《谷口雅春先生に帰りましょう・第二》

 

本流宣言掲示板」「光明掲示板・第一」「光明掲示板・第二」「光明掲示板・第三

谷口雅春先生に帰りましょう・伝統板・第二
この掲示板の目的
この掲示板のルール
本掲示板への書込法
必ずお読みください
管理人への連絡
重要リンク
TOP PAGE

文字に色、下線、ルビを付けて、太字にする方法
 

 

機関紙「躍進する生長の家社会事業団」の秋号(第44号)をお届けします!! (15248)
日時:2024年11月01日 (金) 07時56分
名前:護法の天使

合掌、ありがとうございます。

 秋も深まり木々が紅葉する季節となりました。

皆様御健勝にてお過ごしのことと思います。

 本日発行の機関紙「躍進する生長の家社会事業団」の秋号(第44号)をお届けします。以下のサイトアドレスをクリックしていただきますとダウンロードしてお読みになることができます。
http://www.seichonoie-sj.jp/img/organ44.pdf


 本年10月25日、待望の新編『生命の實相』全65巻が発刊成就となりました。

 これまでご支援いただきました全国の皆様に心より感謝申し上げますとともに、全巻発刊成就に至るまでの道のりを、第1面・第2面にまとめましたので是非 お読みください。

 以下は第1面の巻頭記事です。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

新編『生命の實相』全65巻堂々完成の歴史的偉業を喜び讃え合おう!!


 令和6年10月25日、この日は、尊師谷口雅春先生が昭和5年3月1日に『生長の家』誌を創刊されて以来の生長の家人類光明化運動の歴史において特筆すべき日となりました。

 それは、一時は不当な圧力により地上から消滅するおそれすらあった神授の聖典『生命の實相』が、多くの方々の誠心(まごころ)とご協力とにより甦り、平成24年1月1日より、新編『生命の實相』の刊行事業が開始され、約十三年の歳月をかけて遂に全65巻が堂々完成した記念すべき日であるからであります。

 生長の家大神より尊師谷口雅春先生に天降った「声字即実相の神示」には、次のとおり重大な意義が示されています。

「わが第一の神殿は既に成れり。名付けて『生命の實相』という。

…『生命の實相』を開くだけで病念は去り、煩悶は解決し、人々ただ自己の生命の実相(ほんとのすがた)を知り、歓喜踊躍して手の舞い足の踏む所を知らないに至る位(くらい)はその三番(さんば)叟(そう)に過ぎない。

…『生命の實相』を展開(ひら)けば形の理想世界が成就するのである。…」(光明思想社刊『神示集』より引用)

 大東亜戦争の終戦直後、谷口雅春先生は日本救国・世界救済のため「生長の家社会事業団の設立」の大構想を全国民に発表され、生長の家社会事業団に『生命の實相』等の著作権を設立の基本資産と指定して寄附されました。

 ところが、平成20年、突如として日本教文社は、「生長の家社会事業団は、『生命の實相』の印税を寄附されているだけで、著作権者ではない。」との一方的通知を行い、翌年、谷口雅宣総裁の現教団とともに、当法人に対して『生命の實相』等の発行を差し止める訴訟を起こしました。

 この不当な圧力に対して、当時の理事長故松下昭氏は敢然と立ち向かい、遂には最高裁での勝訴となったことは第二面に詳述のとおりです。

特筆すべき同氏の業績は、この護法のたたかいとともに、新編『生命の實相』発刊に先立ち、同氏が委員長となって「谷口雅春著作編纂委員会」を理事会決議により発足させ、初版以来の『生命の實相』の各種各版について一字一句に至るまで徹底した調査研究を実施されたことです。

谷口雅春先生を尊敬する歴史学者の勝岡寬次氏(現在、麗澤大学客員教授)を中心に、谷口雅春先生記念図書資料館に関係者が集まり膨大な書誌学的研究が真摯に行われました。

その目的は著作権法第60条に定められた著作者である谷口雅春先生の人格的利益を永遠にお護りことにありました。

 また、新編『生命の實相』奉讃会を通して、全国の支援者の多くの方々が尊い浄財を献資されました。(令和6年⑨月末、献資者626名)

 全65巻堂々完成の喜びの日を迎え、生長の家大神と神界におわします尊師谷口雅春先生、並びに誠心のご支援を賜りました全国の皆様方に心より感謝御礼申し上げます。

-------------------------------------------------------------------------------------------------



 さて、来たる11月22日は尊師谷口雅春先生御生誕131年にあたります。〝谷口雅春先生いませばこそ〟 〝このみ教えあればこそ〟との報恩感謝の思いを新たにして、新編『生命の實相』の〝毎日拝読〟 〝全巻拝読〟 に取り組み、人類光明化運動に邁進してまいりましょう。

機関紙第44号の第2面を紹介します! (15350)
日時:2024年11月11日 (月) 16時47分
名前:護法の天使


『生命の實相』はこうして護られ新編として甦った


尊師立教のご決意と聖典『生命の實相』の完成


《『生命の實相』は、尊師・谷口雅春先生が昭和五年に個人の月刊誌として『生長の家』誌を創刊し、そこに発表された数々の〝真理の文章〟を編集しなおし、合本として出版されたものである。

それを貫く精神は、まさしく『生長の家』誌「創刊号」(昭和五年三月一日)にそのまま記されている。

 如何にせば境遇の桎梏から脱け出し得るか、如何にせば運命を支配し得るか、如何にせば一切の病気を征服し得るか、また、如何にせば貧困の真因を絶滅し得るか、如何にせば家庭苦の悩みより脱し得るか……

