ねこほん掲示板

猫はじめ動物全般を愛する人のための個人運営の掲示板です。
サイト趣旨をご理解の上、ご利用下さい。
初めての方は簡単な【自己(愛猫)紹介】をお願いします。

次のような投稿は管理人判断で削除します。
◎一見さんの自サイト宣伝だけが目的の投稿。
◎マルチポスト、誹謗中傷、公序良俗に反するもの。
◎その他管理人が猫/動物愛護および動物解放サイトに不適切と判断した投稿。

ホームページへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
#000000#000033#000066#000099#0000CC#0000FF#003300#003333#003366#003399#0033CC#0033FF#006600#006633#006666#006699#0066CC#0066FF#009900#009933#009966#009999#0099CC#0099FF#00CC00#00CC33#00CC66#00CC99#00CCCC#00CCFF#00FF00#00FF33#00FF66#00FF99#00FFCC#00FFFF#330000#330033#330066#330099#3300CC#3300FF#333300#333333#333366#333399#3333CC#3333FF#336600#336633#336666#336699#3366CC#3366FF#339900#339933#339966#339999#3399CC#3399FF#33CC00#33CC33#33CC66#33CC99#33CCCC#33CCFF#33FF00#33FF33#33FF66#33FF99#33FFCC#33FFFF#660000#660033#660066#660099#6600CC#6600FF#663300#663333#663366#663399#6633CC#6633FF#666600#666633#666666#666699#6666CC#6666FF#669900#669933#669966#669999#6699CC#6699FF#66CC00#66CC33#66CC66#66CC99#66CCCC#66CCFF#66FF00#66FF33#66FF66#66FF99#66FFCC#66FFFF#990000#990033#990066#990099#9900CC#9900FF#993300#993333#993366#993399#9933CC#9933FF#996600#996633#996666#996699#9966CC#9966FF#999900#999933#999966#999999#9999CC#9999FF#99CC00#99CC33#99CC66#99CC99#99CCCC#99CCFF#99FF00#99FF33#99FF66#99FF99#99FFCC#99FFFF#CC0000#CC0033#CC0066#CC0099#CC00CC#CC00FF#CC3300#CC3333#CC3366#CC3399#CC33CC#CC33FF#CC6600#CC6633#CC6666#CC6699#CC66CC#CC66FF#CC9900#CC9933#CC9966#CC9999#CC99CC#CC99FF#CCCC00#CCCC33#CCCC66#CCCC99#CCCCCC#CCCCFF#CCFF00#CCFF33#CCFF66#CCFF99#CCFFCC#CCFFFF#FF0000#FF0033#FF0066#FF0099#FF00CC#FF00FF#FF3300#FF3333#FF3366#FF3399#FF33CC#FF33FF#FF6600#FF6633#FF6666#FF6699#FF66CC#FF66FF#FF9900#FF9933#FF9966#FF9999#FF99CC#FF99FF#FFCC00#FFCC33#FFCC66#FFCC99#FFCCCC#FFCCFF#FFFF00#FFFF33#FFFF66#FFFF99#FFFFCC#FFFFFF
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.4160 また捨て猫か 投稿者:ぎょろめ    投稿日:2024年11月26日 (火) 08時18分 [返信]

おはようございます。
一部ブログの引用で申し訳無いのですが、一昨日保護した子のことを書かせてくださいm(_ _)m

------
2024年11月23日 真夜中

市内在住の方からお問い合わせがありました。

「怪我をしている、目が充血している猫が午前中公園にいた」
とのことでした。

午前中…
この極寒の中、今その子はどこに…
もう生きていないのではないか…

と思いましたが、私もお風呂上がりで風邪をひく訳にもいかず、とりあえず詳細をメールで聞いて就寝。


2024年11月24日 早朝

日が昇ると同時に起き、公園に出向きます。

人っ子一人居ない公園に猫がポツン。
見ればその子だとすぐわかりました。
ガリガリで毛並み悪く、口内炎なのかヨダレを垂らし、鼻も詰まっています。

なにより右目が真っ赤で通常の数倍に腫れ上がり突出し、血がボタボタ垂れています。

思っていたより状態が悪い。
怪我や炎症なら何とかなったかもしれないが、これは恐らく眼球全摘なのでは…

寒い寒い朝。
猫も私も白い息を吐きながら数秒見つめ合いました。

なんにせよこの状態で放置することは出来ない。

カバンからおやつを取り出し、少し警戒心が解けたところで首根っこを掴み、抱っこで洗濯ネットに入れました。

ウーウーシャーシャー言っていたので、一緒に温かいお家に帰ろうね、と声をかけて落ち着かせて帰宅。

お昼から夕方にかけて別の用事があったのですが、状態を見るに夕方病院に連れて行くより急いだ方が良さそうなので、そのまま眼科専門医の先生に診てもらうために電話を入れ、受診。

