【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月27日朝9時まで

記憶のかさブタ掲示板

記憶のかさブタをご覧頂きありがとうございます。
本サイトへの御意見御感想等ございましたら どうぞ。

※スパム並び迷惑行為と思われる書き込みは削除いたします。
御了承下さい。

ホームページへ戻る

Name
Title
Mail
URL
Message
削除キー 項目の保存

[Name] オバQマン [Title] RES
[1357]

小林清志さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

小林さんといえば、最近勇退した次元大介を筆頭に、ベム、アームストロングオズマなどが知られてます。またナレーターとしても著名でした。

「ルパン」の大半の声優が亡くなりました。

2022/08/08/(Mon) 20:51:58


[Name] 管理人mvunit [Title] ニュースでみました
[1358]

オバQマンさん、ニュースで見ました。
89歳・肺炎による死去…。すでにかなりの
お歳でいらっしゃったことは知っていましたが…。
昨年の引退作「ルパン三世パート6・episode0」を
見たときに、「半世紀も演じてくださって
ありがとうございます。次元大介は不滅です!」と
画面の前で一礼しましたが、それから1年もしない
訃報…。謹んでご冥福をお祈りいたします。

. 2022/08/09/(Tue) 18:46:50


[Name] オバQマン [Title]
[1359]

更に訃報が続きます。今度は大竹宏さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

004・パーマン2号・ニャロメ・大将・ボスなどいろんなキャラを演じましたが、2号やニャロメやボスは最高キャラです。「ウキ―」「俺と結婚しろニャロメー」「じゃんじゃじゃーん」などの様々な台詞が思い浮かびます。

他にも、特撮では「カーレンジャー」のボーゾック総長ガイナモ、そして!子供番組の傑作「ママとあそぼう!ピンポンパン」のカータンが有名です。

私は去年頃から大竹さんに関する本「カータンのなみだ」を図書館で読んだ事があります。

大竹宏さん、さようなら。

ニャロメー!

ウキ―!

. 2022/08/09/(Tue) 21:16:08


[Name] 管理人mvunit [Title] 大竹宏さんも…
[1360]

思えば昭和アニメ声優さんは皆高齢ですから
仕方のない事といえ…。

大竹さんはマジンガーのボスがうちらの世代の代表格ですが
カータンもそうですね。ニャロメは生まれる前なんで
印象が薄いです(ア太郎はロングランアニメだったん
ですが、大半がモノクロなんで再放送の機会が殆ど
無く、あっても終盤のカラー化エピソードのみ…)。

不滅のスーパーロボット大全(二見書房, 1998.9)という
本に大竹さんの独占インタビューが載っていたんですが
カータン・ボス・ブタゴリラの件の秘蔵話が満載で
興味深く読ませていただきました。大竹さん自筆の
ボスの似顔絵のサイン色紙も載ってて、芸達者な方
だったんだなぁと。今は謹んで故人の冥福を
お祈りさせていただきます。

. 2022/08/12/(Fri) 22:17:41


[Name] マイケル村田 [Title] 復活のオスパー RES
[1355]

日本テレビ初のアニメ作品第1作目となる「戦え!オスパー」が55年の時を経て復活しました…。ただ発見されたのは第41話「毒蛾におそわれた町(フィルムの箱には「毒蛾の大群」と表記)」…。

これまでソフト化や再放映の機会すらなくが視聴困難を極めていた「戦え!オスパー」…。クラウドファンディングと言う形で復活となります…。

いつしか他の日本テレビ動画作品では「モンシェリCoCo」も復活して欲しい所かな…。

今年45周年を迎える「激走!ルーベンカイザー」に関しては東映が権利を所持しているものの、フィルムはあるかどうかは不明な状態…。

ソフト化や再放映、未配信の昭和アニメは数多く存在する…。

ちと話が逸れてしまったけど…「戦え!オスパー」…全52話分発見される事を祈っているものの、これは流石に無理かもしれん…(あっ、ちと暴言失礼いたしました…)。

2022/07/26/(Tue) 21:07:10


[Name] 管理人mvunit [Title] オスパー
[1356]

