[648]
フューエルポンプリレーについて
From:すぎもと
昨年はマフラーのことでお世話になりました。 大阪のすぎもとです。 今週の水曜日からウチの86年式XSが突然エンジンチェックランプの点滅とともにエンジンが止まってしまうようになりました。 私なりに注意深くみてみたのですが止まってしばらくはフューエルポンプリレーのスイッチが入ったり切れたりを繰り返して突然何もなかったように復旧します。 復旧するとエンジンも何もなかったようにあっさりとかかります。 それで私なりに何も深くは考えずにメインリレーの入力信号でフューエルポンプリレーを動かすように配線をいじってみたのですが、ECUを経由せずにフューエルポンプリレーを動かすと何か不具合が生じたりするでしょうか? どなたかご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。
2014年05月17日 (土) 16時52分
[650]
From:すぎもと
大阪のすぎもとです。 今晩の夜勤に車に乗って行ったのですが、深夜の現場からの帰りにまたまた同じパターンで3回止まりました。 燃料ポンプは回っているのでチェックランプの点滅と同時にインジェクターから燃料が吹かなくなっていることは確認できました。 しかも相変わらず放って置くと勝手に復帰します。 この現象の起こる条件が全然絞れません。 どなたかこの現象の原因に心当たりがありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
2014年05月21日 (水) 01時59分
[651]
From:すぎもと
大阪のすぎもとです。 ようやくエンジンの突然死の原因が私なりに絞れてきました。 どうもサーモスタットの裏側にすんでいるサーモセンサーがぼけだしてきたみたいで、サーモスタットが開くぐらいの水温になると信号がECUに行かなくなるようでそのあたりの水温をやり過ごすと普通に回り続けてくれます。 サーモスタットがあるとそのあたりの水温をやり過ごしにくいので、試しにサーモスタットを抜いてみたらかなり症状がわかりやすくなって何とかだましだまし乗れる様になりました。 いすゞで部品注文はしたのですがメーカー欠品とのことで部品がそろえばインマニをばらすついでに腹をくくって以前からの懸案のヘッドガスケットの交換およびヘッドのオーバーホールをしてみようと思います。 またその顛末は連絡させてもらおうと思います。
2014年05月31日 (土) 16時10分
[655]
From:かわばた
かわばたです 過去に何台か同じ症状になった物があります。 水温センサーに仮設で抵抗を入れてごまかしましたがその後の状態はどうなんでしょうねぇ。 直したのかな? どれもうちの車ではないので最終的にどうなったのか判りません。
2014年06月09日 (月) 14時29分
[659]
From:すぎもと
大阪の杉本です。 先日とうとう出先で始動不能になってしまい(出先からさらに買い物には行けたんですよ)28年ぶりにJAFのレッカーのお世話になりました。 いすゞからは部品入庫の知らせがなかったので近くの日産でサーモセンサーを取り寄せてとりあえず車体側のカプラーにセンサーを挿してエンジンをかけたところ、ファーストアイドルが終わる前にきっちり死んでくれました。 と言う訳で今日の収穫はサーモセンサーは死んでいないってことの様です。 ただ、エンジンのマニュアルをじっくり読んでみるとECUのリセット方法が書いてありそれを試すとあっさりとエンジンがかかります。 しかも何回か繰り返すとしばらく放って置いても止まりません。 マニュアルによるとスロットルセンサー周りのリセットをしているらしいので今度はその辺りをじっくりと攻めてみます。 早く結果が出てほしいです。それでも原因がわからない場合はDSCかECUってことになるのでしょうか? 怖いですね〜(笑)
2014年06月09日 (月) 17時09分
[663]
From:すぎもと
大阪の杉本です。 リセットをするとすぐにあっさり始動できる時といつまでたっても始動できない時といろいろなじょうたいになって原因が全く特定できないのでとうとういすゞ近畿の本社のサービスに入庫させました。 原因の特定さえできれば傾向と対策が練れるので早く結果が出てくれれば非常にありがたいのですが・・・。
2014年06月16日 (月) 18時23分
[665]
From:すぎもと
大阪のすぎもとです。 いすゞで看てもらっているのですが、センサー類よりECUかTCSのユニットが怪しいとのことです。 どなたか余分に持ってらっしゃる方がいらっしゃったら適価で譲っていただければありがたいのですが・・・。 連絡をお待ちします。 よろしくお願いします。
