 2022/01/05/(Wed) 03:29:20


[Name] 管理人mvunit [Title] たぶん
[1297]

波野克之さん、
多分これのことかと。
https://aucview.aucfan.com/yahoo/p1027774938/
当時のダメおやじの人気は高くて、小学館の学年雑誌の
別冊付録につけられることもありました。
(写真のものは小学5年生昭和49年8月号 付録)

. 2022/01/06/(Thu) 17:06:27


[Name] 波野克之 [Title] >学年雑誌の 別冊付録
[1312]

 よむのにえらい間が空いてしまいましたました。res.が長くなってすみません。話題もズレてしまったのに…。
ありがとうございます。
 正解だと思います。
薄い感じの記憶でした。
 思うに昔は漫画だけじゃなくTVも暴力描写の話が多かった気がします。要は経済的、時代的に活気に満ち溢れていたのかな。
しかしバブル崩壊後は
明らかに全体的に思考から何から何まで逆に活気が萎む方向の
政治政策(バブル崩壊後の政治の思考が何から何まで間違いな気がします)に逆転したように思います。
バカとハサミは使いよう…と言いますね。

書いてる私がハサミで殺されそう…。
 お邪魔しました。

. 2022/03/24/(Thu) 04:01:19


[Name] オバQマン [Title] RES
[1263]

今回は「ストップ!!ひばりくん」ですね。でも投稿が遅かったのは、前日(1週間前)にインタの解約でインタネットケーブルが切られ、本日まで新しいケーブルが着かなかったですから。

「少年ジャンプ」連載のこの漫画は読んだ事はありません。大人気作品「すすめ!パイレーツ」から一変、ニューハーフ(当時オネエはこう呼ばれてた)が主人公とはスゴいです。でもキョーレツキャラにマトモ人間が巻き込まれるというのは、「パイレーツ」の富士一平を連想します。そういえば一平の原点は星飛雄馬だし、声も飛雄馬役の古谷徹ですね。

そんな「ひばりくん」がアニメになると知り驚きました。当時は2年前に「アラレちゃん」がスタートして大ブーム、1か月前には「キン肉マン」も登場するなど、新たなジャンプアニメブームでした。それにひばり役の間嶋里美、それまでは竹尾ワッ太(トライダーG7)や石野あらし(ゲームセンターあらし)といった、わんぱく少年役でしたが、その直後に開始した「さすがの猿飛」でスパイナー高校のニューハーフ生徒を演じ、この時期ニューハーフ役を2本も演じるとは!

しかし、同時期は放送開始10年のやすきよ司会「スターに挑戦」、そして1年半前に金7に移動して、その後長く金7に君臨する「ドラえもん」ですよね。

当然ながらアニメは拝見しておらず、わずかながら第26話「お祭りこわい!野球もこわい!」を見た事がありましたが、確か対戦相手に「パイレーツ」のジェロニモがいたのを覚えてます。「パイレーツ」では徐々に出番が無くなる不遇キャラ(といってもこれはギャグの伝統で、六つ子やトイレット博士なんかその例だ)が、まさかアニメに登場とは!

製作した東映アニメーションにしては、同時期の「こてんぐテン丸」よりももったものの、やはり異色なのが災いです。

この後もフジ金7は現在までローカルセールスが続き、「ひばりくん」の前に放送したカンテレの「阪急ドラマシリーズ」もフジは夕方や早朝、そして長きに渡って「ドラえもん」に太刀打ちできない状態に。それでもタカトシ・くりぃむ・柳原の「ペケポン」は何とかせまりました。

2021/10/24/(Sun) 21:04:20


[Name] 管理人mvunit [Title] ひばりくん
[1264]

オバQマンさん、ご意見ありがとうございます。
当時単行本が3巻まで出ていて、1クール目くらいまでは
原作に忠実というか、それを下敷きにした構成を
していたんですが、原作漫画独特のノリ(欄外ツッコミとか)を
アニメに活かすのは難しかったようで、結局ギャグは
万人受けする平板なモノに落ち着いちゃった感じです。
番組終盤になると裏番組で「キャプテン(日本テレビ)」が
始まったもんで、そっちに浮気しつつ
最終回だけは興味あったので見ましたけど。

当時の東映はジャンプと二人三脚状態でしたね。
とにかく人気のある作品はかたっぱしからアニメ化
するといった雰囲気で。その傍らで一応他誌の
漫画もアニメ化はしてるんですけどね。講談社の
「こてんぐテン丸」とか「は〜いステップジュン」とか。

変態という概念も当時と今とでは随分様変わりしてるので
今のご時世にひばりくんをリピートしても
「ただの男の娘じゃん。どこが変態なの?」と
聞き返されそうです。そういう意味では
時代を感じさせるテーマのアニメかも知れません。

. 2021/10/25/(Mon) 18:49:52






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板