ねこほん掲示板

ここは個人サイトの掲示板です。
サイト趣旨をご理解の上、ご利用下さい。
初めての方は簡単な【自己(愛猫)紹介】をお願いします。

次のような投稿は管理人判断で削除します。
◎一見さんの自サイト宣伝だけが目的の投稿。
◎マルチポスト、誹謗中傷、公序良俗に反するもの。
◎その他管理人が猫愛護サイトに不適切と判断した投稿。

ホームページへ戻る

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.3520 これだからペット業界ってヤツは・・・ 投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月29日 (水) 09時05分 [返信]

太田匡彦さんのX(旧ツイッター)@qEaLO0nvwWqCKMxから
『C●●&R●●●社長が語るペットビジネスの実態 「一定程度、僕も犬が好きなので」』

https://x.com/qEaLO0nvwWqCKMx/status/1728566572367962586?s=20

「一定程度」って、何ですか?
そんなアイマイ表現でごまかそうとするのではなく、はっきり言ってください。
「犬なんて嫌い、ただの商品、自分にとってはどーでもよい存在」だと。

だって本当に犬のことが好きな人が、ペットショップだのブリーディングだのするはずないじゃないですか。
本当に犬が好きな人は救助の方にまわります。
保健所/センターには遺棄・捕獲された犬達があれほどいるのですから。
保護団体はどこも保護犬・保護猫でいっぱいなのですから。

日本最大の犬血統書発行組織の理事の言葉と重なりました。
「我々は犬の素人ですから」
その理事がそういったのはもう何年も前ですが、堂々テレビでの発言でしたので、いまもしっかり記憶に刻まれています。
タイプミスではありませんよ。「犬のし・ろ・う・と」。
素人集団が犬の血統書を発行しているのだと、彼等は自ら認めていたのです。

No.3521 メンタルやられるので 投稿者:すみれ   投稿日:2023年11月29日 (水) 11時24分

タイトルだけで想像できちゃうしブラックな話は読まないようにしてますけど
YouTubeやFacebookでもほっこりするやつ見てると必ずおすすめでひどい目に遭ってる動物のレスキューやらたくさん出てきます
うちの山の生き物見るだけでも行く末が心配で胸がいたいのに
すでに不幸せな動物がいなくなるのが最大の願いなのにこれでもかこれでもかって
(;´Д⊂)

動物業界の人間は共感力ゼロなんでしょうね
昨日も治療を受けさせないで売り物だった犬を3頭死なせたニュースを見ました
あと予想はしてましたがコロナがあけてペットが要らなくなったとか
物価高騰でペットに出すお金が惜しくなったから捨てるとか

書いてるだけで泣けてきます
打ち捨てられた子達を全て大丈夫だよって抱きしめられたらどれだけいいか

No.3522  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月29日 (水) 12時54分

すみれ様

今回貼ったリンク先には、ブラックな話も残酷画像もありません。
大きなペットショップチェーン社長の発言に、ただもうあきれているだけの、数行ツイート。

でもなんというか、動物たちの命を扱う企業のトップが「一定程度、僕も犬が好きなので」と発言した、この言葉だけでもうその腐敗ぶりがわかりますよね。
「商品としか見ていませんから」の方がよほど正直で良い。

>昨日も治療を受けさせないで売り物だった犬を3頭死なせたニュースを見ました
>あと予想はしてましたがコロナがあけてペットが要らなくなったとか
>物価高騰でペットに出すお金が惜しくなったから捨てるとか

ったく、どいつもこいつも・・・!!!!!

No.3516 かわいいお顔 投稿者:まろポン   投稿日:2023年11月25日 (土) 08時19分 [返信]

かわいいお顔が撮れました💛

No.3517  投稿者:もこりん   投稿日:2023年11月25日 (土) 09時11分

真面目な顔で舌だけピロっと出してみせつけてくる猫さんて、なんとかならないもんでしょうかね(笑)

No.3518  投稿者:ぎょろめ    投稿日:2023年11月25日 (土) 17時50分

めちゃくちゃたまたまなんですが昨日ベガさんのペロ写真が撮れました。
あとさっきお世話になってる団体さんのイベントのお手伝いに行って、貰ってきたシュロバッタ。
一枚のシュロの葉から作られるそうです。すごい。

No.3519  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月26日 (日) 07時35分

舌だしニャンコがずらり〜♡
なんて可愛いのでしょうか。
猫さんのその時の気分に関係なく
舌だしベロだしのお顔はどうしても
すっとぼけ顔になりますよね。

シュロバッタ、すごい!
まさに芸術品!

