【広告】Amazonから
新生活スマイルセール
28日から開催予定
◆
平原綾香オフィシャルサイト
◆
Gaiaトップページ
◆
GaiaメインBBS
このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
8月13日 金沢城オペラ祭 ファイナルコンサート The地球Live
2008年08月14日 10:06:22
cano
No.842
2008年8月13日(水)
今年第2回目の「金沢城オペラ祭 The地球Live」へ行って来ました!
あ~やは昨年1回目からの連続出演、私も2年連続の参加です。
昨年は日中35度もあり、一人で行っていたし、コラボも無かったのですが
今年は少しは涼しく、仲間もいて、あ~やのコラボもたくさんあったのですごく楽しかったです♪
開場して、三の丸広場の芝生の中へ入ると、中にはテレビカメラがたくさん!
(おおお~~~テレビ中継だぁ~かなりリキ入ってるみたい)
そのせいか昨年はELTさん・フミヤさんのファンの方達が闇夜にキラキラさせていたサイリウムは禁止、
ノリノリの曲でのスタンディングは今年もやはり禁止でした。ちょっと残念。
(今年最前列で立ちたがっていたのは財津さんのファンの方達のようでした…お若い!)
まだ空が明るい午後6時30分、開演。
トップバッターは出演者の中で一番のベテランの財津和夫さんでした。
1.心の旅
2.Wake Up
3.サボテンの花
4.青春の影
5.夢中さ君に
途中楽しいトークを交えながら、
(青空にぽっかり浮かんだ白い月を指差し“月ですよ”
かなりカアカア鳴いていたカラスが気になる観客の様子を見て“カラスですよ” などなど)
おなじみのヒット曲を聞かせてくれました。
私は5曲目以外は全部知ってました。(歌詞見なくても歌えたり…)
5曲のうちのどれかで(ド忘れ~!)出演者全員が出てコラボしました。
財津さんの歌が終わると、右横からSkoop On Somebodyさんが出て来て
リーダーの方が学生時代にバンドを組んでいてチューリップのコピーをしたという話をして
そのままSkoop~さんのステージになるかと思ったら、次は元ちとせさんでした。
1.ハイヌミカゼ
2.いつか風になる日
3.蛍星
4.カッシーニ
5.空に咲く花
夏の夜に元さんの曲はピッタリですね。
奄美の風が吹いてくるような、南国の香りのする歌声でした。
何気に昨年行ったFCツアーの沖縄で聞いた蝉の声を思い出しました。
奄美の蝉もやはり本土とは違った“南方系”の蝉が鳴くのかな~?なんて思ったり…
3人目は元さんと同じ奄美出身の中孝介さんです。(中さんはまだ在住だそうで)
1.花
2.夏夕空
3.少年時代
4.種をまく日々
5.絆
同郷の元さんと何かコラボをやるのかな~と思ったらナシでした。
奄美の歌とか少し、いやかなり聴きたかったなぁ。
次は急遽出演が決まったという、Skoop On Somebodyさん。
1.ama-oto
2.シャララ
3.ETERNAL LANDSCAPE
4.エバラス
ボーカルのTAKEさんは当日が誕生日でしかも実家のお墓が金沢にあるそうで
なのに飛行機に乗り遅れ、列車を乗り継いで金沢入りしたという
MCネタの宝庫のような方々でした。
(3.ETERNAL LANDSCAPEはどっかで聴いた事があるなぁと思ったら
三菱自動車「デリカD:5」のCMソングでした)
5曲目にあ~やとのコラボがありました。(誰か曲名を教えて~!)
これはかなり良かったです。
コラボが終わった後にTAKEさんは「(あ~やが)一番ソウルフルでした。意外でした」
というニュアンスで(言葉の記憶が曖昧なのでちょっと違うかも)あ~やを褒めて下さいました。
(TAKEさん、実はあ~やはめっちゃこういうのイケてるんですよ~!)
「また機会があればコラボしたい」とも言ってました。
ぜひぜひ「MUSIC FAIR21」とか「僕らの音楽」で実現して欲しいですね。
次はいよいよあ~やの番です。
今日のあ~やは髪をレトロ調にアップにしていて
衣装は薄いベージュとピンクの中間色のパフスリーブのドレスで
スカートの下の部分がフリンジ(房飾り)のようになっていて、
胸元のスパンコールと銀の靴がキラキラ輝いて、かなり可愛かったです。
1.さよなら 私の夏
Liveでの「さよ夏」初体験です! 良かったっす!
