閲覧はだれでもオッケー!投稿はゆる鉄倶楽部会員様だけが可能です。
投稿パスワードは、7月15日付「ゆる鉄マガジン」をご確認ください。
ニックネーム
タイトル
本文
画像
ホームページ・ブログURL
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
投稿パスワード
項目の保存
No.7689
青い無人駅
投稿者:riko
投稿日:2023年01月31日 (火) 14時52分 [
返信
]
耳がちぎれそうなくらい寒〜い日。
でも不思議と心が暖かくなる風景でした。
列車が去った後、ぶわ〜っと降ってきた雪を重ねました。
花輪線
No.7688
メリークリスマス イン サマー
投稿者:アンディ 投稿日:2023年01月31日 (火) 14時26分 [
返信
]
南半球では、真夏の暑い日差しの中、サンタクロースがトラムに手を振っていました。
北半球に暮らしてる自分には、違和感しかありません。
No.7693
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月31日 (火) 15時32分
夏にクリスマスというのは確かに違和感ありまくりですね!
ゴリラのお写真もユーモアあって面白いですね!(スタッフしばちゃん)
No.7687
ゴリラとトラム
投稿者:アンディ 投稿日:2023年01月31日 (火) 14時23分 [
返信
]
クライストチャーチのリージェントストリートでは、ゴリラの横をトラムが走り抜けていきます。
面白くて、パチリしました。
吊し上げよろしくお願い致します。
No.7686
春よ、来い
投稿者:まっつ 投稿日:2023年01月31日 (火) 00時45分 [
返信
]
中井先生、ゆるてつ倶楽部の皆さまこんにちは。
この日は雪景色と絡めたキハ85系の写真を撮りたくて、高山付近で色々模索してました。
飛騨一ノ宮の有名な宮カーブでいくつか撮ってましたが、一面真っ白の田んぼをメインにした一枚を選んでみました。
ちょっと雪解けではありますが...
フレアが出るほど太陽の光が眩しいど逆光だったので、撮影後にトリミング、露出・シャドウを上げました。
Nikon D500 VR16-80mm f/2.8-4E 焦点距離:16mm f/8 1/1500秒 ISO 100
アクティブD-ライティング:より強め
ピクチャーコントロール:[LS] 風景
現像時にトリミング、露出1段上げ、シャドウ若干上げ
No.7692
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月31日 (火) 15時31分
雪原のもこもこ具合が雪国らしくていいですね!(スタッフしばちゃん)
No.7685
Galaxy Express
投稿者:とりとり 投稿日:2023年01月31日 (火) 00時09分 [
返信
]
夜に少し高い所から撮影していたら、
「街の灯りが星に見えるかも!」とひらめきました。
色々と試していたら、流し撮りが一番星に見えそうでした。
列車が比較的ハッキリ見え、星が賑やかなカットを選びました。
2023.1.9 伊豆箱根鉄道駿豆線 韮山〜伊豆長岡
SONYα7RV 112mm f4.0 1/4秒 ISO100
マニュアル露出 風景 電球
No.7691
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月31日 (火) 15時29分
スターウォーズのような宇宙空間が広がっていますね!(スタッフしばちゃん)
No.7684
地上と夜空、光の饗宴
投稿者:ぷくぷく 投稿日:2023年01月30日 (月) 21時24分 [
返信
]
中井先生、皆様こんにちは。
今月はあまり撮影に行けなかったので、年末に行った小湊鐵道のライトアップの写真を投稿します。写真は飯給駅での1枚です。手持ち撮影なので星がぶれていますが、中央右寄りの低い位置にオリオン座の3つ星が見えています。やっぱり夜空を狙うなら三脚は必需品ですね。あれ、鉄道とライトアップと星空、どれが主役?
