《谷口雅春先生に帰りましょう・第二》

 

本流宣言掲示板」「光明掲示板・第一」「光明掲示板・第二」「光明掲示板・第三

谷口雅春先生に帰りましょう・伝統板・第二
この掲示板の目的
この掲示板のルール
本掲示板への書込法
必ずお読みください
管理人への連絡
重要リンク
TOP PAGE

文字に色、下線、ルビを付けて、太字にする方法
 

 

児童養護施設生長の家神の国寮の様子がNPO法人のホームページに特集されましたのでご紹介します! (14963)
日時:2024年01月08日 (月) 10時44分
名前:護法の天使

 公益財団法人生長の家社会事業団は、内閣総理大臣に認定された公益目的事業の一つとして「青少年の健全育成事業」を実施しており、その主要な事業として「児童養護施設生長の家神の国寮の設置運営」があります。

 このたび、児童養護施設生長の家神の国寮の様子が、社会的児童養護施設に対する理解と支援を行っているNPO法人チャイボラのホームページ(https://chabonavi.jp/topic/1976)に次のとおり特集されましたので、ご紹介します。

(写真は、子ども達とともに餅つきを行う國弘昭義施設長です。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆様、あけましておめでとうございます。

本年も「おとなもこどももそだちざかり◎」な神の国寮をよろしくお願い致します!!

年末には神の国寮☆毎年恒例の餅つき。

子どもも大人もみんなでついて、つきたてのお餅と温かい豚汁をお昼ごはんでいただきました。

疲れた体においしいお餅と温かい豚汁で心も身体も満たされました。

定番のきなこや磯部だけでなく、今年初お目見えの「ぴり辛にらキムチ」も絶品でした!

それぞれのホームに持ち帰ってもらったお餅は、お正月にそれぞれのホームでおいしくいただきました。

元旦には施設長からお年玉をもらい、それぞれ今年の抱負を宣言!!!

今年も子どもたちにとって良い年でありますように・・・・。



尊師谷口雅春先生の深いみ愛で誕生した児童養護施設生長の家神の国寮 (14964)
日時:2024年01月09日 (火) 08時42分
名前:護法の天使

 児童養護施設生長の家神の国寮は、昭和20年9月、尊師谷口雅春先生の多くの戦災孤児達を救いたいとの深いみ愛により誕生しました。

 当時、東京の殆どは米軍の絨毯爆撃により焼け野が原となり、父母や家族をなくし、食べ物も家もない多くの戦災孤児達が苦しんでいました。

 尊師谷口雅春先生は、この戦災孤児達を救うために、戦災を免れた旧花嫁学校(生長の家家庭光明寮)の施設に子ども達を引き取り保護されたのです。

 当時は、食料も燃料も乏しく、公的な援助も少なく、谷口雅春先生は私財を投げ出されました。

 (当時の神の国寮出身の方々から直接お聞きしたことですが、戸籍が不明な児童も多く、神の国寮の職員さんが子どもとともに家庭裁判所に通い、就籍手続を支援したことも多くあったそうです。)

 入所児童達が卒寮するときは、谷口雅春先生のご自宅にお伺いし、先生は、一人一人を暖かく祝福激励していただいたそうです。

 現在、生長の家神の国寮は、本園に4つのホーム、本園外(国立市、立川市)に4つのグループホーム、合計の8つのホームがあり、また、地域の要保護児童のためにショートステイホームがあります。(地域の子育て包括支援のために、「子育て支援センターむすびあい」の設置準備中です。)

 これらの施設で、國弘昭義施設長の下、児童指導員、保育士、看護師、管理栄養士、臨床心理士、嘱託の小児精神科医師等、合計約80名の職員が、尊師谷口雅春先生の「生命の教育」を実践して、日々、養護養育に当たっています。

 詳しくは、児童養護施設生長の家神の国寮の以下の公式ホームページをご覧下さい。

http://www.kamino92.or.jp/

生長の家神の国寮の施設長・専門職の職員は、大学の外部講師として、出張講義を行っています! (14981)
日時:2024年01月28日 (日) 10時40分
名前:護法の天使

 児童養護施設生長の家神の国寮の施設長および専門職の職員は、社会的福祉に関する高い専門的学識と豊富な職務経験が評価され、東京都内の各大学において、外部講師として、社会福祉関係の学生さん達に出張講義を行っています。

 また、神の国寮に勤務する臨床心理士には、大学の非常勤講師として、臨床心理学を講義されている方もあります。

 以下は、NPO法人チャイボラのホームページに掲載された神の国寮の専門職(個別対応職員)の女性職員の記事です。

https://chabonavi.jp/topic/1620

 なお、個別対応職員とは、被虐待児等特に個別の対応が必要とされる児童等への個別面接等生活場面での1対1の対応を行うなどの重要な職務を行っている専門職です。

-------------------------------------------------------------------------

『社会的養護の事例検討』

先日、大学へ出張講義に行って『社会的養護の事例検討』についてお話してきました!!

児童養護施設ってどんなところ?

社会的養護って?

私たち職員の、子どもへの想いを通して、社会的養護に対しての理解が少しでも深まってくれたらうれしいです

来週も別の大学に出張講義に行く予定です!

学生さんたちとのかかわりは、私たちにとっても刺激的で、本当に大切な時間になってます

これからもたくさんの学生さんたちと出会えることを願って、講義内容をブラッシュアップしていくぞーー!



名前
メールアドレス
スレッド名
本文
文字色
ファイル
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板