マイケル村田さん、
オスパーの原版ってどうなってるんでしょうね?
1990年にハミングバードから出た
「マニア御用達懐かし〜いTVアニメテーマコレクション」
というLDでは普通にオープニングは収録されてて、
フィルムはあるんだなという認識でいました。
1988年発行のオスパーの写真を扱った
「TVアニメ25年史(徳間書店)」では
著作権表示が「NTV」となっていて、これはおそらく
制作会社が消滅しちゃってるんで、勝手上
放送した局に回ってきた著作権利なのかなと。
となると、フィルム自体も今どこが保管してるのかと
思ってましたが、もともとの親会社の国映に
戻っていたんですね。日本放送映画kk自体がもともと
国映の出資で生み出された動画部門で下から納得です。

確かにソフト化は先のハミングバードのLDが唯一無二で
単独のソフト化や、CSでの放送も聞きませんね。
日本放送映画作品の三作品すべて同じような感じで。

おそ松くんみたいにTV局のフィルム保管庫に
カートンケースに入ったまま眠っている、なんて
可能性も無きにしも非ずですが、実際他の話のフィルムの
行方はどうなっているんでしょうね?

. 2022/07/30/(Sat) 15:46:14


[Name] オバQマン [Title] RES
[1351]

祝!「魔犬ライナー0011変身せよ」生誕50周年!!

私がこのアニメ映画を知ったのは、アニメ関連本で1972年夏の「東映まんがまつり」が「へんしん大会」と銘打たれ、「0011」の他、「仮面ライダー対じごく大使」「超人バロム1」「変身忍者嵐」「魔法使いチャッピー」「国松さまのお通りだい」と、その大半が変身もので構成されたのを知った時です。それにしてもスゴイ内容、「東宝チャンピオンまつり」でも同時期は「ゴジラ・エビラ・モスラ南海の大決闘」(リバイバル)「ミラーマン」「天才バカボン」「赤胴鈴之助」(アニメ)「かしの木モック」と、変身物は「ミラーマン」だけです。

そして夏休みの土曜朝に放送されたのを拝見しましたが、その内容は「サイボーグ009」そっくり!長男犬のエースは003、次男犬のジャックは006、そして末っ子犬のジョーカーは007と同じ変身能力、そしてジョーカーの声が007と同じ曽我町子でした。だがその後調べてみると、原作が「笹川ひろし」!? 笹川はタツノコの敏腕演出家、まさか商売仇の演出家に…と思ったら、これは笹川が漫画家時代に発表した「魔犬五郎」が原作だったんです。でもほとんどオリジナルでしょう。

拝見しますと、やはり4匹のサイボーグ犬とデビル星人の怪獣メカとの戦いはかなり印象ありましたし、ラスト近くの爆弾勝利はかなりスリルがありました。

でも話は終わっても、ツトム少年の父・林博士はデビル星人に殺されたままで終わってしまい、戦いに勝利したもののツトムにとってはやり切れない結果、なにしろ話の冒頭で、ツトムのクラスメイトに「林博士が学会で敗れた」とからかわれ、テレビ映像でも林博士が宇宙人の事で一笑される有様(科学者ってのはこうだからな。「ガ・キーン」の花月博士にしろ、「ガンガー」の星博士にしろ…)、これじゃ地球軍に「パパのいう事を信じないからこうなるんだ!!」と叫びたくなります。もしもう少し話が続いたら、ツトムとサイボーグ犬たちのその後も見てみたかったです。

そして上映より前、「チャッピー」でも述べた様に、東映動画が「登石新社長の『希望者退職』発表に対し、スタジオロックアウト」になります。こんな中で「チャッピー」「デビルマン」「マジンガーZ」「バビル2世」、そして劇場次作「パンダの大冒険」が制作される事に。思えばこの時期が一番つらい時期だったんですね。

