【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

岐南セレージャ掲示板

燃えろ岐南!ガッツで行こうぜ(^^)/

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

大会が近付いたら基本に戻れ
小田正道 (915)投稿日:2007年07月04日 (水) 20時02分 返信ボタン

 私は大事な試合前に成れば選手達に「基本に戻れ」と言って、サーブやパスなどの基本練習を徹底して行いました。

 和歌山の小さな学校・切目ジュニアを小学校バレーで全国優勝を2回導いた石上貴一君(現南部ジュニア監督)に、指導法を聞いた事が有ります。

 「僕は小田先生がバレーではサーブとサーブレシーブが大事だという事を、小田先生の指導書(ボールと共に・技術編)で知り、その練習の時は絶対にスモーキングタイムにしません。
 (この練習の時には多くの指導者は休憩室でタバコを吸ったり、コーヒーを飲んでいる場合が多いです。)

 僕は大学まで野球をしていてバレーは素人だから、フォーメーションが分かりません。恐らく、私は野球の監督をしていたら、フーメーションの練習ばかりしていて、強いチームは作れなかったと思います」という答えでした。
  私はバレーの指導に行った時には必ず石上先生の話しを例に出します。
 その南部が今年は強そうですが、岐南セレージャの皆さんも頑張って下さい。
  
 奈良・上牧の辻本先生、東京・東金町ビーバーズの浦野先生、和歌山・南部の石上先生、そして、大阪小学生バレー連盟の大沼会長と、四天王寺中・高校の谷先生と、以前に我が家で飲みながらバレー談義をしました。



□ありがとうございます。/フミコフ (918)投稿日 : 2007年07月07日 (土) 20時58分

全国まで、あと1ヶ月しかありません。全国でも、さすが岐阜県代表と言われるような試合をしていきたいと思ってます。
またよろしくお願いします。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板