【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中

HomeAdmin

名前
URL
本文
削除キー クッキーの保存


[4453] - 投稿者:闇光

シャーの流れ
召喚は薬品等でtpため。
召喚獣はラムウ使用が一般的。
レンズ確認。

シャーの特徴ですが、最初本体のみで雑魚が後から1体ずつ?湧きます。
雑魚が枠ごとに被ダメージがカットされるようになります。
5体ほど沸くともうダメージ全く通りません。
なので開幕ボルスターパッセで速攻で倒します。

流れとしては、
レンズ確認(超重要
説明後ロール。
ロール後アフマス。
アフマス後沸かす直前に、ボルスターとアストラルフロウ。(沸かしてからアビだと時間が勿体無いので先に使う。
で沸かしたら、盾がタゲとる。
風はジオ魔法。コはディア2ライトショット。
召はだれか1人ガーランド。
他は盾のタゲ取りだけはみつつボルトストライク連打で倒します。

パッセ使い切る頃には雑魚出てきてたりするので、
アムネジアとかの行動阻害来たらほぼ負けです。
たまにシャーがもたついて平和に終わることも。

火力足らずの場合は人数調整も検討になります。
風1人にするとか白外すとか。
今回の場合召喚多いので問題ありませんが。

グレーウッドが高いのは、ドロップ渋いくて、
かつ、こいつに必要なのに島隠しでこいつが1番勝率悪いから_:(´ཀ`」 ∠):

( 2022年03月22日 (火) 11時47分 )

- 返信する -


[4458] - 投稿者:お寺のP

トリガは、アルブメンも含めて持っていきます。(無いものもありますが
ゲームテーブルは、1つですが材料あれば現地(島の外だけど)で、錬成出来ます。

ウッドに関しては、2Dあるので持っていきます。
足りなそうであれば、云ってくだし。

( 2022年03月24日 (木) 10時16分 )


[4452] - 投稿者:闇光

アルブメンの流れ。
召喚は薬品等でtpため。
召喚獣はラムウ使用が一般的。
レンズ確認。

流れが普段のパッセと違って特殊です。
アルビメンは沸かすと最初4体雑魚が一緒に湧きます。
その後2分後に4体、さらに2分後にもう4体の計12体湧きます。
この雑魚ですが、沸いたらいきなり微塵がくれをしてきたりするためとても危険です。
多すぎて制御できないとかもあるのかね?

ということで、lsでやる時は一度12匹沸かせてから一旦全滅して立て直す方法を取っています。
途中で吟で雑魚を寝かせます。

流れとしては、
全員リレイズしておきます。(全滅後の復帰用)
ロールマフマスは最初はせず。食事もせず。(一度死ぬので消えます
召喚士は召喚獣しまっておく。
盾以外は最初戦闘エリアの端に待機。(微塵食らわないようにするため
盾が沸かしたら盾は本体をタゲ取り。
他の人たちはちょっとだけ待ってからケアル届く位置に近づき盾に全員でケアルシャワー。
そのまま2分経過したら雑魚が4匹追加されますので、吟がナイトル?使って雑魚を寝かせます。

そのままさらに2分後もう4匹沸いて12匹になります。
そしたら一度全滅します。早く全滅するために雑魚にディアガぶち込むとよいです^_^

ここから後半戦。
全滅を確認したら一瞬待ってから起き上がります。
ちゃんと全滅できてたらアルブメン近くても絡まれません。
この後衰弱回復、ナイトル復活を待ちます。
衰弱待ち時はヒーリングしないでください。

この辺で召はようやく召喚獣出します。
衰弱回復後各種強化を。
ナイトル回復1分前くらいからドラケンビーストロールを開始します。
ロール終わってナイトル復活したら再開。

吟はフルアビで雑魚を寝かせます。
盾の人は寝かせるのを見たら本体をタゲとって下の方に引っ張ります。(ヴィニパタ引っ張ったところ
引っ張ったらボルスターパッセでボルトストライクで倒します。
アフマスつけたい人はここで本体にガーランド。