名前は世界野球プレミア12の決勝戦の日に保護したので「レミ」にしました。

診察の結果、右目は全眼球炎(ぜんがんきゅうえん)、悪性腫瘍(ガン)かもとのこと。

そしてエイズ陽性。

ガリガリボロボロなので、とりあえず2週間効く持続性抗生剤の注射を打って駆虫をして、この2週間で栄養をつけ、それから術前検査をして眼球を摘出しましょうということになりました。

帰ってからa/d缶をあげると、156gの半分を完食。

少ししてからもう半分あげたらそれも完食。

しばらく待ってからロイヤルカナンのマザー&ベビーキャットを半分あげたら完食。

また少し待ってもう半分あげたら完食…

口が痛いようでヨダレをダラダラ垂らし顔を傾けながらですが、食べることに関するポテンシャルはめちゃくちゃ高いみたいです。
良かった良かった。

突然、思い出したかのように水の容器に顔を突っ込んで水をガブガブ飲み、5分、10分、15分…

飲むのが下手なのはありますが、あまりにも飲みすぎなので一旦取り上げて水量を測ると250cc飲んでいます。

続いて当然のようにトイレに入りおしっこをしますが、とても一回の量じゃない。
トイレ砂が1/4ほどおしっこに染まりました。

また少しして水が欲しいというので容器を入れると、時間をかけて150ccほど飲みました。

全部で400cc…お皿は空っぽ。

持ち上げた感じ、体重は恐らく4kg以下なので、やはり数時間で飲む量にしては飲みすぎです。

飲みすぎたら死ぬのか…いや腎臓が悪くて水を飲めないと死ぬ子なのか…

わからないので少しだけ水を足し、おやつをあげたら眠りについたので私も就寝。


2024年11月25日

朝ご飯もマザー&ベビーキャットをやはり半分完食。
口が痛いだろうに…

主治医の先生にひと通り検査をしてもらいました。

10歳くらいの未去勢のオス、体重は3.3kg。マイクロチップ無し。

検査の結果は

・重度の貧血。白血球数の上昇。

・歯肉炎が左上顎の犬歯から鼻腔に貫通。よって鼻水と膿が出ている状態。

・肺に小さい影が2つある。身体のどこかから転移してきた悪性腫瘍と思われる。

・右腎臓の一部が石灰化している。

・痛みは強いと思われる。

・眼球を摘出するのがQOLを上げるのに繋がる。

・左右の視神経が脳でクロスしているので、右眼球を摘出することで左目が見えなくなる可能性あり。腫瘍が視神経まで進んでいたら大量出血の可能性あり。

・腫瘍が視神経に到達する猫は少ないがレミは経過がわからないので視神経に到達している可能性あり。

・目の摘出が最優先で、出来るなら次に右上顎の犬歯の抜歯。犬歯1本だけなら15分程度で抜歯出来るけど、腎臓の影響もあり、麻酔状態から一刻も早く起こした方が良いと判断したら眼球摘出だけにする。

・右眼球摘出をしないと右目から感染症になる可能性が高く、そうすると数日で亡くなる可能性がある。

・これから麻酔をかけることを考えると腎臓ケア系のフードを与えることが無難だが、絶望的な数値ではないので、腎臓ケア系のフードを食べてくれなければ、食べられるものを食べさせて体力をつける。

といったものでした。

よく頑張って生きていてくれたね。
なんとか幸せになってほしい。

------
引用終わり
------

写真はあまりにもショッキングなので、見たい方だけブログに載せたのを見ていただけたらと思います。

レミのことも応援していただけると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

No.4161  投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月26日 (火) 12時01分

ブログで写真も拝見しました。
なんてかわいそうな状態(大泣き)
よくぞこんな状況で、ここまで生きてきました。
どうやって生きてきたのか。
これじゃあ、ものもロクに食べられないでしょうに。

入院されたんですね。
この危機を乗り越えてくれればよいのですが。
お外でここまで頑張ってきた強い子ですもの、
きっと乗り越えてくれると信じています。

どうか、猫の神様、お願いします。
レミちゃんを助けてあげてください。
レミちゃんはもう十分に苦しみました。
どうか助けてください。

ぎょろめ様、保護してくださって、本当にありがとうございます。
こういう子のお世話は精神的にも肉体的にもきついだろうと思います。
ぎょろめ様ご自身が倒れたりしないよう、くれぐれもお気を付けください。


