1
無記名さん |
2013年01月13日 (日) 23時14分 記事 No.1243 |
|
莫大な費用の下水工事はつなぎ率が半分ぐらいではないの?つないだほうが倍近くお金がかかる。つながないほうが得になるような状態。 あれも公共事業これも公共事業。結局事業者がもうかっただけ。本当に必要なものが作られたのか?ばくだいな税金掛けて。
|
|
2
発言者 |
2013年01月16日 (水) 16時19分 記事 No.1248●● |
|
下水道普及率は、その地区に住んでいる人の内、どれくらいの人が下水道を利用できる環境になったかを示す指標であり、愛知県の平成23年度末の下水道普及率は72.9%(名古屋市を除くと61.7%)であり、全国平均(岩手県、福島県を除く)の75.8%を若干下回っています。とのことですが、 因みに、我常滑市は39.8%で半分も行ってません。県内50市町のうち下から13番目です。 常滑市は矢田地区と坂井地区の小規模下水道と言える集落排水を除き、市内一円にわたる大規模下水道を採用してしまったため、総事業費200億円以上という将来にわたる借金となるような莫大な事業費が掛かってしまったものです。 取り付け費用が何十万円もするため、取り付けたくてもできない家庭が多くあるように聞いています。
|
|
3
新市民 |
2013年02月10日 (日) 22時58分 記事 No.1258●● |
|
それは不公平。税金払っても払わなくてもいいのではないでしょ。なかにはずるくてつながない人も多いとおもいます。
|
|