2022/07/16/(Sat) 15:50:28


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1354]

オバQマンさん、
今年もいろんな作品が50周年を迎えますが
ライナーも半世紀前ですか。
あれは幼児のころ地元の東映の映画館に
見に行った記憶があるんですが、
さすがに幼すぎて行ったという以上の記憶はなく、
のちによみうりテレビで
オンエアされたのを見てようやく全貌が解った次第。
のちに徳間書店から出た
東映長編動画全集(上下巻)を見ると、
数多ある東映長編動画の中でも
とくにぞんざいな扱いを受けている作品で
スタッフインタビュー頁では
スタッフが他の作品の思い出をさんざん語った挙句
「魔犬ライナーのことを語るべき頁なのですが、
私は思い入れがないのです」と
書かれてしまう始末で
(安寿と厨子王丸と並ぶヒドい扱い)。
山下毅雄さんの音楽は素敵なんですが、
あのオープニングは不気味過ぎませんかね?
当時あれを大スクリーンで見せられた児童らは
どう感じたのやら。

. 2022/07/21/(Thu) 17:56:59


[Name] オバQマン [Title] RES
[1348]

「デビルマン」生誕50周年!!

そして「Theかぼちゃワイン」と「バクシンガー」が生誕40周年です!!

「かぼちゃワイン」の原作は知ってましたが、それをアニメ化、それも天下の「一休さん」の後番組に!! 確かにあの頃は「意地悪ばあさん」や「ハイアンドロー」(後に「天国と地獄」)ですし、「一休さん」もピークを過ぎてましたからね。

「デビルマン」は「キカイダー」とワンセット、それも、天下の国民的番組「8時だよ全員集合」にぶつけるとは!! 当時のNETもすごい事やったんですね。

2022/07/06/(Wed) 21:30:30


[Name] 管理人mvunit [Title] 土曜夜8時は現代っ子が占領する(当時の番組企画書の煽り文句)
[1349]

オバQマンさん、かぼちゃワインは当時見てました。
うる星と同じジャンルのラブコメでしたが。こちらはSF的
要素のない純粋派?といいますか。毎回なにかにつけて
エロいフラグの分岐に進ませようとする展開が
見ててドキドキしました。考えてみれば
エルも春助も中学生なわけで。大胆な時代だったんだなぁ。
 
キカイダーもデビルマンも当時夜八時から子供番組を
流すということは結構珍しい事でしたが
過去をさかのぼれば鉄人28号もレインボー戦隊ロビンも
20時放送のアニメでしたから前例が無いわけでは
なかってんでしょうけど。ただ、20時台の枠は
スポンサー料が高かったという事情もあって
(ビジュアル全集「人造人間キカイダー」記事より)
おりからの石油ショックも重なって、NET土曜20時の
子供番組枠は消滅しちゃった訳ですが。

. 2022/07/11/(Mon) 17:50:21


[Name] オバQマン [Title] RES
[1342]

滝沢久美子さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

滝沢さんといえば「ゼンダマン」のゼンダマン2号役でブレイク、その後は「ゴッドシグマ」の理恵などの少女役が多かったですが、やがて熟女役に代わり、「ナディア」の三人組の親玉・グランディスを筆頭に「聖戦士ロビンJr」のラスボス・太妖妃G羅などを演じてました。

2022/06/20/(Mon) 20:49:08


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1343]

オバQマンさん、情報ありがとうございます。
世代的にはゼンダマンとゴッドシグマですかねやっぱ。
ゴッドシグマの理恵は清楚な秘書のごときけなげな少女って
感じで、清潔感あふれる声とキャラが印象的でした。
それが10年後にはナディアの3悪の女ボスになるんですから
演技の幅の広い人だなぁと。にしてもやはり時の流れ故に
慣れ親しんだ声優さんが幽冥境を異にされる現状は
仕方がない事とはいえ辛いものがありますね。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