No.4162 かわいそうすぎて 投稿者:すみれ   投稿日:2024年11月26日 (火) 13時03分

記事も画像も見られませんが
どうかどうか
レミちゃんが元気になって楽しい日をおくれますように
昨年の今ごろ保護したライちゃんは助けられませんでした

No.4163  投稿者:ぎょろめ   投稿日:2024年11月26日 (火) 22時53分

>nekohon様

ありがとうございます。
お世話も大変ではありますが、それより入院中に今どうしているのか、気になってしまって、毎分のように時計を見たり、スマホの通知で飛び上がったりしています。
たとえ私に多少の負担があったとしても、うちにいて撫でている方が、やっぱり安心です…
明日も朝一で病院なのに、今日は気になって気になって眠れそうにありません。
今朝までバタバタしていたのに途端にやることが減って、何だか沈黙が怖くて無意味に手を動かしています。
もし明日手術を出来ても、3日間は入院するべきなんだそうで、その間私はどういう気持ちで居たらいいのか…
本当に、無事に帰ってきてほしい。
またたくさん美味しくご飯を食べて、「ちょっとくらいなら撫でられても良いか…」なんて少し不機嫌そうな顔をされて、大好きだよって声をかけて、そんな日々があと少しでも、もっともっと長くでも、続いてほしい。
一度うちに来てしまったら、もう離れ難くて、預けてくるだけで心臓がギュッとなるような、寿命が縮まる思いです。
きっと痛みが取れた状態で帰ってきてくれると信じて、主治医の先生を信じて、今はただ祈ります。
まずは明日、麻酔がかけられるコンディションになっていることを願って、私も少しでも疲れを取ろうと思います。
たった1日や2日居ただけでも、うちに帰りたいって、思っていてくれるといいな…


>すみれ様

いつもありがとうございますm(_ _)m
ライちゃん、そうでしたね。
そろそろ一周忌ですよね。
レミには負担をかけて申し訳ないけど、もう少しだけ、頑張ってもらいます。
きっと大丈夫だと信じています…

No.4164 レミ退院しました。 投稿者:ぎょろめ    投稿日:2024年11月27日 (水) 19時30分

レミ、身体の弱り方を見るに麻酔かけるのが難しく、一時的にでも回復の可能性が限りなく低くなったため、退院しました。
痛みが出たら安楽死も視野に入れながら、先生のサポートを受けながら、我が家で緩和ケアを続けます。
病院でご飯の食べが悪く先生がとても心配していたのですが、帰宅してすぐからちゅーるとウェットを爆食しています!
安心しているのか表情も良いです。
よく頑張って帰ってきてくれました。
止血剤と胃腸薬を駆使しているおかげでもう何をあげても良いとのことなので、ありとあらゆるウェットを1時間おきくらいに食べていますが、まぁー食べる食べる。
いつ食欲がピタッと止まるかわからないので、それまではうんちの様子を見ながら吐かない程度に好きなだけ食べてもらいます。
撫でるとやっぱりちょっと迷惑そうな顔をするのですが、それでも少しすると目を閉じてしまって、もう可愛くて仕方ないです。
一緒に暮らせる幸せを噛み締めたいと思います!

No.4165  投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月28日 (木) 06時15分

レミちゃん、本当に、もうギリギリな体なのですね。
でも、これからどんどん寒くなる一方。
ぎょろめ様に保護してもらえて本当に良かった、もうそれしかありません。

今は安心できる場所で美味しいものを好きなだけ食べられる幸せ、それを味わってくれているでしょう。
食べる幸せを味わえる間は好きなものを思い切り食べ、おそらく最後の日々となるであろうこのしばらくの間を、少しでも幸せに。
ししまいちゃんに続き、ぎょろめ様も気苦労が多く大変だと思いますが、どうぞ可愛がってあげてくださいね。
遠くから応援しています。

No.4168 ふたりぐらし始めました。 投稿者:ぎょろめ   投稿日:2024年11月29日 (金) 11時28分

こんにちは。
nekohon様、ありがとうございますm(_ _)m
レミ、エイズ陽性で血が飛び散るのでリビングに設置したビニールハウスの中に居たのですが、昨日撫でていて、これは私が思う幸せとはかけ離れているな、と、ふと思い、あれよあれよと荷物を片付け(というか隣の部屋に無理やり押し込み…)レミだけの部屋を用意しました。
そこに布団を敷いて、昨日の夜から一緒に寝ています。
びっくりするほど甘えん坊で、撫でるとゴロゴロが止まりません。
可愛すぎて抱きしめたら、さすがに腕からするりと抜けて足元の方に逃げていきました…
狭い部屋ですが、体力が落ちているレミと私がふたりぐらしするにはちょうどいいかなと思います。
昨日の夜、食欲が落ちてきて心配していたのですが、添い寝療法が効いたみたいで、今朝はa/d缶をまるまる1缶完食しました♪
本当に良い子です。
またご報告します!
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

No.4169  投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月29日 (金) 14時35分

その様子では、もと飼い猫が捨てられたで多分確定ですね。
お外でひとりで、不安で怖くて心細くて、
お目目は痛いし、お口も痛いし、
エイズ陽性ということは多分、どこかの野良猫?にケンカを吹っ掛けられた?
もしかしたら元飼い主が、飼い猫が病気になったのに気づいて
治療してあげるどころか捨てたなんてことも考えられます。