2.Re:PEPPER
もちろんメンバーであ~やの腕フリに合わせてフリフリ。
あ~やも途中で「皆さんも恥ずかしがらずに~!」とアピールしたので
観客みんなでフリフリが出来ました。(後ろが見えなかったんですが…たぶん)
3.虹の予感
何だか懐かしいですねぇ。
どの曲の時だったか忘れましたがMCで「金沢いいですね~」という話になり
「お寿司と…」・・・・若干時間があいてから「兼六園」「金沢城」と
あ~やにとって金沢の思い出はお寿司に集中しているようです。
(もっと涼しくなったらまた違った良いものが見つかるかも知れませんね)
4.To be free
事前にもらったチラシには「誓い」と書いてあったのですが
蓋を開けてみたら、なんとこの曲でした。
あ~やは「(アイスリンクの)氷の涼しさを皆さんに」みたいなMCを入れてました。
(これも記憶が曖昧で…スイマセン)
5.星つむぎの歌
なんと! ここではあ~やファンが夢にまで見た、作曲の財津さんとのコラボでした。
あ~や「初めて会ったのは…」
財津さん「1年前ですかね?」
…あれ? 財津さんのラジオ番組にゲスト出演して証拠写真がバッチリ残っているのは確か…
デュエットの方はお二人の優しさと人柄と上手さが滲み出ていて、心に響きました。
6.Jupiter
コラボが終って財津さんがサッサと左側に入ってしまうと、一人慌てているあ~や。
どうやら一緒に終ると勘違いをしたらしく、ハッと段取りを思い出し
「すいません、これを歌わないと帰れません…」と会場を笑わせていました。
生「Jupiter」は今年私は「阪急三番街ドリームライブ」、「共鳴野郎」と2度聴いていますが
今日の「Jupiter」は今までの中でも3本の指、もしくはナンバーワンというくらい良かったです。
特に高音が「磨かれた」という表現がピッタリくる感じで
磨かれて段々くすみが無くなって行く青銅の鏡を連想しちゃいました。
アキラさんとまことクンのLiveでまことさんと宮川さんが
「ますます(あ~やの)音域が広がった」と言っていてましたが本当にそうでしたね。
「Jupiter」はこれからもあ~やの成長を映して行く曲なんでしょうね。
あ~やの出番が終るとステージが暗くなりアンコールへ突入!
全員でBeatlesの『アクロス・ザ・ユニバース (Across the Univers)』を歌いました。
(この曲、すっごく難しそうじゃなかったですか~?)
財津さんは登場した時から手にカンペを持ち、それが落ちてあ~やが拾うという
ほのぼの、でもちょっと笑えるシーンもありました。
あと、歌とどっちが先だったか忘れちゃいましたが(忘れすぎ…!)バンド紹介があり
青柳誠(p,sax)、崩場将夫(key)、松原正樹(g)、松原秀樹(b)、村石雅行(ds)、藤井珠緒(per)
(青柳誠さんのホームページで見つけました。
出演者の皆さんが「素晴らしい演奏」と言っていたのでスゴイ人達なんでしょうか?)
その後の出演者の紹介をあ~やが担当し、終ったあとに「うまくいったね~!」と言われてました。
昨年よりは出演者が少なかったからか、一人一人のアーティストの歌をじっくりと聴けたし
あ~やとのコラボレーションも多かったので見ごたえがありました。
また来年もあ~やが出演してくれたら絶対に行きま~す!
2008年08月14日 11:22:07
スナイパー中暴
No.843
「あーや」がトリでしたかう~~~ん!
もってこいの歌ですからね、
ココ最近はオリンピックで客が少ないですので必死こいてます休みが変則になってますので・・・
カメラがたくさんあったと言う事はどこかで放送があるみたいですね
去年も放送されましたし期待して待ちます。
先だってはBSでチューリップの35周年のライブの放送があったのでチェックしておいたのを見てました。
3曲くらいなら私も歌えます・・・歳ですから!