. 2022/06/23/(Thu) 20:10:57


[Name] オバQマン [Title]
[1346]

さらに訃報。作曲家・渡辺宙明さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

渡辺さんは新東宝(高島忠夫らが所属していた)映画の作曲を手掛けた後、特撮番組「人造人間キカイダー」でブレイク、その後「マジンガーZ」でアニメにも参加し、双方とも多数の曲を手がけました。
(火曜版「サザエさん」のテーマや、土曜昼の「独占!女の60分」も担当した)

もうじき「キカイダー」生誕50年を迎え、その5か月後には「マジンガー」生誕50年という時に、96歳で大往生となりました。

さようなら、渡辺宙明さん。

. 2022/06/27/(Mon) 21:16:11


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1350]

オバQマンさん、ついに宙明さんまで亡くなられたという事実に時の流れを痛感します。
これで私が昭和時代に慣れ親しんだ作曲家さんの多くが天に召された格好となってしまいました。
渡辺岳夫さん、菊池俊輔さん、山下毅雄さん、小林亜星さん…
曲は残り続けてはいますが、やはり新曲がもう聞けないという事実は寂しい限りです。

氏はキカイダーについて「仕事の依頼を受けたときはがっかりした。子供番組か、と」と、
本作が当初、意にそぐわぬ仕事だった旨の発言をされていましたが
(日本コロムビア「テレビBGMコレクション人造人間キカイダー」解説文より)
その後、そんな最初の気持ちなど吹き飛ばすような名曲を次々生み出し、キカイダー以降も
多くの「宙明節」を世に送り出したのは周知の事実。

東映が発売したLDボックス「人造人間キカイダー」の副音声に
おまけでBGMの光学8ミリテープ音源が収録されているのですが
演奏を指示する掛け声のような肉声まで収録されていまして
「あれ?これって宙明先生の声?」と聞きながら思いました。
おまけ音声についての解説は一切なかったので推測するしかないのですが。

私の一番好きな宙明先生のアニソンは「野球狂の詩・北の狼南の虎」のエンディング
「かあさんの灯」です。亡くなったニュースを聞いてとっさに
この曲をかけていました。名曲中の名曲だと思います。

謹んでご冥福を申し上げます。

. 2022/07/11/(Mon) 17:51:43


[Name] 波野克之 [Title] >芝山さんも長くやっているだけあってギャグのツボを心得ている。 作画も安定しているし。 RES
[1340]

 就職して東京狛江の寮から神奈川厚木迄通勤しててテクノポリスやナウシカ等興味在るのしか観てなくギャグものは観てませんでしたね。
 でも管理人mvunitさんの寄稿を読んで
芝山氏は確か天才バカボンの演出も参加してましたよね。そっちの方を思い出してほくそ笑んでしまっていました。
ハジメちゃんを抱っこするのに、親子が包丁とノコギリで勝負しててパパが飛び上がってバカボンを狙うも外れて着地した場所はハジメちゃんの横に包丁が刺さってしまう…
とか…今でもソフトが手元に有ります。
 すみません全く関係ない話に成ってしまいました。
お邪魔ン坊でした。

2022/06/04/(Sat) 14:06:33


[Name] 管理人mvunit [Title] これでいいのだ、は初代か元祖か。元祖はナンセンス度高いけど、初代初期のバイオレンスさも捨てがたい
[1341]

波野克之さん、20年ほど前にBSのアニメ特集で芝山さんが
ゲストで出られていた際に「天才バカボン」「ドラえもん」
「まんが日本昔ばなし」の監督さんと紹介されて場内から
拍手が沸き上がっていたのを思い出します。
タブチくんの紹介はあったか無かったか…。

