No.3949 ツバメの子の巣立ち 投稿者:nekohon 投稿日:2024年07月31日 (水) 07時02分 [ 返信] |
今年も玄関の真上でツバメが子育てを始めました。 この巣は去年も使われたものです。 きれいに補修して再利用していました。
今月のはじめ、巣の下に卵の殻が落ちていました。 私が見つけられたのは1個分だけで 最初は巣の端にも嘴がひとつしか見られなくて 1羽しか育たなかったのかなと心配したのですが
|
No.3950 投稿者:nekohon 投稿日:2024年07月31日 (水) 07時12分 |
そのうちにほかの子達も嘴を差し出すようになり 4羽が無事育っていると分かりました。
巣の下の糞もどんどん増え、順調だと分かります。 そしてついに、無事巣立ちできました。
数年前は、この同じ場所の巣がアオダイショウに襲われるという悲劇がありました。 その後は、金槌で壁を叩きまわって凸凹を徹底的につぶしたお陰か、毎年無事巣立っています。
それにしても、ツバメたち、頭がいいし勇気もあると思います。 なんせうちの庭は、猫たちをはじめ、キツネ・アナグマ・タヌキ・ハクビシンと肉食獣・雑食獣が毎日うろついていますし トンビのシーさん・ディーさんも飛び回っています。 そしてもちろん、ヒトの私も巣の真下を日常的に出入り。 こんな騒がしい場所を、子育てに安全と読んで、毎年来て子育てするなんて、 本当に賢いと思いませんか?
|
|
No.3952 投稿者:もこりん 投稿日:2024年08月02日 (金) 11時57分 |
ツバメ、毎年来るなんてうらやましいです。 うちは「ツバメの巣誘致作戦」で玄関上部に巣作りしやすい(だろうと思える)台を作りましたが、とうとう来なかったです。 今はもう取っ払ってしまったので写真はありません。
その後、経験不足の若いカップルが北向きの場所に作り、もろ風雨に負けて巣は落ち雛は育ちませんでした。
旦那が見捨てられた雛を連れ帰り、巣立ちできる大きさにはなりましたが、翼が折れてて跳べない子でした。 ビタミン不足にもなり、あれやこれやと世話してましたが、ある日、人には「ちょっと寒さが戻ったかも」程度の日に、小鳥には寒かったらしく落ちてしまいました。勉強不足だったことを後悔しました。 この時、ミールワームをやってましたが、これを育てるのは楽しかったです。(ミールワームだけだと栄養が偏るというので、完全栄養食になるミールワームを作ろうとしたんですが、育てるの自体が面白かったです)
我が家はつくづくツバメさんとは縁がなく、さみしい限りです。
その分猫本さんとこのツバメ達が無事に巣立って行ったのは嬉しさ倍増です。 黄色いお口を開けて溢れるくらい並んでるのって、ほんとに可愛いです。 みんな元気で強くて立派なツバメになるんだよ〜♫、
|
|
No.3953 投稿者:nekohon 投稿日:2024年08月03日 (土) 05時28分 |
もこりん様
かわいいですよね〜 てのひらにのせてスリスリ頬ずりしたいくらい! 大きくなってくると、あの小さな巣にどうやって収まっているんだろうと不安になりますが いよいよ溢れそうになると巣立ちなんですよね。 その絶妙なサイズ感も、ツバメ賢いなあと感心材料です。
北側に巣をかけてしまった可哀想な若燕さん 代償は大きすぎたけど(涙) そうやって学習していくんですね。
次はもっと良い場所に巣をかけてくれますように!
|
|
No.3954 投稿者:nekohon 投稿日:2024年08月04日 (日) 07時36分 |
やっと追加の画像の処理をしました。 巣立ち直前の写真です。 3枚目はもういっちょまえな顔をしていますね( ´∀` )
|
|
|