【広告】楽天市場からお買い物マラソン1月16日まで開催中

強迫性障害の案内板の掲示板1号

仲良く使ってください。 <注意>アダルト、出会い系サイトの宣伝、誹謗中傷などの書き込みは、禁止!

ホームページへ戻る

なかなか収まらない強迫観念 はる 2018年06月12日 (火) 01時17分 No.2253 mail

icon はじめまして。
投稿させていただきます。
母が絡むと、私の強迫観念は顔を出す。
疫病恐怖の強迫観念だ。
前提に母と会わないといけない事柄が起き、そこから、たまたま別問題で、家族が病気だ何かに感染したということが起きると、その感染源に対し、異常に恐怖心が出てきて、感染しないように必死にいろんなことをして防御する。
夫や子供に被害が及び、自分でも困ってしまう。
管理人Ari 2018年06月14日 (木) 20時19分 No.2256

icon はじめまして。
家族の誰かが、強迫観念を引き起こすという人もいますね。
厄介なものです。


大変お久しぶりです。 2018年01月26日 (金) 03時02分 No.2233

icon 大変お久しぶりです。お元気ですか?以前と言ってもかなり前ですが^^;ここでお世話になっていたものです。
ふと、この掲示板の事を思い付き、自分の書き込みを必死で探しましたところ見つかったので、びっくりしたのと、Ariさんがまだこの掲示板を作られていることに、なんだかうれしさを感じました。
あれからずいぶん経ち、もう強迫も落ち着いたと思っていたころも長くあったのですが、一年半ほど前に実家を離れ、違う町で違う暮らしをしたところ、忙しくなり、捨てないと生活できない状況になると、あと、そんなことを考えている余裕がなくなると、物を捨てる、捨てられる恐怖からはあの頃よりはだいぶ遠のきました、が、最近また違う強迫なのか分からない症状が現れました。というのが、物がまっすぐ見れてないような気がする、というものです。
気が付くと、目を上下左右に動かしまくってしまいしまいに疲れるんですが、これもまた強迫症状と言えるのでしょうか?
他にも最近疲れる取りつかれて何度も考えてしまうことがあるのですが・・だいたい決まって神経過敏になると現れますよね、何かしら。
ほんとに、強迫観念って厄介ですよね。けっこう何年も追いまくられてる気がします。もうこれって性分だったりするのかな、とも思いますが、年をとると若い頃よりは楽になるような気もしていますが・・それにしても厄介です。
管理人Ari 2018年01月31日 (水) 16時44分 No.2237

icon 都さん
こんにちは。

久しぶりのメッセージありがとうございます!
以前、三鷹のOCDお話会にも、参加していただきましたよね。

まず、
>捨てないと生活できない状況になると、あと、そんなことを考えている余裕がなくなると、物を捨てる、捨てられる恐怖からはあの頃よりはだいぶ遠のきました、

そんなことを考えている余裕がない状況というのは、都さんの場合、大事だと思います。

>物がまっすぐ見れてないような気がする、というものです。
>気が付くと、目を上下左右に動かしまくってしまいしまいに疲れるんですが、これもまた強迫症状と言えるのでしょうか?

無料の掲示板越しでは、強迫症状か判断できません。
そのため、都さんに当てはまるかはわかりませんが、一般論では、
「物がまっすぐ見れてないような気がする」というのが強迫観念で、
「目を上下左右に動かしまくる」のが強迫行為みたいな関係になっていることってありえます。
だとすると、気にすると、よけいちゃんと見えてない感じが増します。

私なんか乱視や老眼が進み、物がくっきり見えないときがありますが、だいたい読めればいいやと、日常生活を送ってます。

主治医に聞いても、改善が難しい場合は、個別相談をご利用ください。
2018年06月09日 (土) 00時10分 No.2251

icon こんばんは。。
こんばんは〜
だいぶ返信遅くなってしまいすみません・・
あれから、上下左右に見てしまう癖のようなものは、消えないですが、どうやら精神不安定になればなるほど、その状態が強まるようです。
強迫観念、やっかいですよね。でも、私の長年の経験から、なくなりはしませんが、和らぎます。おそらく。私の場合、何か物がなくなったり変わったりすることが、異常に怖かったですが、接する人が変わって、それを確認してもとがめられなかったり、何が不安なのかを具体的に考えてくれた場合は、だいぶ不安が和らぎ、同時に、あーそんなに気にしなくてもいいのか、逆に気にしても悪くないのか、と思えるようになったときに、以前のように、どうしても気になる→強迫行為や確認行為を繰り返す、ということが徐々に減っていった気がします・・