CANON EOS R6
ISO 25600
SS 1/10秒
絞り f/4.5
No.7690
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月31日 (火) 15時28分
美しいライトアップですね!(スタッフしばちゃん)
No.7680
不夜城
投稿者:beatvita 投稿日:2023年01月29日 (日) 22時24分 [
返信
]
今年は、少し変態度を抑えていこうと思いますので?
中井さんをはじめ皆さまよろしくおねがいします。
前言撤回。
無理だと思いますので、今年も変態流し取り写真たくさん撮影できるといいな。
昨年12月にまるおじさんの写真展を見に行くため前泊した際に開催した一人流し撮り大会in新宿の大ガードでの1枚。
シグマ fpLに、搭載されているカラーモードにデュオトーンを使用して非現実的世界的に撮影してみました。
デュオトーンモードには、2つの色の組み合わせが複数ありますがこの色の感じが一番いい感じでした。
Sigma fp L
Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
Sigma MC-21
1秒
F8
ISO200
ハーフND(ロングソフト0.6)
新宿大ガード
No.7683
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月30日 (月) 14時26分
ハードな色合いが非現実的でマッチしていますね!
カメラとレンズの組み合わせも、なかなか興味深いところですね(笑)!(スタッフしばちゃん)
No.7679
超レアでしょ! 185系とかんてん作り
投稿者:山脇勝典 投稿日:2023年01月29日 (日) 21時17分 [
返信
]
今となってはレアな185系が1月29日、長野県茅野市の中央東線を走りました。
茅野市はかんてんの生産量日本一。湿度が低く寒さ厳しい気候による天然のフリーズドライ製法。激寒のこの時季だけ、田んぼでの天日干しが見られます。
レアな車両とレアな風物の組み合わせ。
超レアな記録として、あえて何の変哲もない編成写真にしました。
多分もう見られないであろうこの光景。撮ったのは私とゆる鉄センセイを含めて全国で4人だけ。
OM SYSTEM OM-1 12―100mmF4PRO 23mm F16 1/1000秒 ISO400
No.7682
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月30日 (月) 14時22分
奇跡的な光景ですね!(スタッフしばちゃん)
No.7678
ようこそ、コハクチョウさん。
投稿者:けんぼー 投稿日:2023年01月29日 (日) 21時11分 [
返信
]
中井先生、皆さんこんにちは。
今年もよろしくお願いします。
えちぜん鉄道沿線の田んぼでは、
今年もコハクチョウが飛来しています。
写真はトリミングして目立つ鉄塔をカットしています。
よろしくお願いします。
No.7681
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月30日 (月) 14時21分
おお、素晴らしい冬の光景ですね!(スタッフしばちゃん)
No.7628
一月の向日葵
投稿者:ハナニラ 投稿日:2023年01月29日 (日) 15時07分 [
返信
]
えっ、どうして今、ヒマワリが咲いてるの?
1月下旬の世田谷線。
もう少しすれば、もっと花びらがひらくだろうか。
今週は、都心でも雪が降りそうだから、雪とヒマワリ撮れるだろうか。
いろいろイメージしながらもう一度訪れてみると。
えっ、どうして・・・ヒマワリがない?
