18802

モラル・ハラスメント被害者同盟

夫婦・カップル板


表紙をクリックすると送料無料のアマゾンに飛びます。
書いて下さった感想は広報に使わせていただくことがありますのでご了承下さい。
■■■■■■■■■■

この画像をクリックしてお買い物をしてくださると、モラハラ被害者同盟への 支援金となります。家電、食品、消耗品なんでもかまいません。どんなお買い物でもOKです。ご支援よろしくお願いいたします。

□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■
管理人のモラハラ離婚体験記「家庭モラル・ハラスメント」詳しくは>>>>こちらまで 母から愛されなかった娘の話「母を棄ててもいいですか?支配する母親、縛られる娘」
詳しくは>>>>こちらまで
モラハラ被害体験本の決定版「夫からのモラル・ハラスメント」まっち〜著
「モラル・ハラスメントのすべて」〜夫の支配から逃れるための実践ガイド〜(講談社:1,540円)←クリックでアマゾンへ

>>>>送料無料の楽天はこちら。在庫あります。
詳しくは>>>>こちらまで

  • ここは基本的に夫から精神的暴力を受けている妻のための【夫婦・カップル板】です。
  • それ以外の内容はパブにお書き下さい。
  • 公序良俗に反する関係の方の書き込みはご遠慮願います。
  • ハンドルは、検索をして同一の方がいないかどうか検索の窓↓に使いたい名前を入れ、チェックしてからつけて下さい。「匿名」というハンドルは使えません。 初めてこのBBSに書き込む方は必ずこちらを読んでから書き込みを始めて下さい。
  • レスポンスへのお礼などは新しいスレッドをたてず、同じスレッドで返信をしてください。 お返事を下さる方は、忙しい中、いろいろと文章を考えたり調べたりして、あなたのために時間を割いてくださっています。質問したことに関してお返事がありましたら、<必ず>「見ました」という印のお返事をしてください。もしお返事不要な場合はつぶやき板をご利用ください。

    *お願い* 目が弱い方のために5行に1行程度改行を入れて下さい。
  • 検索結果で記事が出ましたら、「返信」を押すと、親記事が出てきます。
    単語を&で繋げると複数検索ができます。
    利用上の注意は>>>>こちら 携帯は>>>>こちら

    最新記事リスト
     
    名前
    タイトル
    本文
    文字色
    削除キー 項目の保存 クッキー:
     
    No.33934 夫のお金を盗りました 投稿者:まこママ   投稿日:2023年03月18日 (土) 00時57分 [返信]

    はじめまして。
    こうゆうモラハラを受けている方々が書き込みして吐き出す場所あると知りました。

    もっと早くに知りたかった…現在、そうゆう状況です。
    夫と私、私が悪者になってしまいました。

    結婚3年目、3歳の娘がいます。
    妊娠中から違和感がありました。父親もモラ男だったため、敏感になってるだけかなと受け流していました。

    娘が1歳になった頃ぐらいから、恐らく私が育児や家事でいっぱいいっぱいになり、イライラしながら「もう少し育児も手伝って」と言ったのが引き金だったのでしょうか?逆鱗に触れてしまい、「俺は何もしてないって言いたいのか」「金稼いでるのは俺だ」と激怒させてしまい、その後はどこで話が逸れたのか、私の話になり、私の家事が出来ていない所を混々と説教され、「謝れ」と言われ、最後には「出て行け」と言われてしまいました。

    それ以降、そういったことが何度もあり、きっかけはほとんどはすごく些細なものです。だいたいは娘の育児や家事で出来ていない所を見つけた時、あとはただ夫の腹の虫の居所が悪かっただけなんじゃないかと思う時もあります。

    だいたいのパターンは激しく怒り、説教し、謝らせて、「出て行け」と言われ、その後何日かは無視、ドアをわざとうるさく閉める、作ったご飯を食べずに別のものを食べる(地味に一番傷つく)。
    執拗に何日も「出て行け」と言われ、実家に頼れない私は娘を連れてビジネスホテルに何日か避難したりもしました。こんな感じです。

    仕事をしたいと言うと、「育児と家事もまともにできていないのに仕事なんか無理」と反対され、機嫌を損ねると生活費が貰えません。

    ここから私が犯してしまったことなんですが、こういった状況で生活費がもらえない、ビジネスホテルに避難する際にお金が必要になって、
    夫が貯めている箪笥貯金に手をつけてしまいました。

    その事がバレてしまい、
    生活費や別居しようと置いておいたお金も全て没収されてしまいました。何故、そんなことをしてしまったのか、自分でも盗んだ時の心の状態は正常ではなかったと思います。人のお金を盗ることは絶対してはいけないこてだとは分かっています。
    ですが、何故か反省の念が湧いてきません、自分でもおかしいと思います。どこか夫のお金を盗る事で虐げられた心のバランスをとってたように思います。

    夫に自分の親と夫の母親に報告するように言われたので、電話をして事情を話しました。そこで盗った理由に触れると、夫のモラハラにも話が触れることになるので、そこではじめて人に夫のモラハラで悩んでいることを話す事ができました。

    夫にはその後毎日怒られ、説教されたりしていますが、
    人に話せたことで私の心は少し楽になりましたが、夫のお金に手をつけてしまったことは人として、妻として、親して、最低な行為なので償っていくのが当然だと思っています。

    それが3日ほど前の出来事なので、今後、どうしていくかはまだ分かりません。別居はしたいが、返済するのが先なのか?
    こんな状態で私から離婚したいと言えるのか?
    親権は取れるのか?(夫は盗人には親になる資格がないと言われてしまいました。)

