四国遍路掲示板
四国遍路について語り合いましょう。
ちょっとだけ東京葛飾鎌倉や南葛八十八ヶ所についてもかまいません。
投稿にあたっては、十善戒を守って下さい、
ふさわしくない場合予告無く削除いたします
|
高知県香南市弁天座で遍路イベント ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
公演プログラムです ★オープニング★ @理事長挨拶 A有志による開始の法螺貝 Bカンカラさん Cもくりん君登場 体操スタート ※おトイレ休憩タイム(10分) 第1幕 ひとり芝居 ★オープニング演舞あり ひとり芝居 公認先達田辺さんより歩き遍路のお話 休憩 もくりん君のグリーティング(10分) (青森りんごジュースのプレゼント) 第2幕 歌謡ショー 公演後、客席ごあいさつ回り 升席のご希望や、バラ席はお問い合わせくださいませ。 相席調整しますね。 令和6年藤田賀子歌謡公演「満願成就〜報恩謝徳の愛をこめて〜」 会場:弁天座 開場12:00 開演12:30〜 ■オープニング コント スペシャルゲスト:カンカラ ■第1幕 へんろひとり芝居 「女へんろ一人旅」(著者:森春美) ■第2幕 お遍路歌の歌謡ショー 藤田賀子 【料金】 ・升席(ボックス4名席)16,000円 ※バラは2名様より4,000円×2 ・1階席(升席後ろイス席)3,500円 ・2階席(2階正面イス席)3,000円 ・通路席(1階、2階、座布団席)3,000円 ☆大人同伴の小中学生は無料 【詳細情報】 会場 弁天座 住所 〒781-5310 高知県香南市 赤岡町本町795 電話: 0887-57-3060 ■「満願成就〜報恩謝徳の愛をこめて〜」特設サイト https://yoshiko-fujita-live.my.canva.site ※子供席順次チケット劇場で受け取り出来ます お気軽にどうぞ(^^) 三角寺〜奥之院(仙龍寺)及び堀切峠〜奥之院(仙龍寺)の遍路道において、画像のような留意事項が案内されています。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
両遍路道を歩いてみたところ、案内にあるように崩落個所では道の幅員は70cmと狭く危険です。 清滝側の遍路道はどうかというと、奥の院から清滝の間において、倒木が多く急斜面を大きく迂回したり、石板の階段が不安定で滑落の危険個所があります。 私見ではありますが、歩きで奥之院へ行かれる方は、堀切峠から319号線を使用して行かれることをお勧めします。 犯人は何かを企て中です ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
犯人は四国で何かを企て中です 気をつけてください ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
「爆弾をしかけた」 “恒心教”最上級教徒を名乗る男から爆破予告メール ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
2023/05/18 — 愛媛県今治市役所によりますと、「恒心教上級教徒 藤原太一(40代)」と名乗る男から、16日午前0時19分に爆破予告メールが届いたということです。 今治市に園児ら誘拐予告メール 29日午前7時ごろ 2022/06/29 — 今治市は29日、市ホームページへの投稿で、7月5日に市内で登下校中の幼稚園児や女子学生を狙った誘拐や、スプリンクラーのタンクの中に過酸化水 愛媛 爆破予告メール 県内9市に届く 2019/08/07 — 愛媛県内の各市教育委員会などは6日、学校などの爆破を予告するメールを受信した。不審物は確 西条市 - 市内施設の爆破予告にかかる不審メールについて(お知らせ)... 市内施設の爆破予告にかかる不審メールについて(お知らせ) 本日21日、本市ホームページに市内の幼稚園や保育園をはじめ、小中学校及び高校を爆破 ... 愛媛新聞ONLINE https://www.ehime-np.co.jp › article 爆破予告メール 県にも21通届く 2019/08/08 — 県内9市で6日に爆破予告メールを受信した問題で県は7 ... 四国中央市; 西条市; 上島町; 宇和島市; 大洲市; 八幡浜市; 西予市; 内子町; 伊方 . 神奈川 「市長職員まとめてポア」平塚市役所にネット上で爆破予告 | 事件事故 2020/05/18 — 平塚市は18日、インターネット掲示板に市役所爆破を予告する書き込みがあったと発表した。県立高校にネット上で爆破予告駅や市役所の爆破予告も市 岩屋寺お迫り割 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
新しい梯子になりました 別格仙龍寺から椿堂への ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
堀切峠 車道横切り迄の前半点検 問題ありません 表示もちゃんと有ります 倒木5.6本切っておきました いい道です❤️ 歩いて下さい✋ |
須崎から岩本寺に向かう間にある焼坂峠と大坂峠の状況です。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
焼坂峠は須崎からの上り区間は問題なく歩けますが、下り区間に路肩が崩落している箇所がありました。 ほとんどの崩落箇所にはロープを張ってありましたが、数カ所ロープがない箇所がありました。 もちろん注意すれば通行することができますが、雨天時には山道に慣れていない人は車道を通行したほうが良いかもしれません。 大坂峠は倒木もなく、要所にロープも張られているので問題なく歩くことができました。 これらの道は「休日に歩いて遍路」(今はなくなっていますが)というブログをかかれていた”だぼ”さんが整備をしてくださっていました。 ありがとうございます。 栄福寺から仙遊寺に至る犬塚池付近の通行止めがあります。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