もう一度写真に撮ろうと、行ってみると、花はなくなっているという、
私にとっての、あるある。
咲くはずのない季節に見た、まぼろしのような一枚になりました。
ヒマワリの向きから花の後方に小さく電車をいれられず、
電車の先頭部は、女優の顔と同じなのに、ひまわり丸被り・・・。
電車の向こうのアパートが気になりトリミングしてます。
(撮影:東急世田谷線 松原駅付近)
No.7677
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時18分
黄色いひまわりと青い世田ちん。いいですね!!(スタッフしばちゃん)
No.7619
ひさびさにモーションショット。
投稿者:K 投稿日:2023年01月28日 (土) 23時23分 [
返信
]
久々にDSC-RX100M3を持ち出して、プレイメモリーズアプリのモーションショットを使用して撮ってみました。
毎度おなじみのアングルですが、これが案外お気に入りです^^。
フェードインやアウト、手前か奥に重ねる、撮った中で枚数の指定ができる等、色々楽しめるのもいいと思います。
惜しむらくは、最近のカメラでこれが使えないのが悲しいところではあります。
JR東日本:新橋駅
DSC-RX100M3 プレイメモリーズアプリ_モーションショット
No.7676
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時17分
迫ってくる感じが一枚にギュッと凝縮した感じですね!(スタッフしばちゃん)
No.7618
藤原岳からこんにちは
投稿者:kabachi 投稿日:2023年01月28日 (土) 22時24分 [
返信
]
三岐鉄道三岐線と藤原岳のリフレクションです。
足元には小さな水溜りがあり、ローアングルで覗き込むと風もなく、見事なリフレクションになってくれました。
直径1メートルくらいの小さな水溜りでもあなどれませんね。
No.7675
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時16分
素晴らしい水鏡ですね!黄色い電車が映えますね!!(スタッフしばちゃん)
No.7617
凍れる朝
投稿者:miki 投稿日:2023年01月28日 (土) 20時24分 [
返信
]
中井先生、皆さんこんばんは、いつも丁寧なご指導ありがとうございます。
芽室跨線橋で日高山脈をバックに撮影しようと思い出かけましたが、朝6時の気温が−21度と、とても寒い日でしたので、霧氷と列車の撮影に挑戦してみました。霧氷している場所が美生川周辺の木々しかなく、日陰の場所ではありますが、寒い朝を表現したく挑戦してみました。(撮影後に露出補正+0.5修正しています。)
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
撮影日:2023年1月28日
撮影場所:根室線 芽室〜大成(美生川)
EOS R、EF70-300mmU型、SS:1/320秒、F値:7.1、焦点距離:70mm、ISO:3200、WB:日陰、WB補正/BKT設定:B4.0/±0、露出補正:0、階調優先:強、仕上がり設定:風景。
コントラスト:-2、色の濃さ:2。
PLフィルタ−使用。
No.7674
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時15分
冬の北海道ロケは寒さとの戦いですね!(スタッフしばちゃん)
No.7616
うたた寝
投稿者:いもっちゃん
投稿日:2023年01月28日 (土) 15時33分 [
返信
]
中井先生、皆さんこんにちは。
神戸どうぶつ王国で休日のグダグダお父さんのような彼を発見!ポートライナーと撮りました。
「かわいい!」とカンガルーに群がる子どもたち。それにも負けず、列車が来るまでポジションキープする僕。その甲斐あってゆる〜い一枚が撮れました。
家族には「子どもたちの中におじさんがひとり、場所も空けずにしゃがみ続けて、異様な光景だったよ」とあとで笑われました。
ご指導よろしくお願いします。
(ポートライナー/神戸どうぶつ王国)
No.7673
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時15分
これはゆるい瞬間ですね!(スタッフしばちゃん)
No.7615
よいしょ よいしょ
投稿者:つばさ82 投稿日:2023年01月27日 (金) 21時49分 [
返信
]
中井先生、皆様、こんばんは。
乗り鉄旅行中、網走駅での撮影です。小さなお姉ちゃんがお母さんにしっかり手を取られながら階段を下りてきました。その一生懸命な姿が可愛かったです。とっさのことで、露出不足、後方のキハ54も大きく入っていたため、帰宅後大幅な露出補正とトリミングを行いました。日の丸構図を無理やり解除してみましたがいかがでしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします。
2023/01/18撮影 Canon EOS 70D 24mm f/5.6 1/100秒 ISO-200
No.7672
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時14分
寒い地域のほっこりした瞬間ですね!(スタッフしばちゃん)
No.7614
冬の憩い
投稿者:やま鉄 投稿日:2023年01月27日 (金) 17時08分 [
返信
]
関東の冬は空っ風ばかりで殺風景ですが、水鳥たちには雪もなくそれほど寒くもなくきっと楽園なんでしょうね。オオバンという渡り鳥だそうです。近づくと逃げるので思い切り警戒して撮りました。
1月13日多摩川、中央線日野〜立川にて
No.7671
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時13分
水鳥たちは休憩中ですかね。可愛らしいですね!(スタッフしばちゃん)
No.7613
春爛漫
投稿者:パイセン 投稿日:2023年01月27日 (金) 16時53分 [
返信
]
中井先生、皆さんこんにちは!