    少しまだ混乱した状態なので乱文で失礼致しました。


    No.33935 私も同じような経験があります 投稿者:うさぎ   投稿日:2023年03月18日 (土) 18時52分

    初めまして。

    こちらに相談させてもらおうと思い、開いてみると、私と同じような状況だったので、
    返信させて頂きました。

    私も子どもが小さいときに、もう少し育児を手伝ってほしい
    と一言言ったのがきっかけで、
    部屋にこもる、無視される
    作ったご飯を食べない
    とゆう生活が始まりました。

    それを何度もくり返されると精神的にとても辛いですよね。
    始めは自分の何がいけなかったのだろう、、、と考えていましたが、
    彼がモラハラではないか、と気づくと、
    精神的な暴力を受けていたのではないか、と感じ始めました。

    まこママ様は、体調は大丈夫でしょうか?
    そのような残酷な生活が続くと心身共に心配です。

    私は様々なところに相談しました。弁護士さんにも相談しました。
    状況も様々だと思いますので確かなことは言えませんが、
    お金は家族が生活する為のお金であって、生活費を渡さないのは立派な暴力なのではないかと思っています。

    今後、離婚を考えていらっしゃるのであれば、
    音声や日記なども証拠になるかもしれません。

    少しでも参考になれば幸いです。
    まこママ様が幸せな生活が送れるよう、祈っています。

    No.33937 うさぎさんへ 投稿者:まこママ   投稿日:2023年03月19日 (日) 01時39分

    返信ありがとうございます。

    子育てだけでもいっぱいいっぱいなのに、夫のモラハラ的な言動が続くと参ってしまいますよね。
    精神的な暴力が繰り返されると、いっそのこと殴ってくれって思ってしまいます。
    きっかけが見つからないままズルズルと今に至りますが、最近は夫の機嫌が悪いのを察知すると動悸がしたり、微熱が出たり、湿疹が出たりしています。そろそろ限界なのかなと思います。

    うさぎさんは色んなところに相談されたんですね。
    私も弁護士さんや、DV相談窓口で一度相談してみたいと思います。

    証拠集めには苦戦しております(^^;)
    以前、録音がバレて携帯をバキバキに破壊されてしまいました。それ以降、夫が怒ってる時に私が携帯を持っていると録音していないかチェックされます。これは夫も録音されるとマズいような事を言っている自覚があるからでしょうか?ならなぜ言うのかと疑問に思います。
    日記ほどではありませんが、何かあれば携帯のメモに書いていますが証拠として使えるのか微妙です。書いたものを客観的に見ているとそんなにひどいかな?って思ってしまうこともあります。でもその場だと私の心はたしかに恐怖心でいっぱいで血の気も引いていたり…。

    モラハラって他人に話してもなかなか理解してもらえないんじゃないかと思って誰かに相談することを躊躇ってしまいます。

    No.33938 まこママさんへ 投稿者:ラッパ水仙   投稿日:2023年03月20日 (月) 15時23分

    初めまして。
    もう既に、(おそらく年齢や状況が近い)うさぎさんがコメントをくださってますので
    私からは補足程度ですが。

    【モラルハラスメント】という言葉を使うのに不安があるならば、

    ・怒鳴られる、悪い言葉で罵られる→言葉の暴力
    ・恐怖心を抱く、威圧される→脅迫
     行くあてがないのに追い出される→いじめ
     どちらも=精神的DV
    ・生活費がもらえない→経済的DV

    などの言い方で相談してみてはいかがでしょうか。

    応援しています。


     
    No.33936 別居生活、その後 投稿者:うさぎ   投稿日:2023年03月18日 (土) 19時01分 [返信]

    以前こちらに相談させて頂いたものです。

    現在、夫と別居しており、
    月に2回ほど、夫と子どもと家族で過ごす、という生活をしています。

    夫は、戻ってきてほしい、戻らないなら離婚しよう、
    と言っています。

    このやりとりは何度も繰り返しました。

    正直、別れて子どもと自分だけで過ごしていけるのか不安です。
    お金の面と、私は産後から体調を崩してしまい、体力があまりないので不安です。
    夫がいると、どちらも助けられているので会う時は助かっています。

    ですが、同居して、毎日同じ生活を繰り返すとなると、気が引けます。

    また無視される生活が始まるのではないか、
    言いたいことが言えないのではないか、
    今でも、これを言ったら怒って喧嘩になってしまうのかな、、、と先に考えてしまい、あまり言いたいことが言えないのが現状です。

    一緒に住んでしまえば、普通の生活が始まって、夫も暴言や無視なども直してくれるのかな、とゆう期待ももっています。

    モラハラ夫は、直らないだろうな、と思ったり、
    もしかしたら別居したことで気を取り直して幸せな生活が送っていけるのかなと言う淡い期待もあり、、、
    もしかしたら夫はモラハラではないのかも、、、?と思ったり、
    決断ができずにいます。

    何度も何度も戻る戻らないの話し合いをし、
    2年ぐらい経ってしまったので、
    夫も限界がきています。

    別居からやり直してうまくいく家族もあるのでしょうか?

