名研談話室
〜掲示板へようこそ〜
只今の閲覧 名様
※公序良俗に反するなど、管理人が不適当と判断したものは
予告なく削除することがありますので予めご了承下さい。
掲示板の管理人への連絡は頁最後の「管理人へ連絡」からお願いします。
かよ@掲示板の管理人 2015年08月25日 (火) 10時58分 No.2770
名研の音源がまだあったのですね。
まだどこかに眠っている物もあるのかもしれないなと思いました。
BKKという言葉は目にしていましたが、
意味もその前の歴史も知らずにいました。
曲名も知らない曲ばかりです。
ずいぶん曲の入れ替えがあったようですね。
知ってる!という方のお話が聞けると良いなぁと思います。
ぶう 2015年08月25日 (火) 21時38分 No.2771
ちゃんと覚えていないし,資料とかもないので,印象なのですが,私が入学した頃はチェーンは1,2割かなあ.その夏の全日本の講習は奥野さんのBulgariaでした.Cavit Kangözが来たのはその前年.大卒ころにはチェーンは半分位にはなっていたと思います.4年生の冬にBalkan Festival 第1回をしました.この後の経緯はこちらにあります.
http://www.eonet.ne.jp/~denc/bal/bal.html
この頁の冒頭にいきさつ等の説明があって,長〜い頁の最後にその第1回が掲載されています.良く数えたら大学には色々な身分で14年いました.その間にも曲の入れ替わりは多かったです.1年間に出来る曲数は限られているし,どっかで習った新しい楽しい曲は入れたいですよね.基本的には誰でも自分の知っている踊りの中でしか考えられないのでその中で自分の感性にあったものは大切に踊り続けるのが良いと思います.ただ,最近はYouTube等に非常に沢山の動画がありますので,そういったものの中からお気に入りを探すという新たな?方法もあると思います.
ところで,上に書いたVarsovienneですが,「名研のと同じ」は「名研のとだいたい同じ」かなあ.舞台用のちょっとした脚色もあるし.○○Varsovienneはいろいろあるし,単にVarsovienneというのもあるし,Varsoviennaってのもあるし,よくわからないVarsovienne Bなんてものもあったりします.でも私の知る範囲では似たり寄ったりです.この踊りは可愛いので好きです.可愛い踊りは結構好きかな.La Ridéeとかね.まあ,いろいろありますが,消えてしまったもので気になっているのはOxen dans.OxdansとかOxdansen,あるいは英語でOx Danceとも言いますが.雄牛が戦っている情景をまねしているので,本当は勇壮なのでしょうけど,私はすごく可愛いと感じます.特に左右に動く所.ユーモアの方をより強く感じる人もいるかもです.ずーと昔から伝わっていて私の1年の時数回踊っただけで消えたと思います.YouTubeさがしてみるね.
https://www.youtube.com/watch?v=dtaXeCL8g-4
知りませんでしたが,女性バージョンもあるようです.
https://www.youtube.com/watch?v=7LYvwe4rCdU
コントラは私のイメージに近いものが見つかりません.踊りは生きているので古典的な定型パターンのはだんだん廃れて行くのでしょう.New England Contra DanceとかMaple Leaf Jigとかいろいろ探したんだけど,Paw Paw Patchはありました.これはちょっと単純すぎる…
https://www.youtube.com/watch?v=RVeFvSs9FTo
「全員の心と踊りと音楽が一つに」と白鳥踊りの「2倍速走行」は矛盾するんではということですが,まあ,踊りにはいろいろな楽しみ方があるということで…
少なくとも昔の白鳥では,「荒ぶる」のは踊りの一部でした.○○八百屋や□□酒屋の若旦那たちはしばしば「そろそろ荒ぶるか〜」などと言っていたものです.「荒ぶる」のは2倍速走行だけでなく,いろいろあります.もしかすると2倍速走行は我々が始めたのかなという気もしています.
最近の様子は分かりません.Milkyさん召喚!
Milky 2015年08月26日 (水) 08時06分 No.2772
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
と出てきたものの白鳥踊りは今年初めての初心者でございますので、余りはっきりした事は分かりませんが、
私が今年体験して来た様子でお話しますと・・・。
それが2倍速なのかは分かりませんが、時々若者集団が輪の中を縦に走り抜けるようなものを見ました。
ステップ ステップ ステップ ホップで駆け抜けてる感じです。
また若者が下駄を脱ぎそれを置いてその周りで小さな輪を作り
声上げながら元気に楽しそうに踊っていました。
私も下駄履いてなければ走れるんだけどなと・・・
下駄でホップがこんなに難しいとは・・・。
右膝すぐに水溜まりますし・・・とほほ・・・
一番驚いた印象は
若者がとても多いと言うことでした。
3年ほど前からスコティッシュを踊っていますが、
ダンサーの高齢化が留まることなく若者不足です。
踊りを踊る事は今の若者には好まれない事なのだろうかと
思っていましたが、
「なんで、ここにはこんなに若者が集まる〜?!」
不思議でした。
そしてその若者と自分たちの学生時代がダブって見えました。
ぶう 2015年08月26日 (水) 23時45分 No.2773
わーい,いきなり呼んだのに出てきてくれてありがとう.