さなかにいた時は、本当に辛い辛い毎日で闘いでした。
不信感との闘いでもありました。
でも、その中からやっとある程度出られたときは、代わりに違う悩みと不安があるんですよね・・そんなものなのかもしれません。
2018年06月09日 (土) 00時24分 No.2252

icon 訂正^^;
件名のところに、こんばんは、って書きたかったんですが、二重になってしまいました・・すみません^^;
管理人Ari 2018年06月14日 (木) 20時17分 No.2255

icon 都さん
こんばんは。

一般論ですが、強迫的な考えは、気にすればよけい気になります。
また、気になる度合いや、内容は波があるというのも、多くの人が経験します。


さくらさくら 2018年05月29日 (火) 08時40分 No.2248

icon まあ強迫観念は家族との関係の悪さ、仕事の人間関係からきますよ、以前も話したように私は姉に相続前のことで嫌がらせされています、弁護士はとおしています
管理人Ari 2018年06月14日 (木) 20時14分 No.2254

icon さくらさくらさんへ
こんばんは。

対人関係で嫌なことがあると、その考えが、離れにくいことはありますね。


さくらさくら 2018年05月29日 (火) 08時44分 No.2250

icon みなさんもあしをすくわれないように


さくらさくら 2018年05月29日 (火) 08時42分 No.2249

icon はやく姉はしんで欲しい


掲示板の書き込みについて 管理人Ari 2018年04月27日 (金) 22時56分 No.2244 home

icon ガイドラインを守ってください。

ガイドラインに違反した、個人の病気を評価、自殺に関した書き込みは、ご遠慮ください。


OCDサポートの個別相談を卒業、中断された人へ 管理人Ari 2018年04月02日 (月) 14時05分 No.2240 home

icon 過去に、個別相談を卒業、中断された人が、その後、どうされているか、よろしければ近況をメールでお知らせください。
相談にならない範囲で、お返事を書きます。

また、個別相談での認知行動療法などによって、症状が改善された方で、その後、薬物療法が終了された方は、ご一報いただけると嬉しいです。


ご利用の方へ 管理人Ari 2018年01月29日 (月) 21時57分 No.2236 home

icon 他の投稿者の症状を、評価する書き込みは、ご遠慮ください。

そのようなメッセージは削除します。
管理人Ari 2018年03月18日 (日) 08時36分 No.2239

icon ガイドライン
HOMEマークのガイドラインに沿ってください。


困っています・・ 2006年12月22日 (金) 02時05分 No.736

icon はじめまして、こんばんは。
物が捨てれない変えれなくて困っています。
カップラーメンやプリンの容器から、使い終わったティッシュなど以前はふつうに捨てていたものまで捨てれません。

なくなることが恐怖と不安でどうしてもできないのです。

こういう強迫性障害の症状もあるんでしょうか?
管理人のAri 2006年12月29日 (金) 21時41分 No.748

icon
都さんへ
こんにちは。物が捨てられなくなる症状。私もそうでした。いちいち、何か間違って大事なものまで捨ててしまっていないかとか、点検していました。一時は、捨てられなくなってしまったものが部屋に溜まってしまい、臭いがしたり、カビが広がったり、大変なことになってしまいました。
ですので、ゴミは、少しずつでも捨てていけるといいです。溜め込むと、だんだん症状にもストレスとなってしまいます。私の場合、カビが異常に増えたことから、不潔の症状も出てしまったのです。
ある強迫で有名な先生が、ゴミ屋敷に住む人って、強迫のケースもあると言っていました。世界的にも、強迫としては、確認や不潔と同様、よくある症状です。
何歳くらいの方でしょうか?それと、いつ頃から、その症状が出始めました?・・何かストレスがひどい出来事や、自分を追い詰めすぎてしまうような出来事が、きっかけとなって発症する事例も多いようです。私もそうでした。
2007年03月23日 (金) 00時03分 No.843

icon
お久しぶりです。返信が大変遅くなりすみません。
最近では、ほんとに何もかも捨てるのが怖くなりました。
何かを新しく変えたりすることも怖くてできません。
その症状のために人と接することさえも怖くなってきました。

私は今20代で、高校卒業したころぐらいから、今ほどではないけど、
そういう症状が出てきた気がします。たとえば、ホコリ一つ動かせなくなりました。
今でもあるのですが、ものの位置を変えただけで不安になるのです。
(よく考えると中学、高校のころすでに神経症的な症状や、強迫的な症状があったような気がします・・。)
自分を追い込んだことといえば、幼少のころのいじめとか、人間関係とか、
高校での進学校での勉強漬けだったと思います。もともと自分は、
ちょうどそのころ受験のプレッシャーに負けて、自分の人生すべて捨ててしまっていました。

日常生活で大変困っています。どうやったら治るんでしょうか・・?
管理人のAri 2007年03月26日 (月) 20時29分 No.860

icon 都さんへ2
こんにちは。事情話してくれてありがとうございます。
そういう症状になると、自信がなくなります。いろいろなことで。
受験とか、何か人生であった事件が、きかっけとなって、このような症状になる人も多いそうです。でも、強迫性障害になったからといって、自分の過去や性格まで否定してしまうことないです。でも、なった原因をあれこれ突き止めたからといって、治るとは限りません。
受験に失敗したって、都さんの長所を活かした生き方はきっとあるだろうと思います。
森田療法でも、行動療法でも、性格まで否定することはないのです、今ある症状さえ軌道修正していけばいいのです。

どこから始めたらいいかというと、
1.まず考えられるのは、当たり前の答えから書きますが、医師(できれば強迫にくわしい)にかかること・・・できそうですか?
あと、外出とか、日常生活で捨てること以外で、何か困難になっていることはありますか?
受診が無理そうなら、次の方法を考えます。溜め込みは、収集癖、英語でホールディングといいます。私もゴミ捨てができずに、都さんと似た症状になっていたのですが、認知行動療法が、他の不潔恐怖なのに比べ、難しいので、強迫にくわしい医師を受診した方が治る割合が高いです。

