No.4453 きつねのアユム 投稿者:ねこほん 投稿日:2025年06月16日 (月) 11時13分 [ 返信] |
可愛い写真が撮れました。 ちょこんと座って、私を見ていました。 アユムちゃんは、子狐時代からお母さんキツネにつれられてうちの庭にきていたおかげか、1歳の今でも明るい時間でもふつうに見かけることができるキツネさんです。
そして、
少々窮屈だろうと、 まろポン「箱があれば入るのが猫にゃ」
|
No.4454 投稿者:ねこほん 投稿日:2025年06月18日 (水) 07時56分 |
アレク、また写りました 心なしか、早くも少し成長したような。
アナグマの穴吉も健在です。 穴吉と、キツネのアユムと、猫のヤマちゃんがいっしょに写った写真。
|
|
No.4455 投稿者:すみれ 投稿日:2025年06月18日 (水) 08時52分 |
みんなみんなすこやかにね
最近多い熊の出没ニュース 見るたびに胸が痛くてチャンネル変えます
|
|
No.4456 投稿者:ねこほん 投稿日:2025年06月18日 (水) 20時23分 |
すみれ様
ちょうど今もアレクが来ていました。 まだビクビクで、私が窓からそっと覗こうとしても逃げちゃいますけど。
どの子もすこやかに、ほんとうにそう願います。 (でもブヨは健やかに育たないでほしい。この間は左目の上、今日は右目の上を刺されてかゆいかゆい。防虫スプレーは体にはたっぷりつけるけど目の上はつけられないもの)
|
|
No.4457 投稿者:すみれ 投稿日:2025年06月18日 (水) 23時20分 |
よい人間なんてそうそういないから猫本さんと言えども警戒する子のほうがいいかもですね
勝手ではありますが血を吸ったりかんだり害を及ぼす虫には博愛精神は持てません お呼びでないのにどこからか部屋に入ってくるどデカい蛾とかバッタは◯さないでなんとか外に出しますが
|
|
No.4458 投稿者:ねこほん 投稿日:2025年06月19日 (木) 05時52分 |
私も血を吸う虫はどうも。 とくにブヨが大の苦手です。数カ所同時にかまれるとじんましんが出ちゃう体質だし。
蛾やバッタはどこから侵入するのでしょうね? えんとつ? そういえば小鳥さんも侵入していましたよね。
|
|
|