No.3498 アル脱走 投稿者:ぎょろめ     投稿日:2023年11月17日 (金) 00時25分 [返信]

こんばんは。
お世話になります、ぎょろめです。

東京都北区東十条駅近くでトライアル中のアルが脱走しました。

5時間粘って探すも見つからず。
明日も捜索してきます。

もしよろしければ、ポスターかブログ記事を拡散していただけないでしょうか。

何卒宜しくお願い致します。

取り急ぎご報告まで。

No.3500  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月17日 (金) 07時05分

なんてこと!
せっかく赤い糸をつかんだのに。

どうかどうか、無事に見つかりますように。
全国的に雨予報が出ていますよね。
雨ならかえって遠くまでいかないだろうから見つけやすいかもしれません。
どうか早く見つかりますように。


No.3501  投稿者:もこりん   投稿日:2023年11月17日 (金) 23時41分

なんと! 一気に寒くなってしまってるのに、心が痛みます。
X(元ツイッター)とFBにそのチラシを載せました。
早く見つかるよう祈ってます。

No.3502  投稿者:ぎょろめ     投稿日:2023年11月18日 (土) 14時32分

nekohon様、もこりん様、ありがとうございますm(_ _)m
まとめてのお返事で申し訳ありません。
目撃情報があった空き地を中心に夜通し探しましたが居らず…里親さま宅で仮眠を取らせていただきました。
なんだか、今までターゲットが見つからない捜索というのが無かったもので、こんなに辛いものかと…怪我してるんじゃないか、どこかで轢かれてやしないか、また虐められてるんじゃないか…
あのカサカサゴツゴツの肉球を触った日、リターンすべしとの指示に、二度とコンクリートなんか踏ませてなるものかと誓ったではないかと…
猫同士の言葉がどんなものなのかはわかりませんが、本人にとっては異国の地にポツンも同然。
昨日の夜から朝にかけて、私が名前を呼び続ける隣に地域のマスコットキャラクター的な存在である猫ちゃんがずっと寄り添ってくれていて…ああ猫って…
でも君、マスコットキャラクターだから誰も手を出さないけど家猫になった方が幸せだ…他の団体さんの土地なのでアルが見つかるまで荒らさないようにしますが、キャパさえあれば本当に連れて帰りたい。
何人もの人が捕獲器を見て「その猫捕まえるんですか?」「地域で愛されている子だからー」と。
だったら一人くらい連れて帰って温かいお家で暮らさせてあげようとは思わないのか。
うちの近所にも15歳くらいのそんな感じの子が居ましたけど、チョコとかにぼしとかサキイカとかもらってて、最期たまたま知り合いの保護活動者が「やたら人懐こい子がいるけどこの子のこと知らないか」と連絡をくださり、そのお家でゆっくり療養しながら亡くなりました。
今でも日本には「地域の癒しの存在」という概念があるので、こうやって団体ですら保護を躊躇う子がたくさんいるのでしょう。ナンタラ駅長みたいに。
ねこはうち。イエネコは誰が、何人が愛していようと外にいる限りいざという時誰も守ってくれません。
まずはアルを見つけてきます。
その後はこの土地の猫を管理しているNPO法人さんとご相談出来たらいいなと。
そろそろ行ってきます!
なんとしても見つけてきます。

No.3505  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月19日 (日) 07時00分

どうか、どうか、見つかりますように。
無事保護できますように。

No.3509 アル捕まりました! 投稿者:ぎょろめ   投稿日:2023年11月20日 (月) 00時29分

こんばんは!ぎょろめです!
アル捕まりました!
後日またいろいろ書かせてください。
取り急ぎご報告まで!