ふたりぐらししてくださってありがとうございます。
その様子では多分味やにおいもわかりにくくなっていることでしょう。
それでも食べるのは、まだ生きたいから。
もう少し、今の幸せを味わいたいから。
思い切り可愛がってあげてください。
おそらく、治療より、手術より、多分「かわいがってもらう」ことこそ、
レミちゃんが今いちばん望んでいることでしょうから・・・

No.4170  投稿者:ぎょろめ   投稿日:2024年12月01日 (日) 01時12分

>nekohon様

本当にそうですね。
思っていたより頑張ってくれていて、でもなんだか毎日楽しそうで。
赤ちゃん返りしているようで、一日中ずーっと甘えています。
ケージに居る時は撫でられると困ったような顔をしていたのに、今は手が出てくると顔や背中を擦り付けてゴロゴロ言います。
食事と入浴の時おちおちしていられないので、お留守番カメラを設置して常に様子を見ているのですが、少しウトウトしていても入口から物音がすると私が戻って来たんじゃないかと起きてしまって、結局カメラ設置してもおちおちしていられないです(笑)
元気にお出迎えしてくれて、いっぱいご飯やちゅーるを食べて、一緒にゴロゴロして、なんだかこんな日々がずっと続くような気がしてしまいますが、撫でると背中は骨と皮というレベルをとうに通り越していて、呼吸が苦しそうな時間がたまにあり、止血剤を飲んでいても目や鼻から出血することもあり、そういう時に現実に引き戻されます。
それでも、本人が辛くないなら、私も辛くないです。
本人が気にならないなら、私も気にしないです。
なんだか少しだけ、10年前より成長したような気がします。

いつも温かいお返事をくださってありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

No.0 最大レス件数を超えました 投稿者:システムメッセージ   投稿日:2025年04月05日 (土) 19時23分

最大レス件数「8」を超えましたので、これよりレスは出来ません。

 IMG
No.4166 猫・動物を支援して無農薬野菜をもらおうキャンペーン 投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月28日 (木) 09時22分 [返信]

野菜の最後の発送が終わりました。

今回はお陰様で好評で、わずか1日半で用意していた分が全部売り切れました。

そして♡

3000円以上をご寄付くださった方も多く♪♡♪
なんと送料合計の約5倍の寄付金が、全国各地の保護団体に振り込まれました!

たった1日半で原資が5倍になる投資なんて、詐欺の世界にだってありゃしません。
まさにボロ儲け、これぞ「濡れ手で粟」、いや、この場合は濡れ手で芋大根?

注文してくださった皆様、ありがとうございました。
拡散してくださった皆様、ありがとうございました。

動物達が少しでも幸せになれますように。
1頭でも多く、よい人と出会えますように。


 IMG
No.4167  投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月29日 (金) 07時39分

*里親会・譲渡会のお知らせ*

参加猫・開催時間等の詳細、予約はリンク先をご覧ください。

【ごんまるキャット譲渡会】
11/30(土)兵庫県加古川市 中島会館
https://ameblo.jp/gonmararu12/entry-12873131801.html

【にゃん福他 合同譲渡会】
11/30(日)東京都日野市 たかはた動物病院
https://ameblo.jp/love-happy-cat/entry-12876681172.html




【CAPIN他主催 犬猫里親会】
12/1(日)東京都台東区 パンダ広場
https://ameblo.jp/capin-blog/image-12875901781-15512794030.html

【あしながねこ主催 保護猫の譲渡会】
12/8(日)神奈川県平塚市 ユアペティア平塚店
https://ameblo.jp/ashineko22/image-12870581711-15487699380.html

【練馬区×CAINZ くみまち保護猫譲渡会】
12/8(日)東京都練馬区 カインズ・リヴィンオズ大泉店 | SEIYU3階
https://ameblo.jp/nerimaneko/image-12875001961-15509592934.html

【たんばコミュニティハブ 保護猫譲渡会】
12/29(日)兵庫県丹波市 丹波ゆめタウン
https://ameblo.jp/npotamba-ch/entry-12869154582.html


*譲渡会はこちらからも探せます*

【ペット(犬・猫・小動物など)の里親募集サイトhugu ハグ―】
譲渡会一覧
https://hug-u.pet/eventList_1.html


*今日も明日も毎日☆里親さま募集中!*

【KR 本牧犬猫ライフ未来へ繋ぐ会】
横浜市中区
https://kr-hogo.com/
【Love&Peace-pray-】
滋賀県
https://love-peace-pray.jp/satooya.html

【にゃんまるの会】
毎週・土曜日or日曜日 または土日とも開催
https://ameblo.jp/pianoeo
【ねりま猫】
東京都
https://www.pet-home.jp/member/user13987/post/cats/status_2/

