【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中

作詞投稿コーナー

誹謗中傷やサイトの批判は削除させて頂きます。

ホームへ戻る  掲示板  作曲・歌唱投稿   戻る

名前やタイトルなどを入れると古い投稿を探せます

 

名前
タイトル
指名/フリー
本文
文字色
文字色
個人用削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.4809 當麻まんだら 投稿者:林貞行   投稿日:2024年02月07日 (水) 17時52分 [返信]

フリー


4年余り前、徳田さん経由で初めてサイトに投稿させて頂いた「當麻しぐれ」をリニューアルしました。

「當麻まんだら」  林 貞行

雄岳(おだけ)と雌岳(めだけ)に 似たふたり
歩きましたね 寄り添って
二上山(ふたかみやま)に 陽が沈み
釣瓶落としの うねり道
ひとりで今日は 見ています
當麻の里の 曼殊沙華

男と女の 曼荼羅は
あやに織りなす 恋模様
伽藍の隅で 指折って
しのぶ三年 當麻寺
柿の実ひとつ 池に浮き
中将姫の 愁い顔

蓮糸みたいな 雨が降り
柳さわさわ 石光寺(せっこうじ)
ひととき宿る この胸に
やがて咲くでしょ 寒牡丹
晶子の歌碑の かたわらに
あなたに宛てた 置き手紙

font>
No.4815 赤面しながら説明します 投稿者:林貞行   投稿日:2024年02月09日 (金) 10時54分



26時京都さん、コメントありがとうございます。分かりにくい詞を説明するのは赤面の至りですが、お尋ねですので、お答え致します。
奈良盆地の南西部にある當麻の里は、大津皇子悲話で名高い二上山の麓です。この辺りは奈良市一円、斑鳩、明日香、吉野などと並ぶ奈良県の観光スポットで、當麻寺は東大寺や法隆寺などと同じく全国区の知名度があると思っていましたが、違うのですね。
當麻寺は文学作品にもよく出て来る中将姫伝説の寺です。本尊は當麻曼荼羅(国宝)で、中将姫が蓮糸で織ったという伝説があります。西方極楽浄土などを表した壮麗なものですが、いわば男女の関係も複雑な曼荼羅のような…といった気持ちで書きました。
當麻寺から徒歩10分ほどの所に石光寺があります。ここも中将姫伝説ゆかりの寺院で、姫が曼荼羅を織る蓮糸を染めたという井戸「染の井」や糸を干したという「糸掛桜」があります。あくまで伝説ですが、同寺は「染寺」とも呼ばれています。
与謝野晶子の歌碑は、この石光寺にあります。晶子が住職と懇意にしていたこともあり、晶子の短歌と夫・鉄幹の詩を裏表に刻んだ碑が境内にあります。情熱的で恋多き晶子に女性の恋情を重ねました。晶子が生まれた堺とは関係ありません。
いずれにせよ、解説を施さなければならない詞は不備であり、今後の参考にさせて頂きます。

No.4814 難しい! 投稿者:26時京都   投稿日:2024年02月08日 (木) 15時28分



読ませていただきました。曼陀羅の世界観の中に、何を比喩されたのでしょうか?この作詞の先にどんなリスナーさんを想像されましたか?
當麻まんだらって?
當麻寺はどこに?
何故与謝野晶子の歌碑が當麻寺にあるの?堺との関係性
一回読んだだけでわかる方、何人おられるでしょうか?無学、信仰心の薄い私には、難解でした。   

蓮糸が出てきますので、此岸の世界観と彼岸の世界観の描写、対比でしょうか?        
馬鹿の戯言です。               20

No.4813 ありがとうございます 投稿者:林貞行   投稿日:2024年02月08日 (木) 13時45分



徳田さん、ありがとうございます。
少し観光案内になったかもしれません(笑)。「當麻しぐれ」は最初の作品ということもあり、私も捨て難く思っています。人間味の量の問題かも?と読み直しています。

No.4812 コロッと変わりましたね! 投稿者:木津川市 コ田 勝行   投稿日:2024年02月07日 (水) 20時13分



先に投稿された時の「當麻しぐれ」気に入ってたのですが! 無口なマスターの喫茶店。あああの店かな?で身近に感じてたので! さあ、推敲後のこの作品へ皆さんの反応は・・・曲が附くのを楽しみにまってます。私の感想は、ちょっと拘りすぎられたねと!




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板