ねこほん掲示板

猫はじめ動物全般を愛する人のための個人運営の掲示板です。
サイト趣旨をご理解の上、ご利用下さい。
初めての方は簡単な【自己(愛猫)紹介】をお願いします。

次のような投稿は管理人判断で削除します。
◎一見さんの自サイト宣伝だけが目的の投稿。
◎マルチポスト、誹謗中傷、公序良俗に反するもの。
◎その他管理人が猫/動物愛護および動物解放サイトに不適切と判断した投稿。

ホームページへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.4468 春日の去勢日決まる 投稿者:ねこほん   投稿日:2025年07月02日 (水) 14時49分 [返信]

7月14日(月)に去勢の予約を入れました。
同時に歯石とりもやってもらいます。
無事手術が終われば、晴れて正式に里親募集をはじめられます。

手術日の血液検査で何回かひっかかた虎太郎の例もありますから、まだ油断はできませんけれど。

ちらし作りの写真も用意しなきゃ。
どれがいいかなあ?
うちは古民家なだけあって(?)室内は暗いし、私のカメラの腕は絶望的だし。
どの写真がよいでしょうねえ?

No.4469  投稿者:ねこほん   投稿日:2025年07月02日 (水) 14時53分

甘えん坊ぶりがわかる写真もチラシにいれないと。

これ!という写真があれば教えてくださいね。

No.4470  投稿者:ねこほん   投稿日:2025年07月02日 (水) 14時55分

相変わらず、膝の上ではモミモミしっぱなし。
いたいってば😊

No.4471 春日くんがんばれ 投稿者:すみれ   投稿日:2025年07月03日 (木) 08時43分

しゅみら
一昨日手術して昨日お迎えに行きました
エリザベスカラーでごはんや水を摂取するのは絶望的で器を工夫しても顔を持っていってもカラーをぶつけて器を倒してしまうだけです
先生はおなかがすけば食べるからカラーは絶対外しちゃダメと言います
その大きな理由がしゅみらの肥満
術前に告知されてましたが脂肪がすごいので麻酔のリスクがあると
そして術後の説明で麻酔の過程であぶなかったこと、喉の脂肪が多くて挿管が入りにくかったこと
なのでカラーを外して何かあって万が一再手術となったら麻酔のリスクがあるのでそれは避けたいと
しゅみらにはかわいそうだけどうまく食べられないのを利用して気をつけてダイエットできるかなと考えてます
夕べは上手く食べられないせいか何かが鼻に詰まってしまって息が苦しそうで一晩中寝られないようでした

春日くんはちょうどいい体型なのでだいじょうぶだと思いますけど


一番上と3番目
甘えんぼう写真は2番目
足に乗ってるのは1番目がわかりやすいかな
春日くんのかわいさがわかる人
飼い猫に一番オススメの白黒♂大人猫
わかってくれる人がいるといいなあ

No.4472  投稿者:もこりん   投稿日:2025年07月03日 (木) 09時48分

すみれ様
しゅみらちゃん、とにかく無事に退院おめでとうございます。
肥満がそういう処にも影響があるなんて、ほんと人と一緒です。
この際上手い具合にダイエットできたら一石二鳥ですね。
暑い夏に負けず、頑張ってね〜>しゅみらちゃん

春日さん、順調でよかったです。
そのまま手術も済んで次のステップに行きますように。

一枚目の左端、寛いでいる春日さん。落ち着いた家猫感満載です。
2枚目は真ん中と右端かな。うにゃ〜感がいいです。
3枚目、左端のヒシっとしがみつくのと、真ん中の跨いで面白いポーズになってるのも好き〜。
以上、私の好みでした。どれもかわいい春日さんの魅力が伝わって欲しいです。

↓へのレスになりますが、うちでもまだ長座布団に毛布を敷いた上で猫も犬も寝てます。なんなんでしょうね(笑)

No.4473  投稿者:ねこほん   投稿日:2025年07月04日 (金) 06時03分

すみれ様

しゅみらちゃん、手術に踏み切ったのですね。
直後は食べられなくて当然でしょう。
人間だって、もし目を手術したら、食欲はなくすでしょう。
でもしゅみらちゃんって、それほど脂肪がついているように見えなかったので
ちょっと意外です。
猫の脂肪といえば、トロのブヨンブヨンなおにゃかを思い出します。

早く痛いのが去ってくれますように。
すべての苦痛から解放されますように。
(でもそうなっても食べ過ぎないでね)

「飼い猫に一番オススメの白黒♂大人猫」
その通り、しかも、美しい色合いで、性格は甘えん坊。
これ以上理想的な猫はいないよ〜!ってわかってくれる人を待っています。


もこりん様

写真、ありがとうございます。
私が部屋にいる間中、うろうろしちゃう子で、かわいいポーズになった写真ってどれもブレている(汗)
落ち着いているときは、目を閉じてゴロゴロいっているか、目を閉じてうとうとしているときで、かわいいお目々がみえない。

人間って、目が合うとついそちらに注目する習性があるんですよね。
人混みの中でも偶然誰かと目が合うと、お互い、「あ、目が合ったな」とわかるでしょ?
だからチラシも、見た瞬間、猫さんと目があう写真を選ぶのが重要ポイントなんだそうです。
でもそういう写真がぜんぜん撮れなくて。

もっとよいカメラでもっと瞬間をとらえられるようにしないと、よい写真は不可能なのでしょうか?
そう明るくもない室内でコンデジでオートフォーカスで撮ろうって方が無理なんだよ、といわれそうです。

No.4475 もこりんさん猫本さんありがとうございます 投稿者:すみれ   投稿日:2025年07月04日 (金) 09時42分

春日さんも手術終わって検査結果も異常なしおめでとうございます

しゅみらは相変わらず水もフードもカラーでぶっ倒しますのでウエットフードをスプーンであげて水分補給しています
鼻詰まりもあまりよくないですが調子の良い時はゴロゴロひっついてきます
2週間後に抜糸なのでその頃までにいろいろ落ち着くといいと思います

閲覧注意ですがが今日のしゅみらのお目々です
ゴロゴロ言ってるので痛くはないのかな?

No.4476  投稿者:nekohon   投稿日:2025年07月04日 (金) 20時19分

いたいたしい・・・😭😭
でもゴロゴロいいながらひっついているということは、
それだけすみれ様を信頼しているということですし
愛する人のそばにいるのが一番の幸せなはず。
しゅみらちゃん、2週間の辛抱よ!
2週間すればお目々痛い痛いはなくなって
今までより気楽に毎日をすごせます。
なにより、目が悪化して、化膿が破裂とか腐敗とかの心配がなくなったのがよいです。
それまでがんばれ〜



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板