No.765 ご無沙汰しております 投稿者:たますけ 投稿日:2019年12月15日 (日) 13時08分 [ 返信] |
トロちゃんのご冥福をお祈りします。
プリンが旅立ってもうすぐ3年です。 あの子のお世話もしてくれたトロちゃんに感謝です。 トロちゃんに会ったらお礼言うよう、プリンにも報告しておきます。
うちのシフォンくんとマフィンちゃんはすくすく育ち、もうすぐ3歳です。
|
No.766 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月15日 (日) 18時18分 |
お久しぶりです。 トロにお言葉ありがとうございます。
シフォンくんとマフィンちゃん、もう3歳ですか! そっくりなのに、男の子顔と女の子顔(笑) うちの最年少・虎太郎も同じようなキジトラです。 なんか親近感を覚えてしまいます。
|
|
|
No.763 栄ちっちは元気ですか? 投稿者:メルティー 投稿日:2019年12月14日 (土) 22時58分 [ 返信] |
喪中症とかにならないといいのですが。。。。
|
No.764 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月15日 (日) 05時44分 |
ありがとうございます。 栄ちっちは意外と大丈夫です。 ずっとトロに付き添っていただけに、容態もよく理解して覚悟もきまっていたのでしょう。
むしろハナがクシャミをするようになりました。 「トロ兄たんにかぎって」とおもっていたのかもしれません。 悪化するようなら来週はハナが病院かも?
コタひとりは元気いっぱい。トロと過ごした時間が短かったうえ、コタを一番かわいがったのはくるるんでしたから、トロに育てられた他の子たちとはちょっと立場が違うのでしょうね。
|
|
|
No.758 ラナはなぜ自分から食べないのか? 投稿者:竜之介 投稿日:2019年12月11日 (水) 17時47分 [ 返信] |
トロちゃんが虹の滑り台をはしゃいでいる中、私事ですみません。
ラナが自発的に食べなくなってから、もう四週間になります。 一週間単位の通院も数値は安定してるのに関わらず、です。 体重は点滴と毎日の口に塗る食事(かなり嫌々)10gのせいか、病的な痩せ方ではありません(3.2から2.2kgにはなりましたが)。
主治医も首を傾げていて、 @まだケトンが少し残っているのか Aもしかしたら何かしらの腫瘍がある可能性も… 入院当初、腫瘍とは確認出来なかったが小さな何かがある可能性を話していて、それが大きくなっていないかエコーなどを撮り直し確かめるのもあり、と言われました。しかし高額になるのであくまでも提案です、と。
実際嫌々でも食べた後に吐かなくなったのと、飲量尿量はやや少なめだが多飲ではなくなったのと、回復した面も多いのですが、なぜ自分から食べないのか。 朝一食べたそうにはするのですが、出してもスルー…。
全て撮り直しをしたいところですが、正直金銭面では厳しく。 皆様のご意見を、また聞かせていただけないでしょうか。
|
No.759 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月11日 (水) 19時05分 |
獣医さんでもわからないのであれば、ラナちゃんを実際に診てもいない私にはますますわかりませんが・・・すみません。 でも4週間も食べていないというのはやはり正常とは思えません。 どうちゃったんでしょう、心配です。
トロのために買った猫用流動食(カロリーエースプラス等)やスープ系パウチが、すこし余ってしまいました。 もしよろしければお送りします。お手数ですがご住所をメールしてください。 強制給餌用シリンジもあります。 (私のメルアドはかわっていません。)
|
|
No.760 投稿者:SDBMaru 投稿日:2019年12月12日 (木) 22時20分 |
竜之介様、初めましてSDBMaruと申します。 ラナちゃん心配ですね。 単なる一例にすぎませんが、参考になればと思い書き込みをさせて頂きます。 うちのシマがラナちゃんと同じ年齢の頃、突然食べなくなり、病院通いに 入院(うちもかなり過保護にしていたので、病院ではよりストレスが高いと判断し、2泊3日で退院させました)に、入院中は24時間点滴や自宅での皮下注射をしながら、抗生物質の薬を飲ませていたのですが、いっこうに自発的に食べなくて、その間もエコーをとってもらったり、CTをとってもらったりしたのですが、原因不明で病名もつかずでした。 食べなくなってから1週間くらいしたころに、うちの子たちとのご縁をいただいたボランティアの方に相談したところ、 猫ちゃんは、食べないと食べないクセがついてより食べなくなるので、 無理にでも食べさせたほうがよいとアドバイスを頂き、強制給餌をしました。 朝晩にまずごはんを出し自発的に食べない場合は、強制給餌しました。 強制給餌を始めて10日から2週間くらいしたころに少しずつ食べるようになりました。 但し、強制給餌もネコさんにとってはかなりの体力の消耗とストレスの可能があると思います。たまたま、うちの子には、あったのかもしれません。 また、もし強制給餌を試されようと思われる場合は、仰向けの状態ですると誤嚥の可能性があるので、正しい姿勢等は、youtubeなどの動画を必ず参考にしてくださいね。 併せて、病院の先生にも必ず、ご相談されてくださいね。