2.「強迫性障害を自宅で治そう!」(本のページ参照)という本を読んでください。これには、収集癖も載っています。他の症状も載っているので、読むのは、自分に関係あるページだけでいいです。強迫に対し、受診するにせよ、しないにせよ、まずは正しい知識を持つことです。

3.2.を読んだ上で、次のステップを考えます。ゴミは溜め込むとやっかいなので、ほんの少しわずかずつでも、捨てるといいのです。今日は、ティッシュだけとか・・・ちょっとずつでいいのです。袋ごと捨てられないから、今日は捨てるの止めたとか言っていると、どんどん溜まり、よけいハードルが高くなってしまうような感じになるのでは?
自信がないと、捨てたゴミを確認したくなったり、部屋に戻したくなったりすると思いますが、それは間違った衝動なので、従わないように・・・。それを繰り返していくうちに、次第に捨てられる量が増えていきます。でも、きちんとした知識がなくて始めると

>今でもあるのですが、ものの位置を変えただけで不安になるのです。

これもわかります。私も似たような体験しましたから。まずは正しい知識を持つことなので、このHPで、何か参考になりそうな部分があればいいと思うので、読んでみてはと思います。
2007年04月14日 (土) 16時25分 No.878

icon
こんにちは。
丁寧なレスありがとうございました。とても参考になりました。さっそく言われてた本買いました。まだじっくり読めてないのですが・・相当調子がいいときじゃないと、本、ブログ、新聞などが集中して読めないし、書き込みも頭がまとまらなくて書けません。そういうわけで、いつも返信が遅くなりすみません。

ほかに困ってることは、何か物が変わることですかね。
道路が新しくなったり、建物が取り壊されたり・・。
もうひとついうと、写真強迫?もあります。たとえば、観光地や風景で、気になったところをいちいち撮らないと安心できなくて、振り回されるというものです。
でもこれも、何かほかの事に集中しているときは忘れていたり、そんなに気にならなかったりします。
うつがひどいときは、同時に強迫もひどくなるように思います。
また気づいたことがあったら書き込みします。。。
少しずつ捨てれるようにがんばってみます。

2007年04月14日 (土) 20時24分 No.879

icon
続き・・思いついたので書きます。
それから着信履歴が消えるのが怖くて、携帯やメールが使えません。かけるときだけ使っています。ビデオテープの中身をなかなか上から消せません・・。人から借りたものなどが、愛着が出てなかなか返せません。物をなくしたりしたら、パニックになります。あげるときりがありません。
外出は、出るまではおっくうだったり憂鬱だったりしますが、特に困っていることはありません。しいていえば、買い物をするときに決断できずなかなか決められないというのもあります。でもこれは強迫と違う気がします。やっぱり一番困っているのは、捨てられないことと、変わるのが怖いことです。意味ないなぁ。。と思いながらがらくた集めに奔走しています。。。
2007年04月28日 (土) 12時17分 No.892

icon
それから、受診はしていますが、強迫に詳しい医師ではないと思います。どうしたら治りますか?と聞いて、「慣れ」という言葉が返ってきましたから。。。
管理人のAri 2007年05月03日 (木) 21時16分 No.901

icon 都さんへ
私も、レスが大変遅れてすいません。m(__)m
買った本も、レスも、できる範囲、読み取れる部分だけでも構わないので、参考になれば幸いです。

>捨てられないことと、変わるのが怖いことです。

これはわかります。うつと、強迫は比較的近い病気で併発する人も多いのですが、そういうときって、いいことでも悪いことでも変化が苦手です。

>どうしたら治りますか?と聞いて、「慣れ」という言葉が返ってきましたから。。。

行動療法の本質は、ある面、慣れ(習慣化)なので、ハズレではないのですが、そう簡単に治るんだったら、わざわざ医師に受診したりしませんよね?
受診してどのくらいの期間がたつのでしょう?

都さんに、現在の生活で困っていることを書いていただいたのですが・・・物を捨てられないのと、
>物をなくしたりしたら、パニックになります。
というように、普通の人ならそれ程あわてないことで、激しく気になってしまうというとこでしょうか?
あとは、学生か社会人か、どのようにして生計を立てている方かわかりませんが、そっちの方には、それほど支障はきたしていないのでしょうか?

私の場合、捨てられなくなった時期は、収入が途絶えていたことが、よけい病気に悪影響を与えていました。収入がないのだから、うかつに大事なもの捨ててしまったら、そう簡単には買えないし、今の状況がますますピンチになる感覚がしたためでした。収入が回復したら、いい方に回転していきましたが・・・それまでの数年くらいかな?は、森田療法を応用した方法をやっていました。

ゴミを捨てた量を、毎日メモします。量は、ちょこっとずつでもいいです。他人が見たら、いい大人が、時間を無駄に使っているように見えるかもしれませんが、それを続けていました。
そのときに、SUDを測るといいかもしれません。そして、逃げ腰でなく、やるようにしていくこと。徐々にですが、次第に、捨てる量が増えていくと思います。

>人から借りたものなどが、愛着が出てなかなか返せません。

人から借りたものは、返さないといけませんが、物に愛着が出ること自体は、悪いことではなく、むしろいいことですよね?自分の性格を否定することはないです。
ただ、捨てられない、写真を撮らずにはいられない自分、・・・そうさせているのは、都さんの中のどのような気持ちでしょう?
後悔を恐れる気持ち?