No.3510  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月20日 (月) 05時55分

ああ、よかった!
これから寒くなる時期
ホッとしました。

個人情報保護のため、ポスター画像は削除しておきますね。

お疲れ様でした。

No.3514  投稿者:ぎょろめ     投稿日:2023年11月21日 (火) 21時25分

竜之介さま、nekohonさま、ありがとうございますm(_ _)m

里親さま宅に泊まり込みで捜索すること4日、無事に捕獲することが出来ました。

夕方から朝までの捜索、早朝の捕獲作業、昼間の捜索、あれやこれや考えることがありながら、街の人に気を遣いながら、普段ならありえない距離をひたすら歩き回りながら、他人のお家で生活しながら…
1日2、3時間睡眠で、最後は疲れすぎて目の前がブラックアウトしたり見えてはいけないものが見えてさすがに焦りましたが…昨日のお昼頃、やっと帰宅出来ました。

4日目は本当に、私では有り得ないほど集中力が続かなかったり、存在しないものが見えたり、人生でこんなに疲れすぎを実感することはありませんでした。
コロナで重症化した時以来、久しぶりに命の危機を感じました。

でも無事に捕まってくれた。
本当に良かったです。

捕獲器の扉が閉まった瞬間、普通は衝撃と音にびっくりして暴れるのですが、アルはすっかり諦めた顔をして大人しくしていました。

とりあえず病院で駆虫薬を処方してもらって、1ヶ月後にまた血液検査をすることになりました。

大人の免疫力がある子ならエイズや白血病はそうそう伝染らないとのことですが、この寒さとストレス、あと他の猫と皿を共有し虐められていたことを考えると、不安になります。

どうかなんでもありませんように。

あ、あとCIAOで当てチャオキャンペーン、来年も開催されることになり、また保護猫たちのご飯に替えるために応募券(ちゅーるや焼かつおの袋、箱、筒など)を集めます。

ご協力いただける方は送り先をお知らせしますので、よろしければメールをいただけますと幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

No.3515  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月22日 (水) 08時02分

それはなんて大変な。
それだけ里親様もアルちゃんのことを考えてくださっているということですね
4日も泊まり込みなんて普通はできません。
親戚とかでない限り、いえ親戚だって普通なら、頼み込まれても泊まり込みまでは断るでしょうに。
正直私が里親なら、どれほど心配でも泊めるまでは・・・。
それとも普段からよほど親しい交流のある御宅か御親戚様だったのでしょうか?

とにかくとにかく、無事に保護出来て良かったです。
アルちゃんが大人しかったのも、お外がこわくて辛かったからでしょう。
これからどんどん寒くなる時期、心配でした。

アルちゃん、もう二度と決してしちゃだめよ!!

No.0 最大レス件数を超えました 投稿者:システムメッセージ   投稿日:2023年11月29日 (水) 12時54分

最大レス件数「8」を超えましたので、これよりレスは出来ません。

No.3503 親バカの近況報告 投稿者:竜之介   投稿日:2023年11月18日 (土) 14時56分 [返信]

立て続けに出会ったこどもたち…

三毛猫ソイ
8/1保護 →現在3.5ヶ月 2.2kg
茶トラ赤ちゃん
10/1保護 →現在2ヶ月 770g

になりました!

茶トラくんは離乳食も好き嫌いせず
よく食べよく鳴きよく遊びます
生後2ヶ月の割には、少し体重が少ないかな
去年里親が見つかった赤ちゃんといい、
今回の子たちといい
なぜか月初に出会います(昨年は6/2)

アルちゃん早く見つかりますように!!!

No.3504  投稿者:竜之介   投稿日:2023年11月18日 (土) 15時09分

綿毛ぼうず…

No.3506  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月19日 (日) 07時06分

まるで一緒にうまれたきょうだいみたいですね。
なんて微笑ましい💛
お互い、遊び相手がいて本当に良かったと思います。
大人猫達も相手してくれるとはいえ、やはり子猫同士というのは格別ですもの。
(見ている方も。うふふ)

茶トラちゃん、長毛さんっぽいですね。
ふわっふわ
栄養が足りて、これから大きくなるのでしょうか。
里親探しはじめられたのでしょうか?