幾つか注意点。
・前半でたまに盾が簡単に落ちますが、4分経つまではなるべく粘ってください。
12匹沸かさないと全滅戦術になりません。
また4分経過せずに全滅した場合帰らないでください。
衰弱から回復したらリレイズかけて再度雑魚12匹沸くまでねばります。
全滅するまで経過してた時間は累積してますので残り時間頑張れば沸きます。
例えば3分やれてたら残り1分です。12匹沸いたら全滅して、後半へ。

・前半召喚獣出しとくと召喚獣が勝手に敵殴りに行くので出さないでください。

・パッセ中アムネジア来ることあるので注意。
雑魚はしばらく寝てくれてるので、焦らず。
後半開始時にアムネジアの薬飲むのもありかも。
他にも色々食らいますが。

・一応アルブメンは昼のがよいです。
夜は闇合成を使ってきて回避が上がり削りきれなくなることが。
使われる前に倒せば夜でもok

・ヒーリングの話ですが、敵に近い位置だと絡まれるみたいです。
どうしてもやりたいなら初期位置位まで離れてください。
また再開してアルブメン引っ張ったらかなり後衛寄りに走ってきてたまに殴られます。
ぶっちゃけアルブメンではヒーリング非推奨です_:(´ཀ`」 ∠):
神符とかコ吟風のリフレで待機中にすぐ戻ります。

・もし高火力ptでやる場合は全滅戦術取らない方法もあります。
2分以内に削れるなら行けます。(今回は全滅でやります

( 2022年03月22日 (火) 11時26分 )

- 返信する -


[4457] - 投稿者:お寺のP

吟は、リレ無いので呪符を使うけど、入り口で使って、更に交換しておくのが望ましい。
←に書いてある通り、早めに瓦解したら2回までは衰弱待ち可能ですので、さっさとちにましょうw
技量の薬(SP以外のアビ復活)があれば、時間短縮はできますので、交換できる人はしておくのも吉。
ただ、交換条件として雑魚2万匹討伐なので、敷居高しではありますね。

吟の動きとしては、最初はミンネスケで。
2回め(本番)では、アビ使用後、盾にミンネスケマチマチで、それから寝かし…で良いかと思う。
後衛には沸かした後でも良いので、バラ入れる感じ。

( 2022年03月23日 (水) 18時47分 )


[4451] - 投稿者:闇光

日曜はお疲れ様でした。
次回は3/27の21:00です。
20:45くらいからpt組み始めますので、
集合しといてください。
次回はアルブメンとシャーです。

( 2022年03月22日 (火) 09時04分 )

- 返信する -


[4448] - 投稿者:北条 円



                  ,.  .,_
            _,,.. -―≠-:.:.:.:.`ヽ、
          ,,"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.ヽ     前衛とタゲッターの
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,     組み立てを一新しました。
.      , ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
    /:.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. il  前回の掲示板に記入しましたが、 
  ̄ ̄´ .!:.:.:.:.:.: i、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.iィT∨:.:.:.:.:.:. i:.:.:.:リ:!  
     .|:.:.:.:.i、|-\:.:.:.:.:.:.: | ',|__∨:.:.:.:.:.iト :./:.:l  もっかい右に記入しますね。
       |:.:.:.:.',ヾ___\i、:.: |'チ≦カV:.:.:.リ l/:.:.:.:,
     !:.:.:.:.:i「う千  ヽ| 辷リ .l:.:.:/ノ:.:.:.:.:.:.:,
      ‘;.:.:.:.i、、ゞ-'          j:./へ、:.:.:.:.:.:.,
      ‘;.:.:.l ヾ、  丶     ;'イ.   \:.:.:.:.:.:、
.         ‘;:.:';  丶  ー '′ /!_    \:.:.:.:.:、
        ヽ'、   `` ―r ´   〉 `丶、  Y、:.:.:.、
            \    _,.rァ}    /    `- .L_:.:.:.:.:.,
              _,.-'´ /、  _,/     _,. -'^`!:.:.:.:.:.,
            /|   ;′   , '   _,.-':::::::::::::! :.:.:.:l
           .{:::l   ;'´ ̄`V   ,.-´ :::::::::::::::::::!:.:.:.:.l
         .{::::l  ;   /  /l::::::::::::::::::::::::::::!:.:.:.:l


