《谷口雅春先生に帰りましょう・第二》

 

本流宣言掲示板」「光明掲示板・第一」「光明掲示板・第二」「光明掲示板・第三

谷口雅春先生に帰りましょう・伝統板・第二
この掲示板の目的
この掲示板のルール
本掲示板への書込法
必ずお読みください
管理人への連絡
重要リンク
TOP PAGE

Página de Português/ポル語ページ
 

 

「トキ」さんには“対立”と見えるようですが、それは違うと思っています… (12712)
日時:2020年10月20日 (火) 09時13分
名前:破邪顕正

表題は、「トキ」さんのこの投稿を読んでの感想です。

……………………………………

基本に戻るべきかも (34913)
日時:2020年10月19日 (月) 20時04分
名前:トキ
 この数年は、生長の家は、本部と本流復活派の対立ばかりがクローズアップされてきました。確かに、それも大きな問題です。が、組織は本来、運動のための手段であり、信仰と組織を考えると、まずは信仰が先に来るべきです。私たちは、基本に戻り、三正行をし、基本的な信仰のあり方をお伝えするのが大事だと思います。

……………………………………

「トキ」さんだけでなく、“生長の家は、本部と本流復活派の対立ばかりがクローズアップされてきました”と見る向きは少なくありません。

そういう観点から、「谷口雅春先生を学ぶ会」に対して、非難してこられる方もあります。

こういう見方をされる方々に、申し上げたいのが、タマゴボーロで有名な竹田製菓の経営者、竹田和平さんのことなのです。

〈竹田和平さんはこのタマゴボーロを作るのに、温めてもヒヨコにかえらない質の悪い安いタマゴは使わず、戦後の創業期から有精卵にこだわり続けたそうです。
しかし、どの卵を使ってもお菓子になれば、味は一緒で誰もわかりません。
しかも戦後まもない頃なのでお菓子の素材にこだわる人なんて誰一人いませんでした。
有精卵価格は3倍も高いからライバル会社は当然、安い卵の方を選びます。
ある方が「儲けは少なくなっても、なぜあえて有精卵を使い続けたのですか?」と尋ねたところ、竹田氏曰く、「それがね、儲けが多くなるから不思議なんです」
なんと、知らないうちに客がついていたからだそうです。
昭和40年には市場のシェアが60%を越えたそうです。
このままでは100%になってしまう。
競争相手がいなくなると自分たちを見失う恐れがあるため、それ以上シェアを増やさないように逆に努力したそうです。〉

私は、教団は完全に“自分たちを見失”っている…。

そうなってしまったのは、“総裁専制体制”を許してしまったからに他ならない…。

それに気づかせるには、競争相手が出てくるしかない…。

そう思いました。

しかし、相手は、資産1,000億、海外信徒を含めれば優に100万教団とも言われる、いわば“巨象”です。

その“巨象”を相手に、果たして競争相手に成り得るのか。

象と蟻みたいなものではないのか。

それこそ蟷螂の斧ではないのか。

誰しもがそう思ったのではないでしょうか。

しかし、教団が自分を見失っているのを、外で非難ばかりしていても何の力にもなりはしない!

自分達の憂さ晴らしをするのだけでは、尊師に申し訳が立たない。

何としても、教団をして競争相手として認識せしめるような存在になる!

それが私どもの新たな覚悟、決意となりました。

それには、「谷口雅春先生を学ぶ会」は、月刊誌を発行するだけであってはならない。

全国に支部・拠点をつくって、同憂の士を広く募っていく…。

そのような組織運動に着手しなければならない…。

事務所をもち、専従職員も配置する…。

そういう構想、展望をもって新たな出発を期したのが、平成23年のことでした。

あれから、10年。

「谷口雅春先生を学ぶ会」は宗教法人となり、そして、教団を支持する皆さんから、様々な非難、批判(悪罵といったがいいかもしれません)を受けるまでになりました。

それもまた、教団の立派な競争相手とみなしてくださっているからこそと、私なりに感謝している次第です。

ある方より、「称賛されているうちは半人前、批判されて一人前」と言われました。

歯牙にも掛けない存在であれば、無視されて終わりでしょう。

批判の対象となるというのは、それだけの存在感をもった証しだと思うようにしています。

そして、この10年で、さしもの“巨象”も、もしかしてそれは“虚像”であったのではないのか…。

そう思わせるほど、凋落の一途を辿っています。

小さな蟻が、教団にとって蟻の一穴をもたらしたのではないのか。

今、改めて思うのは、その分水嶺となったのは、著作権裁判における最高裁判決ではなかったか。

著作権は、公益財団法人「生長の家社会事業団」にあり!

これは本当に大きな成果でした。

どんなに強調してもしたりないほどの判決でした。

この判決なくして、「谷口雅春先生を学ぶ会」のその後の発展はなかったし、宗教法人の取得もあり得なかった、そう思っています。

だから、社事団と学ぶ会とは、まさしく一蓮托生。

車の両輪なのだと私は思っています。

その上で、大事なのは、「トキ」さんのいうように、信仰の原点である“三正行”に励むということ。

常に、そのことを肝に銘じ、教団のよき競争相手となるべく、ますます張り切って精進してまいります。

幸い、この度の2回のリモートでの見真会が想像以上の好評を博しました。

心ある皆様が、尊師の御教え、真理をこそ、求めておられる…。

そのことを改めて痛感しました。

海外からも絶賛の声が届いています。

新たな時代の伝道の幕開けです。

一波は万波を呼ぶ…。

ただただ、今は、よろこびの一波を起こすのみ!


