2344233

←クリックでアマゾンへ

「モラル・ハラスメントのすべて」〜夫の支配から逃れるための実践ガイド〜
<管理人のモラハラ離婚体験記>
家庭モラル・ハラスメント
<母から愛されなかった娘の話>「母を棄ててもいいですか?支配する母親、縛られる娘」


■■■■■■■■■■■■■■

この画像をクリックしてお買い物をしてくださると、モラハラ被害者同盟への 支援金となります。家電、食品、消耗品なんでもかまいません。どんなお買い物でもOKです。ご支援よろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■
アマゾンへは表紙をクリックして下さい。ここに書いて下さった感想は広報に使わせていただくことがありますのでご了承下さい。 夕ご飯のおかずから、子どもの愚痴まで何でもOKの掲示板ですが

男性の書き込みはできません。
公序良俗に反する関係の方の書き込みはご遠慮下さい。

*お願い* 目が弱い方のために5行に1行程度改行を入れて下さい。
ご自分のサイトやブログのURLを貼った宣伝は、月1回程度にして下さい。

ハンドルネームは、検索をして同一の方がいないかどうか確かめてからつけて下さい。現在いない場合でも、過去に書き込みをされた方がいる場合もあります。
その際は変更をお願いすることがありますのでご了承ください。
「匿名」というハンドルは使えません。

レスポンスへのお礼などは新しいスレッドをたてず、同じスレッドで返信をしてください。お返事を下さる方は、忙しい中、いろいろと文章を考えたり調べたりして、あなたのために時間を割いてくださっています。質問したことに関してお返事がありましたら、<必ず>「見ました」という印のお返事をしてください。もしお返事不要な場合はつぶやき板をご利用ください。

お互い適度な距離を持つことが掲示板が平和に動く秘訣です。

つかず 離れず 美しく。


利用上の注意は>>>>こちら 携帯からは>>>>こちら 夫婦・カップル板は>>>>こちら
ホームページへ戻る


名前
タイトル
本文
文字色
削除キー
項目の保存 クッキー:

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.14643 これは、後遺症でしょうか。の続きです 投稿者:カフェモカ   投稿日:2017年09月27日 (水) 01時19分 [返信]

 夫や彼氏、元夫などがモラハラの場合の方は大抵感じていると思いますが、周りの元夫に対する評価が高く、離婚した今も変わらないことに苦しんでいます。
 子どもたちが面会する時は、待ち合わせ場所に私が連れていきます。元夫の車を見かけてしまうのがつらいので、母に連れて行ってもらったりするときがあるのですが、母は今も元夫に対して好意を抱いており、何か差し入れしようかとか、撮った写真をあげたらとか、私からしたら非常識なことを言う母に対して、私の苦しみなんて理解しようともしてないんだなと悲しくなる時があります。
 自分の親でさえ、元夫に気持ちが行っていることが非常に辛く、先日はまた再婚したらといわれました。
 まったく理解してくれてなかったことに怒りすら感じました。
 元夫とはもう関わりたくない時、この面会をどうしたらよいか悩みます。
 子どもは一番上はもうすぐ中学生です。子どもと元夫と直接のやり取りでもいいのかなとも思ってますが、それはそれで何か入れ知恵をされるのではないかという心配もあり、尽きないのですが、子離れということではそれも良い案かと。
 この私の思いは、裁判所では理解してもらえませんでした。モラハラがあるのに元夫と子どもたちを会わせてあげなきゃだめよとしか言われず。
 面会予定する度、精神的に参ってしまいそうです。

No.14646 カフェモカさんへ 投稿者:クレア   投稿日:2017年10月03日 (火) 18時49分

はじめまして。クレアといいます。
モラと離婚して早6年、小学生男児に月一の面交をさせています。

私は裁判で親権を争い、こちら(の弁護士)とあちら(の弁護士)で話し合い、合意書を交わしました。
合意書では面交について、
「月に一度、8時から7時までの間で8時間を上限とする」
「子の成長を鑑みて変更もできるようにする」
と決めました。

一年で言えば、
12日/365日なら、モラからの影響を上書き消去できるかもしれない。
96時間/8760時間しか、モラには時間がないのだ。(ざまあみろ)
と考えて腹をくくりました。

そして、さらに思春期になれば、父親と会うより友達や部活を選んだり、
息子にも世界ができるだろう。
ならば、「変更=減らす」こともできるようにしよう。と思ったのです。

最初はおもちゃやジャンクフードを山のように与えられて帰ってくる息子にため息をついていましたが、
今は「お父さんに買ってもらいなさい」「お父さんにねだりなさい」と
たきつけています。
当然です。養育費が少ないんですから。
悪影響も利用してやれ、と思っています。


さて、たぶん、カフェモカさんは
お母様の不理解が腹立たしいんですよね。
お子さんはまもなく中学生。
それを機にお子さんに任せてはいかがでしょうか。

(我が家も母に受け渡しを今はお願いしていますが、
中学生になれば、息子に任せようと思っています。
時間は当然厳守です。)


お子さんによっても違いはあるかとは思いますが、
カフェモカさんの書き込みをよんで、
私だったら、
おばあちゃんに受け渡しをしてもらう時に
おばあちゃんからの、父親に対する好評価の方が
心配です。

カフェモカさんのお母様は直接モラの被害に遭っていないなら、
真に理解することはできないとは思いますよ。
ただ、
「私(カフェモカさん)は嫌だからしたくない」と
淡々とお母様のお勧めをお断りし続けるのも1つの伝え方かもしれませんね。

