■
「情熱に勝る指導法はなし」 |
■
小田正道
(925)投稿日:2007年07月10日 (火) 10時41分
|
|
「情熱に勝る指導法はなし」 私は情熱とは「いかに自分の時間を選手(生徒)のために使えるか、いいかえれば、選手(生徒)と一緒にいる時間が誰にも負けないことだと思います。 私は現役監督時には「大松、松平、山田といったオリンピックの金メダル監督に比べたら、指導法はずつと劣るかもしれない。しかし、彼らに勝てるものが一つだけある。バレーボールに賭ける情熱です。バレーボールが好きだという事は誰にも負けません」と言い続けていました。 この熱き思いは、絶対に選手達に伝わります。リーダーに必要なのは厳しさだけではいけません。情熱の裏打ちが大切なのです。
私は昭和44年3月3日に日本体育大学を卒業しました。大阪府の教員採用試験に合格をしていたので、府立高校に内定していましたが、4月7日に「定時制もあり、十分な練習時間を得られない」との理由で断り就職浪人の道を選びました。 それが大阪府バレーボール協会内で話題になり、2年後に和歌山県で行われる国体強化の為に、6月から私立高校へと推薦をして頂きました。
その推薦者は中学校女子バレーの先生で、何度も大阪で優勝をされておられました。 「君のバレー歴は何年や」 『はい、10年に成ります』 「そうか、しかし、君は指導歴はゼロだぞ、彼はバレー歴は無いが、バレーの指導歴は1年だから、色々と教えてもらいなさい」と、大学時代までは卓球をしておられ、その先生の下で1年間コーチをしたおられたコーチを前に、私との一番最初の出会いで言われた言葉です。
指導力の無い私に指導をされた選手達は1週間もしない間に、2、3年生全員が退部しました。 私はその推薦者が最初に言われた、「君はバレーの指導歴はゼロだぞ」ということを常に念頭に置き、そのバレーの経験が無いコーチに従順にすると共に、「こんな素人の人に耳を傾けるのだったら、誰にでもバレーを教わろう」、という気持ちになり、多くの人に頭を下げてバレーを教わりました。
恐らく、私が過去に指導を仰いだ人は日本一だろうと思います。バレーボール界だけでなしに、他の競技で何度も日本一に成っておられる名監督さんとの交流があるのも、私がバレー指導者として出発した時の源流からです。 ヨーカドー監督時には、メキシコ五輪で重量挙げの銀メダリストの三宅義行氏、ミュンヘン男子バレー金メダリストの森田淳悟氏、モントリオール五輪の女子バレー金メダルトレーナーの野本嘉一氏、同オリンピツク体操女子代表の吉川智恵子氏(現・プロスケーターの佐野稔夫人)が、私のブレーンとして、選手達の心の支えになってくれました。
私は多くの指導者から学び「イミテーションからクリエーション」を信条として、私なりの指導を確立して来ました。ヨーカドー監督時には、体育館の壁に私の指導理念や練習法を張り巡らしていました。 合宿に訪れるチームは、まずこれを書き写すことから始まります。バレーの担当重役は「小田、これは会社で言えば、企業秘密だぞ」とたしなめられたことがありました。 東金町ビーバーズの浦野総監督が、これらをタイプ打ちして、ヨーカドーチームのサインを表紙にして冊子にしたものを頂いたことがあります。後に私は「ボールと共に・技術編」として冊子にしています。この他にバレーボールに関する「ボールと共に」、進学校での「小田塾誌・こころ」という著書も自費出版していますが、在庫がないので、「こころ通信」にて紹介しています。
いつも長々と掲示板に書き込みをしていますが、ご迷惑な折には遠慮なく申して下さい。
「こころ通信」をご希望の方は、 cocoro.magomago@s9.dion.ne.jpまで、配信は無料です。
|
|
|
|
□/フミコフ
(928)投稿日 : 2007年07月11日 (水) 21時55分
|
|
|
毎回ありがとうございます。興味深く読まさせて頂きました。 また、お暇がありましたら、書き込みなど、よろしくお願いします。 |