「グッピー大好き画像掲示板」

「グッピー大好き画像掲示板」は、自慢のグッピーの写真、質問、告知など、  グッピーに関することなら何でもOKです。お気軽に投稿してください!

ホームページへ戻る

名前
題名
内容
文字色
画像
  削除キー 項目の保存


 

投稿者:ニンニン

そして問題のこのサカナ。何とアクママリンI[抜け」。
1匹だけじゃなく数匹いますので「転座」した可能性がありそうです。なので別途エルシルで転座確認?してみよっかな〜。(笑)

しっかし、このボディーの胸周りの金色の巻き、何とか
生かして胸金ネオンタキーシードなんぞ狙ってみたり。
今回の5種はすべて同腹からの誕生なので、ますます
ピンクの遺伝子構成に謎が深まるばかりです。

[4197]2023年11月25日 (土) 11時51分 : 返信

投稿者:雷帝

ニンニンさん!凄いですね!

ピンク頑張って凄い!^_^

ありがたいです!写真付きで載せて頂き!勉強になります!^_^

[4199]2023年11月25日 (土) 21時50分

  アクアマリンタキシード(トパーズ)の近況

投稿者:ニンニン

先日投稿したアクアマリンシリーズのアルビノです。
元親にピンク系を使いましたのでF2で分離して
なかなか興味がつきません。

[4192]2023年11月25日 (土) 11時34分 : 返信

投稿者:ニンニン

まずはレッドテール(パンジー)から。
ピンクの影響か尾びれの赤が淡いのが残念なところ。
ボディーのアクアマリン発色はちゃんと付きました。

[4193]2023年11月25日 (土) 11時38分

投稿者:ニンニン

本命のアクアマリンタキシード(トパーズ)。
しっかりとアクアマリン発色があって、元親の影響で
ボディーと胸鰭に金色の発色があります。

[4194]2023年11月25日 (土) 11時40分

投稿者:ニンニン

同腹のリボンタイプです。
シャークフィンはしっかり受け継いでくれました。

[4195]2023年11月25日 (土) 11時42分

投稿者:ニンニン

F2なので当然非タキも出現します。こちらはタキシードの
影響がないのでアクアマリンの発色がより鮮明に見えます

尾びれには薄く柄が入るのでピンクにあったモゼイクの
影響と思われます。

[4196]2023年11月25日 (土) 11時44分

  雷帝オリジナルブルーレース

投稿者:雷帝

もっと!もっと!青くしたいですが。。。


コレが次でバッコンと弾けて分離しちゃうんですよね。。。

奇跡が起きれば!!

[4189]2023年11月21日 (火) 20時21分 : 返信

投稿者:雷帝

リアル!!

[4190]2023年11月21日 (火) 20時21分

  ニンニンさんに負けじと^_^

投稿者:雷帝

コブラ^_^

[4187]2023年11月18日 (土) 19時01分 : 返信

投稿者:雷帝

パート2

[4188]2023年11月18日 (土) 19時02分

投稿者:ニンニン

雷帝さん。

ここ一週間本業が忙しくて投稿をあまり見ていません
でしたが、このコブラは凄いね!

昔のダイアモンドグッピー(古い!)でしたら
部門優勝は間違いないレベル。
コブラの歴史は知ってるだけにこのレベルが世に出る
事になるとは当時は思いませんでした。

このアルビノタイプもいつかは見たいですね・・・。

[4191]2023年11月25日 (土) 11時32分

投稿者:雷帝

ニンニンさん。。。

実は。。。自分何もしてないのですよ。。

ただ。。。
若い時、コレ!化ける思って、所沢から掬っただけです。。。🤭

[4198]2023年11月25日 (土) 21時48分

  立て直し中のブルートパーズ

投稿者:ニンニン

皆様お久しぶりです。

立て直し中のブルートパーズが出来上がってきました。
最近はトパーズのブルー発色が薄くネオンタキシードと
区別がつかないくらいの個体が多くなって、春先から
立て直しをしていました。