「私が嫌だから」は立派な理由ですよ。

まあ、そんな私もそう言えるようになったのは最近ですが。

良い方向に行かれますように。

No.14647 クレアさんへ 投稿者:カフェモカ   投稿日:2017年10月05日 (木) 23時46分

お返事ありがとうございます。
早6年ですか。。。
私も、いつかクレアさんのように、もう6年経った、10年も経った、、、と思える日が来るのでしょうね。

私の調停での取り決めは、月2回程度、子ども3人いるのですが、3人同時に面会をと話しが決まりました。
調停員の方からは、積極的に子どもたちを会わせるように努力しなければならないよと言われてへこんだ経験を思い出しました。

元夫と面会の日程調整が辛いですね。
子どもの学校行事や習い事などもしているので、週末はつぶれてしまい、連絡も遅くなってしまったり、できなかったりすることが増えています。しばらく連絡しないでいると、「まだ子どもたちに会えないんでしょうか」と催促のメールが来ます。
 慌てて手帳開いて日程を調整したりしてますが、毎月となると本当にしんどいです。
また、待ち合わせ場所に子どもたちを連れていくのも辛いです。(子どもたちが自分の足で行ける場所が理想ですが、私たちが住んでいるところを教えたくないということもあり、あえて離れた場所で待ち合わせしてます)子どもに不安な表情を見せたくもないし。
 元夫に会いたくない、みかけたくもないので、子どもを待ち合わせ場所に連れていったらそのまま帰って構わないとしたこともありました。しかし、「子どもたちを乗せたら必ず連絡ください」と言われました。
 そういうやり取りが辛い為、母にお願いするようになった経緯もあるのですが、逆に彼を擁護するような言い方をするようになったのでした。きっと、子どもたちの前で熱く抱擁したりして見せたんでしょう。
 
 クレアさんのおっしゃる通り、母は直接モラハラをしているところを見たこともないし、ずっと彼はいい人だと言い続けた私にも原因があるので、今さら言っても信じてもらえないでしょうね。

 面会の日程調整に関しては、今度一番上の子が中学にあがるし、ケータイを持たせているので直接やり取りしてもらってもいいですかね。
 私が子どもたちの気持ちを代弁する形での連絡をしてましたが、そこも信じてもらえていないだろうし。
 
 「あなたと連絡することが嫌です。今度は子どもたちと直接連絡を取り合って構いません」と伝えてもいいでしょうか。
 
 養育費も滞ってはいませんが、安いです。
 クレアさんと同じように何か子どもが欲しいものがあれば、元夫にお願いするようにと伝えてます。
過去におねだりもしたようですが結局買ってもらえなかったのかな。
 プールに連れて行ってもらった時、浮輪が壊れていたため持たずに行ったのですが、(買ってと言ってごらんと事前に言ってました)、それはお母さんに買ってもらえと言われ買ってもらえなかったと話していたことがあり、やっぱりなと変な意味で納得した時がありました。
 所詮、子どもがかわいいと言ったって口だけなんだと実感しました。
 
 今後、元夫との連絡調整などはすべてにおいて子どものことがあるとは言え、一切かかわりたくないです。この気持ちは、今後の元夫との関係の中でどうにもすることができないのでしょうか。

No.14649 カフェモカさんへ 投稿者:クレア   投稿日:2017年10月09日 (月) 23時51分

こんばんは
すっかり遅くなってしまい、申し訳ありません。
私は離婚後に自営業を始め、「もう6年か」と思えるのは忙殺されているからかもしれません。

回復は人それぞれなのであまり参考にしないでください。(^_^;
ゆっくりご自身をいたわってあげてくださいね。


月2回の面交はきついですね。
日程の調整やは中学生になるお子さんに任せてもいいのではないでしょうか。
実際、学校行事や部活、習い事では仕方ないですもんね。

我が家も習い事で日曜日はやめてくれと伝えたところ、
「そうやって、親子の絆を断つ気なのか」とうるさくいってきましたが、
息子がメールで「おとうさん、ぼくもいそがしいのでどようびにしてね」と打つと
びっくりするほど簡単に黙りました。

向こうは何に関しても「母親がそうさせているんだろう」と思っていますから、
むしろお子さんから直接日程調整の件を調整したほうが向こうも納得するでしょう。



> 「あなたと連絡することが嫌です。今度は子どもたちと直接連絡を取り合って構いません」と伝えてもいいでしょうか。

「私が嫌」が通用するのは、モラではない人だけです。
モラならむしろ相手が嫌がることは続けようと考えるでしょうね。

モラに「(私が)嫌です」は通用しないと思います。
火に油を注ぐことになると思うので、
「子供たちと直接連絡を取ってください」だけでいいと思います。
ただし、モラならば「いつ連絡してもいい」と勘違いするので、
時間や曜日などルールは決めたほうがいいと思います。

お母さまには「私が嫌」と言っていいと私は思います。


> 今後、元夫との連絡調整などはすべてにおいて子どものことがあるとは言え、一切かかわりたくないです。この気持ちは、今後の元夫との関係の中でどうにもすることができないのでしょうか。


私は離婚してから「一切かかわりたくない」という気持ちは変わっていません。
その気持ちに罪悪感を感じることはないと思います。
今はそう思うご自身を肯定してあげてくださいね。

No.14651 すみません 投稿者:クレア   投稿日:2017年10月09日 (月) 23時57分

二回同じ投稿をしてしまいました。m(_ _)m




Number
Pass