【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中

時芽輝農場の掲示板

あなたの優しい心から湧き出た伝えたい気持ちを書き込んでください!

時芽輝農場へワープする

name
mail
subject
message
homepage

icon/iconurl

/
dell COOKIE
color



No.77 身体に気をつけてね
NAME:eccteacher

最近の天候は外国並み、それも太陽の日差しが焼けにきつく、あぁ、オゾン層もますます破壊されてきているのかなぁ、温暖化も、京都議定書に反対していたブッシュでさえ考え出したー
日本って四季がはっきりしていたのに、ほんと最近は1日の内でもずいぶん温度差がでるようになりました。畑の中で茶摘している写真見て暑かったのねってちょっと心配になりました。
これから田植え、重労働がまってるのね、身体にはくれぐれも気をつけてね。
お茶おいしくいただきます。

2007年06月03日 (日) 07時17分

No.78 助っ人現る

NAME:遊農人

お茶刈りは暑かったです。
でも、おいしいお茶が出来てよかった。
なんと今年は初めての田植え助っ人がくる予定です。
昔のやり方に興味を持ってくれる人が増えてきたのかな?
なんにしろ大助かりです。
天候や気候だけは人類全ての人で解決するしか道はありません。
経済発展だけに重きをおくのではなく、「今」の行為が未来を決めていることに一人一人が気付く必要があります。
自己の利益だけを追求して本当の幸せを手に入れた人なんていないでしょうからね。
みんなつながっているんですね。
車ら出た排気ガスも、台所に流した洗剤も、核兵器のスイッチも。
生きる意味など死んでから考えて、
分かれ道にきたときどちらを選べば周りの人をより笑顔に出来るか考えればよいんですね。
楽な道で全ての人が手を取って喜び合えるならそんなスンバラシイ道はありません。
これからも仲良く生きましょう。
ありがとうございます。

2007年06月04日 (月) 09時54分

No.75 何もかも素敵♪
NAME:eccteacher

ランの花もすごいですね、嬉しかったでしょうね、まず黒砂糖みただけで口の中にジュワ〜とその味と感触を感じました、
いいなぁ〜
あとつばめ居心地のいいところを見つけたのね
なにもかも素敵です
写真、最近の、とくに綺麗!!!

2007年05月10日 (木) 11時19分

No.76 自然美

NAME:遊農人

ありがとう。
自然には美しいものがいっぱいです。
雨がぱらっと降って
カエルが喜びの合唱。
虫達はしばし葉の裏で休憩。
空気が潤った。
いい写真もっととりたい。
いっぱいいっぱい発見、楽しみ♪

2007年05月10日 (木) 12時13分

No.74 ゴールデンウィークです♪
NAME:eccteacher

掲示板でプライベートのお話させてくださいね
母は退院できました。食事もとれて嬉しいです。ちょっと信じられないけれど、、、みなさんにアドバイスしてもらっていろいろ心も楽になりました。ありがとうございました。
あぁ、いつも野菜の更新楽しみに見てるんですが、ヤーコンって血圧をさげるのにいいらしいと聞きました。友人が血圧の薬をいつものんでるので、又野菜の発送がはじまったら1軒分のヤーコン余分に入れていただくとありがたいのですが、彼女にあげようと思います。
料理法はいろいろ研究して今ではとてもヤーコンフアンです♪
よろしくお願いいたします
料金別途してくださいね

2007年05月02日 (水) 11時17分

No.73 やったー
NAME:遊農人

8000hit!!
うれしい。
皆さんどうもありがとう。
これからも自然の美しさと
農業の楽しさをお伝えしていきます。

2007年04月26日 (木) 08時29分

No.72
NAME:eccteacher

それを聞いて安心しました。
竜馬とかも怖かったでしょうね
まだ油断はできないので注意してくださいね
Annに伝えておきます
たけのこご飯竹の筒の、ほんと香りと味が伝わってくるようです
それではみなさんによろしくね

2007年04月16日 (月) 12時06分

No.70 地震
NAME:eccteacher

今日三重県に地震がありましたね
あなたのところは被害はありませんでしたか
家の後ろに山もあり、小屋も立てたところだから心配です
Annもとても心配しています
又おしえてくださいね
いつも更新された写真とお話楽しく見させていただいています。
掲示板に投稿するのは久しぶりです

2007年04月15日 (日) 22時06分

No.71 びっくりしました

NAME:遊農人

ありがとうございます。
私のうちはなんにも被害はありません。
もちろん、手作りの歪んだ小屋も。
ちょうど亀山近くでたけのこ掘りをしていました。
下から突き上げるような揺れでびっくりしました。
山の畑の真ん中で何にも情報がないので
被害も何にも分かりませんでした。
ヘリが何台も北の方へ飛んでいきました。
地震は止めることができないので恐いです。
こまめにサイトを更新していますので
いつでも訪ねてきて下さい。

2007年04月16日 (月) 09時12分

No.69 4月の定例会(たけのこ)
NAME:ふわふわ〜む

4月15日の恒例竹の子掘り体験の件で
「ふわふわ〜む」では、今のところ3家族から参加希望がありました。
ふわふわ〜む行事を終え、昼からの参加となりますがよろしいでしょうか?
できるだけ早く出発しますが・・

