《谷口雅春先生に帰りましょう・第二》

 

本流宣言掲示板」「光明掲示板・第一」「光明掲示板・第二」「光明掲示板・第三

谷口雅春先生に帰りましょう・伝統板・第二
この掲示板の目的
この掲示板のルール
本掲示板への書込法
必ずお読みください
管理人への連絡
重要リンク
TOP PAGE

文字に色、下線、ルビを付けて、太字にする方法
 

 

島病院 と淸(せい)病院 ー 爆心地となつた『生命の實相』御文中の二つの病院 (14831)
日時:2023年08月03日 (木) 18時58分
名前:立葵

合掌
 昭和二十年八月に廣島、長崎に原子爆彈が投下されましてより七十八年を迎へるにあたり、この災禍に遭はれて昇天なされました數知れぬみたまに對し奉り謹んで哀悼の意を捧げまつります。

 米軍による原爆投下といふ未曾有の殺戮行爲につきまして、私は無論當時を直接知る者ではありませんし、兩市に地緣のある者でもありません。更に、この慘禍の爆心地について申し譯ありませんが詳しく學んできたと申し上げることもできません。
 その意味で周知の事實を今更云ふと思はれる向きもあるかもしれません。しかし、その時その場に居合はせた當事者ではない日本國民がますます壓倒的な人數となつてゆく今日、記憶の風化が指摘され始めてからも久しくなりました。

 そのことに思ひを致しまして、聖典『生命の實相』の御文章中に記された、爆心地にあつた島病院と淸(せい)病院とについての拙い覺え書を記させていただきます。

(謹註:「爆心地」の語は、狹義には核爆彈の落下した嚴密な一地點といふ意味で島病院の中庭だつたとのことですが、ここでは廣義での「爆撃、爆発などの中心にあたる地域。」(『日本国語大辞典』)の意として、島病院の極く近くの淸(せい)病院をも同樣に記させていただきます。)


「郵便局の前」(謹註:廣島郵便局)にありました外科の島病院、その斜向かひにありました皮膚科と泌尿器科の淸(せい)病院は、共に奇しくも聖典『生命の實相』の御記述にもゆかりのある病院でした。聖典御執筆當時、後年の原爆投下といふ慘劇をどなたが豫測出來たでありませうか。

※後者の淸(せい)病院は、聖典『生命の實相』では病院の名前ではなく院長の淸 茂基(せいしげもと)醫學博士のお名前のみが紹介されてゐます。淸 茂基博士が淸病院の院長でいらしたことは、淸博士が序文を寄せられた服部仁郎先生著『結核に惱める人々へ』(昭和13年刊)に明記されてゐます。(後述)


<島病院について>
 後に(狹義での)爆心地と推定された島病院は、『生命の實相』「功德篇 寶(宝)樹華果多し(ほうじゅけくゎおほし)」に於きまして、所載の體驗發表(「光を招(よ)ぶ敎育」)をされた、舊制中學校の廣島一中(廣島縣立廣島第一中學校。現在の広島県立広島国泰寺高等学校の前身)の敎師、大地(おほち)玉留さんが入院された病院として登場します。

 原爆が投下された八月六日、島薫 初代院長は偶々往診のため廣島を離れていらして難を逃れられましたが、病院にいらした方々は悉くお亡くなりになりました。
 廢墟となつた病院の跡地に戻られた島院長に身元の判別できた御遺體はただお一人、金齒によつて婦長さんとわかつたのみで、他の犠牲者の身元は全くわからぬ狀態であつたといふことです。
 その後、島薫院長は病院を再建され、現在も代替はりを經て一醫院として診療が繼承されてゐます。