20代なら、10代ほどではないかもしれませんが、きっとまだいろいろな可能性があるのでは?
都さんが、なりたいものって何でしょうね?物を捨てたり、強迫にとらわれる時間の他に、何か将来につながることに割く時間があるといいのかもしれません。私の病気の頃は、そうして、何とかしのいでいました。
2007年06月20日 (水) 02時23分 No.971

icon

また返信が非常に遅くなりすみません。
なかなか頭がまとまらず書けません。

>受診してどのくらいの期間がたつのでしょう?

3,4年くらいです。

普通の人なら慌てないことでも、物に関しては相当パニックになります。

>あとは、学生か社会人か、どのようにして生計を立てている方かわかりませんが、そっちの方には、それほど支障はきたしていないのでしょうか?

家で親に頼ってひきこもっていますので・・。
そういう意味では支障をきたしてないです。

一度には書けないので、続きの返信はまた今度書きます。

最近は少しずつ捨てるようにしていますが、周りの人(家族の人)がいろいろ変えたがったり、捨てたりするのが気になってしょうがないです。とても怖いです。
そのたびに言い合いになったり、私はそのがらくた(古い物)を求めて、走り回っています。
penny 2007年06月20日 (水) 15時30分 No.972 mail

icon 困ってます。
ぼくは、男性ですが、やはり、物を棄てるのが怖い時期がありました。棄てたあと、変な心配、いやなこと、が、起きそうな気がして、パニックになり、発狂するんじゃないかと、思い出すのも、いやですが、じつは、離婚して、子どもがまで、乳飲み子でしたので、物心がつくようになったら、僕父親の、証拠写真として、棄てたかったのですが、結婚写真をしばらくおいてました。本当に忘れたいので、始末したかったのですが、いつか、棄てようと、したとき、ネガが無いので、別れた、女性の写真が、無くなったら、困ると、思ってまた,もち続けましたが、ある日、もういいわ、と思って、思い切ってはさみで、切り刻んで、すててみると、なんと、すっきりして、気分良かったので、それから、邪魔なものはどんどん棄てていきました。やってみるとそれほど、大変では、ないでしたよ。ただ、棄てるときの、気分、タイミングが、大切かと思います。意外と執着より、無くなって、すっきりでした。
管理人のAri 2007年06月21日 (木) 22時34分 No.976

icon 都さんへ
こんにちは。
レスは、遅れても構いません。頭がまとまらないことも、そういうときもあるでしょうね。この病気は、とかく自信がなくなっていまい、すんなりとはいかないことが多くなってしまうので。

受診して、3,4年・・・なるほど。

>周りの人(家族の人)がいろいろ変えたがったり、捨てたりするのが気になってしょうがないです。とても怖いです。そのたびに言い合いになったり、

うんうん。家族の方は、都さんの病気のこと、いくらかは知っておられますか?
できれば、家族が触れないで、都さんだけが触れることができる領域があるといいのかもしれません。怖いという気持ちもわかります。よけい緊張してしまいませんか?
2007年12月26日 (水) 14時18分 No.1132

icon 大変です・・
返信が大変遅くなり本当にすみません・・。
でも今年中にと思って・・

家族の人は、母はだいぶわかってくれるようになって、それでも物をみなが使う部屋に置いていたら二階にもっていってとか、いろいろいわれます。二階は私の部屋がもともとあって、しかも私のもので一部屋は物置状態になってしまい、今は二階にはなんとなく行けなくなって一階の部屋で生活しています。そしてそこも私の物でいっぱいになってしまって・・どこから手をつけてよいのやらわからないのですが、新年が来るので、その物を二階に運んでといわれたのです。

父は、正論でしかわかってくれなくて片付けろ、うちはごみの家じゃないなどといったりして、悲しいです。
年末であわただしく掃除だとか、片付けだとかあって、緊張しっぱなしです。無理難題(私にとっては)をいろいろいわれます。
年末は苦手です・・。物を捨てる以前に物を移動させることさえも抵抗があるので。。。
あと誕生日が近づいてきて、年を越すのも誕生日も苦手でとても怖いし不安です。最近ではそれが一番気になります。
2007年12月26日 (水) 15時27分 No.1133

icon 追伸
最近は、捨てなくてもいいからと母が言ってくれて、すべて袋に入れてとっています。新聞などもです。たまる一方なのですが・・
管理人のAri 2007年12月27日 (木) 11時02分 No.1134

icon 都さんへ
こんにちは。
レスいただけて、ちょっと嬉しいです。年内に何とかしてくれたことに伝わるものがありました。
都さんは、もともと義理がたいというか規則は守るタイプの性格でしょうか?私もどちらかというとそうです。もしそうだとすると、今の状況は、性格とギャップがあるので、よけい済まない感じがするのではと思ったりします。

病気を抱えていると、年末はこうあるべきだとか、そういう世間の常識に、ついていけなくて当然ということがあります。親の言うこととて、答えられなくてもしかたないことがあります。