歩き遍路の皆さんはご注意ください。 逆打ちでの竹林寺への道。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
五台山小学校付近からの登りの手前の歩行者用の橋。 現在工事中で渡れませんでした。 いつまでかは不明。 「1.9k」の遍路橋で渡る事をおすすめします。 I.Mさん、枯雑草さん、櫛渕へんろ道のご紹介ありがとうございます。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
前々から、この辺は本来のへんろ道がどうたったのか気になる場所でした。 特に法泉寺から先の道。 今回、根香寺道と焼山寺道を歩きました。 最初はマスクしてましたがさすがに息が苦しく外しました。 他の遍路さんも遍路道では外してて、お寺に入ると全員着用しているようでした。 13番までは大日寺道とは言わず一宮道と言うようです。 今回は焼山寺からバスで徳島駅へ戻り終了。 焼山寺〜神山高校は230円。寄井中までだと250円。徳島駅はどちらからでも1000円です。 次回は鶴林寺道を行きたくなりました。 名所図会に稲ぶら石・天狗休石というのがあり、これは古毛の大岩のことでしょうか。 1230でお知らせしておりました白鳥温泉から三宝寺の間にある「馬越橋」は ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
令和2年12月竣工いたしました。 枯雑草様 いつも枯雑草さんの遍路道地図のお世話になっています。今回も「立江寺・取星寺付近(平成24年春その1)」の地図を片手に歩かせてもらいました。遍路道は正確でとても参考 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
になりました。 歩き遍路IM様、こんにちは。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
櫛淵古道歩かれたのですね。最近ブログに追記しました。 次の記事の追記をご覧いただければありがたいです。 誤りなど、ご指摘ください。 https://blog.goo.ne.jp/karekusa_2005/e/71340e37ddd963676c90d956aebfe24c 今年初めに新聞などで紹介された櫛淵真念へんろ道を歩いてきました。19番立江寺から20番鶴林寺の間にあり、3基の真念標石を辿る約5.4km、標高差100mの道でした。全般的に道は少し高台にあるので景観がよく、ミカン園沿い、竹林の中、池沿いにあり変化に富んでいました。また道沿いに数体の地蔵尊、不動明王像などがあり往時が偲ばれました。距離的には現行の県道を通る遍路道と比べ約0.5kmくらい長くなるそうですが、適所に地元保存会の方向案内板が設置されており、迷うことなく快適に歩くことができました。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
|
2024年4月1より塩江⇔高松の路線バスが大幅減便 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
塩江発の午後は18時50分の1本のみに 困りました 徳島、大阪梅田方面へ行くお遍路さんへ下山ルートの紹介です。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
大抵の方は、同じルートを折り返すか、塩江温泉経由で高松へ向かうと思いますが、 徳島や大阪へ行く場合は、結構時間が掛かります。そこで、今回は全く反対側の吉野川 へ下って行くルートです。 徳島へはJR穴吹駅から大阪へは脇町ICから高速バスを利用します。 大瀧寺からJR穴吹駅までは12.5km、脇町ICまでは11.5kmでそれぞれ到着できます。 遍路地図同行二人に未掲載、Shikoku Japan 88 Route Guideに掲載有りのルートである「阿讃縦走路」 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
について 距離:約6.6km、所要時間:3時間半、難易度:強 早めにアタックしないと山中で難儀することになります。また、水場が寺、神社を含め道中には全く 有りません。入山前に準備してください。 丁石が大相山分岐の先から点在しています。休憩用のベンチは中間点に有ります。 無事お参り出来ますように 合掌 次回は、徳島、大阪梅田方面へ行くお遍路さんへ下山ルートの紹介です。 前々回に引き続き、大瀧寺ルートです。少ししつこい気もしますが・・・ ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
今回は、「262やすし」さんが報告していましたルートを確認しました。 その前に、前回1番で紹介しました通行不能箇所の迂回路がありました。夏子休憩所の先に大きな西照神社の立看板があります。その反対側に民家がポツンと一軒、そこに登り口があります。 地図に表示した番号順に説明。 1.出口には例によって柵がありますが、針金一本で固定されていますので、通過できます。開け放しは禁止です。 2.県道に出まして少し進むと、右側に上がる所があります。道なりに神社前を通過して約380m地点が山道の入口です。 ここにも柵がありますが、通過できます。 3.沢渡り箇所です。足下に注意しながら渡りましょう。 ここからは、倒木や落ち葉などに足を取られないように進みます。途中、道が枝分かれする箇所がありますが、周りの状況を確認してください。迷ったら戻りましょう。 舗装道路にでたら、右側へ進んでください。舗装道を道なりに進み、電波塔の横を通り県道へ出られます。 前回に引き続き、大瀧寺ルートです。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
