《谷口雅春先生に帰りましょう・第二》

 

本流宣言掲示板」「光明掲示板・第一」「光明掲示板・第二」「光明掲示板・第三

谷口雅春先生に帰りましょう・伝統板・第二
この掲示板の目的
この掲示板のルール
本掲示板への書込法
必ずお読みください
管理人への連絡
重要リンク
TOP PAGE

Página de Português/ポル語ページ
 

 

日本ラグビーチームが世界2位のアイルランドを撃破。「国のために自分たちは体を張るんだという気持ちが最後まで切れなかったですね」五郎丸歩氏。 (11316)
日時:2019年09月28日 (土) 20時46分
名前:管理人

最後の結論は辛口です。

今日の夕方6時半ごろに、たまたまテレビを付けたらNHKの総合放送で「ラグビーワールドカップ2019」の「日本vsアイルランド戦」がちょうど終わって日本が19−12で破り、2連勝になったことを報道していました。

報道キャスターたちが随分興奮しているので「アイルランドはそんなに強いのか?」と思って調べたら、アイルランドは世界ランキング2位で優勝候補。わが日本チームはランキング9位とのこと。今度はこちらが興奮しました。

その結果、こなすべき仕事があるのを放り出して報道を見ていたら解説者の五郎丸歩さんが、「なぜ日本が勝てたのか」というキャスターの質問に対して

>戦術プランも良かったけれども選手たちが背負うもの、本当に、国のために自分たちは体を張るんだという、最後まで気持ちが切れなかったですね。

と答えていました。

ここで管理人の興奮が一気に冷めました。「国のために自分たちは体を張る…?」





「国のために体を張る」

この発言は、むかし管理人が学生だったころには「右翼・体育会系」さらには「軍国主義・個人の自由と権利を無視する危険な発言」と言われた内容です。しかし今ではこの五郎丸さんの発言を非難する人はいません。時代が変わったのだと、つくづく思います。

この五郎丸さんは夜7時のNHKのニュースでは、「次のサモア戦にも勝てるか」という質問に対して、

>勝てます。しかし次に勝つために皆様の応援が絶対に必要。なので国民のみなさま、熱い応援を宜しくお願いします。

と断言していました。




さて、この掲示板を見て下さっている人はほとんどが生長の家(本物)の教えと組織が壊されそうになっていることに危機感を持っている方だろうと思います。

ラグビーの選手が「国のために自分たちは体を張るんだ」と思って奮闘しているのだから、「人間は神の子、無限力である」という教えをいただいている生長の家(本物)の元信徒(こちらが本物の信徒)が「本物の継承と発展に生活をかけるのだ」と言ってもおかしくないのではないでしょうか。……もちろん実際には個々人の置かれた環境と能力と使命が異なるから強制はできません。

しかしどこかの掲示板上で、生活をかけて本物の継承と発展に生活をかけている人たちに対してただ評論家的な「教団も悪いが本流も悪い。ああすべきだ。こうすべきだ」と言って自分は何もしない投稿や、さらに不満や不足ついには揶揄を語るだけの投稿を行なって結局何ら現実を具体的に変革しようとしない人たちの発言が見られるのはどういう事でしょうか。

五郎丸さんは、「勝つために皆様の応援が絶対に必要。なので国民のみなさま、熱い応援を宜しくお願いします」と断言したのです。だったら日々の時間を使って本物の継承と発展に生活をかけている人たちにも応援が必要でしょう。その人達や組織に対して評論家的な「教団も悪いが本流も悪い。ああすべきだ。こうすべきだ」だけの投稿で終ったり、不満や不足さらには揶揄を語るだけの人達は、

たとえていうならば、日本のラグビーチームが負けたときに、「お悔やみを申し上げます」と言いながら、評論家的に「あれが不足していた。このトレーニングが足らなかった。」と言って自分は何も具体的・積極的な提言も行動もしない人です。まして不満や不足さらには揶揄を語るだけの人達は負けた日本選手に向かって、「だらしないね。やめてしまえ」「お前たちなどは認めない」と言いながら「総裁と教団を何とかしろ。新しい生命の實相をもっと良くしろ。もっと売れ」と要求しているようなものです。

本物のスポーツ選手さらに一般的に言って戦っている人間が最も嫌うのは、このような人たちなのではないでしょうか。かえって正面から敵としてぶつかってくる人のほうが(敵として)信用できるというものです。だからこそ敵の勇気をも讃える武士道が可能になるのです。

