このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[708]063 感謝 |
投稿者:松浦@長距離2年
|
投稿日:2017年11月03日 (金) 19時14分
|
昨日は脇田が意外にいい感じのこと書いていたので、僕も好感度今のうちに上げておくために感謝について書きたいと思います。
脇田が昨日OBOGへの感謝を書いていたので、それに関しては繰り返しになりますが、このように全日本の時に、色々な方面で支えてもらっています。 七代戦は多くのOBOGの方がいらっしゃいます。 また、今年は長距離では学生ハーフ、夏合宿、予選会、松島ハーフの時に応援に来てくださった方もいました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ここからは、もっと好感度を上げるために書きますw
それは、マネさんへの感謝です。
マネさんは言ってみれば神です。
僕たち部員は頭が上がりません。
本当に毎日練習でお世話になってます。
一周ごとにラップを言ってくれるので、わざわざ時計を見る必要もないので集中して走ることができます。
夏は暑い中給水のために走ってくれますし、冬は雪の中でもラップを測ってくれますし、夏の朝練の時は、朝早くからわざわざ学校の前に来てくれます。
レースの時も、1km毎のラップを測ってくれて、またビデオを撮ってくれます。 対抗の場合は走るのは3人ですが、OPにもなると一気に15人ぐらい走る時もありますが、マネさんの天才的な計測ほとんど全員のラップタイムを測ってくれます(果たしてどう測ってるの?) レースの時は、このようにしてくれるので、走り終わった後の反省にも活用でき、次の走りに繋げることができます。
夏合宿にも来てくれます。
しかも、マネさんがいるだけでみんな元気が出ます。
長距離パートで一番影響力があるのは、マネさんです。
ここまで見てもらってわかってもらえたと思いますが、神です。
僕たち2年生の代は、マネさんがいないからこそ、感謝の気持ちが大きいと思います。
この全日本が4年生のマネさんの前で走る最後のレースだと思います。 最後の最後で、最高の走りをしたいです。
見ててくれたら嬉しい限りです。
よろしくお願いします。 |
|