芝山さんはバカボンに関しては初代は路線変更、
元祖は中途降板してらっしゃるんで、どっちも
納得いく完走という感じではなさそうですが、
芝山さんはどちらのバカボンがお気に入りだったんで
しょうね?初代の1クールくらいまでの話は
かなり過激でナンセンスだったんですけどね。
(やたら出刃包丁出てくるわ、血ぃ吹くわ、
 クリーニング屋を全焼させたパパが顔にアイロン
 かけられる描写もありましたね。)

. 2022/06/10/(Fri) 17:16:20


[Name] 波に野れない克之 [Title] >クリーニング屋を全焼させたパパ
[1344]

 あれは主になんの話だったのか忘れましたが、
パパの次々の駄洒落をクリーニングの親父が誉めまくりで、
店が全焼させてんのに、トイレも焼けたんですか?と訊いておいて
「ハハハっ、焼け糞ですな」
で、アイロンかけられたんですよね。
 まぁ演出の方は他にも居られたわけですが、確かAプロダクションで旧ルパン三世の方達も居られましたよね。宮崎氏は居ないですけど。

. 2022/06/25/(Sat) 22:58:40


[Name] 管理人mvunit [Title] ゆるしてクリーニングとシャレる。
[1345]

波野克之さん、あれは第3回放送Aパート
「赤ちゃんはハジメちゃんなのだ」です。前半部分は
波野克之さんの指摘の「ハジメちゃんを抱っこするのに、
親子が包丁とノコギリで勝負しててパパが飛び上がって
バカボンを狙うも外れて着地した場所は
ハジメちゃんの横に包丁が刺さってしまう」ヤツで、あまりに
傍若無人の振る舞いをしたパパが家を追い出されて
行きついた先がクリーニング屋という展開でした。
そこすら全焼させてしまうんですから、この頃のパパは
とんでもないジョーカーです。
しかもラストは名前を決めるのに「強い名前がいい」と
「アイロン!家を丸焼きにするのだ!」と言い出す始末。
ハジメちゃんがアイロンちゃんになってた可能性も0では
ない?まあそんな冗談はさておき懐かしい話です。

. 2022/06/27/(Mon) 18:13:08


[Name] ふにふにの境地 [Title] 有名人アニメ RES
[1338]

いつにも増して非常に面白かったです。全く知らなかったかほぼ存在を忘れていた作品ばかりで。冒頭で触れられていたカバ園長とかねむの木学園とか、あるいはムツゴロウさんのどんべえ物語といった感動系の作品は存在を覚えているのですが、どれも仇花になるべくしてなった作品ばかり。改めて「がんばれ!!タブチくん」と「じゃりン子チエ」の功罪というか、影響力の大きさを感じるのですが、その後はエモやんの「プロ野球を10倍楽しく見る方法」に元ネタが移り、最後は「Jリーグを10倍楽しく見る方法」にまで至ったような気がします。芸人さんがモデルという点では吉本の「ムチっ子物語」もそうかもしれませんが、やはり結果は推して知るべし。

特に「カックン・カフェ」は全く知りませんでした。なぎらさんのフォーライフ時代のベスト盤である「中毒」に、さいたまんぞうさんと歌っている「ソーリトレイン」という曲が入っていて、「何だろう?」と思っていたんですが、アニソンだったんですね。宣伝隊長に糸井重里さんが駆り出されているのも衝撃。なんでタイトルにカフェなんて言葉がついてるのかも謎ですが、糸井さんの仕事なのかもしれません。

こういう失敗を重ねた結果、誰もが政治や社会ネタで笑いを取ろうとするの億劫がるようになってしまいました。かかる労力に対する効果のカケラもないって奴です。「練馬大根ブラザーズ」や一時の「銀魂」が数少ない例外ですが、あの頃の「銀魂」くらいの勢いがないと扱えないという証明でもあります。「ゴキブリたちの黄昏」が日本でのみDVD化されていない、という事実も含めて。

でもほんと今回は労作だったと思います。素晴らしい!