【NPO法人 あわねこ保育園】
徳島県
https://ameblo.jp/awaneko-hoikuen/

【シャディー保護猫ハウス】
愛知県豊橋市
https://shaddaynekonoie.wixsite.com/cats/satooya

No.4153 大量野菜ありがとうございます 投稿者:すみれ   投稿日:2024年11月24日 (日) 10時20分 [返信]

https://youtu.be/vqsbjre_d5Q?si=I4nSlHPWTlIfK8rL
これ皮もわたも種も無駄にしてないので
このレシピで
柚子大根
大根の皮のナムル
柚子種醤油
柚子わたのゆず味噌
作りました
里芋を茹でて柚子味噌で食べました
赤蕪は甘酢漬けにしてあります

あとさつまいもはわが家で大好評のいもクリームにします
友達にもお裾分けします

ありがとうございました
画像はまた貼らせてください!

No.4155  投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月24日 (日) 10時51分

そんなにいろいろ有効に使っていただいてありがとうございます。
いつも思いますけれど、すみれ様ってまめ!
保存食や常備菜もよく作っていらっしゃいますよね。
私も見習うべきとは思いつつ、なかなか💦

この間、あらためてスーパーの野菜売り場の価格をじっくり眺めましたが
本当に高い。
ふだんは自分で育てたものばかり食べているので、野菜の値段はあまり真剣に見ないんです。
で、あいかわらず、季節外れの野菜もずらり並んでいて。
旬の野菜だって、今年は(も)異常気象で全国的に育ちが悪いのに、
膨大なエネルギーや資材や労力を使って季節外れの野菜を育てたり運んだりしているんじゃ、高くて当然だわな、とも思います。

国内、できれば近場で育てた旬の野菜を、すみれ様のようにあますことなく食べる、それが地球環境にも一番良いことですね!

画像は、うちの台どこの食材たち。


 IMG
No.4156  投稿者:もこりん   投稿日:2024年11月24日 (日) 15時00分

すみれ様

玄人っぽいレシピもあり、レパートリーも広く、煮る漬けるくらいしか思いつかなかった私には、大変参考になりました。
大根皮のナムルはすぐできそうなので、さっそく作ります。
ありがとうございます。

No.4157  投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月24日 (日) 15時45分

動画とかみて
へえ、こんなのも作れるんだ、おいしそうと思っても
けっきょく
煮る・漬けるしかしないズボラな私💦

No.4158  投稿者:すみれ   投稿日:2024年11月24日 (日) 19時12分

もこりんさま猫本さま
わたしケチなんです
上のレシピは全部材料が家にあったから作れました
廃棄率が少ないとうれしいです
カブの葉っぱも炒めてごはんのおともにする予定です
野菜の皮やら茎やら何でもグズグズに茹でて潰してミルク入れればポタージュになるし
なんも手間かけてませんよー
猫本さまごちそうさまでした
(まだまだあるけど)

 IMG
No.4159  投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月25日 (月) 06時38分

すみれ様

「カブの葉っぱも炒めてごはんのおともに」
ありがとうございます。
美味しいですよね、カブの葉のふりかけ。
それは私もつくります。

No.4147 猫・動物を支援して無農薬野菜をもらおうキャンペーン 投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月20日 (水) 20時45分 [返信]

今年もやります!
猫・動物を支援して無農薬野菜をもらおうキャンペーン

3000円~を動物愛護団体に寄付してくださった方にうちの無農薬野菜をお送りします。
お送りする野菜は【里芋、さつま芋、大根、赤かぶ、柚子の詰め合わせ】となります。

↓詳細はこちら↓
https://nekohon.jp/wildlife-wp/nekohon-farm1/

 IMG IMG IMG
No.4148 いいのかな? 投稿者:すみれ   投稿日:2024年11月20日 (水) 23時32分

野菜類高騰の今いただければうれしいものばかり
もしよろしければ
ください!
にゃんこの香りのおまけつきで

毎月シャディさんに定期便で寄付しております

No.4149  投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月21日 (木) 08時55分

>すみれ様
お申込みありがとうございます。
さっそく発送の準備をさせていただきます♪

シャディさんのところ、いつも大変そうで・・・
外国の方なのに、日本のかわいそうな猫たちのために尽力してくださって、本当に頭がさがります。
定期寄付されているとはすばらしい♡♡
世の中に多い、お金の使い方を間違えている超大金持ちたちに見習わせたい。

No.4150  投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月22日 (金) 06時49分

*里親会・譲渡会のお知らせ*

参加猫・開催時間等の詳細、予約はリンク先をご覧ください。

【富士見さくらねこ応援団 保護猫里親会】
11/24(日)埼玉県入間郡 アクロスプラザ三芳
https://ameblo.jp/kobama33/image-12869258825-15491636473.html

【たんばコミュニティハブ 保護猫譲渡会】
11/24(日)兵庫県丹波市 丹波ゆめタウン
https://ameblo.jp/npotamba-ch/entry-12869154582.html