☆パ☆チ☆パ☆チ☆パ☆チ☆パ☆チ☆
(鳴り物入りの登場には驚きました!)
白鳥はまだ昔の雰囲気が残っているようで安心しました.八幡みたいになったらいやだなと思っていました.八幡は純朴,生真面目の中で自分を解放しようという感じです.結果的に上品さがにじみ出てくる.これはあくまで結果なので,いきなり上品に踊ったら八幡の踊りは破綻すると思います.
白鳥は踊り手がバカをするのを許容してくれるという雰囲気ですね.踊りが生きているような気がして好きです.
踊り自体の楽しさの他に,場の雰囲気とか,踊ることでわき起こる感興みたいなものも大事にしたいと思っています.上に書いたVarsovienneは子供の頃のままごとあそびみたいな楽しさを感じます.別スレッドのGypsy wineは爽快感というかなんか颯爽とした感じが好きです.Country Gentlemanは可愛さもちょっとあるけど,ユーモアというか諧謔というかそういったものを押さえて気取っているみたいな感じ,要するにGentlemanなのかな,まあ,そういったちょっとのおかしさみたいなのが良い感じです.こういった感想をどの程度他の人が感じているのかは分かりません.同じかどうか,似ているかどうか,ふだんあんまり話したりしませんからねえ.
足の具合はどんなですか?知り合いでテニスのやり過ぎとかで水がたまると言っていた人がいましたが,人ごととして聴いていました.踊りの仲間のトラブルは人ごとではないので心配しています.うまくケア出来ると良いですね.
下駄は素足ではいていますよね?足袋があるとちょっと難しくなるかもですが…
若者が多いというのは気がつきませんでした.そうだったのかも知れませんが…名古屋にスコティッシュのサークルがあるのですか.いつ頃出来たのでしょう?学生でも学院の人たちは大分熱心でした.名研の先輩にも熱心な人がいました.私が最初に買った踊りの原書はRSCDSの101 Scotish country dancesでした.まだ持っていますが,未開封の引っ越し荷物の中です^^;
今日は静岡市の静大でちょっとした研究会があって出かけていました.サークルの看板が並んでいる場所があって,フォークダンスはなかったけど社交ダンスはありました.体育の授業でダンスが必修になったので,これからは踊りをする人が増えて行くんじゃないかなと思います.でもまあ,ジャンルが色々ありすぎるので,うまくこっちに来てくれるのはどの位でしょうかねえ.
ぶう 2015年08月27日 (木) 21時22分 No.2774
なんだか質問攻めにしていますねえ.懇親会でいささか飲み過ぎたようです.適当にスルーして下さい.ごめんなさい.101 Scottish country dancesと99 More Scottish country dancesを引っ張り出て眺めています.池間博之さんのことを思い出しました.学会でGlasgowへ行ったことがあるのですが,この時はツアーのキャンセル枠に安く潜り込んだので時間がなく,FD関連のことは何も出来ませんでした.1日の自由時間はどうしても見たかったEdinburgのRoyal Botanic Gardenに出かけてしまったし…宿の近くの店でCDを2枚買っただけです.The best of Scottish dance bandsとMusic from the western isles.
ぶう 2015年08月28日 (金) 04時41分 No.2775
Hebridese weaving liltという言葉とともに変な時間に目が覚めてしまいました.(検索でHebrideseは間違いと分かる).SCDも私としてはそれなりに勉強したと思っていますが,結論として,整理されてしまった踊りは私には向いていないなあということでした.もちろん嫌いではないし,踊れば楽しいのだけど,更に言えば,スコットランドの踊りは好きなのだけど…高度?のSCDよりRoad to the IslesとかBlue Bell PolkaそしてやっぱりHebridean weaving lilt.ちょっと検索したら良いのが出てきました.4本ありますが全部見て下さい.それぞれ違う良さがあります.欲張りなので,それぞれの良さを集めたような踊りを自分で踊ってみたいなあと思います.
http://www.scottish-country-dancing-dictionary.com/video/hebridean-weaving-lilt.html
western islesのCDを買ったのはこの曲が入っていないかなあと思ったからです.前にコントラも好きなんだけどと書いたのですが,同じ意味でこういうタイプの踊り大好きです.Milkyさん,今もこれは踊られていますか?