【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!

演劇集団小さな翼掲示板!

演劇に関する感想や募集記事など何でもご自由にご利用ください!

小さな翼ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

[700]市民参加型・世代間交流劇団「座・大阪市民劇場」公演 投稿者:座・大阪市民劇場実行委員会 [RES] メール HOME
神戸ポートオアシスにて上演
世代間交流ステージ 第23回公演 「また逢う日まで」
作:深山うぐいす 演出:仲風見

■劇団名 「座・大阪市民劇場」
■作品名「また逢う日まで」
■作:深山うぐいす 演出:仲風見 
■日程 2017年11月25日(土)15:00開演
■会場:神戸ポートオアシス(三ノ宮より海側へ約14分)
      〒650-0041 神戸市中央区新港町5番2号
■劇団より
「座・大阪市民劇場について」
座・大阪市民劇場は、一般公募(5歳〜80歳迄)で集まったメンバーで、6〜8ヶ月間、毎週一回 稽古をして1本の作品を仕上げる。公演上演後は解散する期間限定の劇団。今までの参加者は演劇に興味はあるけれど全く関わったことがなかった方、演技経験者で色んな公演に出演したい方が多く、何かに挑戦したかった主婦、商社マン、親子参加、79歳の男性からプロ志向のフリーター、学生まで様々幅広い世代が参加し、舞台に挑戦。演劇を通しての世代間の交流、地域間交流を趣旨に活動を続け、これまでの参加者は約800名公演来場者は6000名を超えます。今回の第23期生は今まで以上に仲が良く、チームワークも抜群!プロ顔負けとは言えませんが、公演に向けて稽古を行ってきたメンバーの集大成を直接、観て頂ければ嬉しいです。劇団員一同、皆様のご来場心よりお待ちしております。
また、座・大阪市民劇場では現在、次回公演に出演するメンバーも募集しています。演劇はじめての方もご興味あればご連絡下さい


●ものがたり
ここは天国の待合室、鐘が鳴って、生まれて行く者、死んでいく者達が交差し過去を振り返る処、生まれていた時はモグラだった、ミミズだったと話している。
・・・それらとは別に、医者と患者と赤ちゃん達が自分の人生を話す。
だが、天国の鐘は鳴って、また、生まれて行く者、死んで来た者達が交差する・・

■チケット代 前売:2000円 当日:2500円

■チケット購入方法
下記問い合わせ先、またはHP内の予約フォームより「氏名、連絡先、希望枚数」をご記入の上お申し込み下さい。(2日〜3日以内に担当より連絡させて頂きます。)
会場 神戸ポートオアシスでの購入も可能です。
■座・大阪市民劇場HP https://osakashimin.jimdo.com/

【問い合わせ先】
座・大阪市民劇場実行委員会
大阪府吹田市江坂町3-2-1
えさか芸術文化館ピエロハーバー2F
TEL:06-7897-8563
mail:o_shimingekizyou@yahoo.co.jp
https://osakashimin.jimdo.com

投稿日:2017年11月12日 (日) 18時55分


[697]演劇初心者歓迎(5歳〜80歳迄)プロの演出家の舞台に出演 座・大阪市民劇場出演者募集 投稿者:座・大阪市民劇場 [RES] メール HOME
あなたも舞台の上でもう一人のあなたを見てみませんか?
テレビ番組、映画への出演チャンスも有
仲間が居て、楽しくて、少し厳しい、お芝居ごっこ
演劇初心者歓迎 座・大阪市民劇場出演者募集

一般公募で集まった5歳〜80歳迄の幅広いメンバーで結成し、稽古を行い、公演上演後、解散する市民参加型の期間限定劇団。参加者の9割が演劇未経験からのスタート

演出家は3劇団の演出・顧問、インディアメーラー実行委員Naka Culture World(プロジェクトチーム)主宰 仲風見氏。日本を代表する演出家の舞台経験する事が可能。経験よりもやる気重視
演劇初めての方もお問い合わせ下さい
(各テレビ番組や映画の出演も可能)


【応募資格】
5歳〜80歳迄の男女 経験不問・未経験者歓迎
大阪(江坂)稽古場に通える方
(他プロダクション、劇団所属の方は承諾が必要)