【ごんまるキャット譲渡会】
11/24(日)兵庫県加古川市 中島会館
https://ameblo.jp/gonmararu12/entry-12873131801.html

【ごんまるキャット譲渡会】
11/30(土)兵庫県加古川市 中島会館
https://ameblo.jp/gonmararu12/entry-12873131801.html

【あしながねこ主催 保護猫の譲渡会】
12/8(日)神奈川県平塚市 ユアペティア平塚店
https://ameblo.jp/ashineko22/image-12870581711-15487699380.html

【練馬区×CAINZ くみまち保護猫譲渡会】
12/8(日)東京都練馬区 カインズ・リヴィンオズ大泉店 | SEIYU3階
https://ameblo.jp/nerimaneko/image-12875001961-15509592934.html

【たんばコミュニティハブ 保護猫譲渡会】
12/29(日)兵庫県丹波市 丹波ゆめタウン
https://ameblo.jp/npotamba-ch/entry-12869154582.html




*譲渡会はこちらからも探せます*

【ペット(犬・猫・小動物など)の里親募集サイトhugu ハグ―】
譲渡会一覧
https://hug-u.pet/eventList_1.html


*今日も明日も毎日☆里親さま募集中!*

【KR 本牧犬猫ライフ未来へ繋ぐ会】
横浜市中区
https://kr-hogo.com/
【Love&Peace-pray-】
滋賀県
https://love-peace-pray.jp/satooya.html

【にゃんまるの会】
毎週・土曜日or日曜日 または土日とも開催
https://ameblo.jp/pianoeo
【ねりま猫】
東京都
https://www.pet-home.jp/member/user13987/post/cats/status_2/

【NPO法人 あわねこ保育園】
徳島県
https://ameblo.jp/awaneko-hoikuen/

【シャディー保護猫ハウス】
愛知県豊橋市
https://shaddaynekonoie.wixsite.com/cats/satooya

No.4151  投稿者:もこりん   投稿日:2024年11月23日 (土) 18時11分

お野菜、届きました。芋煮しようと思います。他にも嬉しい大根など色々。何を作ろうか、考えるだけで楽しいです。

どうもありがとうございました。

画像はおはちちゃん。尾っぽが切れそうだったのと元気がなくなったので、入院してましたが、戻ってきました。
付け根近くから落ちてしまい、残った小さい部分が血色肉色で痛々しいです。でもすごい元気に走り回ってます。

このまま皮膚ができて覆うことができたらオッケー。できなければ手術になります。
どうか傷が癒えて皮膚ができますように、と願ってます。


 IMG
No.4152  投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月24日 (日) 07時40分

もこりん様

お写真ありがとうございます。

それより
おはちちゃんの尻尾、どうして?
獣医さんも原因がわからないのですよね。
どうかどうか、そのまま治ってくれますように。
まだこんなに小さいのに。
元気に走り回っているということは、痛みはないか、あってもそれほどではないのでしょう。
それだけは救いですが・・・
虎太郎の、車のタイヤにねじ切られた腕さえ治りました。
子猫ですもの、まだ細胞も何もかも力があるはず。
このまま治ってくれますように。


No.4154 返信のつもりで 投稿者:すみれ   投稿日:2024年11月24日 (日) 10時24分

スレッド立ててしまいました
すみません!
削除しようとしたのですがパスワードはねられました・・・

No.4144 犬ってやつは 投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月15日 (金) 06時16分 [返信]

この季節、猫たちが集まるのは日向。
太陽の光がうれしい窓辺に群がる猫たち。

 IMG IMG
No.4145  投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月15日 (金) 06時18分

なのに、ゴンは

「チャップチャップ、バシャバシャなのだ」

あの、もう川遊びって時期ではないと思うのですけれど?

 IMG IMG
No.4146  投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月16日 (土) 05時52分

まず、こちらの記事をご覧ください。家畜と呼ばれる動物達の置かれた状況、畜産業が隠している本当の状況が書かれています。

※CAPIN公式活動報告様の記事
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12874447211.html

上をお読みになって、家畜たちの惨状を少しでも良くしてあげたいと思われた方は、ぜひオンライン署名にもご参加ください。

※オンライン署名change.org『畜産動物・実験動物も守れる法改正を求めます』
https://chng.it/wX9RNYZ9TB

No.4141 ガー吉、現れる 投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月13日 (水) 06時14分 [返信]

外で、ガフガフ、ガリガリと、誰かがペットフードを貪り食う音がします。「ガフガフ」は、口の中にフードをガッポリ押し込んではガツガツ噛み飲み込む音で、「ガリガリ」は、ステンレス製のお皿が鼻先に押されてコンクリートとこすれて出す音。

こんな食べ方をするのは誰だと外を見たら、お皿の上にガバっと覆いかぶさって夢中で食べているアナグマがいました。もう暗い時間でよく見えませんでしたけど、その食べる様子からたちまちわかります。

これは穴吉ではない、 別のアナグマだ!