    それとも別れを決断して新たな道に行った方がいいのか、、、
    本当に迷います。

    きっと夫とは、心が通うことはなさそうだなと思いますが、
    それでも子どもが自由にお金を使える生活で、父親がいる生活ができるのなら、、、と決断できずにいます。

    どんなご意見でも良いので聞かせて頂きたいです。


     
    No.33932 現実逃避なのか 投稿者:初モラレス   投稿日:2023年02月10日 (金) 13時15分 [返信]

    初めまして。初めてスレを見ました。
    こういう吐き出しができるのは有り難いです。


    私は話すのは苦手(まとまりがない、緊張して言いたいことが言えない、後で1人反省会)なので、書くことのほうが性に合っています。

    主人のことは好きです。出会って彼のすべてを受け入れようと覚悟して彼を選び、彼を支えたい、支えれるのは私だけだと思った当時の自分との約束を忘れませんし大事にしています。

    私の父親がモラハラでした。何かと威嚇したり脅すように母に接して、そんな父親が大嫌いで今も苦手です。
    大きな声や怒鳴り声が苦手で、高校まで男の人が苦手だったのはその影響もあったように思います。
    社会人になってもしばらくは緊張しましたが、工場事務だったのでおじちゃんとの交流を経て少し免疫がつきました。

    主人も余裕がないときに私が気に障ることをしたとき、執拗に責めます。
    勝手にしろ、ふざけんな、俺は仕事だけをする、家庭はもうしらん、がっかりだよ、もう知らん、気分悪い、理解に苦しむ、と。会話をしてくれないです。終わらせようと、勝とうとしているのかもしれないです。プライド高いと思います。ちゃんと謝ってくれたことはほとんどない、感謝の気持ちやありがとうも日常的に少ない。

    主人に余裕があると、感謝の気持ちや謝ることを意識してる成長はちょっっとだけ感じましたが、非難することが強すぎて、なんか感謝とか打ち消される気持ちになり、感謝されてる気がしません。

    私はキレたことありません。でも黙っていたら、もっと怒るので何かと返事はするようにしています。
    なんでこうした?と言われ、こう言われてもこう思ったからだよ。という返事になります。

    自営業で平日は1人仕事場(自宅別)に籠もっているので、土日しか顔を合わせません。
    私は近年メンタルが弱くなり、主人の手伝いをしていますがほんの少し(主人も気を遣ってくれている)で、子供は実は5人以上いて、子育てはほとんど私1人です。
    習い事も沢山抱えています、元々主人の意向です(私も同意しているので、主人は私が送迎しているし関わるのも私なので、私が好きでやっているように思われている気が最近します。。)

    それでも、まだ頑張りが足りないのかな、認められないのかな、そこへの感謝やありがとうとか、ないのかな、たまにある気に障る失敗ばかり指摘されて…という想いがどっとくるときがあって、それが本当につらいです。

    もう非難されたくなくて、でも慢性的なダルさか身体が家事を拒否するときがあって、できなくてまた指摘される…という悪循環があります。
    最近病院にも行きましたが、病院で対処してもらうにも限界がある気がして。

    認めてもらいたい欲望や大人との関わりがほしくて、今年度は習い事や学校の役員に初めて着任し、とても充実しているのですが、主人はなんとなくですが、面白くなさそうです。興味もなさそうで、寂しいです。
    この気持ちを大切に想っている人と共有できないって悲しいですね。

    きっと、そんな暇があるなら家のことや頼んでいてまだできていないこと、俺のことや仕事のことはできないの?っていう思いがあるのではと考えています。

    私のやっていることは現実逃避で悪いことですか?
    家で感謝してくれる人がいない、感謝してくれる学校や習い事でもっと感謝されたくて頑張ってしまいます。

    No.33933 初モラレス様…人は思うようにはならない 投稿者:じょううば   投稿日:2023年02月13日 (月) 11時01分

    初モラレス様

    初めまして。よく書き込みしてくださいました。
    十年近く前に、モラハラ暴力夫と離婚した、じょううばと申します。

    私の父が、あなたと同じような父で、とても共感しました。

    あなた様は、お子様をたくさん育てられ
    お仕事も、習い事も、学校の役員も務められ
    スーパーウーマンですね。素晴らしいです!!!

    結構ひどくモラハラされていらっしゃいますのに、
    ご主人を好きとおっしゃる。
    許す気持ちが大きい方かと感じます。


    現実逃避というのは、意欲が低下して、どんな事も責任放棄して
    しまうことだと思います。
    あなた様とは真逆な状態なのではないでしょうか。

    私は、あなた様は十分に、
    素敵に生き抜いていらっしゃると思います。

    私がいつも気をつけていることは
    「人は自分の思うようには動かない。」

    人のために何かするのではない。
    ほめられるために生きているのではない。
    自分のためでしょう?
    自分の成長の為、自分の生きる道でしょう?

    このように自分に言い聞かせています。


    頑張りすぎて、お体をこわしてしまったら、
    あなたが支えてきたものが崩れてしまう。
    そのことで
    あなたはご自分を責めてしまうでしょう。


    ですから、あなた様にお願いしたいことは、ご自分の心身を守ること。

    (ご主人さまも大人ですから、ご自分の欠点を治すのも
    ご自分次第。放っておきましょう。)
    何かあった時は、ひそかに証拠を残す。メモを残す。
    心の中で、私はこの人を「放っておく」とつぶやいて。


    また、ぜひお話ししてくださいね。
    個人情報は伏せたり、ぼかしてくださいね。
    お待ちしています。


     
    No.33930 1月分電話相談を始めました 投稿者:管理人@fix   投稿日:2023年01月06日 (金) 16時02分 [返信]

    お正月気分もそろそろ抜けまして、電話相談の受付を始めます。

    家庭内のモラハラ、ちょっと生きることに難しさを感じた、人とのつきあいなど、様々なご相談を伺います。

    1月分のスケジュールはこちらです。

    https://morahara.cocoon.jp/denwasoudan.html

    相談は何度でも伺います。相談を終えた方、みなさまが明るい声になられるのが私のとって励みになります。

    よろしければご利用ください。


     
    No.33928 モラハラと性格 投稿者:Q   投稿日:2022年11月25日 (金) 16時35分 [返信]