2022/05/31/(Tue) 06:21:59


[Name] 管理人mvunit [Title] 有名税とは何ぞや?
[1339]

ふにふにの境地さま、ご意見ありがとうございます。
実在人物をテーマにしたアニメって、巨人の星やタイガーマスク
なんかも入れると結構数はあるんですが、こういう
新聞の政治批評的な風刺の扱いで、ある意味オモチャにして
遊ぶかのようなアニメが出てきたのは80年代の特徴ですね。
タブチくんでノウハウを身に着けた亜細亜堂の面々が
以降、この手のジャンルはほぼ独占というか。
プロ野球を10倍〜は劇場まで見に行きましたが
全体の1/3は実際の野球や大リーグの珍プレーや
好プレーに効果音やアテレコを施した映像で、
アニメパートではまあ実在の選手を弄ぶ弄ぶ。
どうしても翌朝の新聞の一面を飾りたい一心で
奮闘するも毎回巨人やスター選手のしょーもない話題で
努力がかき消される哀れな大洋のリリーフエース
サイトー(斉藤明夫)の悲喜劇の話は覚えてます。
やっと一面に載ったと思ったら、新聞記事に
「サイトー(みじめに)完投」と小さく一面に載ってて
結局物笑いの種にされてた…というオチ。今なら
クレームつきそうです。昭和の塩梅は実にざっくり。

カッくんカフェのカフェ由来はおそらく
1982年に公開された「アトミック・カフェ」から
いただいたものなんじゃないですかね。
あれはアメリカの核政策や放射能に対する認識を
痛烈に皮肉った内容だったそうなんで、
「痛烈な皮肉」という意図から用いたのかなと。
ただ、この映画のカックンは青春真っ盛りの
ラグビー部員だったり、歌手だったりスーパーマンだったり
と、あまり国会や政治が表に出てきません。
政治がらみの痛烈なネタも、ロッキード絡みの
ブラックジョークもありません。あくまでも
政治家をモデルにした「カッくん」らを使った
ショートショート、とでもいえばイイでしょうか。

こういう実在の人物にチャチャをいれるような雰囲気の
アニメはその後も何本か作られましたね。
もっとも、芸能人やコメディアンが主体になってましたが。
(和田アキ子はやたら多かった記憶があるなぁ。
 「プロゴルファーアッコ」なんていう15分くらいの
 あきらかに亜細亜堂が作ったとおぼしき作画のアニメが
 94年くらいの正月特番で日本テレビで放送されてたんですが
 特番一回こっきりのアニメだったんで資料が無い…。)

今回は2年半ぶりに国会図書館に行けて
資料がある程度揃えられたのでページを完成させる
事が出来ました。またご意見をお寄せください。

. 2022/06/03/(Fri) 17:31:28


[Name] OCEAN [Title] いつも拝見しております RES
[1336]

このHPで噂に聞いてデメタンを視聴しました。
やはり日本のアニメの典型ですな。
4話と13話と19話(亀と金魚とツバメの話)を観ましたが、子供や動物相手にも容赦ないですね、当時の日本のアニメーションは。
後のサンライズのロボットアニメや世界名作劇場を連想して、余計にそう思います。
あと日本のアニメというと、これも噂で聞きましたが、絵コンテが出来上がってから台詞や脚本を変えることもよくあったみたいです。
この作品もそういった形跡や匂い(特にヒロインの母親の件)が見受けられましたが、いかがでしょうか?あるいは周到に準備して作ったアニメーションかもしれませんが。支離滅裂でかつ証拠不十分なことをいきなり言ってすいません。

2022/05/23/(Mon) 19:15:20


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1337]