■応募方法 下記連絡先へ
(名前、年齢、職業、連絡先、説明会希望日)を記入の上、メール、郵送、電話、またはメールフォームにてお問い合わせ下さい。

【こちらから応募可能】
https://osakashimin.jimdo.com/

【説明会&オーディション】
@11月11日(土)16:00
A11月12日(日)15:00
場所:えさか芸術文化館2F
内容:面接&簡単な台詞読み
持ち物:筆記用具&顔写真(サイズ指定なし)
他の日程も相談可お気軽にご相談下さい

■合格後
約半年間プロの演出の元、幅広い世代の仲間と稽古を行い「座・大阪市民劇場公演」に出演。公演上演後、解散。能力によって各テレビ番組、映画への出演チャンス有

■稽古日
金曜(18:00〜20:00)
土曜(16:00〜18:00)
日曜(15:30〜17:30)

上記時間での週1回の稽古になります。
■維持費として月:15000円必要
(その他費用なし)

【問い合わせ先】
座・大阪市民劇場実行委員会
大阪府吹田市江坂町3-2-1
えさか芸術文化館2F
TEL:06-7897-8563
o_shimingekizyou@yahoo.co.jp
https://osakashimin.jimdo.com/

投稿日:2017年11月09日 (木) 11時29分


[695]チケットノルマなし!第8回「フルスロットル❗️」出演者募集 投稿者:岡 太一 [RES] メール HOME
11月26日(日)なかのZERO視聴覚ホールでイベントライブを行います!
内容はショートコントやお芝居などジャンル問わず何でもやります!
他にも「こんなことをやってみたい!」というご希望があればぜひ仰ってください!
チケットノルマはありません! 楽しい舞台を作りましょう!!
お問い合わせは下記のいずれかにお願い致します。

お問い合わせ担当 岡 太一
電話番号 090-2869-0519
LINEID ok02121467

投稿日:2017年11月06日 (月) 23時18分


[694]「ああ!結婚‼」出演者女性3名募集中  投稿者:戸丸 [RES] メール HOME
演劇集団小さな翼 書下ろしホームドラマ「ああ!結婚‼」出演者女性3名募集中 
女性3名募集(30代、40代、60〜70代に見える方)
オーディション詳細をご覧下さい。
オーディション実施中 11月8日(水)、11月15日(水)、
11月22日(水)、11月24日(金)、11月29日(水)
19:00〜 豊洲文化センター(豊洲シビックセンター内)
有楽町線豊洲駅7番出口徒歩1分、新交通ゆりかもめ豊洲駅改札フロア直結

小さな翼HP http://www.geocities.jp/chiisanatsubasa2001/
オーディション詳細をご覧下さい。
メール chiisanatsubasa2001@ybb.ne.jp

投稿日:2017年11月06日 (月) 19時43分


[692]【大阪/舞台】演劇初心者歓迎 期間限定劇団 座・大阪市民劇場出演者募集 投稿者:座・大阪市民劇場 [RES] メール HOME
あなたも舞台の上でもう一人のあなたを見てみませんか?テレビ番組、映画への出演チャンスも有
仲間が居て、楽しくて、少し厳しい、お芝居ごっこ
演劇初心者歓迎 座・大阪市民劇場出演者募集

一般公募で集まった5歳〜80歳迄の幅広いメンバーで結成し、稽古を行い、公演上演後、解散する市民参加型の期間限定劇団。参加者の9割が演劇未経験からのスタート

演出家は3劇団の演出・顧問、インディアメーラー実行委員Naka Culture World(プロジェクトチーム)主宰 仲風見氏。日本を代表する演出家の舞台経験する事が可能。経験よりもやる気重視
演劇初めての方もお問い合わせ下さい
(各テレビ番組や映画の出演も可能)


【応募資格】
15歳〜29歳迄の男女 経験不問・未経験者歓迎
大阪(江坂)稽古場に通える方
(他プロダクション、劇団所属の方は承諾が必要)

■応募方法 下記連絡先へ
(名前、年齢、職業、連絡先、説明会希望日)を記入の上、メール、郵送、電話、またはメールフォームにてお問い合わせ下さい。

【こちらから応募可能】
https://osakashimin.jimdo.com/

【説明会&オーディション】
11月5日(日)15:00
場所:えさか芸術文化館2F
内容:面接&簡単な台詞読み
持ち物:筆記用具&顔写真(サイズ指定なし)
他の日程も相談可お気軽にご相談下さい