トロンボーン様、 ご無沙汰しております。 トロちゃんの看護記録読ませて頂いたおりました。 トロちゃんの頑張りとトロンボーンさんの献身に目が大洪水です。 トロちゃんのご冥福をお祈りいたします。
|
|
No.761 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月13日 (金) 05時39分 |
>SDBMaru様 お久しぶりです。 トロのために涙まで流してくださってありがとうございます。 トロはさいごのさいごまで頑張りました。 驚異的な猫でした。
>竜之介様 いつものごはんではなく、食べなれないものならかえって珍しさに口にするかも? そんな猫も過去にいました。 いろいろなキャットフードはもちろん、人間用の食べ物も試してみてください。 食べないときは、療法食どうのより、まずは食べ癖をつけることだと思います。
|
|
No.762 ご心配ですね 投稿者:majyosan 投稿日:2019年12月13日 (金) 21時56分 |
差し出がましく申し訳ありません。 ラナちゃんご心配ですね。 トロンボーンさんのおっしゃるように 何でも試してみてとのことで 我が家のささやかな経験をお伝えしようと思いまして。
今年の夏に相次いでお空へ帰ったオカメとバットマン 何回か食べられなくなる危機を ホタテの刺身と イカ燻製で乗り越えたことがあります。 きっかけは私が食べているのを欲しそうにしたとき かんでやわらかくなったものを試しに与えたら食べたことでした。
ほんのひとつまみを食べさせてから もっともっとと欲しがり スプーン1杯くらい食べてから ウェットも食べられるようになっていくという段階を 何度か経験しました。 スルメイカのかんだものも食べました。 香りが刺激するのか?わかりませんが うちの子だけかもしれません。
生のホタテは繊維が強いので 冷凍したり 良く刻んですり鉢ですったりして クリーム状にして与えました。 身体に悪いかもしれないのですが 多分それをきっかけに食べるようになっていました。
猫さんは繊細で難しいところがありますよね。 どうぞお大事になさってください。 そして奥様も竜之介さまも しっかり食べてお体ご自愛下さいね。
|
|
|
No.756 祈り 投稿者:猫豆 投稿日:2019年12月10日 (火) 20時11分 [ 返信] |
大変ご無沙汰しております。
言葉になりません。
猫豆家も昨年、今年とマロ、ヒメとお別れをしました。(19歳、20歳)
トロ君楽しい思い出をありがとうね。本当に本当に楽しかったよ。 お空で、会ったことはないけれどうちの子達とも、またいっぱい遊んでね。
ご冥福をお祈りします。
|
No.757 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月11日 (水) 05時43分 |
お久しぶりです。 トロのために駆け付けてくださってありがとうございます。
マロちゃんとヒメちゃんも。 ご冥福をお祈り申し上げます。
トロは闘病生活が長かったので、気持ちも半々といいますか。 トロとは1秒でも長く一緒にいたかったけど、苦しんでいる様子は可哀想で。 やっと楽になれて良かったねという気持ちも強いです。 長く患う子は、好きな人にしっかり覚悟をきめさせる思いやり、突然いってしまう子は、介護の苦労をさせない思いやり、どちらも猫の神様の深い配慮なのだという説にはとても説得力があります。
|
|
|
No.745 大福 投稿者:ちょっこ 投稿日:2019年12月09日 (月) 20時06分 [ 返信] |
美味しく頂きましたか? トロたんも、喜んでます。ね! 実は、モモコもあんこ好きでした。 おしるこを食べて、片付けようとほんの数分目を離した間に、入れ物が綺麗になってました❗綺麗にペロペロしたようです。 今夜は、餡パーティーしてるかな?
|
No.748 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月10日 (火) 04時45分 |
モモコちゃんもあんこ好きでしたか。 やっぱりこの二人はお似合い? でもトロは顔中ベタベタにするから モモコちゃん、げんなりかもです。
|
|
No.753 投稿者:ちょっこ 投稿日:2019年12月10日 (火) 18時32分 |
モモコは、しっかり女房だから、トロたんのお顔を、痛いくらいになめ回してますよ〜 それに、しりにひいてるかもです。
|
|
No.755 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月10日 (火) 18時35分 |
あ、その点は大丈夫です。 尻に敷かれ慣れているから。 ね、ハナたん?