    夫のモラハラが原因で別居しています。
    メールや手紙がきても全く反応せず無視するようにしています。
    そうすれば自分の心や時間を確保できるので、どうにか生活できています。

    部外者からは無視するのは良くない、ちゃんと話し合わないとという意見もありますが、モラハラを受ける人って自分もそうですが喧嘩や言い争いが苦手な方が多い気がします。
    急に怒鳴ったり攻撃的な言動をとられたり、絶対意見を聞き入れない相手と喧嘩するのはものすごいストレス(というか喧嘩ができない性格)なので無視するしかないです。

    部外者からは、普通の(怒鳴ったりしない)夫にわがままで無視しているのと一緒に捉えられたりして、真逆なんだけどなあと思いながら、実際にそうなってみないとわからないだろうなと諦めたりしています。

    元々の性格が喧嘩っ早いタイプなら口喧嘩でも殴り合いでもするでしょうが、元々ものすごく喧嘩が苦手なタイプなのでどうしようもないです。
    皆さんも喧嘩が苦手だったりストレスに感じるタイプなのでしょうか?
    愚痴になってしまいましたが、もし同じような感覚の方がいたら嬉しいです。

    No.33929 Q様…喧嘩得意な人は危険 投稿者:じょううば   投稿日:2022年11月27日 (日) 16時01分

    Q様
    25日から返信を待ってみえるので、
    いつもじょううばで恐縮ですが、出てきました。

    十年近く前に、モラハラ暴力夫と離婚したじょううばと申します。


    モラハラ夫とまともに話し合ったり、喧嘩したりができるなら
    夫が怖くて悩んで、別居まで、だーれもしません。

    あなたのせいで、こうなったのではない。
    急に怒鳴ったり、攻撃的な態度で、あなたを支配し苦しめた夫が悪いのです。
    もちろん、本人はその自覚がないから、反省もしない。

    ですから、本当なら、つながりを絶ちたいのですが、
    無理でしょうか。電話番号、住所を変える。

    そして、弁護士さん経由で最低限の連絡をとる。

    喧嘩や殴り合いは、事故、事件の元。
    もし、万一それが得意なら、そちらの方が心配です。
    喧嘩得意でない方がよっぽど人間的です。
    誇りをもちましょう。

    でも、
    無視することに罪悪感を感じるのも、とても大きなストレスですよね。


    個人的な接点を、機会あるごとに少なくしていってください。
    住所閲覧制限の支援を受けてください。

    無理でしょうか?

    また、いつでも投稿されてくださいね。



    No.33931 Qさん、よくわかります 投稿者:T   投稿日:2023年01月30日 (月) 06時04分

    モラルハラスメントな夫は、話し合いは出来ません。
    暖簾に腕押しですし、話し合いをしたい妻を標的扱いし、自分勝手な理不尽な理輪を捲し立て、挙句は妻を馬鹿にしてコケにされるだけでしたよ。若い時にはそれは余り出ませんでしたが、私の場合は、父親が亡くなり後ろ立てが無くなってからです。
    謝るなんて絶対に負けだと思うからしません。私は父親に意見を聞いてもらった時には、いつもすまんすまんと言ってくれたので、夫の態度に驚いた物でした。
    妻には絶対に負けを見せません。それがモラオです。普通ではない男性だから、他の人の理解を超えていますし、わかって貰おうともがく程、自分を孤立させてしまいます。
    調停でもそれは同じのようです。わかってもらうための努力は、調停でも長くかかるそうです。モラオを知る調停員であることは分かりませんしね。
    それにモラオは、自分が楽をしたいので何でも言いつけるので、それをまともにしていて、体を壊しました。
    あなたも私も、被害者達は悪くないのです。
    モラオとなる自己愛の過剰な夫が悪いのです。
    彼らは知的に学ぶことが出来ませんし、何時も中身のないポーズで
    ウソで飾っているのです。ですから芝居上手ですね。
    言いなりになってしまっていた、自分を責める必要も無いですよ。


     
    No.33918 離婚への提案にこちらの手の内を見せない方がいいのか質問です 投稿者:ココア   投稿日:2022年11月13日 (日) 21時36分 [返信]

    こんばんは。
    いつもありがとうございます。

    先程、夫から、離婚について話し合いたいと提案ラインメッセージが届きました。
    同居してますが、やりとりはメッセージでやりとりをしています。


    現状は、夫も私も、離婚したいという状況です。

    ただ、幼い子供のことがあり、私が子どもを優先して待ってもらい、
    次の4月にいよいよ子どもが入園するので、いよいよ離婚の時期となりました。

    私としての希望は、年内に別居を、別居後に、弁護士さんから夫に通知が届くようにして、
    年度末3月に離婚を成立を望んでいます。

    調停の関係で長引く可能性もあることは教えて頂きました。


    私は年内に別居を希望しているので、今回の夫からの提案は、ベストなタイミングかとも思いますが、
    @このまま、はい、わかりました、と伝えて、
    年内に別居、年度末離婚を考えてる旨を伝えてしまっても問題なさそうでしょうか?

    また、私は弁護士を雇おうと思っていますが、そのことは内緒にしておいた方がいいんじゃないかと、私なりに予感してます。
    A弁護士さんのことは、弁護士さんから通知が夫宛に届くであろうその日までまで内緒の方がよさそうでしょうか?

