No.33824 (削除) 投稿者:システムメッセージ 投稿日:2022年01月09日 (日) 02時44分 [返信] |
投稿された方の依頼により、2022年04月12日 (火) 17時20分に記事の削除がおこなわれました。
このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
|
No.33825 ココア様…準備を進める 投稿者:じょううば 投稿日:2022年01月10日 (月) 08時52分 |
ココア様
初めまして。 モラハラ暴力夫と10年近く前に離婚した じょううばと申します。
(いつも、顔を出してすみません。) 一日半前の深夜に投稿してくださったのですね。 思いのたけをお話し下さって、ありがとうございます。
新婚から、ずっとそんな風に扱われ、さぞ悔しく 辛い毎日だった事でしょう。お察しします。
外面が良いのは、モラハラする人の特徴かもしれませんね。
今、夫が「別れたい」というのは、本音ではなくて いじめの一種なのではないかと思われます。
精神的な便利な「サンドバック」「イライラのゴミ箱」を 自ら捨てるはずありませんから。
こちらが本気だという事に気がつけば 態度は急変して、しばりがきつくなるかと思います。
ですので、今のうちに充分準備しておく必要があります。
準備が整うまでは、今までとおりに何気なくすごし なんとかやりすごしましょう。 気持ちさえ決まれば、かなり過ごしやすくなると思います。
さて、準備なのですが、いきなり離婚でなくても「別居」できれば苦しみは かなりなくなると思います。 住所など教える必要はありません。 (間に立ってくれる弁護士さんを探す必要があるかと思います)
その後は弁護士さんを通して婚姻費用、養育費をを請求して ぼちぼちといけばいいと考えるのはいかがでしょうか。 (費用を払い続けるのが嫌で、相手は離婚請求してくると思います。 それでも、財産分与はこちらの権利ですから、 きっちりもらう手続きにはいりましょう) 別居してしまえば、すごく楽になるので、 ゆっくりすすめばいいと思います。
こちらのサイトに別居準備のコーナーがあるかと思います。
これからは、夫のモラハラの証拠を集めましょう。 壁の穴の写真。どなったりねちねち言っている録音、 いつどんな事を言われて、どんな気持ちになったか、モラハラ日記をつける。 (相手に気付かれないよいうにね)
お子様のお気持ちを、折々にそれとなく聞いてみる。 学校の変わり目も大切ではあるでしょうけど、もっと 切羽詰まっているかもしれません。
お子様を手放すような事は、選択肢からはずす。 「遠くの実家近く」の選択肢もいきなり無理かと…。 大学や就職でそちら方面も可能性がありそうなら、ゆくゆくは移るのでも いいかもしれません。
今の家のすぐ近くも、なかなか生活しづらい (夫の嫌がらせやストーカー化も視野に入れてくださいね) のかもしれません。
「夫と生活圏の違う、まあまあ近くで、職もありそうな所」でしょうか。
それらを模索しながら、 大切なものをそれとなくまとめ(預けるのも一つの手段) 別居するための資金をため、できれば手に職をつける。 好きな仕事について考える。ずっと続けたいですものね。
そうしながらいると、一年二年はあっという間です。
どうか、お子様たちと離れず、きっと3人の 幸せな毎日が待っていますから、 あなたの心身を大切になさってくださいね。
勝手な物言いをしてしまいましたが、お許しください。 長くなってごめんなさい。
また、どんな事でも、特定されないようにぼかして投稿してくださいね。 待っています。
|
|
No.33826 じょうばば様本当にありがとうございます! 投稿者:ココア 投稿日:2022年01月11日 (火) 11時35分 |
じょうばば様
貴重なお時間を頂いて恐縮です。 そして、他の方へのメッセージも読んでいて、いつも陰ながら励まされておりました。尊敬してます。
具体的なアドバイスもありがとうございます。 有難い限りです。
> 準備が整うまでは、今までとおりに何気なくすごし
離婚より先に「別居」ですね!