10月22日「祝賀御列の儀」(パレード)に某会の青年会メンバーが国旗小旗の配布を行ってくださるとのことです。管理人は本当にありがたいことだと感謝の意を表明します。また、同会岡山支部の方々は同県における「天皇陛下御即位奉祝式典・提灯行列」の会場整備や、日の丸の小旗配布さらに提灯行列を行ってくださるとのことです。管理人は岡山支部の方々にも謝辞を呈します。これは当たり前のことでしょう。このような当たり前の謝辞が上記の投稿人たちから全く発せられないということは極めて残念なことです。

このような人たちは「生長の家」を自称していても「生長の家」に到達していません。生長の家(本物)は調和と和解と感謝の教え(不完全はないから)ですが、同時に武士道の教えでもあります。たとえば「物質はない」と断言するには腹を切るくらいの覚悟が必要なはずです。だから管理人は、本流を自称する人だろうが教団自称者だろうが教区職員を自称する人だろうが、国旗小旗の配布を行ってくださる人達に感謝の意を表明するという当たり前のこと一つができないような人たちを信用しません。ここで管理人が申していることは宗教以前のことがらです。一人の人間の裸になった生き方の問題です。「生長の家」も「創価学会」も「日本共産党」も関係ありません。上記の、あたりまえの投稿ができないような人達には、「生長の家など忘れてしまえ」と、お勧めします。



管理人 拝




アイルランド勝利には「君が代」の言霊の力を感じます (11317)
日時:2019年09月29日 (日) 00時15分
名前:コスモス

 合掌 有難うございます。11307で申し上げた事ですが、本日行われた対アイルランド戦を私は全て録画しました。

 その理由は、試合前に選手全員で「君が代」を声高らかに歌い上げる姿を留めておきたかったからです。

 私は「言霊」には霊的な強い力があり、それが試合に影響すると信じていたからです。

 それを信じて頂く一助として、フェースブックからの引用文を再度取り上げました。それが下記です。

ーーーーーー

 https://www.sankei.com/life/news/190926/lif1909260046-n1.html?fbclid=IwAR2zkOLGxlQgMYvYYJgaUB_wfK8EyE2NArOfywcxbBWPt-4ZAosypPjA_ZY


 国の威信を懸けた代表戦の試合前に必ず行われる国歌斉唱。

 日本代表選手の半数を占める外国出身者も、“第二の故郷”の国歌「君が代」を完璧に歌いきる。


 なぜ彼らは母国ではない日本の国歌を覚え、全力で歌うのか。その理由は「国を背負う」重みにあった。(桑村朋)


 「君が代は 千代に八千代に さざれ石の−」

 20日、東京・味の素スタジアムで行われたW杯開幕戦。日本代表のメンバーはいつもよりも緊張した面持ちだったが、力強く日本国歌を歌いきり、会場を奮い立たせた。


 「小さな石が一つの大きな岩になるのは、まさにわれわれがやろうとしていること。(メンバー)一丸でゴールに向かいたい」


 W杯を前に、こう語った日本代表のピーター・ラブスカフニ。母国は南アフリカだが、君が代の歌詞「さざれ石の巌となりて」の意味をひもといた上で、日本代表として団結することの大切さを説いた。


■全員で練習

 ラグビーでは、国籍が違っても、3年以上継続して居住するなどの条件を満たせば代表資格が得られる。W杯日本大会の日本代表は計31人だが、そのうち外国出身の選手は15人と過去最多の半数を占める。


 外国で生まれた選手にとって、日本に来るまで縁もゆかりもない君が代。日本人でも意味を知らない人もいるだろうが、彼らは歌詞や意味を完璧に覚え、全員で肩を組んで熱唱する。彼らはどのように君が代を覚えたのか。


 「合宿では必ず全員で君が代を練習する」と明かすのは主将のリーチ・マイケル。自身が中心となり、歌詞や意味を外国出身者に伝える。


 「君が代の中身を自分たちにつなげ、理解して歌わなければ。より良い試合をするためにも、チームに日本を愛する感情を作らないとならない」と、常々愛国心の重要性を説く。


 《外国出身選手が真剣に君が代を歌う姿を見て泣きそう》《日本人より日本人らしい》


 優勝候補の南アフリカに歴史的勝利を収めた前回大会(2015年)では、こうした書き込みがインターネット上で多く見られた。当時はメンバーの3分の1が外国出身者。真剣に国歌を歌う彼らの姿に感動した日本人も少なくない。