    こちらの手の内はあまり見せない方がいいかと思いますが、ご経験者の方に教えて頂けたら、とても有り難く思います。


    よろしくお願い致します。

    No.33920 ココア様…脱出は何気なくすばやく 投稿者:じょううば   投稿日:2022年11月18日 (金) 08時17分

    ココア様
    十年近く前に、モラハラ暴力夫と離婚したじょううばと申します。

    13日から返信を待ってみえますので、
    つたない返信で恐縮ですが、出て参りました。


    同居しながら、こちらの「反抗の姿勢」を見せるのは
    ものすごい恐怖ですよね。

    それを知ったら、相手は自分の有利なように、次々と手を打ってくると考えられます。
    脱出できなくなる恐れもあります。
    (離婚したいのに、邪魔してくる、矛盾ヤロウです)


    なので、日常を装いながら、別居先を確保すること

    同時に密かに持ち出しするものの確保(少しづつ預けるか、まとめておく)密かに…

    何とかできる限りの資金を確保できないか。引っ越し資金、当面の生活費
    (あとで、財産分与分として認められますから)

    別居先は、市営住宅など安い所にできないか
    公的な相談を受けると良いのですが。
    DV被害者優先で入れる所を用意している自治体もあります。

    今は、結構安価な賃貸物件も、あるのではないかな。

    脱出は「何気なく準備して、すばやく」です。
    すぐ生活できるように、最低限のものはあらかじめ運んでおくのが良いでしょう。

    嫌がらせや被害があるといけないので、住所は絶対に知られないように。


    それと並行して頼りになりそうな弁護士さんを探す(私、法テラスに頼りました)
    そして、その弁護士さんを通じてやり取りする。

    そして、財産の処分の禁止?手続きをしていただく。
    家の名義は夫でも、あなたにも権利があります。

    そして、婚姻費用分担、養育費など次々と手続きしましょう。

    (私は住所秘匿を、徹底しなかったので、怖い目にあいました。)

    このサイトに脱出マニュアルがあると思います。


    何度でも申し上げますが、脱出は「何気なく準備して、すばやく」です。

    姑さんは、結局夫の味方。お孫さんの親権をとろうとするかもです。

    心から応援しています。
    また、くれぐれも事情をぼかして、投稿してくださいね。
    パソコンの記録なども、残さないでくださいね。
    不動産会社、引っ越し業者も秘匿してくださいね。

    お体をお大切に!!!!


    (脱出成功された皆様の、ご意見お聞かせください。)

    No.33921 じょうばば様へ 投稿者:ココア   投稿日:2022年11月19日 (土) 01時04分

    いつも質問してしまい、すみません。

    貴重なアドバイスありがとうございます。

    引越し費用などが、あとで財産分与で認められるとのこと、その点、自分でも詳しく調べてみます。
    教えてくださり、ありがとうございます。


    結局、話し合いを少し進めてしまいましたが、特に意思表示せず、ぼやかせました。

    また、こちらにお邪魔することになりそうですが、その際は、よろしくお願いします。

    ありがとうございました。

    No.33922 Re:離婚への提案にこちらの手の内を見せない方がいいのか質問です 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年11月20日 (日) 16時42分

    ココア様
    モラ夫の場合「離婚する」「家を売る」はどちらも脅しでモラハラあるあるエピソードです。
    ついでに「(夫が)自分が家を出る」も出たためしがありません。

    > @このまま、はい、わかりました、と伝え

    「はい、わかりました」でいいのではないでしょうか。相手の言っていることがわかりましたという意味で。

    > 年内に別居、年度末離婚を考えてる旨を伝えてしまっても問題なさそうでしょうか?

    こちらの思いは伝える必要はありません。それを言うと相手と会話することになり、また騒動が起こる可能性があります。

    > また、私は弁護士を雇おうと思っていますが、そのことは内緒にしておいた方がいいんじゃないかと、私なりに予感してます。
    > A弁護士さんのことは、弁護士さんから通知が夫宛に届くであろうその日までまで内緒の方がよさそうでしょうか?

    離婚に限らず(相続とか)家の中のゴタゴタに弁護士を入れるともう元には戻りません。もうこの家は分裂してもかまわないというつもりで弁護士依頼です。

    こちらの覚悟がわかると相手の態度が変わります。もしココアさんが絶対に離婚と思っていたならば、一切相手とまともに話をせず(メールも)、淡々と進めてください。

    No.33923 ココア様…返信嬉しいです。 投稿者:じょううば   投稿日:2022年11月21日 (月) 18時23分

    こちらの手の内を明かさない状態で良かった!!!

    また、いつでも投稿されてくださいね。

    あなたの味方です。

    あなたの人生を築いていきましょうね!

    No.33924 御礼 投稿者:ココア   投稿日:2022年11月22日 (火) 01時19分

    管理人様

    詳しく教えて下さってありがとうございます。m(_ _)m

    あるあるなのですね。
    つい、相手は本気だと本気で思ってしまいます。

    弁護士を入れると、もうこの家は分裂してもかまわないというつもりで弁護士依頼なんですね!

    それは、つまりは、離婚後に子供の面会を予定してる場合等、離婚後も関わらなきゃいけない状況の場合は、弁護士さんはいれずに、自分達で調停離婚する方がいいのでしょうか?


    こちらの覚悟がわかると相手の態度が変わるんですね!
    それは、弁護士さんから通知が届いた日には、相手の態度が相当悪い方にひどく変わるのでしょうか?

    絶対に離婚と思っていますので、一切相手とまともに話をせず、淡々と進めていくようにします!