今年、研究会に参加させてもらって、そこで貯め込みの症例1件聞きました。その方の場合、結局自分ではコントロールできなくなり、入院中に家族が捨てるということになったそうです。

ため込みの場合、少しずつでも捨てることと、そればかりでは疲れるので、リラックスする時間を確保すること両方、取り入れられるといいと思うのですが・・。お母様がとっておいてもいいと言われても、一方でたまる一方であることを心配している気持ちも、都さんの中にはあります。ですので、少しずつでも捨てることで、不完全な気持ちが残っても、それを受け入れることに慣れていけるといいのだろうと思います。
私は、部屋の中の山ほどのゴミから、すごい時間をかけて、初めは小さな袋に少し、手のひらに乗る程度のゴミしか捨てられませんでした。それでも、たまるよりましです。失うかもという恐怖を、もしそうなってもいいくらいの気持ちで、受け入れていく感じです。
2008年02月10日 (日) 17時59分 No.1193

icon
疲れた・・
毎日ごみ探し。何捨てられてるんだろう、チェックしないとだめかな、ああ、こんなものが捨てられてる、ショック、拾わないと・・ゴミ箱が怖い。
部屋片付けろって言われても、動かすことさえ苦痛なんだよ。わかってはもらえない。いっぱい集めてどうするんだろう。邪魔なだけなのに。
でも捨てられないし。

規則は守るタイプかどうか自分では分かりません。
でも義理堅いといえばそうなのかもしれません。

少しずつでも、捨てられてないです・・。努力が足りないのかな・・

貯めこみの症例、家族が捨てたって言うの、怖かったです。

ああ、なんでこんなになっちゃったんだろう。

元の普通の感覚に戻りたい!!

苦しいです。毎日。

どうやったら治ったんですか?
管理人のAri 2008年02月17日 (日) 22時01分 No.1199

icon 都さんへ
こんにちは。
疲れますよね。この病気。ゴミ箱が怖いって気持ちは、私も経験者なので、ある程度わかります。でも、実際にどういう状況かはわかりません。
今の都さんの生活でくつろげる時間ってありますか?
部屋でくつろげる場所はありますか?

今までのメッセージ、読み返していました。

都さんは、受診して3,4年くらいとのことで、その間、どんなお薬を飲んできたのでしょうね?ルボックス、デプロメールのような抗うつ薬なら、都さんは、あまり薬が効きにくいタイプなのかなと思ったりもします。

私の場合、当時住んでいた部屋で、カビが広がってしまって、それと別な理由で引っ越ししなくてはいけなくなったので、捨てなくてはいけない状況になってしまったのです。

恐怖や緊張があったのは、私も一緒でした。
他の強迫の症状がとれるのにつれて、徐々に良くなった感じで、ごみ箱確認はとれるのに、時間がかかりましたね。
理想的には、不安と闘ったり、逃げ腰であったり、避けようとすると、よけい強まるので、自然に放置すると恐怖が少しずつ減るのを習慣にしていけるといいのですが・・・5/3に書いたようにSUDとか用いるのも一つの方法です。

私の体験では・・・当時、ごみ捨てをするにも、自分がドジしたときのこと思い出して、何かドジって大事なものをまぎれこませてしまったのではと思い、確認していたのですが・・・実は、そんな心配は真に受けない方がよかったのだろうと思います。今、思い返せば、何も大事なものは落としていませんでした。
本当に失敗してるとわかったときは、もっとわかりやすいはずです。失敗したような「気がする」程度のときは・・・症状によるしわざです。例え失っていたとしても、今の私にはこれがせいいっぱいだからいいやくらいの気持ちで、受け入れること。急がば回れで、失ってもいいなくらいな気持ち・・自分に求める程度を下げてあげること。これが「あるがまま」ってやつです。・・・ネットで、コツを伝えるのは難しいのですが、当時、私はこういう森田療法を勉強していました。

あと、一日中緊張しっぱなしでは、よくないので、リッラクスできる時間、強迫に関係のない時間を確保して、らく〜〜に神経休められるといいと思います。ちょっと体ほぐすとかね。それで、部屋や時間の質問をしたわけです。
2008年05月14日 (水) 15時50分 No.1252

icon
また返信が大変遅くなりすみません。

今、家族の一人がなくなり、とても心配事が多いです。大切なものが捨てられるかもしれません。
父親が症状を理解してくれません。困っています。強引に押し切られたらどうしようかと思うと、夜も眠れません。それが怖くて怖くてたまりません。
何とか阻止したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

Ariさんへの質問の返信は近いうちまた書きます。
急いでいるので、すみません。よかったら教えてください。
管理人Ari 2008年05月16日 (金) 10時53分 No.1254

icon 都さんへ
こんにちは。
返信については、いろいろな状況がある人多いので、無理しなくて結構です。

ご家族の方にご不幸がありましたか?辛いですね。
そして、家族に理解してもらいにくい病気なので、困ったものですね。そのご家族とは、信頼関係がなく、不信感がある状況でしょうか?

まず夜の睡眠はできれば取れるに越したことありません。でも、あれこれ心配ごとを考えてしまい眠れないのでしょうか?