■合格後
約半年間プロの演出の元、幅広い世代の仲間と稽古を行い「座・大阪市民劇場公演」に出演。公演上演後、解散。能力によって各テレビ番組、映画への出演チャンス有

■稽古日
金曜(18:00〜20:00)
土曜(16:00〜18:00)
日曜(15:30〜17:30)

上記時間での週1回の稽古になります。
■維持費として月:15000円必要
(その他費用なし)

【問い合わせ先】
座・大阪市民劇場実行委員会
大阪府吹田市江坂町3-2-1
えさか芸術文化館2F
TEL:06-7897-8563
o_shimingekizyou@yahoo.co.jp
https://osakashimin.jimdo.com/

投稿日:2017年11月03日 (金) 12時06分


[691]卒業プロジェクト舞踊公演『Performing Body 2017』 投稿者:玉川大学芸術学部 [RES] メール HOME
身体表現の可能性を追求してきた卒業プロジェクト舞踊公演『Performing Body 2017』は、2000年に始まり今年で18年目を迎えます。

本年度は、クラシックバレエ・創作民俗舞踊・コンテンポラリーダンス・コンテンポラリージャズからなる全13作品をお届けします。

日本各地に伝わる民俗舞踊と日本舞踊の中に題材を得て、伝統芸能の本来の意味を残しつつ、自らの世界観を加えた創作民俗舞踊。そして、同時代の感性や想像力によって創り上げる、枠にとらわれないコンテンポラリーダンスとコンテンポラリージャズダンス。さらに、国際的バレエダンサーであり振付家の堀内充先生による新作バレエが華を添えてくださり、バラエティ豊かなステージになりました。

振付13名、ダンサー15名の計28名の4年生にとって、本公演は4年間の集大成となります。後輩たちと創り上げる、パワフルで華やかなラストステージにぜひお越しください。

■公演タイトル:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科卒業プロジェクト舞踊公演
『Performing Body 2017』(パフォーミング・ボディ 2017)
■ 振 付:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科4年生
■ 振付・監修:小山 正(玉川大学芸術学部教授)
堀内 充(玉川大学芸術学部非常勤講師)
杉崎 泉(玉川大学芸術学部非常勤講師)
神崎 由布子(玉川大学芸術学部非常勤講師)
楠原 竜也(玉川大学芸術学部非常勤講師)
■ 指導・監修:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科教員
■ 出演・製作:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科生
■ 公演会場:玉川大学 大学3号館 演劇スタジオ(小田急線「玉川学園前」駅(北口より徒歩15分)
■ 公演日時:<全6回公演>
11月29日(水)18:30
11月30日(木)18:30
12月 1日(金)18:30
12月 2日(土)18:30
12月 3日(日)13:00/18:30
※上演時間は約170分(休憩含む)を予定しております。
※受付開始は開演の45分前、客席開場は30分前となります。
※本公演は未就学のお子様の入場をご遠慮いただいております。
■入 場 料:無料・全席自由(要予約)
■チケット取り扱い:11月6日(月)より予約受付開始
電話予約/042-739-8492 〈PA制作室〉
メール予約/art.tamagawa.seisaku@gmail.com
※ご予約の際電話またはメールにて以下の項目をお伝えください。
【公演タイトル ・ご希望日時 ・ご希望枚数 ・お名前(カタカナ) ・ご連絡先】
受付時間:電話予約/平日16時〜20時 土日祝13時〜17時
メール予約/全日24時間 ※各公演前日22:00送信分まで受け付けます。
※頂いた個人情報は公演の運営以外には使用せず適切に管理いたします。
■特設サイト:http://pa2017aki.jimdo.com
■お問い合わせ:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科(演劇研究室)
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
TEL/FAX:042-739-8092

投稿日:2017年11月02日 (木) 16時28分


[688]「ちゃんぷるーシアターvol.17」凱旋 投稿者:玉川大学 芸術学部 パフォーミング・アーツ学科 [RES] メール HOME
ホットでほっこり ときにはホロリ。
絵本や童話を演劇に、愛に溢れる作品いっぱい!

家族みんなで一緒になって楽しめる、ファミリーステージ「ちゃんぷるーシアター」が今年もやってきます!

