【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中

記憶のかさブタ掲示板

記憶のかさブタをご覧頂きありがとうございます。
本サイトへの御意見御感想等ございましたら どうぞ。

※スパム並び迷惑行為と思われる書き込みは削除いたします。
御了承下さい。

ホームページへ戻る

Name
Title
Mail
URL
Message
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[Name] Y・Y [Title] 成り行きに身を任せてみたところ…
[1265]

>『ひばりくん』
主題歌だけ印象に残っていて、本編はさっぱり(汗)。

80年代半ばからしばらくの間、黄金期のジャンプアニメでは王道「熱血ヒーロー」路線が主流となるわけですが。奇しくもそれらの作品に先行したのが『アラレちゃん』や『ひばりくん』だったのかと思わず唸らされます。

『ひばりくん』みたいな「既存の価値観おちょくり型」の漫画やアニメは、記事中でも仰っているように、時が経つにつれ「恋愛は男女間でするもの」みたいな基準となる価値観(社会通念と言えばいいのかな)が風化していくと、その芸風が成り立たなくなって、あとから事情を知らない人が観ると「何がおもしろいの? これ」となってしまう。これって大きなジレンマですね。

過去記事にある『ダメおやじ』だって、「父権」がまだ威儀を保っていた当時だから成り立つ作風なわけで、「父権」が否定され尽くした感のある今現在、ただの家族内いじめ漫画くらいにしか受け取られない気がします。

で、思ったのですが、じつはひょっとすると、そうした「価値観おちょくり型」作品が世に出回ること自体が、基準となる価値観の風化を少なからず後押ししてしまってるのでは? だとすれば、自分で自分の尻尾を食べるヘビのようなもんじゃないかと。

それはさておいても、「何でもアリ」と言い続けて価値観をのっぺり真っ平らにして、行き着くところは「おもしろい」も「つまらない」もない世界なんだろうなあ、というのが正直なところです。

2021/11/06/(Sat) 21:09:32


[Name] 管理人mvunit [Title] あの頃は
[1268]

Y・Yさん、書き込みありがとうございます。
そうですね。当時と今では感性や社会通念が異なるがゆえに
昔はギャグとして成立したものが、今では
「別におかしくもなんともない。愛の形は様々だよ」
で通ってしまう。やれゲームセンター入っただけで
不良だ落ちこぼれだと揶揄された時代と比べると
今やゲームで億単位の金も稼げて国の代表にすらなれる。
半世紀で社会の価値観は変わるものです。
いろんな自由があっていいとは思いますが、
自由と無秩序をはき違えてる輩が少なくないのも
また事実で、昨今のSNSの事案等々を見てると
どこまで後先考えてこの人ら行動してんのかな、的な
事例も…閑話休題。

価値観おちょくり系は80年代に多く出現してますね。
当時そういう風潮だったんでしょうね。
ポスト・モダンと呼ばれる価値相対主義が1980年代以降
流行し、従来の観念や思想に基づく「物語」を否定する
事が中心化してしまって、今もその流れは脈々と続いてます。
だからアニメも大河的なもの、重厚なドラマのものは
「古い」「クサい」「暗い」と嫌悪されて、結果
80年代ラブコメに見られるあのパターンが
百花繚乱状態になってるんですが。正直、あのころの
ラブコメ見ると、なんなんでしょうね?現実感がない。
何かといえばエロなシチュになり、ネタに詰まれば
不条理なギャグでリセット。見てらんなかった。
80年代は普通に見てたんですけどね。感性もこの
数十年で読み手側も変化しちゃってるんでしょうね。
あの頃は子供だったから何の疑念もなく
吸収出来たからなんでしょうが。

2021/11/12/(Fri) 19:32:03


[Name] 波野克之 [Title] ストップ!父権…
[1270]

