【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

名研談話室

〜掲示板へようこそ〜


只今の閲覧 名様

※公序良俗に反するなど、管理人が不適当と判断したものは
予告なく削除することがありますので予めご了承下さい。

掲示板の管理人への連絡は頁最後の「管理人へ連絡」からお願いします。



名研TOPへ


名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
背 景 色
削除キー クッキー アイコン


このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

御礼 masami 2015年08月10日 (月) 18時24分 No.2762

icon  名研夏のOB会、今年も無事終えることができました。
酷暑の一日だったにもかかわらず、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 今回の参加人数、夏の会20年の中で最高の70名(名研36名、他サークル34名)でした。
今回初参加の大先輩、同期、後輩の方たちとも、一緒に踊ったり話したり、楽しい時間はあっという間にすぎてしまいました。
個人的には、今回参加できなかった先輩方からも、なんどもメールをいただいたりして、とってもうれしかったです。

 皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました。

 怠慢な幹事のため、お礼が遅くなってすみませんでした。
当日も、何かと不行き届きの点があったと思いますが、お許しくださいね。

また、来年もできるといいなあ。。。

PS.二次会の会場に、イブサンローランのハンドタオルのお忘れ物がありました。お心当たりの方は、私までご連絡ください。



かよ@掲示板の管理人 2015年08月11日 (火) 10時16分 No.2763

icon
お疲れさまでした。
たくさんのお客様で、クーラーの効いた会場も熱く暑く盛り上がりました。
お手伝いを・・・と思いながら、結局楽しく踊っただけで申し訳ありません。
とても楽しい1日でした。
皆さん、ありがとうございました。
Milky 2015年08月16日 (日) 08時25分 No.2764

icon
さらに遅い書込みで申し訳ございません。

今年は原点に返るの考えでとても簡単な曲でパーティーをさせていただきました。
「たくさん踊れてよかった」と言って下さる方がいらっしゃり私としてはとても嬉しかったですが、物足りないと感じた方もいらっしゃると思います。

また来年どんな風になるか今は考えられませんが、皆さんが会場で常に笑顔でいて下さるそんなパーティーが出来たらなと思っています。

で、私はと言うと、吉○さんがMCに徹して下さったおかげで、
数年ぶりにがっつり踊ってしまいました。
翌日寝込みました〜〜〜
情けないでございます・・・。

そして一昨日、白鳥おどりの徹夜に行って来ました。
昨年は土砂降りの雨で踊れなかったのでリベンジです。
22時頃に現地に着き、朝4時過ぎまで踊ってしまいました。
そしてまた昨日寝込んでおりました〜〜〜。

再び情けないでございます・・・。
ぶう 2015年08月21日 (金) 20時47分 No.2766

icon
うーん,20日たってもまだ余韻が…
出席してなんか気になることがいっぱい出てきてずっと見てもいなかったテープとかレコードを取り出して眺めています.
忘れた踊りがどうだったかまでは,たどり着けないでしょう
驚いたことがいくつもあります.
大学に10年位いたので1/3の年代の人は知っていることになりますが
昨日会って,今日会うという感じで
全く違和感無く話が出来ました.
悪態をつく人も,
優しい人も全く変わらずで…
あと雰囲気が明るかったですね.
多分,私より上の年代にとって踊りは黒歴史?というか若気の至りというかなんか後ろめたさみたいな感じでいるなという印象があります.
楽しいけどなんか妙な陰があるというのが
先輩と踊る会で感じていたことでした.
私は能天気なので親しくなると踊りのこともしゃべってしまい
そういえば,土香の盆踊りツアーにも
職場の同僚が参加しています.
多くの人が学生時代に見つけた楽しい経験を大切にして行こうと思っている様に感じ,すごくうれしかったです.
1/3位参加出来れば良いかなと思っていたら,2/3位は踊ったと思います.
足がつるとか,腰や膝をやられるのではと
心配していましたが大丈夫でした.
筋肉痛も寝込むほどではなかったし…
まあ激しいのは避けていて
汗もあんまりかかないくらいだったのが理由でしょう.
Hamboで目が回ったのは驚きました.
チャレンジでも回ったことはなかったので…
踊りは忘れるけど,歌はしっかり覚えているのが妙な気がしました.
職場で感じていた小さなもやもやを,
ちょっとのことで解決出来るというヒントまでもらいました.
CDの針飛びです.
職場で針が飛んで困っているということではなく画像ファイルの整理法がもうちょっと何とかならないかなあと思っていたのが解決出来そうです.
いやあ,しかし,CDが針飛びするなんて知りませんでした.
スタッフの皆様ご苦労様でした.
そして,楽しい時間をありがとう.

Milkyさん,白鳥踊り羨ましい…
夜明け近くなると踊りが速くなって
走るみたいになるのですが
そのだいぶ前の時間から地元の人も巻き込んで2倍速で踊っていたのを思い出しました.
ちょっとの隙間を見つけて
10人くらいの列で走るのです.
普通の人が歩くところを走っているだけですが.
そういえば,ある年,神社で踊っていて
停電になりました.
若い衆が騒いで中の歌がうまい人を引っ張りだし月明かりの中ですごいアップテンポでやってついて行けないほどになったことを思い出しました.
どうも私は走る踊りが好きみたいです.
ステップじゃなくて,右足左足右足左足…とただ走る…
Marinino kolo, Savila se bela loza,
カップルだとGypsy wineとか…
そういえばリクエストを書こうと思って
ホワイトボードのところまで行ったけど
実は何が本当に踊りたいか出て来なくて困惑したのも
意外だったことの一つです.
脳が固まってしまったみたいな妙な感じ.
Country Gentlemanなんて音源あるのかな?
話は連鎖していて止まらなくなるのでこのへんで.
LIN 2015年08月22日 (土) 13時56分 No.2767

icon
名研夏のOB会から早いもので3週間が過ぎ、8月も終盤ですね。
節目の第20回、ご盛会おめでとうございます。
私もお手伝いもせず、一日踊り続けて楽しく過ごしてしまいました。毎年春の『先輩が踊る会』にご協力頂くばかりで、申し訳ありません。
次の週1週間、踊り疲れと共に米国に出張しました。
パーティー中と二次会で、普段殆どお会いする機会のない先輩方とお話でき、嬉しく思っています。ありがとうございました。





Number
Pass