No.3507 ふたりはずっとふたりがいい 投稿者:竜之介   投稿日:2023年11月19日 (日) 10時40分

実はまだきちんと始められてないのです。
ソイはポスターは作ったんですけど…
小さい頃から一緒にいて、仰る通り兄弟並なので
理想はふたり一緒に共生してくれる方。
ただ赤ちゃんはまだ3ヶ月未満なので、
血液検査はしていません。

(nekohonさん、赤ちゃんふたりいかがですか?
nekohonさんなら安心して委ねられます(*´-`))

No.3508  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月19日 (日) 12時11分

はい、ください!
と、言いたいところですが、
言えたらどんなによか分からないのですが・・・

現在8ニャン1ワン(+2タヌキ1アナグマ?)の大家族で、また自分の年齢を考えれば(大泣き)

日本では残念ながら子猫は幼ければ幼いほど里親様を見つけやすい傾向がある、というのは事実です。
なるべく早く募集を開始されることをお勧めします。
もうすぐ12月、年末年始は人々の関心も保護猫以外に向いてしまいますしね。

No.3513  投稿者:竜之介    投稿日:2023年11月20日 (月) 15時15分

アルちゃん見つかって何よりです!!


難しいですよね。
2にゃん同時なんて、中々はいとも言いづらい
とってもかわいいふたりですが…

なるべく早く募集をかけますが(特に三毛のソイ)
こちらの常連さんの方で 
ご検討頂ける方がいましたら
是非ご連絡宜しくお願い致します。

No.3511 アナグマ 投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月20日 (月) 07時56分 [返信]

アナグマの穴吉

男の子か女の子かわかりません。
なので、最初はメレス(ラテン語でアナグマ)のような中性的な名前を考えたりもしたのですけれど

どうみてもメレスなんて柄じゃなくて
「君は穴吉よ!」

No.3512  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月20日 (月) 08時02分

穴吉
「安易なネーミングだって?
そんなこと、いわないでよ。
いかにもアナグマらしい名で、自分としては気に入っているんだよ。
それに、この近辺で人間に名前をもらったアナグマなんて、自分だけなんだ。
だからおばちゃんに『穴吉〜』って呼ばれると、逃げないでただ無視するか、
まれにはふりかえってさえあげるんだよ」

No.3499 里親会・譲渡会・街頭募金などのお知らせ 投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月17日 (金) 07時03分 [返信]

参加猫・開催時間等の詳細、予約はリンク先をご覧ください

【えんねこ 猫の譲渡会】
11/18(土)愛知県豊田市
https://ameblo.jp/hopetolife/image-12828911126-15365222135.html

【黄色い猫じゃら 譲渡会】
11/19(日)福岡県久留米市 CAFE1123
https://ameblo.jp/2016kineko/image-12824454279-15350664937.html

【FanCAT~nekomamire~主催 保護猫譲渡会】
11/19(日)明石市 保護猫カフェ・カーロ
https://ameblo.jp/gonmararu12/image-12826693117-15357985147.html

【猫のあしあと ねこの譲渡会】
11/19(日)東京都板橋区
https://ameblo.jp/nekonoasiato280/entry-12826181891.html

【えんねこ 猫の譲渡会】
11/25(土)愛知県豊田市
https://ameblo.jp/hopetolife/image-12828911126-15365222135.html

【犬猫サポートスマイル 譲渡会】
11/26(日)舞鶴市 青葉山ろく公園内六角棟
https://dogs-cats-smile.crayonsite.com/

【FanCAT~nekomamire~主催 保護猫譲渡会】
11/26(日)神戸市西区 FuRaRi
https://ameblo.jp/gonmararu12/image-12826693117-15357985147.html

【パナソニック保護犬猫譲渡会】
11/25(土)26(日)大阪市中央区 大阪ビジネスパーク
https://ameblo.jp/hana-ryu-love/entry-12825821266.html

【ごんまるキャット譲渡会】
11/26(日)兵庫県加古川市  中島会館
https://ameblo.jp/gonmararu12/image-12825701280-15354747797.html

【犬猫サポートスマイル 譲渡会】
11/26(日)京都府舞鶴市
https://dogs-cats-smile.crayonsite.com/

【たんばコミュニティハブ主催 保護猫譲渡会】
11/26(日)兵庫県丹波市 丹波ゆめタウン
https://ameblo.jp/npotamba-ch/image-12824694539-15351502676.html

【ねこけん 島忠ホームズ譲渡会】
11/26(日)東京都調布市 島忠ホームズ仙川店
https://ameblo.jp/naoofjapan/image-12827412217-15359965148.html

【ごんまるキャット譲渡会】
12/3(日)兵庫県加古川市  中島会館
https://ameblo.jp/gonmararu12/image-12825701280-15354747797.html

【黄色い猫じゃら 譲渡会】
12/3(日)福岡県久留米市 CAFE1123
https://ameblo.jp/2016kineko/image-12824454279-15350664937.html