[4180]2023年11月17日 (金) 19時40分 : 返信

投稿者:ニンニン

この個体はアクアマリンピンク♂と在来のトパーズ
とのF1から同腹交配によるF2。

アクアマリンほ発色はしっかり受け継がれております。

[4181]2023年11月17日 (金) 19時43分

投稿者:ニンニン

上の系統のメスにシルバラードネオン♂を掛けたF1。

元に使ったシルバラードの持つホワイトの影響で
まだまだ青さが足りません。そこでプラチナビック
イヤー系のネオンタキシードが結構青かったので
こちらのメスと交配中。銀ピカのネオンタキシード
が目標ですが。

[4182]2023年11月17日 (金) 19時50分

投稿者:ニンニン

最後は写真1と同様にピンク系トパーズのオスに
ビックイヤー系プラチナネオンタキシードメスを
掛けたF1。あまり大きな胸鰭を持っていませんが、
深い青色の尾びれ、アクアマリンほ発色が良い感じ。

っという訳で今投稿はノーマル体色ですが順調に育って
います。モチロン、アルビノとリボンも仕込んでいます。次回はF2で分離したピンク系アクアマリンの
不思議な結果を投稿します。

[4183]2023年11月17日 (金) 19時57分

投稿者:雷帝

ニンニンさん、久しぶりです!^_^

ドキュン来たのが!2枚目のエルシルグリーンみたいなタイプです!

コレ?グリーンでは??何故と思い、読み返してました。

なるほど!まず雄のXピンクが雌移行!同腹の雌でピンク持ちにエルシルのアジアンブルーで、この色!

だからグリーンぽいんですね!^_^

てか、リアル持ちだろうから、同腹面白そうなんですが!

エルシルピンク出そうで!^_^

化けそう!!^_^

[4184]2023年11月17日 (金) 21時38分

投稿者:ニンニン

雷帝さん、お久しぶりです。

エルシルがやはり刺さりましたか!
ネオンとピンク、ホワイトの影響で何となくグリーン
基調になりました。

こちらは実はあまり良い個体が少なかったので
同腹交配はせず、色の濃いビックイヤー系のネオンの
メスと交配することにしました。

もちろん、アルビノとリボンを同時に仕込むのは
セオリーなのでバリエーションも増やします。

しっかし、このピンクの遺伝子構造が複雑すぎて
翻弄されそう・・・。

[4185]2023年11月18日 (土) 10時54分

投稿者:雷帝

ニンニンさん!そこが楽しいじゃ無いですか😀

[4186]2023年11月18日 (土) 19時00分

  レッドキング!!

投稿者:雷帝

最後の最後の最後でやっと、濃いマーブル出現しました!リアルは打ち込み終わってるのですが。。。リボンしてなかった😅失敗。。。

常で同時に揃える事ばかり考えてて。リボン後するのはまたまた面倒です。。。^_^

[4179]2023年11月05日 (日) 21時24分 : 返信

  guppyではないですが!😆

投稿者:雷帝

今日生存確認しました!久しぶり!
皆さん元気でした。でも。。成長遅いですね!

[4176]2023年11月01日 (水) 16時46分 : 返信

投稿者:雷帝

パート2

[4177]2023年11月01日 (水) 16時47分

  オールドファッション決め込んでみた個体!

投稿者:雷帝

雌を選んだ雌で子供とってみました!^_^

[4174]2023年11月01日 (水) 16時44分 : 返信

投稿者:雷帝

今回は尾鰭多色なると思うんですよね!^_^

[4175]2023年11月01日 (水) 16時45分

  ウィーンブルーその後

投稿者:雷帝

8割単眼発生しました!

え?お父さん単眼なかったのに。コレF2

え?単眼てコントロールできるのでは!😆

[4173]2023年10月30日 (月) 17時28分 : 返信

  コーラル!

投稿者:雷帝

コーラルホワイト現状。。

なんか。。。。イメージと違う。。。

リアルにしとけばよかった。。。^_^

[4172]2023年10月30日 (月) 17時27分 : 返信



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板