★悩みのある者よ来たれ、 我れ汝らを休ません、 重荷を負える者よ来たれ、 我れ汝らを憩わせん ★第139回 令和6年6月8日(土) 13時30分~ 生長の家創始者谷口雅春先生を學ぶ會 ★錦糸町深川「生命の實相」勉強會 ☆笑う門には福来る日本精神の誌友会☆ (15185) |
- 日時:2024年06月03日 (月) 19時14分
名前:信天翁
下記のとおり、JR「亀戸駅」歩5分の「カメリアプラザ」において『生命の實相』勉強會が開催されますので、お時間の許される方はご参加下さい。
「谷口雅春先生を学ぶ会」の理念 ・尊師谷口雅春先生の御教えを忠実に学び継承し、広く普及伝達する。 ・立教の原点に立って光明化運動を推進展開し、「本流の復活・天皇国日本の実相顕現」を目指す。
日 時 令和6年6月8日(土) 13時30分から16時40分まで 場 所 カメリアプラザ6階 亀戸文化センター 第2会議室
(JR総武線 亀戸駅北口 歩2分)
【カメリアプラザ】 https://www.kcf.or.jp/kameido/access/
参 加 費 1,000円 (青年500円、ご家族二人目から500円 講 師 坪内先生(学ぶ誌28年4月号P24及び29年1月号P60に、講師名掲載)
テキスト 月間「谷口雅春先生を学ぶ会」誌令和6年6月号
講 話 「真理の光は人類を照らす:私と生長の家」第8回
レ ジ メ 「“自力” か“他力”か」(学ぶ誌令和5年11月号補足) 【以下は過去配布資料】 「真理の光は人類を照らす:私と生長の家」(学ぶ誌令和5年11月号補足) 同上 (追加分) 「なぜ『生命の實相』なのか(学ぶ誌令和5年11月号補足) 『生命の實相』信の巻「白馬に跨がれる神の王」 「日本國體と旧約聖書との問題」
今後の予定 〇7月13日(木)13時30分から17時40分 第140回勉強会 富岡八幡宮婚儀殿 萩・菊の間
〇8月10日(土)13時30分から16時40分 第141回勉強会 カメリアプラザ6階 第2会議室
連 絡 先 hakuba7hl@gmail.com (事務局 行方)
|
|