「ちゃんぷるーシアター」は毎年、沖縄県内はじめ全国各地の学校やホールで巡回公演を行っています。
今年の夏も那覇市ぶんかテンブス館「テンブスホール」での公演をはじめとした、全13会場16公演を行い、約3200名のお客様にご来場いただきました。
沖縄巡回公演を終え、11月9日(木)〜12日(日)に凱旋公演を実施します。

今年は、大人気作品“木村裕一作”「おおかみなんてだーいすき」や グリム童話より「小人と靴屋」、沖縄民話より「名幸タンメーとキジムナー」そして、毎年恒例の観客参加型“いわむら かずお作”「エンとケラとプン」など笑顔はじけるキラキラした全18作品をお届けいたします!
どのお話を上演するかは当日のお楽しみ!


========================
『ちゃんぷるーシアターvol.17 凱旋公演』

構成・総合演出:太宰久夫
出演:ちゃんぷるーシアターカンパニー

【公演会場】
玉川大学 大学3号館 演劇スタジオ(小田急線「玉川学園前」駅北口より徒歩15分)

【公演日程】
平成29年 11月9日(木) 18:30                                                                                                                10日(金) 18:30
   11日(土) 15:00
   18:30
   12日(日) 15:00
   18:30
※上演時間は、15:00公演は約1時間30分(途中休憩なし)、18:30公演は約2時間30分(途中休憩込み)を予定しております。

【チケット】
無料・全席自由<要予約>
※受付開始時間は開演の45分前、開場は開演の30分前となります。

【チケット予約・お問い合わせ】
2017年10月16日(月)16:00より予約受付開始

電話予約: 042-739-8492(平日16時〜20時/土曜13時〜19時)
メール予約: champloo@tamagawa.ac.jp
(全日24時間・各回公演前日22:00送信分まで受付けます)

※ご予約の際、電話またはメールにて以下の項目をお伝えください。

@ご希望日時
Aお名前(フリガナ)
Bお電話番号
Cチケット枚数(大人、こども)
※こどもチケット…小学生以下

※2日経ってもこちらからメールの返信が無い場合は、ご予約が完了しておりませんのでお手数ですが再度メール、もしくはお電話にてご連絡ください。
※全席自由席です。開演時間を過ぎてご入場の場合、ご予約されていても、お席にご案内できない場合があります。余裕をもってお越しください。
※頂いた個人情報は公演の運営以外には使用せず適切に管理いたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/f925d52a536488
↑こちらのメールフォームからも予約できます!

ホームページ:ちゃんぷるーシアター公式ホームページ
http://champlootheatre.jimdo.com


======================

皆様のご来場、こころよりお待ちしております!

投稿日:2017年10月24日 (火) 18時11分


[685]【『アルプスの少女ハイジ』のハイジ、『キテレツ大百科』のコロ助などの声でお馴染みの杉山佳寿子の冬期ワークショップ参加者募集】 投稿者:杉山佳寿子のワークショップ [RES] メール HOME
【『アルプスの少女ハイジ』のハイジ、『キテレツ大百科』のコロ助などの声でお馴染みの杉山佳寿子の冬期ワークショップ参加者募集】

『杉山佳寿子のワークショップ』では、
「演技者として向上したい!」「もっと芝居を学びたい!」という有志によってなり立ち、
自主的に運営している有志団体です。プロダクションや劇団などの枠にとらわれず、さまざまな方々が参加しています。

■杉山佳寿子のプロフィール
【所属】 青二プロダクション
【芸歴】 NHK名古屋放送児童劇団〜劇団テアトルエコー

【主な出演作品】 『アルプスの少女ハイジ』のハイジ役、『キテレツ大百科』のコロ助 他、多数。
その他、舞台多数出演。
2010年第四回声優アワード・功労賞受賞
2011年度より大阪芸術大学放送学科声優コース主任教授

【レッスン内容について】
杉山佳寿子のワークショップは集中力、持久力、五感、信じる力、衝動に従える能力など、演技に必要な力を習得する為のレッスンを行なっています。

【参加条件】
当ワークショップは、演技者として真剣に自分を高めたいという “意思の強い方”の参加を求めています。
年齢・職業などは問いません。また、各種のプロダクションや劇団、養成所等、所属も全く問いません(当ワークショップは完全に非営利で、有志により管理・運用されており特定団体とのつながりはありません。)

【スケジュール・費用】
◆期間 2017年12月1日〜2018年1月19日
(開催日は12月1日(金)、8日(金)、15日(金)、19日(火)、22日(金)、26日(火)、2018年1月5日(金)、12日(金)、16日(火)、19日(金)の全10回。基本火曜日と金曜日になります。)
※都合により一部開催日が変わる可能性があります。ご了承ください。

