【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

ユースホステル合唱団の掲示板

この掲示板は、団員による練習日誌やコンサート情報などを
書き込んでいただくものです。
足あとを残していただいても構いませんが、主旨に合わない内容や誹謗中傷などの書き込みは
削除させていただきます。ルールを守ってご利用下さい。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.69 1月30日練習日誌 投稿者:とっぴー@ソプラノ   投稿日:2008年02月02日 (土) 00時50分 [返信]

1月最後の練習でした。田中先生ご指導のもと**
デュルフレ・レクイエム →Introitus、
kyrieと進みDomine Jesu Christeを練習しました。 Kyrieの □11
以降 poco cresc. からの静かなもりあがり長い音へのつなぎを大切に これからも練習したいと思います。本日は、kyrie中心でしたが、次の練習につながるよう、ひとつひとつ復習しながら、努力していきましょうね〜 


No.66 1月23日練習日誌 投稿者:青野   投稿日:2008年01月28日 (月) 22時46分 [返信]

うっすらと雪が残る中、初めて使う戸山社会教育会館で、まきさんを中心にDomine Jesu Christeの音取りを行いました。
どのパートも非常に苦労していたように思います。
強引に音取りが終わったことになっていますが
自助努力を怠ることなく次の練習に臨みましょう。


No.64 1月16日練習日誌 投稿者:ヌカ@ベース   投稿日:2008年01月22日 (火) 13時50分 [返信]

常任指揮者による今年初練習。

デュルフレ・レクイエム、まずはIntroitusとKyrieから〜

1.2曲目は、一つの曲として考えるようにとのことなので、1曲目おわって2曲目に入るとき、続いてるので注意。

そして3曲目、Domine Jesu Christe。前回音とりは前2/3くらいまではやったが・・・
指揮者による練習は初めて。


□24言葉のアクセント注意。
deore leonis absorbeat ← 「o」にアクセント。
ta'rtarus neca'dant obscu'rum 

音符をただ漠然と追っかけて歌ってると、アクセントでないところに、アクセントがいってしまうので注意。

LとRの発音、きちんと分けて。

□26からは、リズム注意。
前につっこんだり、おくれたり、ピタっとあうまでいろいろたいへん。

□26と□28の最初の部分は、調は違うが同じハモリ

□30以降、まだ音とりしていませんでしたが、とりあえず歌ってみて・・・
「全然歌えない」ということが、しっかり確認できました。
そこはそのままスルー
□34以降の女声が歌う所をやりました。


それ以降、Sanctus、Agnus Dei をやったところで丁度お時間となりました。

No.65 【訂正】1/16練習日誌 投稿者:ヌカ@ベース   投稿日:2008年01月23日 (水) 10時36分

□26と□28の最初の部分は、調は違うが同じハモリ

以上の文、間違えです。すみません。

正しくは、
□26と□28、アルトとベース最初の音、
音符は□26レ♭と□28ド# → 音、同じだよ。

です。



No.62 1月9日練習日誌 投稿者:ほだ@ベース   投稿日:2008年01月10日 (木) 20時12分 [返信]

あけましておめでとうございます!
ってまだ言っててもいいのでしょうか? とにかく、
本年もよろしくお願い致します♪

さて、1月9日(水)に2008年初の練習を行いました。
練習した曲は「In Paradisum」&「Domine Jesu Christe」です。

「In Paradisum」の譜面には、#が5コついています。伴奏なしで歌ってると嬰ヘ長調にしか聴こえない(と思う)のですが、楽譜の記載はロ長調なのです。ロ長調の上に嬰ヘ長調が乗っかってる、のか?

ってどっちやねん! ←※なにげに大阪生まれ

デュルフレのレクイエムって、全曲を通して転調に転調を繰り返してたりするんですが、転調しててもアッチコッチに臨時記号がつくだけなんですよね。“移動ド”派の私としては大変難儀している訳でして。
もはや「聴いた音を呪文のようにまるごとムチャ覚え!」するしかないようです。むぅ……(ーー;
あ、でも最後のハモリはちょっとヨカッタような気がしました♪

「Domine Jesu Christe」の途中まで音取りを進めたところで、本日の練習時間終了。来週、続きから始める時に「こんな音だったっけ!?」なんて事のないように、よ〜〜く反芻しておきたいと思います。


No.58 12月19日練習日誌 投稿者:まき@そぷらの   投稿日:2008年01月03日 (木) 02時47分 [返信]

あけましておめでとうございます。
ちょいと遅れましたが,2007年の後ろから2回目の練習の分です。

前週に引き続き「Libera me」を練習しました。
で「Libera me」の最後まで到達したところでちょうど時間となり終了。

デュルフレさんも,臨時記号多いというか1〜2小節ごとにくねくねと転調していくのが面白いですな。

そして練習を早めに切り上げ,公式の?忘年会へ。

この次は,終曲「In Paradisum」に入ります。
そしてその後,最後にとっておいた「Domine Jesu Christe」に手をつけます。
ちゃっちゃと進めましょー。


No.56 12月5日練習日誌 投稿者:冨樫   投稿日:2007年12月26日 (水) 00時30分 [返信]

今回は団員だけでデュルフレのレクイエム「Sanctus」と「Agnus Dei」の音取りを一通りやりました。特に「Sanctus」は前回先生に練習を付けて頂く予定でしたが、いまだ音取りが不完全なため、再度音取りをを行いました。一通り音取りを終えた後、引き続き「Lux æterna」の音取りをしようかとのことでしたが、次回に回し、IntroitusとKyrieの復習をしました。