【あしながねこ 保護猫の譲渡会】
12/10(日)平塚市 ユアペティア白塚店
https://ameblo.jp/ashineko22/image-12827074682-15348711676.html

【黄色い猫じゃら 譲渡会】
12/17(日)福岡県久留米市 CAFE1123
https://ameblo.jp/2016kineko/image-12824454279-15350664937.html

【たんばコミュニティハブ主催 保護猫譲渡会】
12/24(日)兵庫県丹波市 丹波ゆめタウン
https://ameblo.jp/npotamba-ch/image-12824694539-15351502676.html



*譲渡会はこちらからも探せます*

【ペット(犬・猫・小動物など)の里親募集サイトhugu ハグ―】
譲渡会一覧
https://hug-u.pet/eventList_1.html


*今日も明日も毎日☆里親さま募集中!*

【Love&Peace-pray-】
滋賀県
https://love-peace-pray.jp/satooya.html

【ねりま猫】
東京都
https://www.pet-home.jp/member/user13987/post/cats/status_2/

【NPO法人 あわねこ保育園】
徳島県
https://ameblo.jp/awaneko-hoikuen/

【シャディー保護猫ハウス】
愛知県豊橋市
https://shaddaynekonoie.wixsite.com/cats/satooya

【ディア・ママ様】
茨城県(東日本大震災で福島に残された猫達とその子孫達)
https://happycat-satuki.amebaownd.com/

No.3494 招き猫 投稿者:ねこほん   投稿日:2023年11月11日 (土) 06時40分 [返信]

「なげきの展望台」があったお寺の廊下に、こんなものもありました。

遠目には雛人形に見えたんですよね。
この時期にお雛様?と、近づいてみたら

招き猫がいっぱい飾ってありました。

喜んで写真をとったのに、帰ってみてみたら、ガラスに外の景色が反射して、招き猫が見えない💦

Photoshopで反射を消せないか、昨日一日雨だったのを良いことに、いろいろやってみたのですけれど、さすがに難しくてできませんでした。


No.3495  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月11日 (土) 06時42分

猫がピラミッド型に並んでいるの連想から、ついでに画像生成AIを一部使ってこんなものも作ってみたり。
にゃは。

No.3496  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月11日 (土) 09時45分

さらについでに、話題のChatGPTに質問してみました。

《質問》
雄猫が1匹、雌猫が1匹います。雌猫は6カ月ごとに子猫を5匹産みます。1年後には何匹になりますか?計算式を知りたい。


人間なら、1年で2回5匹ずつ出産、プラス、もとからいた親猫2匹で、合計12匹、というのがまっさきに思いつく数字だと思います。
数式で表すなら、 2+(5x2)=12 ですね。
中には、質問した瞬間に1回目、その6カ月後に2回目、さらにその6カ月後(=1年後)に3回目の出産をすると考える人や、最初に生まれた5匹の中に雌がいたらその雌も産むだろうけれど雄雌比がわからないな等々、深読みする人もいるかもしれません。
が、ふつうに考えれば、まず出てくる数字は12匹ではないでしょうか。

No.3497  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月11日 (土) 09時47分

《ChatGPTの答え》
雄猫と雌猫がいる場合、雌猫が6カ月ごとに子猫を5匹産むと仮定すると、1年後には 20匹 になります。

理由は、1年は2回の6カ月間から成り立っています。雌猫は6カ月ごとに5匹の子猫を産むため、1年後には2回分の子猫が生まれます。従って、2回分の子猫の数は、2×5=10匹です。したがって、雌猫は1年後に10匹の子猫を産みます。また、雄猫と雌猫の2匹がいるため、この10匹の子猫の半分、すなわち5匹が雄猫で、残りの5匹が雌猫です。従って、1年後には、雄猫と雌猫の2匹を含め、合計で 20匹 の猫がいることになります。

計算式は以下の通りです:

1年後の猫の数 = 2 × (5匹 × 2回) + 2匹

ここで、2 × (5匹 × 2回) は、2回分の子猫の数を表しています。また、2匹 は、雄猫と雌猫の数を表しています。




いや、論理の進め方も計算式も合っていないと思うのですが
( ^ω^)・・・


No.3485 平和な日本に感謝 投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月09日 (木) 08時13分 [返信]