クリスマスも正月もあっという間に
通り過ぎ、この投稿が読まれる頃は
きっと桜の季節も通り過ぎていることだと思います。
毎年春はどこに行こうか迷いますが
この年はいすみ鉄道で撮りました。
ここは定番のアングルがありますが
人と同じことをやってもつまらないので
定番の場所から思い切り下がって
桜をちょっと残しつつも菜の花を
メインに撮りました。
自分が写真を診てもらう時に大事に
しているひとつに『色』があります。
菜の花の黄色は第一印象で目立ちますから
なるべくたくさん入るようにしてみました。
それとキハ52がこの頃はタラコだったので
ある程度小さくても存在感を残せるのも
ラッキーだったと思います。
よろしくお願いいたします!
(すみません!7612の投稿に写真の添付がされていませんでした。お手数ですが削除をお願いいたします。)
No.7670
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時12分
いすみと言えばやっぱり菜の花ですよね!(スタッフしばちゃん)
No.7611
帰り道
投稿者:Toshi 投稿日:2023年01月26日 (木) 22時03分 [
返信
]
快晴の一日の黄昏時、鉄橋でどんどん変わる空の色にワクワクしながら列車を待ちました。
対岸の街路灯と車のライトをカットするかどうか悩みましたが街に近いことがわかるよう残しました。
天竜浜名湖鉄道 遠州森〜戸綿
No.7669
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時11分
幻想的な夕焼け空がいいですね!(スタッフしばちゃん)
No.7609
かんてん作り 後半戦
投稿者:山脇勝典 投稿日:2023年01月26日 (木) 17時16分 [
返信
]
長野県茅野市は、かんてん生産量全国一。
特急あずさは、中央東線富士見駅を特急が通る日本一標高が高い駅にしている。
日本一同士のコラボです。
かんてん作りは大寒のピークを過ぎ、後半戦に入りました。
前日までの雪に変わって1月26日は晴れ上がり、田んぼにつくられた干し場には、てん草を煮て固めた角型のところてんが並びました。天然のフリーズドライ工場です。
この景色、例年2月初めまで見ることができます。
中央東線茅野―富士見駅間
OM SYSTEM OM-1 PanaLEICA 12―60mmF2.8―4 50mm F8 1/40秒 ISO80
No.7668
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時10分
郷土自慢の食材!いいですね!!(スタッフしばちゃん)
No.7608
Good morning ! KEIHAN
投稿者:かずあるき 投稿日:2023年01月26日 (木) 16時47分 [
返信
]
遅くなりましたが今年もよろしくお願い致します。
日の出の中を走る京阪電車をいつもの木津川橋梁で撮影しました。
今年も自分なりに季節感や情緒のある鉄道写真が撮れるよう楽しみながら頑張ります。
三宮のゆる鉄画廊ノマド楽しみです。
No.7667
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時09分
川面の逆光がいいですね!(スタッフしばちゃん)
No.7607
二ノ瀬駅のホームより
投稿者:picture garden 投稿日:2023年01月26日 (木) 15時55分 [
返信
]
寒波がもたらした雪が京都にも届いていました。
どこもえらいこっちゃです。
何か撮らねばと二ノ瀬駅へ。
700系リニューアルカラーの電車がトコトコ走ってゆきました。
叡山電車 二ノ瀬駅
nikon z9 / nikon z 24-120 4s
No.7666
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時08分
雪景色の叡電いいですね!(スタッフしばちゃん)
No.7606
年初めの乗り鉄は雨^^;
投稿者:tagu 投稿日:2023年01月26日 (木) 15時26分 [
返信
]
今年も吊し上げをよろしくお願いします。
富士山ビュー特急の特別車両(1号車)に乗って、大きな富士山を車窓から観ようと楽しみに出かけたのですが、
今年初めての乗り鉄は雨でした・・・
雨だったので、予定変更で河口湖駅よりとんぼ帰りでの撮影です(3号車)
以前、前面車窓を撮るときは、カメラを窓ガラスにあてて撮ると良いとアドバイスをいただき、撮影しました。
驚くほどカメラが安定して、撮影しやすかったです。
シャッタースピードを2秒に設定して撮ってみました。
沢山撮った中の1枚を、吊し上げお願いします。
撮影日 2023 01 16
No.7665
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時07分
全面展望車はロマンがありますよね!(スタッフしばちゃん)
No.7605
一緒に乗らない?