No.52 12月12日練習日誌 投稿者:カナ@アルト   投稿日:2007年12月19日 (水) 12時50分 [返信]

12月12日の練習日誌です。

デュルフレのレクイエム
「Lux æterna」と「Libera me(練習番号84まで)」を練習しました。
先生いわく「どんな雰囲気の曲かわかったほうが音取りも進めやすいでしょ」とのこと。
音取りのオの字もない状態の人が多く、しどろもどろでしたね〜。


「Lux æterna」
 出だし、ソプラノが主旋律です。
まずその主旋律を、みんなで言葉をつけて歌いました。
というのも、下3声の「ou−(ウー)」というコーラスも、
主旋律のしゃべっている言葉のアクセントや、
文言の始まるときの勢いのようなものを意識して歌う必要があるからです。
 たとえば主旋律は、61ページ上段のアウフタクトから始まる
「Domine」の「Do」を音楽的に埋もれさせるわけにはいきません。
そういう波を心得て、下3声もいっしょにうねってね、ということです。
練習番号76に入る前は、フレーズの終わりですので、
ゆっくりとゆるんで収束します。


「Libera me」
 ベースの入り、すごくかっこいいですね。
先生も「Libera meはベースが聞かせるものと相場が決まってる」と言っていました。
でもその後、調性とか拍とかなんかよくわかんなーい!な感じで、
臨時記号も多いし、初見じゃあかんわーという印象を受けました。
68ページ練習番号83の後半からどんどこ速くなります。
練習番号84に向けて突っ込んでいく感じです。
 この曲の出だしがショパンの葬送行進曲に似ているなぁと思いました。
グレゴリオ聖歌の旋律が後世、それを奏でるだけで意味を伝える、
一種の暗号として使われるようになったというお話もありましたし。
もしかしてモチーフは同じだったりして、と勝手に連想しながら聞いていました。


グレゴリオ聖歌のフレーズを、無理やり現代の拍節法に置き換えて
楽譜としているので、ものすごい変拍子!と思いがちですが、
そうした表記に惑わされず、元となっているフレーズを
素直に体に入れてしまうほうがよいとのことでした。

難しいですね〜、ほんとむずいわ。
でもハモるとキレイ! みなさん、がんばりましょう!

No.53 「Libera me」ベースの入り 投稿者:ヌカ@ベース   投稿日:2007年12月19日 (水) 13時03分

ちょー、かっこ悪かったですね(涙)
ごめんなさい。

12/19の練習は、まかせといてね!
82番の前までは。


No.49 11月28日練習日誌 投稿者:ヌカ@ベース   投稿日:2007年12月05日 (水) 10時38分 [返信]

*書き込み遅れてすみません。


まず、予定していたSanctusの練習から・・・

しかし、人数が少なくて撃沈ー


仕方がないので、IntroitusとKyrieのおさらい。

言葉の切る(言い直す)ところ、切らないところをきちんと。
例えば「Requiem æternam」が「Requiemæternam」と流れていっちゃわないように。

また丁度ヴレスしやすいところが、実は「そこだけは切らないで」という箇所もあります。
(例えば)フレーズ番号10の2と3小節目の間
そういった部分、パートごとによく確認し合いましょう。 
→ では、どこでヴレスするの〜?  なども話し合っておくとよいですね。

フレーズ番号9 → ゆったり。しっかり歌って〜♪

キリエ:
かなり長〜く(デ)クレシェンドするところがあるので、それをしっかりと行いフレーズをきっちり歌い上げる。

フレーズ番号16アウフタクトからベース、
この部分の音程は簡単なので丁寧に歌うように・・・・・・
あたしだよっ!


その他:
*キリエの対訳で「あわれみ給え」という言葉が出てきますが、「どうぞよろしくお願いします」くらいの受け止め方てもいいかと思います とのこと。


見学者(テナー)の方がきてくださいました。

★入団ありがとうございます〜
楽しく歌っていきましょうね♪

☆新入団員の方やレクイエム初めて歌う方がいるので、言葉の読み方を今一度練習した方がよいと思います。

では〜


No.47 11月21日練習日誌 投稿者:sop青野   投稿日:2007年11月26日 (月) 23時17分 [返信]

まきさんの指導の下SANCTUSの音取りをしました。女声が3部に分かれるところが多いので主に女声の3部合唱の練習をしました。
その後、イントロイとキリエのおさらいをしました。
音がとりづらいと感じました。
時間をみつけて楽譜をよくみることと復習が大事だと思いました。


No.46 11/14練習日誌 投稿者:かず@テナー    投稿日:2007年11月22日 (木) 21時03分 [返信]

田中先生の指導により、既に音取りの終わっているIntroit、Kyrieのアンサンブル練習を行いました。

言葉の切れ目(,)と言葉のアクセントを意識して。
Kyrieは12にむけて3小節クレッシェンド、その後dimから13にむけてゆっくりとデクレッシェンド。

途中、先生よりレクイエムについての説明がありました。
(死者の安息を神に願うカトリック教会のミサ。カトリック教会の典礼暦では11月1日が諸聖人の日、続く11月2日が死者の日となっていることから、カトリック圏においては、レクイエムは11/2に多数演奏されるとのこと。(一日に4回聞いたこともあるとおっしゃってました)

また、興味深いところで、レクイエムとハローウィンの関係についてもお話がありました。
(ハロウィーン (Halloween) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる、英語圏の伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。)

今後の練習予定ですが、Domine Jesu Christeは難しいので後回し。
Sanctus、Agus Dei、Lux aeternaと順番に音取りの準備をしておくように指示されています。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板