昨日は用事で車で約1時間の隣市まででかけました。
ついでに、その付近ではちょっと有名なお寺も観光しました。
そこには「なげきの展望台」という場所があって
「『なげき』の由来はわからない、なにをなげくのか?」なんて案内板に書かれていたくらいで、山の斜面の一角に過ぎないのですが、
展望台という名に恥じない眺望ではありました。

展望台の3方には手すり。
そこに無数の絵馬。

私には絵馬に書かなきゃならないほどの「嘆き」も「悩み」も何もないなあ、
人生で今が一番満たされているなあ、なんて思ったとたん、
頭の中が、

ガザの子供たち、ブッチャの路上に転がる死体映像、その他その他・・・

惨たらしい映像で溢れ・・・

すぐに絵馬を買って、「世界平和 World Peace NO WAR!」と書いて手すりに結び付けてきました。
(英語も書いたのは、今戦争している国の人々が日本語を理解できるとは思えないから)

日本の平和が続きますように。
人間が平和でそれなりに幸せであることが、動物達の福祉にも直結します。
もっとやさしい世界になりますように。

No.3486  投稿者:すみれ   投稿日:2023年11月09日 (木) 13時13分

全く同感です

自分の幸せの裏にべっとりと張り付く世界の惨状と動物の苦しみ
破壊や殺戮に使う金を困っている人たちのために使えば幸せな人や動物が爆発的に増えるのに
なぜそんな簡単なことができないのか

自分の幸せは本当に奇跡です
申し訳ないなといつも思います

サツマイモ届きました
ありがとうございました

ブログに貼ったのですが
マタタビもだけど猫本さん家の猫ちゃんのフレグランスがぴーこのお気に入りでした

芋は熟成すると甘くなるという
しかしそろそろかなと開けたら芽が出たりドロドロに腐ったり
悲しい過去多数です
上手な保管法ありますか?

No.3487  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月09日 (木) 17時48分

すみれ様

>自分の幸せは本当に奇跡です

本当にその通り。
今の日本に生まれたことも、五体満足でこの歳まで生きられたことも、猫たちと暮らせることも、全部。
なのに。
どっかのバカのお陰でこれほど大勢の人々が苦しんでいる、無数の動物たち生き物たちが殺され怖がり苦しんでいる、なぜやめられないのか?なぜやめないのか?

マタタビに反応してくれてよかったです。
でもやっぱり猫は猫、段ボール箱の方がよいのよね?
とーぜんニャン!
ましてカサカサいうものも入っていますものね。

サツマイモの長期保存は、常温に置く・濡らさない・直射日光の当たらない通気性のよい場所・等、いろいろ書いてありますけれど、それでも腐るときは腐るんですよね。何故だろ?
でも良い方法がひとつあります。
痛みそうになる前に、山に置く!
シカさんお猿さんその他、山の動物たちが喜んで食べてくれます。
食べ物をムダにしない、一番確実な方法 =^_^=

No.3488  投稿者:すみれ   投稿日:2023年11月09日 (木) 19時10分

そっか
腐るときは腐るのか

にゃるほど!山にね?ス?
でもウチの山の子はたとえばみかんを串刺しにしといてもトリさんが全く見向きしてくれなかったり柿の実も食べてないのでまずは自分で食べますよ!

干芋
大学芋
鬼まんじゅう
芋チップス
芋ようかん

全部食べたら人間が増量してしまう

No.3491  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月10日 (金) 05時38分

>全部食べたら人間が増量してしまう

そうそう
にゃので、適当に召し上がって、飽きたら山へ。
百合を荒らしに来る子が食べるのでは?
大きな子が来なくても、虫さんたちとか、(分解されて)植物たちの栄養になるならそれで良し。
生ごみ→焼却炉でなければ無駄だとは全然思わない私。

No.3492 ご報告 投稿者:すみれ   投稿日:2023年11月10日 (金) 12時50分

グレーテルのかまどのサザエさんの焼き芋のレシピで焼きました

おいしくて止まらない

危険

No.3493  投稿者:nekohon   投稿日:2023年11月10日 (金) 15時37分

レシピ、検索してみました。
手順は簡単だけど、めっちゃ時間がかかっている・・・
すみれ様、偉い!
美味しくしてくださってありがとうございます。

私は単純に煮るか、炊飯器でのふかし芋と手抜き。



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板