外に出ると、私の姿に驚いて、1頭のアナグマが逃げていきました。ますます穴吉ではありません。穴吉なら私から逃げるどころか、「わぁい、パンだね?」と寄ってくるのですから。

その後、その新顔アナグマさん、毎日来るようになりました。
相変わらず、お皿の上にガバっとかぶさってガツガツと食べます。

名前は
「なんてガーガー、ガリガリ、ガツガツとG音の多い子だ!」
なので「ガー吉」としました(笑)

 IMG IMG IMG
No.4142 ギャロップ、戻ってくる 投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月13日 (水) 07時34分

以前やまの中で大きな男鹿の死体を見つけたとき
ギャロップとキャンターのいずれかだろうと思いました。
死体からはどちらかはわからなかったのですけれど、いた場所と角の大きさから、どちらかと思ったのです。
そしてそれ以来2年くらいも、どちらの姿も見かけませんでした。

この間、ゴンのお散歩中に、大きな男鹿さんを見かけました。
それがどうもギャロップっぽい♡
ギャロップはもともとカメラでしかみたことのない子で、ちゃんと個体識別できる自信はまったくありません。
でも、見れば見るほど、ギャロップっぽい。
あれはギャロップということにしよう!
立派な枝角の、堂々たる男鹿さんです。

 IMG
No.4133 ベルちゃん 投稿者:すみれ   投稿日:2024年11月08日 (金) 17時00分 [返信]

今日昼1時
神様のもとにもどりました
あすは荼毘に付します

17才
ぼろぼろのからだでがんばりました

 IMG IMG IMG
No.4134  投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月09日 (土) 06時27分

ベルちゃん
ベルリオーズちゃん

あの体でよく今までがんばりました。
ほんとうに強い子でした。

すみれ様の子でよかった。
子猫時代はちやほや可愛がっていたのに
老いたり病気になったりして捨てられた猫たちの話
そこらじゅうにあふれていますもの。
下のスレッドの、ぎょろめ様が保護したししまいちゃんだって、多分その口・・・(涙)

ベルちゃん、今頃は走り回っているでしょうか。
より目でやたらなつっこい茶虎がきたら仲良くしてください。
トロはきっと、この掲示板で少しでもうわさになった子には
大喜びで駆け寄っていくでしょうから。

ベルちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

No.4135  投稿者:メルティー   投稿日:2024年11月09日 (土) 15時37分

ベルさんの御冥福を心よりお祈り致します。
17歳まで幸せに生きられて、
猫の神様にいい報告ができたことでせう。。。

No.4136  投稿者:すみれ   投稿日:2024年11月09日 (土) 15時59分

荼毘に付してベルは身軽になっていっしょに帰ってきました

17年の生涯のなかで13年もいっしょにいてくれて
当たり前のようにそこにいて
ブリーダーのところでひどい扱いを受けて
不自由な足でスッタカスッタカ走ったり高いところにのぼったり
1度も立派な💩が出たことなくずっと水下痢だったので栄養なんてほとんど吸収できてないだろうに生きているのが奇跡のような子だったので
不憫で
思いの外悲しくて
昨日から眼の奥と頭がいたいです
くりくり目玉で見つめて左手をだして
ねえねえ
って話してくるかわいいベル
猫との別れはいつもつらいけど
ベルは2人が揃っているとき
次の日はまるまる空いていてお葬式ができる日
そんな日を選んで
あれ?と思うや否や急に眠るようにいってしまいました
それまではまたオムツ買わなきゃなと思っているくらいかわりなかったのに

ぐずぐず長文申し訳なく

猫本さまメルティーさま
ベルという子を悼んでくださってありがとうございます
とってもいい子なのでお空の先輩たちとなかよくできるとおもいます
ありがとうございました

No.4137  投稿者:nekohon   投稿日:2024年11月09日 (土) 18時27分

猫さんって、不思議とその時を選びますよね・・・
ベルちゃん
最期の瞬間まで見守っていてほしかったのでしょう 😿

No.4138  投稿者:もこりん   投稿日:2024年11月09日 (土) 21時44分

ベルさん 17歳。愛情に包まれての13年間、一生懸命に生きたのですね。
幸せな子、幸せだった子がいたことにとても感動しています。
心よりご冥福をお祈りいたします。

No.4139  投稿者:花水木   投稿日:2024年11月10日 (日) 09時45分

「思いの外悲しくて」

そのとおりですね。
ヒトより短い命なのだから、幸せな猫生を送ってもらって
送り出すのが使命だと自分に言い聞かせ、そして覚悟も
しているつもりなのに、その悲しみや喪失感は覚悟とは
裏腹に大きく重く、慣れていたつもりが容易に立ち直れなくて。