 ここに明らかに示されているように、この世から、「如何にせば」あらゆる病気、貧困、闘争等をなくさしめることができるか、それが尊師・谷口雅春先生の願いであり、立教の精神そのものであった。

その思い一筋に、尊師は九十余年の生涯を生き抜かれた。

それは文字通り、「自分の身体が燃え尽すまで、蝋燭のようにみずからを焼きつつ人類の行くべき道を照射する」との「創刊号」にて記された通りのご生涯であった。》(「新編『生命の實相』第1巻 編者(谷口雅春著作編纂委員会)はしがき」より)


リニューアルされて新編全65巻刊行なる


 こうして出版された『生命の實相』は、昭和七年の発刊以来累計約二千万部が発行され、

数多の人々を救いに導きました。

多くの著名人にも影響を与え、鳩山一郎元総理大臣や作家の山岡荘八氏もその一人であることは有名です。

 そして次々に各種各版(下記年表参照)の『生命の實相』が発行されてきましたが、昭和四十年代に発行された頭注版、愛蔵版を最後に、四十年近くも新版が発行されない状態となりました。

この間、読者からは「文字が小さくて読みづらい」「頭注版の注の説明が古い」等の要望が数限りなく寄せられるようになりました。

 これら多くの声に応えるべく新編としてリニューアルされ、生長の家社会事業団、谷口雅春先生を学ぶ会、光明思想社の三団体が結束し、約十三年の歳月をかけて全65巻の発刊成就に至りました。


『生命の實相』を護り抜いた生長の家社会事業団の闘い


 しかし、ここに至るまでには大きな危機がありました。それは谷口雅宣総裁の現教団が、社会事業団が持つ聖典『生命の實相』、聖経『甘露の法雨』の著作権の剥奪を策した事に対する訴訟とその裁判の闘いです。改めてその歴史の真実を記します。

 尊師谷口雅春先生は、大東亜戦争の終戦直後、戦後日本の再建と世界救済の構想実現のために財団法人生長の家社会事業団の設立を企図され、昭和21年1月8日主務官庁より設立許可されるところとなりました。

 この設立にあたり谷口雅春先生は、主要な「神示」や聖経『甘露の法雨』等を含む聖典『生命の實相』の著作権を財団法人の基本資産として寄附行為され、主務官庁にも届出が行われました。

 爾来七十有余年、生長の家社会事業団は、聖典『生命の實相』の著作権を大切に護持するとともに、谷口雅春先生の宗教的信念を国家社会のために実現する公益事業を実直に積み重ねて来ました。

 ところが平成20年、驚くべき事態が発生。これまで社会事業団の許諾のもと『生命の實相』を発行していた日本教文社が、その著作権表示(©マークと著作権者名の表示)を改竄し、密かに主要な印税(著作権使用料)5千万円超を不払いにしていたのです。(日本教文社は不当にも不払印税の時効を主張し、ほとんどの支払いを拒否しました)

 ところが問題はそれだけでなく、谷口雅宣総裁教団は、〝生長の家社会事業団は『生命の實相』や聖経『甘露の法雨』の著作権者ではない〟として、当事業団が許諾して「光明思想社」より発行した『生命の實相』等の発行を差し止める訴訟を起こしたのです。(東京地方裁判所平成21年(ワ)第17073号事件)

 この谷口雅宣総裁の底意には、『古事記と現代の預言』をはじめ三十数点の谷口雅春先生の著書を絶版にしたと同様に、『生命の實相』、聖経『甘露の法雨』の著作権も生長の家社会事業団から奪い、これらの著書をも事実上の絶版にする意図があったと識者から論評されています。

要するに著作権を、〝出版する権利〟としてではなく、〝出版させない権利〟として行使するためです。

 ここに至って生長の家社会事業団は、谷口雅宣総裁教団による著作権剥奪訴訟に対処することにしたのです。

それは地裁、高裁、最高裁に至る約5年に亘る闘いでしたが、平成25年5月27日、最高裁判所において当方の勝訴確定判決となりました。

これによって『生命の實相』は護られ、私達は今も拝読できる喜びを頂いているのです。

この裁判を支えるため、特別献資等によりご支援いただいた全国の皆様に心より感謝申し上げます。

 こうして『生命の實相』は新編として甦りました。この喜びをかみしめ、心新たに新編『生命の實相』の全巻拝読に取り組んでまいりましょう。


----------------------------------------------------------------------

【『生命の實相』発刊のあゆみ】

昭和7年    生命の實相

昭和8年    久遠の實在 (生命の實相第2巻)

昭和10年~14年 革表紙版

昭和10年~16年 黒布表紙版(全20巻)

昭和11年    豪華大聖典

昭和12年    縮刷大聖典(中聖典)

昭和13年~14年 ビロード表紙版(全9巻)

昭和13年~15年 携帯版叢書:附 読誦用『甘露の法雨』(別名、袖珍清楚装)

昭和14年~15年 人造羊皮版(全9巻)

昭和14年~16年 菊版(全13巻)  

昭和18年~20年 満洲版

昭和24年~28年 新修特製版・普及版(全20巻)

昭和28年    地の巻 

昭和30年    水の巻

昭和31年~35年 布装携帯版(全40巻)

昭和35年~37年 豪華版(全20巻)

昭和37年~42年 頭注版(全40巻)

昭和42年~45年 豪華携帯版(全40巻)

昭和45年~48年 愛蔵版(全20巻)

平成20年 『生命の實相』神道篇(古事記と日本国の世界的使命)

平成24年~令和6年 新編(全65巻)



名前
メールアドレス
スレッド名
本文
文字色
ファイル
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板