そーいえば
2008年08月14日 13:28:19
cano
No.844
メインBBSの方に今年の01月16日、TAKEさんが「Jupiter」をカヴァーしていると書き込んでました。
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/?id=gaia5&mode=res&log=1493
あ~やと二人の時のMCでTAKEさんは「Jupiter」のカヴァーについて
「(音域が広くて)もう絶対に歌わないぞと思いました」と言ってましたが
ファンの方のブログを読んでみると、
あ~やとの「Jupiter」のコラボをかな~り期待されていたみたいですね。
これは一度は実現しないとSOSファンは納得しないかも~。
>3曲くらいなら私も歌えます・・・歳ですから!
うそ~ん、中暴さんの年で3曲だけですかぁ?
楽しかったー
2008年08月14日 17:48:19
トモ
No.845
canoさん、
決して軽くないレポ、ありがとうございます。
今回もですが、GAIAの皆さんには大変お世話になりました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
さてさて、おそらく最初にあーやが登場したのは、
財津さんの4曲目の青春の影だったと思います。
==>>すいません、1曲目の心の旅の間違いです。
財津さんがやっぱりすごくて、そして面白かったです。
じじい冥利に尽きると言ったのが妙に印象的でした。
僕が一番印象に残ったのは、やっぱ財津さんとの星つむぎの歌のコラボで、財津さんの星つむぎの歌は、あーやの壮大なイメージとはちょっと違って、ほんとにひとりひとりに語りかけるようなやさしさと、一言一句かみしめるような感じの星つむぎの歌でした。
あと、言うかどうかはちょっとためらいますが、
最初の「さよ夏」でマイクからの出力が上がらなくて、
急遽スタッフの方から代わりのマイクを差し出されても
まったく動じずに歌い続けるのがやっぱプロだなーと思いました。
えっ?
2008年08月14日 18:05:15
ごっし~
No.846
トモさんも行かれてたんですか?
凄~い!
ほかにもいろんなかたが。。
2008年08月14日 20:15:43
トモ
No.847
僕は、GAIA'sでは一番最後に来た人ですので、
そんなに凄くないです。
え○○んさんや、○の又○さんたちのほうが気合がぜんぜん入っています。
新潟から来たと思われるかたもいらっしゃったようです。
意外と京都から金沢って近いんですよ!!
皆様
2008年08月14日 20:51:48
ごっし~
No.848
凄いです。
私はまだまだ真似出来ません
薬師寺ライブの日に早くなって欲しいです~。
首がなが~~くなって来てます(爆)
気合
2008年08月14日 21:58:24
yoshi
No.850
の入れ方がみなさん、すごいですね~。
僕は、力を抜いて楽しんでます(笑)。
canoさんのレポートに触発されて
遅まきがなら日本海夕日コンサートのレポもアップしました。
私だけは平常心でした。(←?)
2008年08月14日 23:29:03
cano
No.852
>財津さんの4曲目の青春の影だったと思います。
ぁ、そうでしたね! トモさん、ありがとうございます。
>最初の「さよ夏」でマイクからの出力が上がらなくて、
そーいえばそうでしたね。
「さよ夏」と言えば、TAKEさんとのソウルフルなデュエットを聴いて
モータウンも似合うけど、ソウルちっくに歌ったバージョンも聴きたいと思いました。
あと、元さんと中さんがお二人ともお城で歌う事にすごく喜んでらしたようで
中さんがMCで「奄美にはこんな立派な城は無いので」と言ってらっしゃいましたが
本土で立派な城を持ってる都道府県なんて一握りで、
ある城は平城(=平屋建ての城)なのに見栄を張って天守閣を後から建てたり…はい、富山城です。
しかも近くに繁華街があるので「カラスですよ」なんてギャグに使えないほど夕方はカラスが多くて
ヒッチコックの「鳥」状態なのでライブなんて到底出来ない…金沢城うらやまし過ぎます。(T_T)
こんばんは・・・。
2008年08月15日 00:10:26
shoko
No.853
はじめまして・・・。
昨日の金沢城LIVEのセットリストを知りたくていろんなところをウロウロしてたら、ここを発見しました。
SKOOPと平原さんがコラボしたのは、
「Lately/Stevie Wonder」
で、財津さんのところにコーラス参加したのは、
1曲目の「心の旅」
です。
書き込みをするべきか、どうか迷ったのですが、
ROMだけしていくのも、申し訳ないな・・と思いましたので
書き込みさせていただきました。
失礼いたします。。
おおっ!