(以下引用、昭和十年代初め)
『そりや大變だぞ、盲腸かも知れない。盲腸だと危い』といふので、歸りに郵便局の前の島病院へ寄りましたら『どうしました?』『腹が痛むのです』『それぢや、盲腸です。切りませう』『併し私は何分學校の歸りで、何と返事していいか分らない。時期が時期だし、切つちや困る」と云はうかと思つた。けれ共『よし、切りませう。盲腸位切つてもいい。物質はないんだ。何うせあつてもなくてもいいものは切つてもいいではないか』と咄嗟に思つたのであります。『直ぐやりませう』『家に何とも云つてをらん』『構はない』それから直ぐ外科手術臺に上りまして切つて貰つた。
(愛藏版『生命の實相』第18卷「功德篇」331頁、頭注版第35卷190頁)

 上の描写に續いて、話者の大地さんと醫師や看護婦さんとのやりとり、隣室の男兒への心遣ひ、次々と見舞に押し掛ける生徒達への慈しみ等々、樣々な逸話が繰りひろげられます。
 その樣子に隣室の子供の入院患者の母親が「廣島一中の生徒さん達はよく出來たものですねえ。」と褒める言葉もありました。

 その廣島一中も爆心地から至近に位置してをり、昭和二十年に、體驗談の當時の生徒さん達の後輩にあたる多くの在校生と敎職員とが被爆死を遂げられました。
「8月6日 原爆被災,校舎壊滅し,校長他職員15名,生徒366名被爆死。」(広島県立広島国泰寺高等学校の公式サイトより)
 大變痛ましい限りです。

  再拜

淸(せい)病院について<生長の家では「人間本来無原罪」の真理に到達せしめんがために言葉の霊泉『生命の實相』に浴せしめるのである。> (14832)
日時:2023年08月03日 (木) 19時00分
名前:立葵

合掌

<淸(せい)病院について>
 淸(せい)病院の院長の淸 茂基(せいしげもと)醫學博士のお名前は『生命の實相』「下化衆生篇 哲學の實踐」第三章「世に勝つ原理」に書かれてゐます。

 淸 茂基博士は、谷口雅春先生のお手元に「ルルドの奇蹟・ルルドの泉」として著名なフランスの聖泉で起こる奇蹟的治癒についての文獻『學士會月報』昭和十三年三月號を送られました。
 谷口雅春先生はその文獻に共鳴されて『學士會月報』昭和十三年三月號所收の瀧澤敬一氏執筆の「ルールド巡禮記」から「ルールドの泉」の由來記を『生命の實相』に引用されました。
 以下に謹掲する三點は、その瀧澤氏のレポートに對する谷口雅春先生の御説明や御感想の御文章です。

一、
 最近、広島の医学博士清茂基氏から昭和十三年三月号の『學士會月報』を「何かの御参考になるであろう」と私の手許に送って下さった。披いて見るとその第三十七頁に「ルールド巡礼記」という瀧澤敬一氏のルールド聖地踏査記が載っているのである。近代科学の叢淵であるところの帝大の同窓会誌にその会員が目に見たところの現代の奇蹟を書いているのだから、時代は物より霊に移りつつあることが感じられるのである。
(新編『生命の實相』第56巻 下化衆生篇 第三章「世に勝つ原理」132頁、頭注版第35巻90頁)

二、
 では、何故? ルールド及び生長の家に於てこのような奇蹟が起るのであるか、その原因は共通のものであろうか、それとも全然異るものであろうか。これを明かにするために私は瀧澤氏の「ルールド巡礼記」の中から、このルールド聖域の由来記を次に抜萃する ―
(新編『生命の實相』第56巻 下化衆生篇 第三章「世に勝つ原理」139頁、頭注版第35巻93~94頁)

三、
 …ルールドではこの「人間本来清浄」の真理に到達せしむるために霊泉に浴せしめる。生長の家では「人間本来無原罪」の真理に到達せしめんがために言葉の霊泉『生命の實相』に浴せしめるのである。
(新編『生命の實相』第56巻 下化衆生篇 第三章「世に勝つ原理」146頁、頭注版第35巻99頁)