    じょうばば様

    いつも励ましてくださり、ありがとうございます。

    正直、このままの人生なんて嫌だと思う反面、離婚が、すっごいことに挑戦するような気がして、弁護士さんなんて自分の人生で関わったことがないですし、怖くて、自分なんかにできるのかな?と不安な気持ちが大きいです。

    けれど、ここにいる先輩方は皆さんそこを突破して来られてて、ご自分の人生を取り戻されてて、私も覚悟を持ちたいです。

    いつもありがとうございます。

    No.33925 Re:御礼 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年11月22日 (火) 23時56分

    ココア様

    > それは、つまりは、離婚後に子供の面会を予定してる場合等、離婚後も関わらなきゃいけない状況の場合は、弁護士さんはいれずに、自分達で調停離婚する方がいいのでしょうか?

    面会交流も弁護士さんのお仕事です。離婚調停をする場合は、離婚、財産分与、面会交流、年金分割がセットで行われます。婚姻費用請求は別です。面会交流に関してココアさんが何か要望があったら弁護士にお願いしましょう。

    > それは、弁護士さんから通知が届いた日には、相手の態度が相当悪い方にひどく変わるのでしょうか?

    いろんな変わり方をしますが、大きくは「自分が悪かった戻ってきてほしい」となるか、徹底交戦するかのどちらかです。もし前者であっても、ココアさんが帰りませんという意思が強いとわかると、後者に変わります。

    ここから離婚されていった方が大勢います。とても大変なことですが、皆さん頑張って山を乗り越えました。山の向こうには平和な生活が待っています。頑張ってくださいね。

    No.33927 御礼 投稿者:ココア   投稿日:2022年11月23日 (水) 00時58分

    管理人様

    重ね重ね教えてくださって、ありがとうございます!


    こちらのサイトの言葉に、「モラハラ家庭からの避難には、相当練りこんだ計画が必要です。」とありましたが、
    夫は、後者の徹底抗戦のタイプに確実になりそうです。

    今の状況は、仕事にもつけていない、住む場所も依存している様な状態で、弁護士さんに依頼すると、お金や住む場所が人質になって、うまく戦えない気がしてきました。

    前に教えて頂いた、まずは仕事、そして「一に別居」、で、準備を万端にしてから、二に弁護士で戦っていこうと思い直しました。


    こちらの、OGのお仕事の、シナモンティーさんのカフェ経営の方法のお話が、とっても参考になりました。
    ずっと知りたかった内容でした。
    自己資金だけだと到底無理だと知れました。

    私もいつか、カフェを作るのが夢です。

    山の向こうには平和な生活が待っているのですね!
    希望になります。
    励ましてくださって、いつも本当にありがとうございます!


     
    No.33912 離婚が成立しました! 投稿者:ざくろ石   投稿日:2022年11月06日 (日) 14時26分 [返信]

    以前こちらに
    脱出計画について
    書き込みさせていただいた、
    ざくろ石と申します。

    無事にモラハラ夫のもとから逃げ出し、
    自力で弁護士を見つけて調停を起こしました。

    脱失してからというもの、
    夫は頻繁にロミオメールを送ってきましたが、
    意外なほど素直に婚姻費用を払ってくれました。

    最後の調停のときに、
    独りよがりの夫婦生活のやり直し方を
    提出してきて、
    弁護士とふたりで頭を抱えましたが、
    こちらが拒否すると、離婚に応じました。

    脱出から1年たたずに離婚できて、
    拍子抜けしています。

    私の場合、
    こちらの有利になる偶然が
    続いただけかもしれませんが、
    脱出方法など参考になるようであれば、
    具体的に書こうと思っています。

    レスポンスをくれた方に
    感謝してもしきれないぐらいです。

    No.33913 ざくろ石様…良かった! 投稿者:じょううば   投稿日:2022年11月06日 (日) 18時52分

    ざくろ石様
    拝読しました。おめでとうございます!
    これからが、あなたの生き方ですね。
    どうか、お体を大切になさり、清々と、堂々と楽しく
    生きていってくださるよう祈っています。
    どうかあなた様の体験を、
    苦しむ女性たちの為に発信していって下さい。

    また、ぜひ投稿してくださいね。

    No.33914 おめでとうございます 投稿者:あおなのおひたし   投稿日:2022年11月06日 (日) 19時33分

    離婚の成立、よかったですね。

    普通の社会ではおかしな表現ととらえられると思いますが、ここではほんとに「離婚おめでとう!」です。

    ざくろ石さまのご健康をお祈りいたします。

    No.33915 Re:離婚が成立しました! 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年11月06日 (日) 21時32分

    ざくろ石さん、離婚成立おめでとうございます!
    調停は精神的にしんどいので、さぞ消耗されたことと思います。それを乗り越えてケリをつけられたざくろ石さんは本当に強い方ですね。


    > 私の場合、
    > こちらの有利になる偶然が
    > 続いただけかもしれませんが、
    > 脱出方法など参考になるようであれば、
    > 具体的に書こうと思っています。

    もしよろしければ書いていただけますか?
    それをおくっていただくとこのような記事になります。

    https://morahara.cocoon.jp/moranigebito.html

    いろんな方の参考になりますので、どうぞよろしくお願いします。




    No.33916 ざくろ石さんへ 投稿者:ラッパ水仙   投稿日:2022年11月07日 (月) 02時12分

    おめでとうございます!