2007年03月31日 (土) 11時48分

No.65 未体験の味で
NAME:みみずおじさん

先日の観察会の時に時芽輝さんから買ったヤーコンをテンプラにしていただきました。
これまで、焼きイモにしたり、サラダにしたりしましたが、焼くのはイマイチ、
サラダ感覚は甘みもあり、なかなかのものでした。
ところが、今夜のテンプラはまったく信じられない甘さで、未体験の素晴らしさでした。

2006年12月25日 (月) 20時20分

No.66 天ぷらバンザイ

NAME:遊農人

ヤーコンの食べ方をよく聞かれますが、天ぷらはかなりヒットでみんなにお勧めしています。ポン酢をかけていただくと、初めての感覚なのに不思議と食べたことのあるような懐かしい感じがします。寒さが増すとますます甘みも増して美味しくなりますよ。でも、あまり寒すぎると腐ってしまいますが・・・。サツマイモよりは強いけど。観察会で意外に皆さんの買ってもらえてうれしかったです。ありがとうございました。

2006年12月26日 (火) 09時26分

No.67 不思議な野菜

NAME:みみずおじさん

ヤーコンという野菜はまったく不思議な野菜です。
来年は、もういちどヤーコンを作ろうと思ったほどですが、よくよく考えて見ると、栽培の方法によって味覚がまったく変化するってこともアリで。
そうすると購入のほうがいいな。
追記:やっと、観察会の記録を更新しました。

2006年12月26日 (火) 22時29分

No.68

NAME:遊農人

来年も苗をいっぱい育てるつもりなので、よかったらお分けしますよ。結構生命力が強い生きものです。いくらでも自然に増えていきます。

2006年12月27日 (水) 09時15分

No.63 次回はつるかごつくり
NAME:みみずおじさん

次回の自然観察会「ふわふわ〜む」は11月19日(日)です。本日、つる材料を採集に行ってきました。あけび、びなんかづら、オオツヅラフジなどです。
渓谷に架かっている「つる橋」って、実はとても丈夫なんだそうで、徳島県の重要文化財「かずら橋」は100年もつそうです。

2006年11月03日 (金) 19時06分

No.64 かずら橋

NAME:遊農人

蔓とりご苦労さんでした。
徳島県の祖谷村のかずら橋を渡ったことありますよ。歩くところの板の隙間が多くて高所恐怖症の人にはかなりつらいですよ。100年も保つなんてすごいですね。

2006年11月04日 (土) 08時45分

No.59 目からウロコです。
NAME:あくび

宮崎県で日々畑の草と炎天下に格闘していた私でしたが、考えもつかなかった草の役割のすごさを教えていただきました。現在EM菌でぼかしを作ろうと検索していてこちらのHPに辿りつきました。
殺伐としたご時世に自然と向き合って共存されているなんて何だかホッとしています。見学歓迎なんてのもいいですね、古里がもうひとつ出来たみたいで嬉しいです。いつかお邪魔させて頂ける日を楽しみにしています。(へぼ百姓1年目)


2006年07月20日 (木) 20時30分

No.60 草は大地への贈り物

NAME:遊農人

草は森へと向かう準備をしているのです。
大木がいっぱい育つようたくさんの栄養と微生物を補っているのですね。
昔から「草だけは他人にやるな。」と言っていました。
畑や畦道・道ばたの草は刈ってどんどん野菜の周りに積んでいきましょう。
そうすると、草は生えにくくなりミミズや微生物がいっぱいやってきます。
ただし、モグラもやってきます。
私もまだまだ発展途上農家で、自然のパワーに圧倒されるばかりです。
なにが正しいかは自然とゆっくりと会話することで、自ずと答えが伝わってくるのでしょう。
慌てずじっくりと野菜と向き合っておおいに農作業を楽しんで下さい。

2006年07月21日 (金) 09時48分

No.61 ありがとうございます。お言葉に甘えて・・

NAME:あくび

実は畑の一部にスギナがはびこり困り果てていました。石灰を撒くと収まると聞きましたが効果が出ませんでした。これをこのままにして何年か後に沈静化するのでしょうか。そんな夢のような事があるとは信じられないのです。本当に何も策を講じなくても消滅するのでしょうか。

2006年07月21日 (金) 21時33分

No.62 すぎな

NAME:遊農人

中国の公害などが原因で酸性雨が降っているのがスギナをはびこらせています。
スギナはアルカリ性の草で、酸性土壌を中和するために生まれてきます。
スギナは3年ほどほっておくと消えるといわれています。
実際はなかなか待てないのが人間です。
私は畦などの草をたっぷり積んで半年ほど土を寝かせるようにしています。
まだまだ取組中なので何ともお答えできませんが、必ず答えはどこかにあり、ふっと頭の中に降ってきます。
より畑のすべての生きものと会話して、野菜の住み心地の良い楽園にしていきましょう。

2006年07月23日 (日) 21時51分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にて 母の日向けギフト値引きクーポン配布中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板