◆時間 18:30〜22:00(会場により多少前後する事があります)
◆場所 世田谷区、目黒区内を中心とした施設(他、中野区、文京区を予定)
◆募集人数 30名
(定員に達した場合参加をお待ち頂く事があります)

◆受講料
☆新規に参加される方・・・28000円(入会金 2000円+参加費 26000円)
☆以前に参加された事のある継続者の方・・・26000円(参加費のみ)

参加希望の方は次のメールアドレス
E-mail : kakopc@gmail.com  
まで、以下の項目を明記してお送り下さい。

☆氏名
☆ニックネーム(当ワークショップでは、ニックネームで呼び合う事となっております。

普段呼ばれているもの、また自分が呼ばれたいニックネームなど、お好きな名前を)
☆住所 (OO都道府県、XX市区町村までで結構です)
☆年齢
☆連絡先(携帯番号&アドレス)当日連絡がつくものでお願いします。
☆演技経験(簡単なもので結構です)・所属(事務所、劇団、養成所など) 
(個人情報の取扱いには細心の注意を払っております。)

※お申し込みの際は、メールのタイトルに『ワークショップ参加申し込み』と明記して下さい。継続の方は「継続」とお書き添えください。お申し込み頂いたメールが確認でき次第、折り返し担当スタッフより詳細をお送りさせて頂きます。

杉山佳寿子のワークショップblog
http://ameblo.jp/kakopura

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

投稿日:2017年10月18日 (水) 01時27分

[698]杉山佳寿子のワークショップ スタッフより 投稿者:杉山佳寿子のワークショップ [RES] メール HOME
お申込みいただいた方々、ありがとうございます。
検討中の方、お待ちしています。
ご質問などありましたら、募集文中の申し込みアドレスの方でお受けできます。

http://ameblo.jp/kakopura

投稿日:2017年11月11日 (土) 12時59分


[683][和物]大正ロマン。発表イベントありの10日間WS!着付けから所作や魅せ方を学ぶチャンス! 投稿者:演劇集団呼華 [RES] メール HOME
Bbs 43113 演劇集団呼華ワークショップ企画
10日間で創る!イベント公演WS『和洋折衷幻想絵巻』&『ミニショー』

演劇集団呼華が得意とする美しく華やかな『和』の世界。
様々な『和』の表現がギュッと詰まったイベント公演ワークショップです!


お芝居は「和風不思議世界」に挑戦致します!
今回のイベント公演WS用に描き下ろしたオリジナルの短編脚本!
2.5次元の様な世界をメイク・素敵なお衣装を身に付けて、WSイベント公演を参加者全員で一つの作品を完成させましょう!
☆STORY★
何故 哀しむの?
何故 ほほえむの?
きみの涙が ぼくの手のひらを濡らす
きみの血が ぼくのくちびるを濡らす

埋められた過去は 光を浴びたとて 今更でしょう
過去を知りたがるあの人は 一角獣の背に乗って飛び立ってしまった

さぁ 今宵も一緒に歌を歌ってくださいませ
あなたを大正浪漫テアトルに御招待いたします

「あなたは私を救いたいと思っているのでしょう?」

☆★


ショーももちろん『和』を取り入れた、和風レビュー!
なんと『剣舞』や小道具に『舞扇』を使用しての華やかな群舞。
日本舞踊をベースにしたショーです。ダンス未経験の方にも、一から丁寧に指導致します!
※前回ご参加の皆様も実はダンス初挑戦の方でしたが、ご覧頂きましたお客様から「本当に10日間でここまで出来るの?」と驚きのお言葉を頂きました。
もちろん日々の鍛練は必要ですが、短期間でも驚きの成長が可能です。
実は、見せ方次第!コツは全てお教え致します!!

プロの役者の方から、コスプレイヤーの方、役者を目指している方、演じる事が未経験の方など、その方に合わせて目標設定・指導内容を変えておりますので、様々な方にご参加頂いております!