2014年06月20日 (金) 16時20分
[668]
From:すぎもと
大阪のすぎもとです。 ECUは何とかヤフオクで入手できました。 明日にでもこのECUをいすゞに持って行って組んでみるつもりです。 これで解決すればありがたいのですが・・・。
2014年07月15日 (火) 18時28分
[669]
From:すぎもと
大阪のすぎもとです。 ECUを交換してから3日になりますがまだ一度も止まりません。 やはり犯人はECUだったみたいです。 元々搭載していたECUの中身を見てみますとなんとなく電解コンデンサがふくらんでいる様に見えます。 とりあえずコンデンサを交換して予備として持っておこうかと考えています。
2014年07月18日 (金) 18時11分
[698]
From:すぎもと
大阪のすぎもとです。 ECUのコンデンサを三つともに交換をして車体に仮組してテストをしたところ、フューエルポンプが断続的に動いて燃圧が安定しないためにEGがかかりませんでした。(ポンプリレー周りの電気配線はノーマルの状態に戻してあります) 同時期にヤフオクで入手できたJT151のECUでは普通にEGがかかったのでこのECUを非常用に持っておこうと考えています。 菅原氏のブログを参照してJTのECUを入手したのですが、ROMがちがうので当然燃調もあわないはずですからあくまで緊急用のつもりなのですが何か外品の燃調コントローラーが流用できるのでしょうか? もしそのような便利なものがあれば一度試して見たいのでご存じの方がいらしたら教えていただければ非常にありがたいです。 よろしくお願いします。
2014年08月19日 (火) 14時22分
[699]
From:すがわら
私が実験している JT の ECU は JT151 ではなく JT150 用です。 私の名前を出すからには、デタラメは書かないでください。迷惑です。 それから、JT150 用では燃調とかいう以前に JR120 とは回路が異なりますのでポン付けはできません。 自分のは回路を解析して変換ケーブルを作りました。 どんなトラブルが起こるかわかりませんのでポン付けしたことはありませんが、 やるならあくまで自己責任でお願いします。
2014年08月25日 (月) 23時49分
[700]
From:すぎもと
大阪のすぎもとです。 JTのECUですが、よくよく調べると150用でした。 151が150系の後期モデルだと勘違いしていたので間違えて書き込んでしまいました。 勝手に菅原氏の名前を出してしまい申し訳ありませんでした。 確かに菅原氏がおっしゃる通りECUの中身が見ただけですがまるで違うので燃調コントローラーがあれば何とかごまかせるかと思ったのですが変換ケーブルが必要なのですか。 回路の解析などは私には全くわからないことなので非常に参考になりました。 どうもありがとうございました。
2014年08月26日 (火) 06時33分
[701]
From:すがわら
すがわらです。 コネクタ形状は同じですが接続は異なり、ECU 自体の動作も変更されています。 JR120 にある燃圧制御機能が無くなっていたり、アイドル時の燃料噴射方式が 変更されてインジェクタの配線も異なります。 また、標高の高い土地での燃料噴射量を減少させる機能が追加されましたが JR120 は、この為のセンサーが無いので逆に燃料が薄くなる危険があります。 ECU の動作の違いは、単純に外付け燃調コントローラなどで対処できません。 この件については以上です。 ご参考まで。
2014年08月27日 (水) 02時08分
[702]
From:すぎもと
大阪のすぎもとです。 コネクタが共通で設計年次も近いので基盤の形状変化等は生産時のコストダウンをはかっているだけでECUがしていること自体は代わりはないだろうと勝手に信じていました。 そんなに違っているとは正直びっくりしました。 ピアッツァ以前に乗っていたPF60ジェミニがかなりのハイコンプ仕様だったのでオールドタイマー誌の売り買いのコーナーで手に入れた117用のECUを使ったりしていたもので、大して深く考えずに純正ECUがなかなか市場にも出たこなかった事もあり「まずはためしてみよう」と軽い気持ちでいってみてアイドリングはしたので安心してしまいました。 このジェミニ用のECUは次にECUが原因で亀になったときの転がし用として持っておきます。 わざわざ詳しいご説明をしてくださりどうもありがとうございました。
2014年08月27日 (水) 04時35分