都さんの場合、怖いという思いが強いのですが、怖いものにビビっていると、よけい思うつぼになってしまうのが、この病気の厄介なところです。

ネット越しだと、状況がよく見えないので、まともなアドバイスはできかねるのですが、できれば夜いつまでも考えるよりも、続きは翌朝考えるようにした方がいいです。
そして、昼に考えることは、できれば、物を捨てることでのいい点と、どんな悪い点があるか・・・ある物を捨てても、他に残るものがいっぱいあるはずで、それで満足できないかを比べてみます。・・・それらを、紙に書いて、じっくり考えるという方法はいかがでしょう?
そうすることで、その怖いと感じるものは、正当な感じなのか?症状が怖く感じさせているだけではないのか?新たに見えてくるものがあるかもしれません。

また、都さんは、将来どのようになりたいとか、希望がありますか?それを得るには、現状では、捨てないと次に進めないものがありはしませんか?
私は、病気から抜け出すために、徐々にいろいろ捨てて行きました。

恐怖の対象から、逃げ腰でいると、恐怖はよけい増えます。野良犬を見て、逃げようと走ると、犬は遊んでくれるのかと、追っかけてきますよね。それと、同じです。

無理に阻止しようと、一日中考えてしまうことは、よけい強迫観念を増やしてしまいかねません。
現状をまず受け止める。できる範囲のことは何とかして、できないことは自分には無理だと受け入れることも、生きていく上では大事です。
・・・具体的な書き方でないのですが、通じない所は、また聞いてください。
2009年01月18日 (日) 18時45分 No.1405

icon 返信送れてすみません。。
ほぼ1年ぐらいも返信を返せなくてすみません。
あれから、ひきこもりから、作業所に行き始め、前よりは
捨てられるようになったのですが、最近また妙なことを思いついてしまいました。
母が、捨てないといってるのに、いつの間にかゴミ箱に入っていたり、信じられないようなことをするのです。
そういうのを見て、疑心暗鬼になり、ごみを入れるタンクもチェックしないと怖くなりました。毎週2回・・。
部屋の中は全然片付かないし、もういやになります。
疑ったり、確認したり、がとても疲れます。
それから、自分にとっての大事な物が次々なくなっていくような気がして、(整理整頓できないので)辛いです。
いつも心が疲れます。
愚痴になってしまってごめんなさい。


2009年01月18日 (日) 18時53分 No.1406

icon
以前書いて下さった、内容の返信がなかなか書けなくてすみません・・。せっかく書いてくださったのに、、
また、書きます。
管理人Ari 2009年01月21日 (水) 16時15分 No.1407

icon 都さんへ
こんにちは。
この掲示板のことを気にかけていてくださり、ありがとうございます。
謝らなくても、かまいませんよ。
都さんは、おそらく気を配るやさしい方だろうと思うのですが、捨てることの症状があって、本来の力を発揮できにくいのではと思います。

>母が、捨てないといってるのに、いつの間にかゴミ箱に入っていたり、信じられないようなことをするのです。

これは、悪循環ですね。お母様としては、娘の部屋を何とかしたいという思いからでしょうが、都さんとしては、信頼できず、よけいチェックする時間が増えてしまいますよね?

>部屋の中は全然片付かないし、もういやになります。疑ったり、確認したり、がとても疲れます。

これは、私も、かつては似たような症状があって、何時間もかけて点検し、小さな袋に少しのゴミを捨てるということを繰り返していました。でも、捨ててしまった後で、後悔したことはなかったです。

>自分にとっての大事な物が次々なくなっていくような気がして、(整理整頓できないので)辛いです。

私は、今、個別相談でも捨てられない人を溜め込みの人に対応しているので、英語のそれについて書いた専門書を読んでいます。
強迫によるため込みは、集めてしまうこと(買わずにいられない)、整理ができない、捨てられないのように、分けられます。
それと、比較的、孤独な人が多いです。集めるものは、本(日本だとマンガ含む)、新聞、ビデオなどが多いそうです。心許せるような友達関係を築く代わりに、そういうかつては心を満たしてくれたもの・・・大事なものが含まれているような気がして、捨てがたくなる傾向があるみたいです。(ただし、私の場合、こういう動機ではなかったですし、当てはまらない人もいます。)
2009年07月19日 (日) 08時31分 No.1495

icon 最近は・・
ご無沙汰しています。またまた返信が遅くなってしまい、、ごめんなさいませ。
でも、最近は、ちょっとずつ捨てられ、動かせるようになってきました。他の人が(家族が)捨てていてもあまり気にならなくなって、そういうのがないと、だいぶ楽です。。人から見たらたいしたことないけど、自分としては、うれしいです。よく頑張ってきたなぁ、などと思ってしまいます(笑)ちょっとずつ、元に戻っているのかなぁ。。それならいいけど。。

最近困ってることは、ごみを入れている、ポリバケツを、毎週ごみの日の前の日に、チェックしてしまうことです。その中に意外なものが捨てられてあると、悲しくなって、つい拾ってきてしまうのです。。。

でもそれも、毎回ではなく、まぁいいや、と前には思えなかったような、気持ちになれるときもあるし、きっと前進してるんだ、って一人で思っています。いつか、そんなこともあったなぁ、と思える日も近ければいいなぁ、と思います。

あ、それから、以前書かれてた、新聞、ビデオ私も集めてしまいます。孤独な人かな・・。たしかに最初は、人の心は動いてしまうけど、物は動かない(裏切らない)って言うような気持ちで集めていました。
これはかなりかさばるので、どうにかしないと、と思いつつ・・最後の砦でしょうか、、なかなか崩せないでいます。
管理人Ari 2009年07月25日 (土) 12時12分 No.1497

icon 都さんへ
こんにちは。
メッセージがあると嬉しいですが、返信は義務と考える必要はないですよ。^^

さて、文章読ませていただいて、いい方に向かっていますね!