良き同居人と巡り合えて良かったね、ベルちゃん。
ベルちゃんのご冥福をお祈りいたします。
すみれ様も御自愛下さい。

No.4140 もこりんさま 花水木さま 投稿者:すみれ   投稿日:2024年11月11日 (月) 11時01分

ありがとうございます

幸せに・・・
できたのかいつも確信が持てなくて
無垢なまなざしとオムツ替えたり毛玉取ったりおしりをシャンプーしたりした時の嫌だようーという悲しそうな顔を思い出してはごめんねごめんねとまた泣けてしまいます
でもはじめの頃の見送り方と違って
本猫はもう静かに旅立つ準備をしてごはんも水も口にしないのに病院につれていって点滴したりするようなことはしなかったのは少し進歩かなと思います
前は
まだなんとかなるかも
体が楽になるかも
とぐったりした子を医者に連れていったのですが大体はその日か翌日になくなり
余計な苦しみを与えてしまったと後悔しました
ベルは最後にあげたごはんに
あ、ごはんだ
と顔を近づけたものの
そのままじっと考えていました
もうじゅんびするときなんだな
と思っていたのかと思うとその姿もいじらしくていとしくてたまりません
そのあとずっといっしょにいられました

昔の写真が古いパソコンに入っていたので
なんとかがんばってネットプリントしようと思います

No.4132 *里親会・譲渡会のお知らせ* 投稿者:ねこほん   投稿日:2024年11月08日 (金) 06時41分 [返信]

参加猫・開催時間等の詳細、予約はリンク先をご覧ください。

【CAPIN保護猫里親会inねこだんご】
11/9(土)茨城県稲敷郡 カフェねこだんご
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12873836345.html

【ごんまるキャット譲渡会】
11/10(日)兵庫県加古川市 中島会館
https://ameblo.jp/gonmararu12/entry-12873131801.html

【おおさかねこネット 猫の里親会】
11/10(日)大阪市旭区 動物愛護体験学習センター
https://ameblo.jp/osaka-neko-net/image-12868959575-15456473793.html


【あしながねこ主催 保護猫の譲渡会】
11/10(日)神奈川県平塚市 ユアペティア平塚店
https://ameblo.jp/ashineko22/image-12870581711-15487699380.html

【ねりまねこ主催 猫の譲渡会】
11/10(日)東京都練馬区 渋谷園芸
https://ameblo.jp/nerimaneko/image-12870360318-15494785625.html

【marvelous協賛譲渡会】
11/17(日)千葉県船橋市 marvelous道場IN船橋
https://ameblo.jp/capin-blog/image-12872404911-15501551260.html

【FanCAT-nekomamire- 保護猫譲渡会】
11/16(土)兵庫県明石市 保護猫カフェ・カーロ
https://ameblo.jp/wan--love--nyan/image-12874089721-15506825490.html

【富士見さくらねこ応援団 保護猫里親会】
11/24(日)埼玉県入間郡 アクロスプラザ三芳
https://ameblo.jp/kobama33/image-12869258825-15491636473.html

【たんばコミュニティハブ 保護猫譲渡会】
11/24(日)兵庫県丹波市 丹波ゆめタウン
https://ameblo.jp/npotamba-ch/entry-12869154582.html

【ごんまるキャット譲渡会】
11/24(日)兵庫県加古川市 中島会館
https://ameblo.jp/gonmararu12/entry-12873131801.html

【ごんまるキャット譲渡会】
11/30(土)兵庫県加古川市 中島会館
https://ameblo.jp/gonmararu12/entry-12873131801.html

【あしながねこ主催 保護猫の譲渡会】
12/8(日)神奈川県平塚市 ユアペティア平塚店
https://ameblo.jp/ashineko22/image-12870581711-15487699380.html

【たんばコミュニティハブ 保護猫譲渡会】
12/29(日)兵庫県丹波市 丹波ゆめタウン
https://ameblo.jp/npotamba-ch/entry-12869154582.html

*譲渡会はこちらからも探せます*

【ペット(犬・猫・小動物など)の里親募集サイトhugu ハグ―】
譲渡会一覧
https://hug-u.pet/eventList_1.html


*今日も明日も毎日☆里親さま募集中!*

【KR 本牧犬猫ライフ未来へ繋ぐ会】
横浜市中区
https://kr-hogo.com/
【Love&Peace-pray-】
滋賀県
https://love-peace-pray.jp/satooya.html

【にゃんまるの会】
毎週・土曜日or日曜日 または土日とも開催
https://ameblo.jp/pianoeo
【ねりま猫】
東京都
https://www.pet-home.jp/member/user13987/post/cats/status_2/

【NPO法人 あわねこ保育園】
徳島県
https://ameblo.jp/awaneko-hoikuen/

【シャディー保護猫ハウス】
愛知県豊橋市
https://shaddaynekonoie.wixsite.com/cats/satooya



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板