|
|
|
No.751 トロ君、ありがとう 投稿者:肉球黙示録・甲斐路 投稿日:2019年12月10日 (火) 08時07分 [ 返信] |
仕事の年末進行に忙殺され、数日間、お邪魔しなかった間に、こんなことになっていたなんて…。 トロ君のご冥福をお祈りさせて頂きます。 トロ君には、たくさんのコンテンツで、本当に楽しませていただきました。トロ君、幸せな猫生だったと思います。 今年も、たくさんの猫さんが虹の橋を渡ってしまい、心が痛みます。こちらの世界では、距離の壁がありましたが、向こうの世界では、きっと皆が集まって、賑やかに暮らしてくれると信じています。 ますます寒さが増します。トロンボーン様、常連の皆様、ニャンsたち、体を崩さないようお気を付けください。
|
No.754 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月10日 (火) 18時32分 |
トロは誰とでも(犬やウサギとでも)仲良くなれる子ですので みんなでわいわい噂話に花咲かせているかも? これからもっと寒くなりますが 猫たちはもう寒さに震えることもなく でもときどき(頻繁に?)地上にも戻ってきて そっと膝に乗ったり、足にスリスリしてくれている そんな気がします。
|
|
|
No.738 ありがとうございます 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月08日 (日) 19時04分 [ 返信] |
花水木様、majyosan様、furanya様、yukiyo様、福桃様
まとめてレスですみません。 トロのためにありがとうございます。
今日はハナが甘えて大変です。 もともと甘えん坊な猫ですが、トロが悪くなってからは私もトロを構いっぱなしで、ハナも事情を理解してずっと我慢していたのでしょう。 今までの我慢と、トロを失った寂しさが今日爆発したようです。お爪全開でしがみついて、はがしてもはがしても離れません。
そうですね、トロは賑やかに送った方が似合いますね。しんみりとした空気はトロには似合いませんね。
今日は一日雨で、ゆっくり体を休めることができました。 皆さまも風邪やインフルエンザにはお気を付けください。
|
No.739 投稿者:すみれ 投稿日:2019年12月08日 (日) 20時22分 |
愛しい愛しいハナちゃん 辛かったね。 トロちゃんの分もこれからトロンボーンさんに甘えて長生きするんだよ。 トロンボーン家の猫ちゃんたちとトロンボーンさんに平安あれ
|
|
No.741 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月09日 (月) 04時55分 |
>すみれ様 ありがとうございます。 トロにずっと寄り添っていた栄ちっちの方がしっかりしているように見えます。 ハナが不安定になるとはちょっと予想外でした。 これでハナ15歳が最年長になってしまいました。
|
|
No.750 投稿者:さびあね 投稿日:2019年12月10日 (火) 06時50分 |
ネットから遠ざかっている間に。 そうでしたか。 トロンボーンさんお疲れ様でした。
時々しかのぞかない私にすら、webを経由して素敵なエピソードや楽しい思い出を残してくれた偉大なトロさん。 トロンボーンさんに、そしてたくさんの人に愛された素晴らしい猫!!
お力落としのないよう。風邪にはお気をつけください。
|
|
No.752 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月10日 (火) 18時25分 |
>さびあね様 お久しぶりです。 トロのためにありがとうございます。
そちらはとても寒いと思います。 どうぞ風邪・インフルエンザにはくれぐれもご注意を。 メタスたんの最大のチャームポイント、みけんのシワ、健在でよかった☆
|
|
|
No.747 トロたんありがとう 投稿者:temple 投稿日:2019年12月09日 (月) 22時51分 [ 返信] |
トロたん、今はお空からママや私たちを 見守ってくれているのかな。 小さい子が来たら保父さんになる優しいトロたん。 食いしん坊で甘えん坊の可愛い可愛いトロたん。 天国で大好きな餡子いっぱい食べて下さい。 つぶも餡子大好きだったから・・ トロたんとモモコちゃんの餡子パーティーに 飛び入り参加してるかもしれません。
トロンボーン様 お疲れが出ませんようどうかご自愛下さい。
|
No.749 投稿者:トロンボーン 投稿日:2019年12月10日 (火) 04時47分 |
ありがとうございます。 ここにもいた、餡子猫♪ しかも名前もつぶあん?(笑) 猫たちが集まってあんこパーティー 空想するだけでニンマリしてしまいます。
|
|
|