>人から見たらたいしたことないけど、自分としては、うれしいです。よく頑張ってきたなぁ、などと思ってしまいます(笑)

きっと頑張ってきたんだろうと思います。私の場合は、自宅を転居しなくてならない事情もあって、捨てるよう努めていたのですが、やはり他人から見たら、遅々としたペースであったろうと思います。
でも、わずかでも、それが大事なんだろうと思います。

あと、波もあって自然で、私もそうでした。人が出したゴミが気になるのも気持ちわかりますが、気にならなかった日を大事にしてください。
私は、毎日何を捨てたとか、簡単に日記に書いていました。それを見ると、自分が努力したんだなって、感じる時もありました。他には誰もわかってくれないことでしたからね。
今後も、短期的にはあれこれあっても、長い目で見たら、いい方向に行くよう祈っております。
2010年06月23日 (水) 21時49分 No.1647

icon 買い替えが・・
お久しぶりです。また返信が、1年ぶりになってしまいました。
返信というより・・また自分にとって大変なことが起こってしまいました・・。
冷蔵庫が調子悪くなり、買い替えることになりました。
とてもショックで怖いです。
どうしたらよいでしょうか?
こんな悩みですみません><
管理人Ari 2010年06月24日 (木) 11時26分 No.1648

icon 都さん こんにちは。
お久しぶりです。
冷蔵庫というと、大きなしろものですね。買い替えというと、変化も大きくいろいろな感情が起きるのかもしれませんね。

ただ、このまま修理して使ったり、調子の悪いままにしていられるものでもないのですかね?

頭の中で、あれこれ考えてみるより、冷蔵庫を代えた方がいい点と、そうすると困る点を紙に書き出してみる方法があります。
怖いのは、自分では、本当にそう感じるのでしょうが、脳がそう感じさせているので、実際の被害は、都さんにそれ程ないのでは?

怖い気持ちがあっても・・・打ち消そうとするとかえって強まるので、しばらくそういう気持ちと一緒にいようと思った方が、かえっていい。時がすぎるままに、あまり気持ちをいじらない方がいいのかも・・・というのが一般論です。
2010年06月27日 (日) 09時47分 No.1649

icon
返信ありがとうございました。
とうとう今日やってきます。
不安と寂しさでいっぱいです。

気持ちあまりいじらずに・・ですね。
2010年06月28日 (月) 18時23分 No.1650

icon
何とか耐えられました。想像してたより楽でした。
今回はちょっと大きいものを乗り越えたって感じがします。

でも喪失感とかちょっとあって、つらいですが。。
一つずつこういうのを乗り越えて自信になったり、慣れたりして、そのうち強迫の症状が和らいでいくのかな。。
管理人Ari 2010年06月28日 (月) 20時53分 No.1651

icon よかった!ですね。
都さん、報告ありがとうございます。
そうやって、想像していた不安を乗り越えられたことは、行動療法と似ています。
私は、このようなできた経験を日記に、一行程度、簡単にメモして書きとめておきました。
私の経験ではそんな体験が、一円玉貯金のようにたまると、自信になります。^^
物が去った代わりに、自信をためていく・・・そうなるといいのでは?
2010年10月13日 (水) 21時57分 No.1677

icon お久しぶりです。
またまた難題が振りかぶってきました。
通っていた、作業所の改修、自分の車の車検切れ・・
いったいどうしたらいいんでしょう。すごくつらいです。
写真はとりあえず撮ったけれど。。
どちらも11月の10日ごろで、日々近づいているのがとても苦しいです。ほんとになんでいつもいつも悩み抱えていきていかなきゃいけないの〜??あーもうやだ。

あとは、新聞広告、カレンダーとかも捨てられなくて、部屋の中すごいたまってます。もーどうしていいかわかりません・・・
管理人Ari 2010年10月18日 (月) 10時29分 No.1683

icon 都さん
こんにちは。

生きていると、いろいろなことがありますよね。
こういう病気を抱えていると、その度に、他の人はしないような心配を抱えてしまいがちです。
かといって、病気がさせる心配なので、そう簡単に、考え方を変えれば解消するというものでもないことが多いです。

↑の6月の冷蔵庫を買い替えた時を思い出してください。
不安という感情は、実に嫌なものですが、実際に予想していたような災難は起こらず、過ぎてみれば、案外なのでは?
不安を取り除くと、あれこれもがくと、かえって不安にのめり込みます。

>もーどうしていいかわかりません・・・

一人では、これ以上、手に負えないということですね。
それなら、誰か専門家の支援が必要ということではないでしょうか?
作業所のスタッフさんは、何か言っていますか?都さんの気持ちわかってくれます?