教団信徒の総裁“ヨイショ”の話を耳にして思ったことを… (12714)
日時:2020年10月22日 (木) 09時09分
名前:破邪顕正


「トキ」さんがこういう投稿をしています。

…………………………………………

雑感 (34937)
日時:2020年10月22日 (木) 00時34分
名前:トキ
 本部の言うことがおかしいのは、大半のまともな信徒は気がついているので、相手にしなくなっています。でも、何をしたら良いのかわからないので、困っているのが実情です。

 やはり、ここは基本に戻り、聖典を拝読して自分で決めるしかないと思います。

………………………………………………

“教団内本流派”の目から見れば、「本部の言うことがおかしいのは、大半のまともな信徒は気がついているので、相手にしなくなっています。」ということなのでしょうが、その一方で、私のところには、教団信徒がどのように総裁先生を持ち上げているか、いろんな話が届いています。

そのいくつかをご紹介しまょう。

@総裁先生は、やはり先見の明がおありになる。この度のコロナ禍を見越して、ご本部を八ヶ岳山麓に移転なされた。東京からの本部移転は実に素晴らしいご英断であった。

A全世界で、環境問題が大きなテーマになってきている。それをいち早く、運動方針に取り込まれたのが総裁先生です。世界的な視野に立ってご指導くださる総裁先生に、信徒は素直に従い、ついていったら間違いありませんから。

B総裁先生のご指導の徹底ぶりは凄いです。うちの教化部長先生なんか、自転車で誌友会においでになるんです。教化部長先生をそこまで変えたのは、総裁先生でなければできなかったと思います。

第一線では、こういう話をして「総裁先生に中心帰一していきましょう」というようにしているのだなと改めて思ったことでした。

「トキ」さんは、教団内にいて、「大半のまともな信徒は気がついている」ということのようですが、しかし、私の耳に入ってきた情報こそが、やはり“表の声”なのだろうと思うのです。

その“表の声”の裏で、まともな信徒さんたちは戸惑いつづけているという状況なのでしょうね。

ざっくり言って、私にすれば“表の声”の信徒さんたちとは、同じ「生長の家」と言っても、もはや交わる接点はない…。

完全に、別の土俵に立っている…。

だから、どうぞ、お好きなように、その土俵でご精進ください、というほかはありません。

ただ、私にとって大事なのは「トキ」さんの言う、“まともな信徒”さんの存在なのです。

“まとも”と言うのは、尊師・谷口雅春先生の御教えこそを本当の「生長の家」の教えとして学びたいと思っているということだろうと解しています。

つまり、“本流”志向である、ということです。

そういう信徒さんを「トキ」さんは、教団内で支えていきたいと考えている…、そういうことだろうと思います。

それに対して、私は、外から、そういう信徒さんに、お声かけをさせていただく…。

何も、退会せよとか強要することはありません。

ただ、私どもの話を聞いていただきたい。

できれば、月刊誌をお読みいただきたい。

それでいいと思っているのです。

大事なことは、尊師のお説きになられた真理を一人でも多くの方に弘める、これに尽きると思っているからです。

その点、リモートでの講話は、組織と関係なく、一人で視聴できます…。

これが、今後の新しい伝道の手段になる…。

その手応えを今、はっきりと感じ取っています。

“真理に飢えていました”

この声こそが、まさしく「トキの声」に他ならないと思っているからです。


伸びていく“生長の家創始者 谷口雅春先生を学ぶ会” (12721)
日時:2020年10月23日 (金) 02時04分
名前:あめのうずめ

ありがとうございます。

先日の見真会は、主人と居間のテレビで視聴させて頂きました。

最近のスマホは、キャスト機能を使うとテレビに転送できるので、大画面で観る事が出来ました。

初音様のスレッドにもあったように、実に清らかで、爽やかな見真会でした。

とりわけ、前原幸博先生の御講話は、平易な表現の中に深い眞理が語られており、個人指導をして頂いているような気持ちになりました。

主人もまた、心に深く響くものがあったようです。その証拠に、その晩の招神歌には、気合いが入っていました(笑)

大きな講演会も良いけれど、リモートだと、講話に集中出来るし、好きな場所で気楽に視られるので、お若い方や時間がなかなか取れない方には、うってつけだと思いました。

まさに、>新たな時代の伝道の幕開けです。<


ここからは、コーヒーブレイクのつもりで、お読みください。

私は、猫を飼っているのですが、最近歳をとったせいか、私の姿がしばらく見えないと、鳴くんですね。

夜中でも、餌を食べに行った帰りに、突然暗闇で心細くなるのか、泣き出したりします。

そういう時は、「いるよ!」と声を掛けてやると、安心するのかすぐに泣き止んで、ご機嫌になります(笑)

その猫を見ていると、なんだか自分みたいだなと、思う事があります。

『生長の家創始者 谷口雅春先生を学ぶ会』は、私ににとって、「いるよ!」と答えてくれる有難い有難い存在なのです。



名前
メールアドレス
スレッド名
本文
文字色
ファイル
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板