2008年08月15日 00:52:43
cano
No.854
shokoさん、はじめまして。そしてありがとうございました!
昨晩のThe地球LIVE良かったですよね。来年も行きたいな。
コラボ曲はStevie Wonderの「Lately」でしたか。
さっそく視聴を見つけて来ました♪
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2001356400
>で、財津さんのところにコーラス参加したのは、
>1曲目の「心の旅」
あららら、1曲目からすでに健忘症になっちゃってたんですね。失礼しました。
本当に書き込みありがとうございました。感謝!です。
shokoさんありがとうございます!
2008年08月15日 01:03:27
風の又郎
No.855
「Lately」ですね!
スティヴィーの曲は、いい曲が沢山ありすぎてベスト盤に入てない名曲がそれこそ沢山。
この曲もウチにあるベストには入っておりません。
SKOOPとあーやの「Lately(レイトリー)」はTAKEさんの声量のあるお声に、あーやが高音パート、
低音パートを使い分けて絡んでいってハモる。そんな感じでした。
ロマンチィックな雰囲気でうっとりと聞きほれてしまいました。
でもレイトリーの歌詞は、恋人との別れを予感させるものなんですけどね。
エンディングで歌われた「Across the Universe」はWWFの世界自然保護基金)のチャリティ・アルバム
に収録された曲だそうです。
そういう理由で地球ライブの主旨に合う曲なので選曲されたのでしょうね。
(星つむぎ(宇宙デビュー)~宇宙~NASA(設立50周年でこの曲を北極星に発信)というつながりもあったりして。)
中さん、元さんお二人とも、何度聴いても心が洗われるような、素晴らしい歌声でした。
財津さんは、お茶目なトークと行動、そして優しい歌声!
「もう歳です」と何度もおしゃってましたが、あーやに「そんなこと無いですよ」と(自分もそう思います!)
あーやと財津さんのやり取りも面白くて、笑いが絶えませんでした!
(「青春の影」あーやの学生時代の部活の話題もありましたね。)
「星つむぎの歌」のデュエットもまた聴きたいです!
あーやソロでは「To be free 」が一番印象に残りました!
曲の冒頭部から何かを予感させてくれて、サビではガツンと迫力があって、フィギュア・スケートにはピッタシ!
横浜のスケートリンクを思い出します!
>「Jupiter」~特に高音が「磨かれた」
自分もそう思います。
あーやといえば低音が魅力と良く言われますが、高音もとっても美しいんですよね!
エンディングで、あーやが、うれしそうにぴょンぴょン飛び跳ねる姿が、
ライブが上手くいったことを物語ってましたね!
ライブ最後の財津さんが先導してのバンザイ!、ライブ翌朝の北国新聞にその瞬間の写真がばっちりと載ってました。
あとcanoさん、トモさん、yoshiさん、大作レポありがとうございます!
自分は全然気合が入ってなくて・・・
(apとヒーリングのレポ、お盆休みの内には書きたいと・・・)
レポありがとうございました。
2008年08月15日 01:41:26
juno
No.856
お疲れ様でした。
暫く見ないうちに、あちこちお出かけの方が たくさんいらっしゃるようで、皆様パワフルですね。
レポでいろいろ想像しております(^^)
これからも気をつけてお出かけ下さい。
(財津さんとの“星つむぎの歌”聴きたかったなぁ~☆~)
すいません
2008年08月15日 02:12:42
トモ
No.857
shokoさん、
すいません・・・、そうでしたね。
1曲目でしたね。間違っておりました。
ご指摘ありがとうございます。
既出かもしれませんが、diaryも更新されてますよ。
僕が気になっていた、マイクを変えた謎も解けました。
名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
削除キー
クッキー
アイコン
カルメン
エルガー
グランデ・アモーレ
Jupiter
仮面舞踏会
ニュー・アベマリア
ノクターン
セレナーデ
スイート・ジュリエット
エクセレンツフォン シューベルト
モーツァルト
アヤ
グランマ ブレッシング
Greensleeves
2019幸せのありか
(
リスト
)
Number
Pass
一般
管理人
ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから
新生活スマイルセール
28日から開催予定
無料で掲示板を作ろう
情報の外部送信について
このページを通報する
管理人へ連絡
SYSTEM BY
せっかく掲示板