投稿者:たけちゃん 投稿日:2023年01月24日 (火) 23時13分 [
返信
]
車両側面だけでなく開いた扉の向かい面でも、改札を通って乗ってくるのを待ってくれているようです。撮影ほどほどに乗ろうか、との衝動にかられました(でも、乗りませんでした)。
天浜線、原谷駅
No.7664
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時06分
木製のラッチとゆるキャンラッピング!(スタッフしばちゃん)
No.7603
湘南の青
投稿者:カナ子 投稿日:2023年01月22日 (日) 23時32分 [
返信
]
中井精也様、皆さま、初めまして。
今まで、YouTubeで皆さまの素晴らしい写真を拝見していました。
1月の湘南モノレールのイベントで、中井精也さんに初めてお会いしてサインをいただき、帰宅後に思い切って初投稿をしてみようと決心いたしました。
全く、拙い写真ですが、どうぞよろしくお願いします。
写真は、初冬の湘南と江ノ電です。
この時期は、晴れていれば空気が澄んで海のような青い空となります。
この季節の空の色が大好きです。
海のような空をバックに走る江ノ電が気持ちよさそうでした。
富士山も江ノ島も小さいですが入りました。
カメラ歴は、ほとんどカメラ任せで3年です。ど素人なので、お恥ずかしいですがよろしくお願いします。
No.7663
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時04分
冬の真っ青な快晴の湘南の空!気持ちよさそうですね。(スタッフしばちゃん)
No.7602
金色に輝く柑橘
投稿者:ハナニラ 投稿日:2023年01月22日 (日) 23時27分 [
返信
]
そのまま丸ごと食べたことしかないですが、
甘露煮は、正月のおせち料理の定番だそうです。
そこで、今年最初の投稿は、金柑の写真を。
たくさん実った金柑が、午後の日差しを浴びていました。
(撮影:東急世田谷線 世田谷駅付近)
No.7662
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時03分
柑橘はまさに冬の風物詩ですよね!(スタッフしばちゃん)
No.7601
電車が止まる日
投稿者:鉄撮虫 投稿日:2023年01月22日 (日) 18時52分 [
返信
]
広島の路面電車が一時停止するのは、8月6日の朝と都道府県対抗男子駅伝があるこの日くらいでしょうか。
ランナーが車や歩行者と被らないタイミングでシャッターを切るのに一生懸命で、構図はトリミングで微調整しました。(広島電鉄市内線/袋町-中電前)
No.7661
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時02分
広電がだんごになっていますね(笑)(スタッフしばちゃん)
No.7600
銀河鉄道の夜2
投稿者:ゆみりん 投稿日:2023年01月21日 (土) 13時10分 [
返信
]
中井先生、みなさま、連投で申し訳ありませんm(u_u)m
自宅のプラネタリウムを背景に「銀河鉄道の夜」をテーマにした鉄模写のシリーズです。
夢の中から現れて夢の中に消えていくイメージを踏切を静止点にして鉄の光跡で表現したつもりです。
銀河鉄道の夜1とどちらが良いかなどご指導よろしくお願いいたしますm(u_u)m
*ひとり1か月2枚まで投稿してよかったでしょうか?