OCEANさん、お返事遅くなりました。

ハッチやデメタンのようなアニメは
まさに日本だから出来たアニメ、と言えるでしょう。
根本には昭和当時の演劇で人気を得ていた
「母恋もの」「継母いじめもの」というべき
大衆演劇の定番演目のエッセンスが
多分に活きていて、とにかく「泣かす」「怒らす」
「(手に汗)握らす」の三要素ががっつり入っています。
推測ですが吉田竜夫さんも酒井あきよしさんも、
この手の物語を結構見てた世代だと思うので、
影響はあったのかな?
とはいえ、タツノコメルヘンの場合、
やりすぎともいえる露悪的な演出もあって
見ていてイヤだったんです。
憎らしい役のキャラは顔つきやセリフの一字一句、
一挙手一投足に到るまで憎たらしいかぎりに描かれてて
(目の下瞼が上がってるキャラは
たいがい憎いキャラ)、人間じゃなく
昆虫や動物だからってのもあってか、
やりすぎなくらい憎さが
オーバーデフォルメされてました。出会ったキャラが
死んだり殺されたりする事も多く、
余計に非情感が醸し出されてて。
演出家のセンスにもよるんでしょうけど、
こういうのって作っていくうちに
「これじゃ面白くないから、
もっと救いの無いヒドイ話にしよう」と
台詞や脚本を変えたとしても不思議じゃないですね。
それだけ演出家もノって作ってたという証ではあるんですが。
タツノコは完成したフィルムを
試写室で試写したあとで臆することなく
リテイク指示出しまくってたようですし、
(全体の4分の3が撮り直しなんて例もあって、
 当時演出助手で参加してた安彦良和氏は
「これはたまらん」とすぐ逃げ出したそうです)
大半の場合は作画リテイクだったと思いますが、
やっぱ展開が気に入らないから変えよう、
という大幅なリテイクもあったようです。
週一放送が義務付けられてるTVアニメで
それをするのはリスキーなんですが、
時間も予算も無い中で最善を尽くそうという
スタッフの心意気は十分伝わって来ます。

ただ、今の子供にハッチやデメタンを見せたいか?
と聞かれると、躊躇いますね。
私も幼少期見て、耳をふさぎチャンネル変えた
ような展開のアニメでしたから。

. 2022/05/30/(Mon) 16:28:18


[Name] ふにふにの境地 [Title] ご無沙汰しています RES
[1332]

「フータくん」のパイロットフィルムが国映の倉庫から見つかったそうで、(一部で)大騒ぎになっていますね。他にもいろいろ見つかったようで、今後の展開が楽しみです。ポルノラマ以来、いろいろ動いているようで。

デメタンもハッチもただただ懐かしい。この暗さこそが70年代であり、僕にとってのアニメの源風景なのです。それに尽きますね。

2022/05/12/(Thu) 22:52:42


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1334]

ふにふにの境地さん、フータくんのフィルムはまさかの
親会社に戻っていたのですね。しかもカラーフィルムで
作られていた。ということは、白黒で買い手がつかなかったと
いうあの情報は勘違いによるものだったのか、
あるいは複数本あって、白黒のもの(ラッシュの可能性?)も
フィルムとしてあったのか?謎は深まります。
いずれ上映会などあったなら拝見したいものです。

浮世絵千一夜も、東映が過去ビデオソフト化してるから
テレシネマスター残ってないのかなぁ?あっても短縮版?

. 2022/05/13/(Fri) 18:33:08


[Name] ダマラ [Title] みなしごハッチについて RES
[1331]






[みなしごハッチ]はタツノコプロがフランスのアニメ制作会社から依頼されて制作されたアニメだそうです。
[みなしごハッチ]はフランスで放送されていた様です

2022/05/12/(Thu) 15:13:02


[Name] 管理人mvunit [Title]
[1333]

ダマラさん、みなしごハッチの誕生由来については海外からの
発注作品との話ですが、該当する情報が見つかっておりません。
改めて精査したいと思います。
当時外貨獲得の為に多くの特撮やアニメが海外市場を見越して
制作していたのは事実ですが。みなしごハッチも
イタリアなどで大ヒットしたという情報は伺っています。

. 2022/05/13/(Fri) 18:28:58






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から 春のお買い物マラソン4月27日朝9時まで
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板