本日(2022/3/19)、ダイバー・ウィン【解放・RP稼ぎ】行きます。
15:30編成開始です。

詳細は当記事の最下段のURL(日付と時間のところ)をクリックして確認して下さい。

URL先:
ちょこパママ団ホームページ 「LS主催物」の欄の「ダイバー【RP稼ぎ・装備開放】」
http://chocopamama.himegimi.jp/LS-Organizer01.htm

ゲームのサチコメから掲示板を見に来て、さらにホームページを見に行く二段階のお手数お許しくださいませ。

_人人人人人_
> ノᕱ_ᕱ  <
> (╹ω╹) <  ユルシテタモレ!!
> (  (7   <
> < ヽ  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄

( URL 2022年03月19日 (土) 11時07分 )

- 返信する -


[4449] - 投稿者:北条 円

昔とは違い、タゲッターで敵を一つずつターゲティングせずとも、前衛一人一人が戦えるという確信が持てましたので、タゲッターと前衛の仕事を修正しました。

よろしくお願い致します。

---------------------------------------
【前衛】【タゲッター】

・Aurixが現れたら優先して殴る。

・敵の忍者は他の敵が全滅してから最後に殴る。
※敵の忍者のHPが50%になったら一斉にWSで仕留めましょう。

・オークはカウンター注意。うしろから。
・敵のモンクはカウンターに注意。
・ヤグNMは死の宣告注意。

・敵全員が黄色ネームならば行けそうな敵を殴りに行ってください。
・基本的に誰かが殴って赤ネームにした敵をみんなでワーッと殴る。
・2〜3人以上で同じ敵を殴り始めたら、次の敵を狙っても良い。

・【タゲッター】は全員が躊躇している際、最初に殴りに行く。
・大リンクして場が混乱している時は【タゲッター】の狙っている敵を狙う。

・敵が絶対回避、インビンシブルをした際は、効果時間切れまで別の敵に狙いを変えてもよい。
・NMをPOPさせてしまったら雑魚優先。

( URL 2022年03月19日 (土) 11時08分 )


[4450] - 投稿者:北条 円

●=リーダー
▲=複アカ操作

盾+後衛チーム:
●ちょこ(ナイト)/▲【メイン盾/釣り】
へいわじま(学)
つぶみ(風)
ぶらん(黒)
けんりば(黒)

前衛ごりらパワーチーム:
●みゃお(戦)/▲
けるくん(戦)
せつこ(モ)
すかい(赤)【寝かし】
みあら(詩)/▲
あいも(白)

前衛エースチーム:
●●北条(青)【タゲッター】
きるあ(踊)
ぽんこつ(忍)
まかみん(シ)【トレハン撒き】
へなちょこ(白)/▲

( URL 2022年03月19日 (土) 15時42分 )


[4444] - 投稿者:闇光

今更ですが、
ギアスフェットの島隠し、woc、麒麟戦のパッセ戦術時に考えてるpt構成について

ギアスフェットはアラメンバーが7人から人が増えるごとに敵のhpが増えます。
また各敵は早めに倒さないと、いらんことされて壊滅しますので短時間で高火力出せて、
かつ遠隔から倒せるパッセ戦術がベターです。
(最近は装備が強くなってるので、前衛ゴリ押しも可能みたいですがやったことなし。

なので最適な人数とジョブ構成で叩くのが楽です。
基本的には盾風コ+召3が最適な感じです。
6~7人であれば敵のhp的に召3人で問題なく削れるためです。
たまに吟が必要な場合、コがロールだけかけて速攻で戻って吟に着替えて参加する形で6人を維持するというやり方もあります。