 今年7月のW杯に向けた宮崎合宿最終日。代表メンバーは、宮崎県日向市の国内最大級の「さざれ石」を見学し、全員で「君が代」を斉唱した。


 選手自らの発案だった。ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは「誇りを持って国歌を歌うことは大事。合宿の締めくくりに最適だった」と意義を語った。


 日本代表の外国出身選手を取り上げた著書『国境を越えたスクラム』(中央公論新社)があるノンフィクションライター、山川徹氏は「国歌を知ることで、国を代表する責任感、チームへの帰属意識が生まれるのだろう」と分析する。



 国歌の練習は、未勝利に終わったニュージーランド大会(11年)の後、当時の日本代表主将の広瀬俊朗氏の提案で始まり、徐々に浸透したという。


 山川氏は「外国出身選手は国歌の練習を通して日本文化を知り、『本当の仲間になれた』と思う。一見ばらばらに見えるチームが、こうしてまとまる姿を楽しむのもラグビーの魅力だ」と話している。

ーーーーー

 録画中私は仕事に追われていたので、終了直前に日本の勝利を知ったのですが、私は言霊の力への信はより強くなりました。

 ところで管理人さまの投稿(11316)された中に、


  しかしどこかの掲示板上で、生活をかけて本物の継承と発展に生活をかけている人たちに対してただ評論家的な「教団も悪いが本流も悪い。ああすべきだ。こうすべきだ」と言って自分は何もしない投稿や、さらに不満や不足ついには揶揄を語るだけの投稿を行なって結局何ら現実を具体的に変革しようとしない人たちの発言が見られるのはどういう事でしょうか。


 という箇所を拝見し、日頃私も同じ事を感じていたので、その事について書かせて頂きます。

 何事によらず、新しく組織づくりをし、(これだけでも大変な努力が要ります)さらにそれを持続していくことは、しかもそれが何年も続いていて、発展しつつある、という事は、それだけでも、深く敬意を表すべき事であると思います。


 そしてその組織が、自分にとって、その目標が賛同に値するものであり、中核的なものにまで力をつけつつある、ということになれば、

 譬え様々な意見があろうとも、まずはそれを共に育てて行こうという決意があってしかるべきだと思うのです。


 決意の後に賛同者となったならば、賛同者としてやるべき事はやりつつ、意見があれば堂々と直接その組織の担当者なり責任者なりに物を申せばよいと思います。


 物を申す事を全て単なる「悪口」としてしか受け止められない人がたまにいらして、そうなると非常に感情的になってしまい、口汚く相手をののしるという、極めて情けない状態になってしまうのです。

 さらに人によってはその上に乗っかって、相手が単なる憶測や自分勝手な決め付けだけで意見を述べているのに、それを真実と思い込み、さらに悪口を重ねるという、本物の悪口の積み上げになってしまうのを見かける事がありますが、これは非常に残念な事であり、谷口雅春先生が最も悲しまれる事でもあります。


 その様な方は、最早同志でも賛同者でもないと見做されても仕方がないと思います。レッドカードと共に退場して頂きたいと思います。

 
 私は微力ながら、生長の家の組織活動者として数十年に亘り運動して参りましたので、そのような人達が如何にまともな活動者のエネルギーを削ぎ、心を深く傷つけ、組織全体が後退して行くかを観て参りました。

 
 組織というものは、細石が巌となるように、全員が力を合わせて、共に前進して行くものであるのですから、その邪魔だけはしてはなりません!


 反対意見は悪口ではありません。それがアイディア(愛)を伴うものであるならば、それは非常な力になります!

 どうか皆さん、男女老若に関わらず、谷口雅春先生の教えを生きて行く人であるならば、本当の愛と勇気を持って、エネルギーを生み出していく人となりましょう。


 そしていつの日か、谷口雅春先生の御教が広く社会のあらゆる分野に浸透して行くように、スクラムを組んで前進して参りましょう。

 それが、谷口雅春先生が一番喜ばれる事であるのですから、どうぞよろしくお願い致します。有難うございます。感謝合掌





名前
メールアドレス
スレッド名
本文
文字色
ファイル
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板