3月12日の練習日誌です。 団内指揮者による「黒人霊歌」の練習でした。
◆Joshua fit the battle of Jericho ・[5] 冒頭はp。後でppで同じメロディが出てくるので、ここはそこまで小さくはしない。 ・[11他] 「came」の発音は「ケイム」にしました。お忘れなく。 ・[20他] アルトから始まる「Sing Hallelujah」、「Sing」の母音を長く。他も同様。 ・[45] ここはppで、ただし子音は強く。 ・[53] バランス上、Sopはmpくらいで。[57]あたりからクレッシェンドして[59]でff。
◆Deep River ・[11他] メロディ「Deep」は「D」の子音を長く発音する感じで。 ・[16-17] フェルマータの後、指揮を見ること。Altメロディからゆっくりになるので「woo」のパートはそれに合わせる。 ・[24] Basソロの「where」にかぶらないように、拍内で切る。
◆Go down Moses ・[1] 出だしは、前の曲の後奏から音を取る。 ・[1-2他] 「Go down」の後ブレスをしない。 ・[8他] 「people」は「ピープル」でなく「ピーポー」のように発音する。 ・[9] 「Hallelujah」Altだけfで目立つように。 ・[18-19] ここはまだff。 ・[25-28] 男声メロディ。Sopは控えめにmpくらいにする。 ・[30-31] Tenしっかり。 ・[38] テンポ変わるので指揮を見ること。 ・[42-43] クレッシェンドは遅めに、[43]あたりから。 ・[50] fと書いてあるが、その後fffまでクレッシェンドするので、小さめに入る。
★★[18他] 「ol'」は何の略か?ですが、ちょっと検索したところでは、「old」となっていることが多いようです。 とすると「old Pharaoh」と続くので、「ol'」の後は切らない方が良いでしょう。
|