 ひばりくんはあの頃クロッキー帳の表紙にしたのが今でも残ってるのですが、読んでも観てもいません。
あの見た感じのキャラって何が最初なんですかね。社会人に成ってたのでほぼ往年の音楽しか興味がなくなってる頃です。
話は逸れますがあの頃から秋元康や小室哲哉の時代に成り自分にはなんとなく芯の無い時代に思えていました。
 ダメおやじは好きでした。あの漫画があった時代は(婦女暴行はあるにしても)ねちっこい凶悪じゃなかったんじゃないでしょうかね。
父権なんて無くなった気がしますけど、
どういえばいいんでしょうかね…
バカボンのパパがママに怒られるのは余程でなきゃ普段はあんなパパでも慕っている気がしますから、
ダメおやじの場合は母ちゃんとタコ坊のストレス発散が日常茶飯事化してるだけな気が今はしました。
またダメおやじが読みたくなってきた。
 お邪魔しました。

2021/11/24/(Wed) 18:21:41


[Name] とおりすがり [Title] ひばり君の思い出
[1271]

ひばり君は、漫画はジャンプでプールの話を読んだだけ
アニメは、パタリロの再放送で予告編を視ただけです。
 個人的にはひばり君のオマージュの「ふたり暮らし」
が好きでした。
 アニメ版は関西では放送されず、気が狂わんばかりにビデオを借りましたが、あまりのつまらなさに・・・
 

2021/11/24/(Wed) 23:39:51


[Name] 管理人mvunit [Title] パパとオヤジと狂暴化ママ
[1273]

波野克之さん、ご意見ありがとうございます。
父権というものはすでにダメおやじが描かれた昭和40年代
すでにおちょくりの対象になっていたような感じですかね。
やれウーマンリブだなんだと女尊男卑の風潮がマスコミで
もてはやされていた時期でもありますし。

ダメおやじもバカボンもフジオプロの漫画ですから
根っこは繋がってると見ていいでしょう。
初期のダメおやじには赤塚不二夫のアイディアや意向が
相当反映されていましたから。古谷先生がフジオプロを
飛び出してファミリー企画を設立して以降の
ダメおやじはあきらかにカラーに変化がありましたし。
残酷ギャグ時代を知ってる身からすれば、まさか
アウトドアエンジョイライフ漫画に変節しようとは
思ってもいませんでしたから(燻製の作り方だけで
一本描いちゃう話もあったし)。

バカボンのママは第一シリーズでは鬼婆のように狂暴化し
雷をパパに落とすという描写が何度かありましたが、
あんな描写って第一シリーズだけで、以降のアニメでは
ああいう狂暴化演出はありませんでしたね。

2021/11/26/(Fri) 17:58:26


[Name] 管理人mvunit [Title] 主題歌とエンディングは楽しかった。
[1274]

とおりすがりさん、ご意見どうもです。
アニメは正直、演出のセンスも多分にあると思うのですが、
どうにも上っ面だけなぞった、軽いギャグマンガに
なっちゃった印象です。江口氏本人がスーパーバイザー
みたいな感じで関われたら、違った仕上がりになってたかも
知れませんが、出来上がったアニメはなんというか、
原作読んでる視聴者からすれば「なんでそこをそんな間で?」
「そこは変にオーバーアクションしなくてもいいのに」
「なんで無理矢理ドタバタカートゥーン系で終わらせるの?」と
なぜ?の嵐(時代的に符合する比喩)でした。

あの漫画ってやっぱし独特なんですよね。
コマ欄外の作者のらくがきトークとかも
漫画の味になってたし。それをアニメで
表現しようと、第10話でやったんですが。これが
正直サブいのなんの。挙句途中から
「ここからはご自分で勝手に想像してください」
とかテロップ出て放棄しちゃうし。

お茶の間に流すTVアニメにするにはやや
難しいテンポの漫画だったのかも知れないですが、
やる以上、もうちょっと何とかしてほしかった側面も。

2021/11/26/(Fri) 18:08:24


[Name] 波野克之 [Title] >パパとオヤジと狂暴化ママ
[1275]

 管理人mvunit様、脱線したres.なのに応答ありがとうございます(桃と蜜柑色は血糊の色が無かったので)。
 ついでに適当に古本一冊買って一話しか読んでないけどレモンハート擬き?と思ったので
ふたつ訊きたく書いてしまいました。
ダメおやじは殺戮の話しか知らないのです。サンデーは買ったけど男組の時代しか買ってなくて読んだ記憶が無く他の雑誌で描かれていたのでしょうか?
そして殺戮版のコミックは古書にも存在していないのですかね?
以上ふたつ。