NGのようでしたら、お手数ですが、どちらかイマイチなほうを削除またはスルーお願いいたしますm(u_u)m
No.7660
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 16時01分
2枚とも素晴らしい模写鉄ですね。幻想的な宇宙が広がっているかのようです!(スタッフしばちゃん)
No.7599
銀河鉄道の夜1
投稿者:ゆみりん 投稿日:2023年01月21日 (土) 13時03分 [
返信
]
中井先生、しばちゃんさま、ぴろちゃんさま、掲示板の先輩方、今ごろになってしまいましたが、あけましておめでとうございますm(u_u)m
自宅のプラネタリウムを背景に「銀河鉄道の夜」をテーマにした鉄模写です。
今年も降る星のような幸せがみなさまに降り注ぎますように*
現実感ゼロですが、そのことも含めて、ご指導よろしくお願いいたしますm(u_u)m
No.7598
彩り
投稿者:HAO! 投稿日:2023年01月19日 (木) 16時30分 [
返信
]
中井先生、しばちゃん、ぴろちゃん、掲示板の皆様!
新年のご挨拶、遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願いします。
年末年始は行事が多く、撮影に出られず、悶々としておりましたが、撮り初めに行った東武鬼怒川線で、カメラを持った恵比寿様(中井先生)にお会い出来て、これは幸先がいいと思い込み、その勢いで11日の定休日に無理をして、雨晴に行ってきました。
刻々と変わる立山連峰の表情を、真っ暗になるまで眺めていました。
No.7659
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 15時59分
素晴らしい絶景ですよね!(スタッフしばちゃん)
No.7597
雪舞う小海線
投稿者:山脇勝典 投稿日:2023年01月16日 (月) 21時28分 [
返信
]
山梨県北杜市の小海線大カーブ付近で、クラツーのぴろちゃん学校$痰ヘ舞う中、震えながら撮りました。
現地はわが家から30分圏内。何十回と通っていますが、何か1つでも新しい発見があればと、同窓会気分で参加しました。
OM Digital Solutions OM-1 12―100mmF4PRO 61mm F6.3 1/1000秒 ISO400
No.7658
投稿者:ゆる鉄画廊NOMADスタッフしばちゃん 投稿日:2023年01月29日 (日) 15時59分
何回も通っているからこそ、いろんな表情が楽しめるもの楽しいですよね!(スタッフしばちゃん)
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
25ページ
26ページ
27ページ
28ページ
29ページ
30ページ
31ページ
32ページ
33ページ
34ページ
35ページ
36ページ
37ページ
38ページ
39ページ
40ページ
41ページ
42ページ
43ページ
44ページ
45ページ
46ページ
47ページ
48ページ
49ページ
50ページ
51ページ
52ページ
53ページ
54ページ
55ページ
56ページ
57ページ
58ページ
59ページ
60ページ
61ページ
62ページ
63ページ
64ページ
65ページ
66ページ
67ページ
68ページ
69ページ
70ページ
71ページ
72ページ
73ページ
74ページ
75ページ
76ページ
77ページ
78ページ
79ページ
80ページ
81ページ
82ページ
83ページ
84ページ
85ページ
86ページ
87ページ
88ページ
89ページ
90ページ
91ページ
92ページ
93ページ
94ページ
95ページ
96ページ
97ページ
98ページ
99ページ
100ページ
101ページ
102ページ
103ページ
104ページ
105ページ
106ページ
107ページ
108ページ
109ページ
110ページ
111ページ
112ページ
Number
Pass
一般
管理人
SYSTEM BY
せっかく掲示板