 ルールドの泉の聖母像の足許(あしもと)の大理石に刻まれた「私は無原罪の受胎です」との"人類無罪宣言"によつて病氣が消える原理と、生長の家の御教へによつて病の癒える奇蹟的な治癒との一致をお説きになられた聖典『生命の實相』の、一つの章が生まれる契機を谷口雅春先生に齎されたのが淸 茂基博士でした。

 次項におきまして、淸 茂基博士が生長の家の御敎へに共鳴されてゆかれた御所感を、服部仁郎先生著『結核に惱める人々へ』に寄せられた序文から御紹介申し上げます。

  再拜

谷口雅春先生にルールドの泉の奇蹟的治癒の文獻を贈られた淸 茂基博士が序文を寄せられた書物の御紹介 (14833)
日時:2023年08月03日 (木) 19時03分
名前:立葵

服部仁郎著『結核に惱める人々へ ― 治つた數十氏の體驗とその批判 ― 』(初版)光明思想普及會、昭和13年
服部仁郎著『結核に惱める人々へ ― 治つた數十氏の體驗とその批判 ― 』(戰後版)日本敎文社、昭和25年


一、(目次より抜萃)※原書の目次のページ數は漢數字
序文
本書の戰後版を出すに就いて 服部仁郎/1(戰後版)
序……………玉川病院長 醫學博士 時崎義夫/1(初版)、4(戰後版)
序……………山口縣小郡療院長 醫學博士 渡邊夏彦/4(初版)、7(戰後版)
序……………淸病院長 醫學博士 淸 茂基/8(初版)、11(戰後版)
臨床醫學の革命 ― 序に代へて生命の醫學を提唱す ―……………岐阜縣三村病院長 醫學士 山崎直人/13(初版)、16(戰後版)
自序……………服部仁郎/44(初版)、48(戰後版)

第一章 素直にそのまゝ受くる生き方/1(初版)、55~72(戰後版)
絶對安靜は『死』への近路/1(初版)、55(戰後版)
『主婦之友』が推奬した新しい精神療法/15(初版)、67(戰後版)

第九章 奇蹟的な精神療法の眞相を探る/264(初版)、290~312(戰後版)


二、上掲書より三箇所を抜萃引用
※淸 茂基博士の被爆死を傳へる服部仁郎先生の御言葉(「本書の戰後版を出すに就いて」の服部仁郎先生の御記述より)
現に本書の初版に序文を書いて下さつた淸茂基博士の如きも廣島の原子爆彈の犠牲者として旣にこの世の人ではないのである。(1頁)

※淸 茂基博士の序文より
淸病院長 醫學博士 淸 茂基
『生長の家』及『生命の實相』を讀んで病氣が治るといふことを聞いた時、私は、機能的疾患には奏効するかも知れぬが、機質的の病氣が治る譯はあるまい、そんな奇蹟的のことがあるといふのはインチキ宗敎であらうと思つてゐたのであります。然るに醫師から不治を宣告された重症の患者の治つたのを數人親しく見聞し、殊に私の親戚のものが、肺結核で相當に症狀が進行し、神經過敏となり甚だしく悲觀してゐたのに、『生命の實相』を讀んでから心境一轉し、大生命の生かす力に縋るやうになつて、日に日に輕快し、終に全治するに至つたのを見て、人の生命は物質的、機械的の手段のみによつては、救ふべからざることを通切に感ずるに至つたのであります。


※『主婦之友』昭和十年五月號の記事を採録したことの説明文(本文264頁(初版)、290頁(戰後版)第九章の冒頭の説明文)
最後に『本を讀んで病氣が治ると云ふ生長の家とはどんなところか』その眞相を嚴密に探訪した『主婦之友』の記者がその探訪記として『主婦之友』に掲載された記事を左に採錄します。この『主婦之友』に出た『奇蹟的な精神療法の眞相を探る』と云ふ記事を讀んだだけでそれだけで病氣の治つた方も澤山あるのであります。『私』と云ふのは主婦之友編輯記者の内海氏である。



名前
メールアドレス
スレッド名
本文
文字色
ファイル
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板