もし身近に相談できる人がいない場合、電話などの個別相談で、もしかしたら対応できることもあるかもしれませんが、直接、会えない人の場合、どこまでできるかやってみないとわかりません。あと、予約制なので、急な対応もできません。

この掲示板を都さんが利用するときは、都さんが辛い時なので、どんどん利用してくださいとも言い難いのですが、ずっと御ひいきにしていただいて、ありがとうございます。m(__)m
2011年05月10日 (火) 16時35分 No.1781

icon
こんにちは。お久しぶりです。
テレビの回線を取り付ける工事の関係で、部屋を片付けないといけなくなりました。でもやっと新聞と広告を出せるようになりました!もうやっとやっとです(涙)

捨てられるものも、だんだん増えてきました。
Ariさんの言われてたように、少しずつ小さい袋に入れて捨てたりしています。食べ物関係をとりこんでいると、虫でたり、カビがはえたりするので・・・仕方なく捨てるようになってきました。

この病気も少しずつは治っていくのでしょうかね。
変化にも、前より動じなくなってきました。
管理人Ari 2011年05月11日 (水) 13時53分 No.1782

icon 都さん
こんにちは。

>でもやっと新聞と広告を出せるようになりました!もうやっとやっとです(涙)

よくやりましたね!!

>捨てられるものも、だんだん増えてきました。
Ariさんの言われてたように、少しずつ小さい袋に入れて捨てたりしています。食べ物関係をとりこんでいると、虫でたり、カビがはえたりするので・・・仕方なく捨てるようになってきました。

うんうん。約20年前の私を見ているようです。
少しずつ慣れてくるはずです。それを大事にね。
私は、当時、今日は何を捨てたと日記にメモをしていました。他の人が見たら、ばかばかしいほど少量でも、当時の私には、精いっぱい頑張ったあかしだったのです。
今なら、デジカメで片づける前の写真を撮っておくという方法もありかもしれません。以前、私のクライアントさんで携帯で写して送ってくれた人がいました。

これから暑くなると、虫やカビが増えるのですが、とにかく続けてほしいなと思います。

>この病気も少しずつは治っていくのでしょうかね。
変化にも、前より動じなくなってきました。

いいですね。そのためにも、とりあえず「今日」できることをする。その積み重ねですよ。私の体験では。^^
管理人Ari 2011年05月16日 (月) 08時15分 No.1785 home

icon 昨日テレビで
断捨離で、有名なやましたひでこさんが、出ておりました。
そこから引用・・・人生の主役は、物ではなく、あなた自身。
2011年05月28日 (土) 11時12分 No.1786

icon
ありがとうございます。
分かってるんですけどね・・物より自分だって。
分かってるけど、なかなかですね・・
将来的にそうなれたらいいですね。

2014年04月04日 (金) 07時42分 No.2013

icon
こんにちは。大変ご無沙汰しています。
東京でお会いした時から、いったいどれくらいの年月が経ったことでしょうか。

最近では、強迫の症状もだいぶ落ち着いてきて、時々何かが替わるときや、捨てるときに混乱するときもありますが、以前ほど、ショックを受けなくなったし、しばらくすると忘れるんだな、ということがわかって、楽になってきました。

まぁ、まだ新聞やらカレンダーやら捨てられないものは山ほどあるんですが、やはり年月が解決するということもあるんでしょうかね・・そんな風にも感じています。



管理人Ari 2014年04月09日 (水) 18時46分 No.2016

icon 都さん
こんにちは。
しばらくメッセージがなかったので、いかがされたかなと思っていましたが、

>以前ほど、ショックを受けなくなったし、しばらくすると忘れるんだな、ということがわかって、楽になってきました。

とのことで、いい方に向かっているようで、よかったです。!(^^)!
感情、感覚は、放置すれば、次第になまなましさが変化していきます。
好きな食べ物を食べると、食べた瞬間はとてもおいしいです。でも、そのおいしさは永久に口に残ったままということはないのと似ています。
2018年01月26日 (金) 03時06分 No.2234

icon 何度もすみません・・
すみません、何度も・・
書き方すら忘れていました^^;
以前、このように書き込みしていた者です^^;


さくらさくら 2018年01月03日 (水) 08時47分 No.2229

icon 以前お話ししたように強欲な意地のわるい姉がいまして、母はまだ生きていますが生前の相続でもめていまして、互いに弁護士もたてています、姉を殺したくなりますがやめたほうがよいですか、ご意見ください、私は精神障害手帳をもっていますよれしくご意見ねがいますえ
管理人Ari 2018年01月04日 (木) 23時36分 No.2230

icon さくらさくらさんへ
このメッセージ、「やめたほうがよいか」については、弁護士も立てておられるとのことで、既にさくらさくらさんの中で、答えが出ているのではないでしょうか?

問題は、弁護士を介して問題に取り組んでいく中で生じる強い感情に、どう対処するかなのかもしれません・・・。
さくらさくら 2018年01月08日 (月) 22時14分 No.2232

icon
こんばんは管理人さんご意見ありがとうございます、なかなか殺したくても殺せないのはあります、友人にも自分の人生を棒にふるなといわれましたよ、たしかに弁護士との話し合いでつめていくなかで、感情をコントロールする必要がありますね





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン1月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板