    長引かなくて、スムーズに進んで良かったですね。
    これからの【貴女の】人生にエールを送ります。

    No.33917 ありがとうございます 投稿者:ざくろ石   投稿日:2022年11月07日 (月) 04時38分

    じょううば様
    以前にレスポンスを下さって、
    ありがとうございました。

    荷物は最低限しか持ち出せず、
    絶版本や廃盤になったCDなど、
    置いていかなければいけませんでしたが、
    それでも今の生活は幸せです。

    あおなのおひたし様
    全然おかしな表現ではありませんよ。
    なにしろ、モラハラの支配から
    自由になれたのですから。

    管理人様
    後ほどフォームから送らせていただきます。
    どのように書けばいいのか、
    まずはほかの人の投稿を
    拝見させていただきますね。

    ラッパ水仙様
    金銭面やフラッシュバックなど、
    悩みは尽きませんが、
    大それたことを成し遂げたと、
    自信をもって生きていこうと思っています。


     
    No.33910 NHKあさイチでモラハラ特集 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年10月20日 (木) 18時55分 [返信]

    10月24日(月)8:15〜 NHKあさイチでモラハラ家からどう避難するかの特集を行います。

    タイトルは「実録 モラハラ夫から逃れた妻たち」

    https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/5W4X6XJXK4/

    まさに「モラハラからの避難応援プロジェクト」のテレビ版。「モラハラ被害者同盟」もこの番組の制作に協力いたしました。

    どのような番組になるのか、私もドキドキです。

    No.33911 なんとかして見たいです 投稿者:あすみ   投稿日:2022年10月21日 (金) 19時24分

    その時間は仕事で見ることが叶いませんが、ネット検索したら、方法がありそうなので、是非見たいです。苦しんでいる人がたくさんいらっしゃるのですね。悲しいですが。


     
    No.33903 今年最後の避難応援プロジェクトのお知らせ 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年10月07日 (金) 08時18分 [返信]

    今年最後の「避難応援プロジェクト」のお知らせです。

    10月29日(土)

    時間:午後2時〜4時

    場所:東京都内

    参加費:1回2,500円

    安全に効率よくモラハラ家から避難するための戦略会議です。弁護士、行政専門相談員、すでに避難を終えた元被害者、モラハラ 被害者同盟管理人がそれぞれの事情に沿ったアドバイスを行います。

    30分間弁護士とDV専門相談員を独り占めして相談できる個人面談は満席になりました。

    一般参加の残席が残りわずかになっていますので、お申し込みはお早めに。

    応募方法などはこちらから

    https://morahara.cocoon.jp/project.html

    お問い合わせはこちらから

    https://morahara.cocoon.jp/form.php

    No.33908 Re:今年最後の避難応援プロジェクトのお知らせ 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年10月20日 (木) 10時54分

    10月29日(土)の避難応援プロジェクトは満席になりました。
    来年度の日程は未定ですが、事前受付は可能ですのでお問い合わせください。

    https://morahara.cocoon.jp/project.html

    No.33909 NHKあさイチでモラハラ特集 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年10月20日 (木) 12時15分

    10月24日(月)8:15〜 NHKあさイチでモラハラ家からどう避難するかの特集を行います。

    タイトルは「実録 モラハラ夫から逃れた妻たち」

    まさに「モラハラからの避難応援プロジェクト」のテレビ版。「モラハラ被害者同盟」もこの番組の制作に協力いたしました。

    どのような番組になるのか、私もドキドキです。


     
    No.33902 婚姻費用を裁判所に提出したら 投稿者:あすみ   投稿日:2022年10月06日 (木) 19時52分 [返信]

    ブログを書いているあすみです。
    この前、弁護士さんにすすめられて婚姻費用請求したら、今日、裁判所から冊子が届き、ブチ切れて電話をかけてきました。
    モラハラ夫にはありがちですが、モラハラの自覚が全くないので、被害者みたいな事を言ってます。
    今までもそうですが、話し合いにも何もなくて、私の言ってることや、お願いしていること、嫌な事などが夫には伝わらないんです。
    それでほとほと疲れてアパートに引っ越してきたわけですが、
    「裁判所の調停を取り下げてくれ」
    と言ってきました。
    取り下げるつもりもないですが、今からどのように離婚まで持って行けばいいのか、胃がシクシクします。
    来春に娘の結婚式があり、なんとか穏便に過ごしたいのですが、婚姻費用調停だけで、夫がブチ切れています。
    どなたか良いアドバイスはないでしょうか
    是非よろしくお願いしますm(_ _)m

    ブログは『あすみとモラハラ夫との卒婚生活』です

    No.33904 Re:婚姻費用を裁判所に提出したら 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年10月07日 (金) 08時32分

    あすみさん、おはようございます。

    ブログはこちらですね。
    https://www.hyumama.com/entry/moral_harassment_divorce22.1.6

    よく勇気をもって婚姻費用請求を裁判所に申し立てましたね。一歩前進です。

    夫の憤怒は想定内だと思いますが、実際にやられるとやっぱり怖いですよね。

    相談されている弁護士さんは無料の方ですか?法テラスの無料制度を利用されていますか?