別居するにも、弁護士さんに依頼するにも、私の場合は、まずは仕事を得なければですね。 (借り入れ制度があるみたいですが)
なので、私のような場合は、まずは1~2年は今まで通り耐えて、仕事を得て、そこからということで、 急に今すぐ出るよりも、準備するまではまだもう少し耐えて準備をした方がいいということですね!
具体的にありがとうございます。
別居準備のコーナー、確認してみます。
今までは、気持ちの為に、なんでも日記に書き出すことをしていましたが、証拠として提出するには恥ずかしい内容なので、別に専門のモラハラ日記をつけていきます。
> お子様を手放すような事は、選択肢からはずす。
そうします! ありがとうございます。
> 「夫と生活圏の違う、まあまあ近くで、職もありそうな所」
検討つく場所があります。
> 好きな仕事について考える。
↑これは本当に大事だなって思いました。 はい、ずっと続けたいです!
> そうしながらいると、一年二年はあっという間です。
希望がもてました。
まずは仕事からの別居準備ですね! 危うくすぐにでも身一つで離婚しそうでした。 きっとそうしていたら、離婚後に大変な思いをすることが想像に容易いことでした。
冷静にさせてくださってありがとうございます。
こちらこそ、長文ですみません。
じょうばば様の、「どんなことでも投稿してください」というあたたかい言葉に、いつも心救われております。
こちらに投稿させて頂いたことで、気持ちがずいぶんと前に進めた気が致します。
両親の健在なうちに、近くに住みたいという思いもありますが、何が私と子どもにとって大事かを今一度、冷静に考えて、別居の準備を進めていきたいと思います。
そしていつか脱出が成功した後には、私もじょうばば様たちのように、同じように苦しんでる人たちを励ます側になりたいです。
心から感謝しております。 ありがとうございます。
|
|
No.33827 ココア様…お返事嬉しいです 投稿者:じょううば 投稿日:2022年01月11日 (火) 18時05分 |
ココア様 お返事とっても嬉しいです。
お気持ちが決まったらというか、準備態勢に密かに入ったら、 気持ちが全然違います。 もう「耐える」のではないのです。
モラハラされて、辛い苦しい時は 「必ず私の思う生活になる。してみせる。くそくらえ、今に見てろ!」 でも何でも、お腹の中で言ってやりましょう。 表情を変えずにですよ。
すぐに仕事仕事、となると相手は何か感付きますから、 これから教育費がかかるからしかたないな~という渋々感を出して。
相手に気づかれないように準備するのがポイントです。 準備はわくわくしますよ。
辛い時は、将来の夢を(無表情で)見てすごしましょう。 インテリアとか、始める趣味の事とか…。
ご実家について 両親が健康なうちはいいかもしれませんが 将来はいかがでしょうか?
元家族から距離をとっておいた方が、 親子三人の自分たち「今家族」の生活がしやすいと 割り切るのも、大切かと…。 会いに行くのは大いに良いので、うるさいほど訪問しましょう。 そうしているうちに、お子さんも近くに引っ越ししてきたいと 思うかもしれませんし。
別居準備でなく、脱出準備マニュアルコーナーですかね。
私には、「脱出」は夢と冒険とスリルに満ちて、すごい良い経験でした。
法テラスで、離婚を扱っている弁護士さんを 探してくださいね。 法テラスでは、かかった費用を、後から月々支払うという形にできます。 かなりの低額でした。とってもとっても助かりました。
「耐えるのでなく、夢に向かって脱出だ」 と、常に自分に言い聞かせてくださいね。
応援しています!!!
|
|
No.33828 (削除) 投稿者:システムメッセージ 投稿日:2022年01月12日 (水) 00時59分 |
投稿された方の依頼により、2022年04月12日 (火) 17時20分に記事の削除がおこなわれました。
このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
|
|