今回は、夏子ダムからのルートにつて調査しました。 地図に表示した番号順に説明。 1.夏子ダム休憩所付近からショートカットし「春日神社」に至るルートは、途中で「獣害対策」用の柵が設置され進むことが出来ません。迂回路を探しましたが、万里の長城よろしく無駄でした。 2.「144だぼ」さんも指摘している標高H270mの地点からショートカットし「電波塔」に至るルートは、上部付近で1番同様に柵が設置されています。また、登り口の落石防護柵に張ってあった「遍路マーク」も綺麗に剥がされています。従ってこのルートも通行出来ません。車道をお通り下さい。 3.へんろ地図にもあるように草木が通行を妨げています。しかし、要所々に「枝切りばさみ」が設置されていますので剪定しながら進むことはできます。しかし、一番注意しなければならないことは「イノシシ」です。今日も遭遇しました。威嚇すると襲ってきますので、静かに距離をとりましょう。 大瀧寺へ至る県道106号線の付け替え道路(新道)の地図が出来ましたので貼り付けておきます。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
なお、展望所に簡易トイレが設置されています。自販機ともども工事が終われば撤去されてしまうと思います。 大瀧寺へ至る県道106号線の近況についてお知らせいたします。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
椛川ダムは本体工事がだいぶ出来上がっています。 それに伴い、県道106号線は落合橋から約600mのところで新道が始まります。 ここに、案内表示が設置され「おへんろさん」は左側、「さぬき温泉」は右側となっています。 ダム工事現場の手前に現場事務所があり「自販機」があります。これ以降は沢水しかありません。 ダム工事の展望所にインフォメーションセンターがあり、休憩所となっています。 しばらく進み小さな橋を渡ると、急に道幅が狭くなり林道となります。 ※遍路地図上の「さぬき温泉」は約500m奥まったダム直下の場所になるのでご注意ください。 落合橋から県道106号に沿って上がるルートで大瀧寺に行ってきました。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
途中まで八十窪さんのご厚意で送っていただいたのですが、かなり上まで送っていただいて時間が余りました。 と、いうのも落合橋からの県道106号の様子がすっかり様変わりしてしまってるのです。 古い地図ではさぬき温泉の前を通るようになっていますが、大瀧寺方面には行けないとの案内表示になっているのでそれに従ってください。 「さぬき温泉の前を通らない」です。 |
「ヘンロ小屋」イベントを高知市で開催 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
日時:令和5年4月23日(日)14:00〜16:00 場所:高知市ちより街テラス3階第3会議室 会員以外の方もご自由に、入場無料 ◆◆「ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会第15回総会兼記念講演会 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
【日時】2022年4月2日(土)13:30〜16:00 【場所】徳島市藍場町2−14、あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)5階、会議室6 【式次第】13:30〜15:50 ◎司会あいさつ →柴谷宗叔・支援する会副会長 ◎開会あいさつ →梶川伸・支援する会会長 ◎総会 13:40〜13:50 ・活動報告・会計報告 →大塚仁・支援する会事務局長 ・役員紹介(継続) →大塚仁・支援する会事務局長 ◎記念講演会 。歌一洋・四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト主宰者 13:55〜14:25 「プロジェクトにかける思い」 ・細川周平・国際日本文化研究センター名誉教授 14:30〜15:30 「死者に親しむ旅―お遍路雑感」 ・質疑応答 15:30〜15:45 ◎閉会あいさつ →鍛谷幸一・支援する会徳島支部長 ◎交流会に代わる雑談会 15:50〜 トコトコカフェが閉店したのでありません! ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
柴谷宗淑さんの性善寺で有るようです 12月トコトコカフェオフ会はありますの? ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
「ヘンロ小屋プロジェクト」を支援する会 総会・講演会のご案内 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
日時:令和3年3月20日(土)14:00〜16:10 場所:大阪市阿倍野区阿部野橋筋3−10、あべのベルタ3階 大阪市立阿倍野市民学習センター講堂 内容:総会 活動・会計・役員改選報告 講演 歌 一洋 歌とお話し 藤田 賀子 ピアノ伴奏 菊池 麻由 講演 家田 荘子 詳しくは添付ファイル参照 ☆とことこカフェの森春美です。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