で、大人数でやる場合ですが、召が1人増えるとアラ合計では2人増えても大体勝てます。
なので召の人数×2+1人くらいならいけます。
それ以上増えると勝ちにくくなります。
よって、人数増やすなら召を増やす必要がががが。
なお召にはコが必要なので召6人以上ならコは2人いります。

白を入れてるのは大人数なので敵のhpが増えるため戦闘長引いて事故発生時のフォローのためです。
大ケアルがいらなそうで、人数減らさないと削りきれない時は白入れない場合もあります。

今回は召喚9人確保できて、1回のアラ構成で15〜6人なので人数極端に削る必要はなさげです。

ちなみにフルアラまで行くと、人多すぎてマクロが動かない現象が発生するのでまた困ることに。
今でも人によっては起こってるみたい。

( 2022年03月15日 (火) 12時43分 )

- 返信する -


[4443] - 投稿者:闇光

ヴィニパタの流れ
召喚は薬品等でtpため。
召喚獣はラムウ使用が一般的。

ヴィニパタは沸かすと雑魚が一緒に何体か湧きます。
本体もですが攻撃が痛いので雑魚は吟に参加してもらってナイトルで速攻で寝かせます。

盾は本体のタゲとっといて寝かせるのを確認したら、本体を下の方に引っ張ります。
4番だと川の方の壁際。場所は現地で説明。
本体の範囲が痛いので、段差を使って当たらないようにするためです。
なんかそれでも食らってますが。
白風コは担当作業しつつ、ケアルお願いします。
召喚士はパッセで手が離せないのですがほっとくとたまに死にます。
リレイズもしときましょう。
引っ張ったらボルスターパッセでボルトストライクで倒します。

また、ダメージカットのモードがあるらしいです。
羅刹の型:魔法ダメカット。
夜叉の型:物理ダメカット。
どちらかになっていて敵のws名でわかりますが最初どっちかは不明。
ただ弱体を3種以上入れると、夜叉になるのでディア2ライトショット以外はしないでください。(羅盤は多分枠外)
夜叉になってても削れはしますがダメがかなり違います。
どちらにしろ頑張って削ってください。

レンズ確認。
説明後ロール。
ロール後アフマス。本体の範囲が痛いので、本体にガーランドはあまりお勧めできず。(やりに行って死んだことが
アフマス後、沸かして本体のタゲ取ります。
吟が雑魚を寝かせます。
寝かせたら盾は下の方に引っ張ります。
その後ボルスターパッセでボルトストライクで倒します。

吟ざばさんにお願いしようかと思ったけどそれだとエリニスのときに1人分増えてもったいなくなるので、
pさんにヴィニパタだけ、吟で参加してもらう方がいい気がしてきました。
ちょっとまた相談させてください。

( 2022年03月15日 (火) 10時21分 )

- 返信する -


[4446] - 投稿者:お寺のP

吟はフルアビ(ソウルボイス、マルカート、ナイトル)でも良いかと思う。
※ナイトルだけでも寝ます。

沸かすとボス+雑魚2で、ボス以外は寝ます。

強化(コ)+召喚のAF付けをしたら、吟のアビ発動を見て盾が沸かします。
余裕がれば、盾に歌をかけてからOKサイン→沸かしでも良いかな。

湧いた直後は寝ない(ラグ?)ときがあるので、寝るまで盾は移動しない様に注意。
戦闘始まったら、弱体の歌を入れるのも良いです。

雑魚が起きると吟に向かってきますので、エリアギリギリまで下がっていると時間稼ぎにはなります。

( 2022年03月15日 (火) 14時07分 )


[4447] - 投稿者:お寺のP

毎回やろうと思って、思ってるだけの行動w

吟アビ→沸かす→寝かす(達ララ1)→引っ張って戦闘→吟再度寝かす(達ララ2)
多分、上書きで延長されるんで無いかなーとは思うんだけど、弱体とかしてるとアビ切れる^^;

( 2022年03月17日 (木) 09時17分 )


[4442] - 投稿者:闇光

エリニス戦の流れ
召喚は薬品等でtpため。
召喚獣はラムウ使用が一般的。
セイレーンでもいいのかね?