 ウーマンリブ…
また、おれは男だ!を思い出してしまいます。私は硬派な体育会系でもなく、叩かれ泣かされる系でしたけど、
なんて言うか、女尊男卑(とまで言えるかはわかりませんけど)に対する硬派な主人公…あの頃の青春ドラマでの中ではこれだけだったでしょうかね?
あぁいう男女対立(と簡単じゃない気はしますけど)のドラマは近代ではウケないでしょうね。
 続・脱線res.…失礼しました。

2021/12/02/(Thu) 20:53:50


[Name] 管理人mvunit [Title] ダメおやじアンサー
[1282]

波野克之さん、調査返信のため時間が遅れましたことを
まずはお詫びいたします。

>ダメおやじは殺戮の話しか知らないのです。サンデーは買ったけど
 男組の時代しか買ってなくて読んだ記憶が無く
 他の雑誌で描かれていたのでしょうか?

ダメおやじの掲載誌は週刊少年サンデーで1970〜1982までです。
基本休載期間とかもなく、継続して掲載されていたハズです。
一方の「男組」は1974年から1979年までの連載ですが、
1977年に休載期間があってようで、ひょっとしたら
このタイミングにかち合ったのかもしれません。

>そして殺戮版のコミックは古書にも存在していないのですかね?

ダメおやじの単行本は1970〜1976あたりまでの掲載分が
曙コミックス(曙出版)から全21巻発行され、あとを引き継ぐ形で
少年サンデーコミックス(小学館)から全16巻が発行されました(通巻37)。
もっともえげつない残酷モードは赤塚不二夫が関わっていたとされる
1970〜71の二年間。単行本で言うと7〜8巻くらいまでになるでしょうか。
無論、以降の作品でもえげつない話は多々あるので期間限定はしませんが。

古書店で紙の現物は稀に見つける事も出来ますが、
実は全巻電子書籍化されています。
https://manga.line.me/book/detail?id=0029c58x
私は未確認ですが、ひょっとしたら現在の観点から
部分的な修正や変更があるかも知れません。

2021/12/20/(Mon) 18:44:32


[Name] 波野克之 [Title] >古書店で紙の現物は稀に見つける事も出来ますが
[1295]

 しかしタイミング的に怖くて…
訃報に…
わたくし…言葉がありません。
御冥福を…。

 調査ありがとうございました。
特に急がせたつもりではないので恐縮です。
 質問ではないですが、
朧気なんですがなんとなく月刊誌か何かの(昔は本に挟んだりして輪ゴムで止める形で小冊子とか有りましたよね)付録として付いてたダメおやじだったかなぁ…
なんて気もしてます。
 しかし歳を取ると昔の記憶が甦るもんなんですかね。
 お邪魔しました。

2022/01/05/(Wed) 03:29:20


[Name] 管理人mvunit [Title] たぶん
[1297]

波野克之さん、
多分これのことかと。
https://aucview.aucfan.com/yahoo/p1027774938/
当時のダメおやじの人気は高くて、小学館の学年雑誌の
別冊付録につけられることもありました。
(写真のものは小学5年生昭和49年8月号 付録)

2022/01/06/(Thu) 17:06:27


[Name] 波野克之 [Title] >学年雑誌の 別冊付録
[1312]

 よむのにえらい間が空いてしまいましたました。res.が長くなってすみません。話題もズレてしまったのに…。
ありがとうございます。
 正解だと思います。
薄い感じの記憶でした。
 思うに昔は漫画だけじゃなくTVも暴力描写の話が多かった気がします。要は経済的、時代的に活気に満ち溢れていたのかな。
しかしバブル崩壊後は
明らかに全体的に思考から何から何まで逆に活気が萎む方向の
政治政策(バブル崩壊後の政治の思考が何から何まで間違いな気がします)に逆転したように思います。
バカとハサミは使いよう…と言いますね。

書いてる私がハサミで殺されそう…。
 お邪魔しました。

2022/03/24/(Thu) 04:01:19




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月217まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板