    夫はこれから怒鳴る、懇願する、威嚇するなど、アメとムチを交互に使いながら揺さぶってきます。

    あなたのしたことは間違っていないので、このまま調停まで持っていくことになりますが、ひとりでは不安ですよね。

    弁護士さんは1回ずつ相談するタイプはあまり親身になってくれません。契約して成功報酬を払うことでいろいろと策を練ってくれます。

    ただし、弁護士も離婚やモラハラに詳しくない人だと離婚調停を良く知っている素人以下の人もいます。

    費用はあすみさんがブログに書かれている収入でしたら法テラスの扶助制度が使えて15万+諸費用で利用できます。

    ただ、婚姻費用をもらうようになると、そこから成功報酬として10%程度を弁護士さんに支払わなくてはなりません。

    このあたりをよくお考えになって弁護士を依頼するか、ひとりでがんばるか決めましょう。

    あすみさんのブログを読むと、ちょっと危なっかしいところもあり、心配しています。どなたか詳しい方とご相談+応援があれば心強いですね。

    男女参画センターの相談員はよくこの手の相談を受けますので〔アタリがよかったら〕強い味方になってくれると思います。〔アタリがよかったら〕応援もしてくれます。

    試しに行かれてみてはいかがですか?何よりタダで何度も相談できますよ。

    No.33905 Re:Re:婚姻費用を裁判所に提出したら 投稿者:あすみ   投稿日:2022年10月07日 (金) 22時52分

    > あすみさん、おはようございます。
    >
    > ブログはこちらですね。
    > https://www.hyumama.com/entry/moral_harassment_divorce22.1.6
    >
    > よく勇気をもって婚姻費用請求を裁判所に申し立てましたね。一歩前進です。
    >
    > 夫の憤怒は想定内だと思いますが、実際にやられるとやっぱり怖いですよね。
    >
    > 相談されている弁護士さんは無料の方ですか?法テラスの無料制度を利用されていますか?
    >
    > 夫はこれから怒鳴る、懇願する、威嚇するなど、アメとムチを交互に使いながら揺さぶってきます。
    >
    > あなたのしたことは間違っていないので、このまま調停まで持っていくことになりますが、ひとりでは不安ですよね。
    >
    > 弁護士さんは1回ずつ相談するタイプはあまり親身になってくれません。契約して成功報酬を払うことでいろいろと策を練ってくれます。
    >
    > ただし、弁護士も離婚やモラハラに詳しくない人だと離婚調停を良く知っている素人以下の人もいます。
    >
    > 費用はあすみさんがブログに書かれている収入でしたら法テラスの扶助制度が使えて15万+諸費用で利用できます。
    >
    > ただ、婚姻費用をもらうようになると、そこから成功報酬として10%程度を弁護士さんに支払わなくてはなりません。
    >
    > このあたりをよくお考えになって弁護士を依頼するか、ひとりでがんばるか決めましょう。
    >
    > あすみさんのブログを読むと、ちょっと危なっかしいところもあり、心配しています。どなたか詳しい方とご相談+応援があれば心強いですね。
    >
    > 男女参画センターの相談員はよくこの手の相談を受けますので〔アタリがよかったら〕強い味方になってくれると思います。〔アタリがよかったら〕応援もしてくれます。
    >
    > 試しに行かれてみてはいかがですか?何よりタダで何度も相談できますよ。

    管理人さま
    早速のお返事をありがとうございますm(_ _)m
    お返事は『引用する』をクリックしてお返事すれば良かったでしょうか
    アナログですみません(汗)
    このまま書いてみます。

    裁判所から封書が届いて、ぶちキレの夫はとても恐ろしかったです。
    アパートで良かったです。

    胃に穴が空きそうなくらい気が重いですが、ここを乗り切らないと自由な暮らしにならないのですよね。

    相談に行った弁護士さんは、今までの弁護士さんに比べて良かったように思います。
    婚姻費用調停も、この弁護士さんにすすめられました。
    法テラスは貯金がぎりぎり上回り利用することができませんでした。

    あの剣幕で来ると、メンタル崩壊してしまいそうです。
    離婚調停になるときには弁護士さんをつけなければ、とても太刀打ちできそうにありません。

    4人の子供達も、夫のことを気にかけている様子です。
    夫は被害者になるのが上手いので。


    婚姻費用調停はなんとか自分で頑張り、離婚調停になった時には弁護士についてもらおうかなと思案中です。

    「取り下げろ」と何回も言ってきますが、婚姻費用調停は間違ってないですよね。

    No.33906 Re:Re:Re:婚姻費用を裁判所に提出したら 投稿者:管理人@fix   投稿日:2022年10月09日 (日) 17時18分


    > 婚姻費用調停はなんとか自分で頑張り、離婚調停になった時には弁護士についてもらおうかなと思案中です。

    離婚調停は「夫婦関係調整」
    婚費は「婚姻費用請求」と2本立てになり、大抵これがセットで申し立てることが多いので、弁護士の中には着手金をセットメニューで用意している場合があります。

    1本ずつ別々に申し立てるよりも安い場合が多いです。

    もしくは2本申し立てても1本でも同一料金の場合もあります。ただ、成功報酬が発生しますので、そこは悩ましいですよね。

    婚費請求はいくらあすみさんが夫のモラハラを訴えても調停委員はお互いの収入を元にして電卓を叩くだけだけです。モラハラを訴えても金額は上がりませんので、がっかりされませんように。

    No.33907 Re:Re:Re:Re:婚姻費用を裁判所に提出したら 投稿者:あすみ   投稿日:2022年10月10日 (月) 18時07分

    管理人さま
    お返事ありがとうございますm(_ _)m

    本当に気が重いです。今から威嚇と暴言を何回も浴びせてくるんだと思います。

    負けません

    損か得かで考える夫が私が定年になる5年後まで、高額な婚姻費用を支払うとは思えません。
    ここは、本当に踏ん張りどころです。
    自由を得るために

    必ず離婚できますよね?

    どの時点から弁護士をつけたらいいのかも悩むところです。
    見守ってくださると嬉しいです




    Number
    Pass
    管理人へ連絡
    SYSTEM BY せっかく掲示板