名研談話室
〜掲示板へようこそ〜
只今の閲覧 名様
※公序良俗に反するなど、管理人が不適当と判断したものは
予告なく削除することがありますので予めご了承下さい。
掲示板の管理人への連絡は頁最後の「管理人へ連絡」からお願いします。
浅○ 2015年09月14日 (月) 17時18分 No.2783
スノアー♪
は ご存じですか?(^_^)
ぶう 2015年09月15日 (火) 22時12分 No.2784
スノアー♪
おっと,全く知りません.
発音からは北欧風ですね.
なんとかのYouTubeだのみ,ごそごそ…
https://www.youtube.com/watch?v=vAB07uKUKkg
曲はbluebell polkaですね.
https://www.youtube.com/watch?v=yHTAowxT_Xc
うーん,もうちょっと調べてみます.
ところで,忘れていたものがありました.
私の頃は割と良く踊られていたものです..
Snurrebocken:単にボッケンと呼んでいました.
https://www.youtube.com/watch?v=RDnBiKv4bEs
https://www.youtube.com/watch?v=_P0hDIaDahc
https://www.youtube.com/watch?v=gTm3Q5BWIng
いきなり終わるというのはこの曲の通常?
まあ,これもゆるい曲なので,脱落しやすいとは思います.
まだ残っているかなあ?
浅○ 2015年09月18日 (金) 00時33分 No.2785
ブルーベル ポルカ♪
この曲で サイムスバーテを踊りますね。
スヌール ボッケン♪
忘れ去られる前に踊りたいですね(^_^)
ぶう 2015年09月19日 (土) 20時04分 No.2788
サイムスバーテ,ボッケン,少なくとも私の年代では消してはいなかったと…😀次回のリクエスト曲ですね😀とにかく,チェーンをいっぱい入れてしまったので,本当は結構気になる踊りの北欧系がごっそりなくなって…などと書くと,同時期に名研にいた人はびっくりするかも.なにしろチェーンをいっぱい入れたその張本人なので😓小学校4年生で習った思い出の😀Ace of Diamondsはもちろん消えたし,Little man in a fix,Ach Ja,Napoleon,Masquarade,Jenka,Oxendans,フィンガーダンス系,クラップダンス系,前にも書いた組踊のpolska系は上級生は知っていたけど完全に消したし…北欧はゆるい系,冗談系が多いので消えやすい…スカポン(Scandinavian Polka)は好きな人が多かったので消えませんでした.その後は分かりません.
そういえばボッケン動画の1個目と3個目は同じ会場ですが,もしやと思い探してみたらストビューがありました.UppsalaのDisagården.urlがかなり長いのだけど,この掲示板ではリンクとしてちゃんと表示できるかな?
https://www.google.co.jp/maps/@59.9009124,17.6288484,3a,75y,248.08h,66.12t/data=!3m6!1e1!3m4!1sxawhgi75mmB_xwsnf77IcA!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja
普通のストビューなので,これを起点に歩き回れるし,地図や航空写真に切り替えられます.
そうそう,Siamsa Beirte,もしどこかの年代で消えていたらということで,動画を.
https://www.youtube.com/watch?v=7KJ-Mnm-iLY