エリニスは沸かすとエリニスと一緒に雑魚が大量に湧きます。
盾の人は沸かせたら本体を釣って、後ろの壁まで引っ張ってください。
盾の人が沸かすので雑魚は盾の人殴りにくるので放置だったかな?

エリニスの能力ですが、周りのプレイヤーを吹っ飛ばす能力を持っています。(リービングウィンド)
こいつを出し続けられると、まともに近づけなくなります。
召の1人にケットシーのミュインララバイをパッセでは連打してもらい、
これを封じてる間にパッセボルストで倒します。

レンズ確認。
で説明後ロール。
ロール後アフマス。本体へのガーランドは近づくと吹っ飛ばされそうなのであまりおすすめしません。
アフマス後沸かし。
沸いたら本体を釣って、壁まで引っ張る。
その後ボルスターパッセでボルトストライク。
1人だけパッセでミュインララバイ。

ミュイン役はニル持ってない人にお願い予定。(ケンさんの予定)

( 2022年03月15日 (火) 09時50分 )

- 返信する -


[4445] - 投稿者:お寺のP

お疲れさんです、
エリニス補足。

書いてあるとおり、ボス+雑魚のセットで湧きます。
なので、盾してるとボスをタゲるのがちょい面倒な敵だったります。

盾がボスをタゲって、引っ張る(前回オニコと同じ場所)ので、そこで戦闘を開始です。

なお、エリニスですが物理攻撃特化(魔法は無い)なので、物理耐性を上げての盾が良いです。
※私は、エリニスだけはナイトでやってたです。

( 2022年03月15日 (火) 13時55分 )


[4441] - 投稿者:闇光

日曜日はお疲れ様でした。
次のイオニックは3/20の21:00です。
20:45から集め始めますので集まっておいてください。
エリニスとヴィニパタの予定です。

( 2022年03月15日 (火) 09時16分 )

- 返信する -


[4438] - 投稿者:北条 円


:{:::し::::/   ”  /:.:.:.:/7/  ート、:.:. /|:.:.:    飛蚊症が発生したので、
.`=="      イ:.:/ /´    }:.:.Χ }:.:.:
         .|/    代心 }/  ゙|、/    検査してきました。
          ./      ,イ/ト冬x   |ハ:.:
          ′  ぐ:し^ツヾヘ ./:.:.:
              ヽイ  ,>' /:.:.:/   結果は生理的な奴だったので
                ,    イ:./}:.
      i ヽ          ' , /:イ  .|/    手術、治療不要でした。
        ¨´          シ:.:.:.|  /
                     /:.:.:.:.:{
                   /:.:.:.:.:.ハ       いやー。良かった(汗)
丶          _.  イ:.:.:.:.:.: 从 }
  `ー--,--‐== ¨    }:.:.:.:.:.:/   |
    〃            |:.:. /   ./
、  /           j/
丶 ./\         /
  ヽ`ヽヽ
   ヽ. ヽヘ、
    ',  Vヘ`丶
    V二}へ:::::ヽ
     { ̄| ヾx:::::\


本日(2022/3/12)、ダイバー・バス【解放・RP稼ぎ】行きます。
15:30編成開始です。

詳細は当記事の最下段のURL(日付と時間のところ)をクリックして確認して下さい。

URL先:
ちょこパママ団ホームページ 「LS主催物」の欄の「ダイバー【RP稼ぎ・装備開放】」
http://chocopamama.himegimi.jp/LS-Organizer01.htm

ゲームのサチコメから掲示板を見に来て、さらにホームページを見に行く二段階のお手数お許しくださいませ。

_人人人人人_
> ノᕱ_ᕱ  <
> (╹ω╹) <  ユルシテタモレ!!
> (  (7   <
> < ヽ  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄

( URL 2022年03月12日 (土) 11時33分 )

- 返信する -


[4439] - 投稿者:北条 円

●=リーダー
▲=複アカ操作

盾+後衛チーム:
ちょこ(ナ)/▲【メイン盾/釣り】
あまたん(シ)【トレハン撒き】
●ももちゃ(学)
つぶみ(風)
ぶらん(黒)
まかみん(黒)