《いくつもの舞台でタイトルロールを演じてきた当劇団代表で、日本舞踊名取、また演出家でもあります貴杏あずまが、貴女の魅力を短期間で引き出します!
『和』の基礎・立ち姿から仕草や、踊りまで多くの事を短期間に学べる!!》


☆日程
11月9日(木)〜12月17日(日) 【全10回】
※時間はすべて19時から22時となります。

☆WSイベント公演
12月18日(月) 13時〜22時
※仕事の関係で13時からの参加が難しい場合はご相談ください。

☆お稽古場、WSイベント公演会場ともに新宿近郊

☆WS受講料
¥60,000(税込)
上記には、レッスン費、衣装レンタル、メイク用品レンタル料、衣装クリーニング代、お稽古場代、テキスト代、公演チラシ&チケット代が全て含まれます。

☆更に
メイク・衣装を着用しての記念写真に加工を施し、プリントアウトもしくはデータにてプレゼント!
販売ブロマイドやお礼状などご自由にお使いくださいませ。


★参加資格
舞台が好きで最後まで頑張れる16歳以上の健康な女性。
※未成年の方は保護者の参加同意書が必要です。

さらに詳しい内容はワークショップ特設サイトをご覧ください
→http://www.kohanastage.com/w


◇◇体験単発ワークショップ開催◇◇
  10月22日(日)19時から22時
※詳しくは劇団HPにて⇨http://www.kohanastage.com/workshop

★応募方法
メールにてお申込みください
応募先→ info@kohana.co.jp
題名『WSイベント公演参加』
[1]お名前 [2]お電話番号 [4]メールアドレス [5]ご年齢[6]男役or娘役の希望
[7]講師へのご伝言
※こちらから返信メールをお送り致します。info@kohana.co.jpからのメールを受信出来るように設定をお願い致します。迷惑メールに振り分けられている場合がございますので、そちらもご確認くださいませ。
24時間経っても返信のない場合はお手数ですが、再度メールをお送りくださいませ。

★お問合せ
株式会社呼華(演劇集団呼華)
Mail:info@kohana.co.jp

投稿日:2017年10月12日 (木) 18時54分


[682]【神戸/劇団】演劇初心者歓迎 座・神戸市民劇場オーディション 投稿者:座・神戸市民劇場 [RES] メール HOME
仲間が居て、楽しくて、少し厳しい、お芝居ごっこ
あなたも舞台の上でもう一人のあなたを見てみませんか?
演劇初心者歓迎!5歳〜80歳迄参加OK
期間限定劇団 座・神戸市民劇場出演者募集


座・神戸市民劇場とは一般公募で集まった5歳〜80歳迄の幅広いメンバーで結成し、稽古を行い、公演上演後、解散する市民参加型の期間限定劇団です。演出家は3劇団の演出・顧問、インディアメーラー実行委員Naka Culture World(プロジェクトチーム)主宰 仲風見氏。日本を代表する演出家の舞台経験する事が可能

■どんな人が参加しているの?
参加者のほとんどが演劇未経験からのスタートです。年代は幅広く現在は10代〜50代のメンバーが活動中!(学生、主婦、商社マンなど)
神戸、西宮、姫路、加古川から通うメンバー多数

姉妹劇団の座・大阪市民劇場でも親子参加、70代男性など様々なメンバーが集まっています。

参加希望の方へ
まずは説明会オーディションへご参加下さい。
演劇初めての方も、経験ありブランク有の方も
興味があればお気軽にご連絡下さい。

何よりも最高の仲間があなたを待っています。


【応募資格】
5歳〜80歳迄の男女 経験不問・未経験者歓迎
神戸(三宮)稽古場に通える方
(他プロダクション、劇団所属の方は承諾が必要)

■応募方法 下記連絡先へ
(名前、年齢、職業、連絡先、説明会希望日)を記入の上、メール、郵送、電話、またはメールフォームにてお問い合わせ下さい。


【説明会&オーディション】
10月15日(日)11:30
場所:神戸ポートオアシス
内容:面接&簡単な台詞読み
持ち物:筆記用具&顔写真(サイズ指定なし)
他の日程も相談可お気軽にご相談下さい

■合格後
約半年間プロの演出の元、幅広い世代の仲間と稽古を行い「座・神戸市民劇場公演」に出演。公演上演後、解散。能力によって、他舞台、映像へ可能性有り。

■稽古日
日曜(12:00〜14:00)

上記時間での週1回の稽古になります。
■維持費として月:15000円必要
(その他費用なし)

【問い合わせ先】
座・神戸市民劇場実行委員会
神戸事務所 神戸市中央区市港町5-2
kobe.shimingeki@gmail.com
https://kobeshimingeki.jimdo.com/

投稿日:2017年10月12日 (木) 01時33分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 7月は半期に1度のAmazonプライムデー!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板