☆6月6日(土曜日)「とことこカフェ遍路会」はコロナ感染拡大 緊急事態宣言を受け中止とさせていただきますm(_ _)m ☆遍路会はバー曼陀羅時代から20年続けさせていただいており中止は初めてのことで悲しく、本当に残念でございますが遍路仲間の安全が一番だと考えました。 ☆12月5日(土曜日)に皆さまにお会いできますことを心より楽しみにしております。合掌✨ との事! 記事1254の、3/7予定のヘンロ小屋往路ジェクトを支援する会のイベントは、延期と決定しました。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
開催予定は未定で、改めてご案内します。 延期理由は、新型コロナ肺炎の予防措置です。y ヘンロ小屋プロジェクトを支援する会 総会・講演会 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
日時:2020/3/7 13:00〜15:30 場所:高野山東京別院 奥書院 東京都港区高縄 JR品川から徒歩10分 講演: 歌一洋 さん 建築家・ヘンロ小屋プロジェクト主宰 家田荘子さん 作家・僧侶・公認大先達 藤田賀子さん 歌手・アナウンサー・遍路道修復NPO代表 会員以外の方も参加自由です。 ※時節柄中止の可能性sり。3/2役員会にて決定 詳細は支援する会のHP http://www.henrogoya.com topicsページ |
2020/2/6に初めて野井坂遍路道を歩きました。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
宮崎橋は無くなって(流されて)おり、また峠を越えた後の下りで、 木がドミノ上に倒れて遍路道をふさいている箇所がありました。 戻って迂回するのも難しいので、私は強引に下りましたが、 通行は困難と思いますのでご注意ください。 大橋様 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
このところ、掲示板にご無沙汰していたので、386,387読むのが遅くなりました。 逆打ちではやはり案内不足ですかね。もう少し標識などつけなければいけないとのご忠告と感じます。 今年10月実施の「いやし博へんろ道ウォーク」に備えて、標識・説明板を設置する計画はあるのですが・・・ 386の誤字脱字の訂正 本文3行目舗装道路から地道の山へ入る ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
7行目ホロ場→広場 8行目まっすぐ行って今いました→まっすぐ行ってしまいました 9行目道がなぬなり→道が無くなり 10行目気負つけていた→気を付けていた 以上たくさんの誤りごめんなさい。 4月7日野井坂遍路道を逆で歩きました。その節には寿老人、陀簿さま、片柴さんには ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
大変資料の面でお世話になりました、有難う御座いますございました、 ところが逆を歩いてみて、4度道を間違えました、1度目は舗装御力地道の山へ入る 所をすぐ右に入りましたすぐいけないと引き返しました、次はまっすぐ行って 右へ曲がるところをそのまままっすぐ行って間違いに気付き上に道があるので 上へ登り道を発見、いったん下まで降り間違った地点まで引き返し標識の見落としに気付きました、 次は茶店跡のホロ場で休憩し送電線の道を降りてしまいましたまた引き返しました、 次は舗装の道に降りてそのまままっすぐ行って今いましたいい加減なところから山道へ入りなおも 進むと道がなぬなり引き返しました引き返す途中で川の反対側に道があるのに気づき 川を渡って遍路道に出ました、以上4度道を間違いましたおまけに気負つけていた、 観音堂を見過ごしました。あとは舗装道路で間違うことなく万願寺につきました。 山道は歩きやすい良い道でした、いろいろ面白い間違いだらけに逆歩きでしたが楽しかったです。 有難う御座いました。特に宇和島の大森さんに電話で道を尋ね迷惑をおかけしたことのお礼も言わず 失礼しましたどうかおゆるしください。 逆打ちの大野さんからお電話をいただきました。うまく説明できたかなと少々不安です。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
無事スムースに野井坂へんろ道を歩いていただけたでしょうか? 道中の安全をお祈りいたします。 ことみん様 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
懇切な説明ありがとうございます。 これで迷う方があれば、 歩き遍路をされること自体、再検討されることをお勧めしたいぐらいです。 とはいってもベテランの方でも迷う時があると聞きます。 迷うのもまた遍路かもしれません。 歩かれる方の道中安全をお祈りします。 皆様こんにちは。復元作業に参加させていただいた ことみん です。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
以前、この道を歩きたいという方のために、雑多ですが作った物を貼ります。 ご参考になるか分かりませんが。 A4よりちょっと大きいと思います。調整していただければと思います。 ぜひ、皆さんも歩いてみてください。いい道です。 陀慕様、寿老人殿、心温まるご教示有難う御座います。 ');
}else if(openfile){
if ( IMG != "" && size_w > 320){
document.write('');
}else if ( IMG != ""){
document.write('');
}
}else if(IMG){
var type = IMG.split(".");
type.reverse()
type = type[0].toUpperCase();
document.write(' ');
}
// -->
気を付けて行ってまいります。大森寿人さんには近くへ行ってからまた連絡を 入れますのでよろしく。 なお、念のため354と陀慕様の353の記事を印刷をして持って行きます。 |