前衛ごりらパワーチーム:
●みゃお(戦)
れい(暗)
へいわじま(コ)
ひなぴよ(詩)
すかい(赤)【寝かし】
あいも(白)

前衛エースチーム:
●●北条(青)【タゲッター】
けんりば(侍)
ぽんこつ(忍)
きるあ(踊)
けるくん(コ)
へなちょこ(白)/▲

( URL 2022年03月12日 (土) 15時36分 )


[4440] - 投稿者:北条 円

昔とは違い、タゲッターで敵を一つずつターゲティングせずとも、前衛一人一人が戦えるという確信が持てましたので、タゲッターと前衛の仕事を修正しました。

よろしくお願い致します。

---------------------------------------
【前衛】【タゲッター】

・Aurixが現れたら優先して殴る。

・敵の忍者は他の敵が全滅してから最後に殴る。
※敵の忍者のHPが50%になったら一斉にWSで仕留めましょう。

・オークはカウンター注意。うしろから。
・敵のモンクはカウンターに注意。
・ヤグNMは死の宣告注意。

・敵全員が黄色ネームならば行けそうな敵を殴りに行ってください。
・基本的に誰かが殴って赤ネームにした敵をみんなでワーッと殴る。
・2〜3人以上で同じ敵を殴り始めたら、次の敵を狙っても良い。

・【タゲッター】は全員が躊躇している際、最初に殴りに行く。
・大リンクして場が混乱している時は【タゲッター】の狙っている敵を狙う。

・敵が絶対回避、インビンシブルをした際は、効果時間切れまで別の敵に狙いを変えてもよい。
・NMをPOPさせてしまったら雑魚優先。

( URL 2022年03月12日 (土) 18時05分 )


[4436] - 投稿者:闇光

オニコフィラ戦の流れ
召喚は薬品等でtpため。

召喚獣はラムウ限定。
オニコは連携を発生させると大量な雑魚を沸かせます。
処理できずに負け確定。
なので全員ws禁止。
ラムウのボルトストライクで削ります。

また、hp5割を1度切るとダメージ吸収モードになります。
モードには物理ダメ吸収モードと魔法ダメ吸収モードがあります。
オニコがストーン使い出したら物理ダメ、ファイア使い出したら魔法ダメを吸収します。
またどちらのモードでも魔法詠唱時と、一部のアビ(ゴージ、イオリアンヴォイド、サイキクション)をかまえてるときは全てのダメージを吸収します。
一度吸収モードになったらhp5割を超えてもモード解除されません。
パッセ中5割切ったあたりから吸収ログが出てないか気にしてください。
吸収してたら一度ラムウを消してください。気にせず続けてHPmaxになってったとかよくあります。

その後はファイア使ってくるのを確認したら削る、ストーンならラムウ戻してジリジリ削って倒してください。
うっかり30分かかることもありますが、辛抱強くやってください。

レンズ確認。

説明後コがロール。
ロール後アフマス。オニコへのガーランドは禁止です。
アフマス後沸かす。
沸かしたら盾がタゲ取って壁際に引っ張ります。
引っ張ったらボルスターパッセで上の流れで削って倒します。

( 2022年03月11日 (金) 23時44分 )

- 返信する -


[4437] - 投稿者:お寺のP

お疲れさんです。
オニコ、盾やってた立場から。

コヤツは、脱衣技を使ってきますので、装備パレットの用意とマクロを準備していると良いです。

普通なら、雑魚はいないので魔剣でもナでも大丈夫…ですが、削りが大きいとタゲが外れたりします。ので注意が必要です。
HP50%過ぎると、安定してきます(攻撃減るからw
食事は、味噌ラーメンでも良いですが、VIT+と敵対+のあるオムレツサンドが良いかもしれない。

( 2022年03月12日 (土) 07時06分 )





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp コカ・コーラが最大20%OFF玄関までお届け開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板