【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

ユースホステル合唱団の掲示板

この掲示板は、団員による練習日誌やコンサート情報などを
書き込んでいただくものです。
足あとを残していただいても構いませんが、主旨に合わない内容や誹謗中傷などの書き込みは
削除させていただきます。ルールを守ってご利用下さい。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.130 11月5日練習日誌(遅くなってすんません) 投稿者:ほだ@ベース   投稿日:2008年11月13日 (木) 20時53分 [返信]

ほだ@ベースです。いやはや、寒くなって参りましたね。

さて、5日は福成先生のヴォイストレーニングと団内指揮者の練習がありました。

発声練習では発声中にfやpの変化をつけて練習したりしました。体に力が入り過ぎないように注意があり、それから体の外側を意識する事や、先に息があってその上に声を乗せていく事、など指導頂きました。

団内指揮者の練習では「太海にて」より、主にソロ付きの2曲を練習しました。
両曲とも縦を合わせる事、また、全体がソロの動きやテンポに合わせて歌う事など指示がありました。これまた両曲ともゆったりとした曲調ですが、拍子を感じながら歌っていないと、揃わなくなったり、入るタイミングを間違える原因になったりするので注意です。裏拍を意識する事も大切です。

微妙な音、しっかり取れるように頑張りましょう(>_<)/


No.128 10月22日練習日誌 投稿者:かず@テナー   投稿日:2008年10月23日 (木) 00時36分 [返信]

「太海にて」より、「蒼き巌の行進」をやりました。

男声3部になる所は、テナーの3人が譜面上のテナーの上を歌うこととなりました。
(ベースが2つに分かれて、譜面上のテナーの下とベースをやることになります。)

前回「ぐゎんぐゎん」のあたりまでの音取り&歌詞付けでしたが、
今日は全てをとおし、歌詞もつけました。

メロディパートの音量を消さないようにリズムパート(擬音パート?)は少し音量を落とす必要があります。

リズムパートと言っても、ほとんどすべてしっかりハモリますので、(一部ぶつかるところもありますが)、他のパートを良く聞きあう必要があります。

ややゆっくりテンポでしたが、慣れてきたら、テンポを上げるとのことです。

団内指揮者の練習でこれから手をつける曲としては、「太海にて」から残りの2曲(いずれもソロあり)と、ポピュラー系の1,2曲とのことです。

いよいよ、来年の演奏会の曲目が出揃ってきましたね。

お休みした方は、自主練でのフォローをおねがいします。


No.127 10月15日練習日誌 投稿者:NOB@アルト   投稿日:2008年10月22日 (水) 01時43分 [返信]

田中先生の練習でした。

新しく配られたモーツァルトの
「Sancta Maria, mater Dei」の音取りをしました。

久しぶりのモーツァルト。
すぐに音は取れなくても、なんだかやさしい気持ちになれるような、ほっとするような感じがします。

最初にWラWで最後まで通しました。
次にやはりWラWで、頭から少しずつ音を確かめながら歌いました。

全体に軽く、絶対にべたべた歌わないこと。
最初の出だし、頭に弾みをつけて、そして音符の長さを充分に感じて歌いましょう。

10小節の頭、ソプラノは8分音符を感じて、アルトは9小節で降りてきたソプラノを受けて。
12小節も同じですね。

17小節のソプラノとテノールの装飾音は均等に、
39小節のソプラノの装飾音は短く、という指示でした。

19小節のアルト、頭アップで入りましょう。

50小節頭、言いなおして。

どこにアクセントがあるか、考えて歌うこと。

少しずつ指導を受けながら56小節まで歌い進みましたが、時間切れとなり、あとは強引に一応最後まで行きました。

運営会の後、居残りで、まきさんの指導のもと、読み方を勉強しました。

今度の練習のときにはみんなバッチリ歌詞をつけて歌えるでしょう。














全体に軽く、絶対にべたべた歌わないこと。






No.126 10月8日練習日誌 投稿者:青野   投稿日:2008年10月14日 (火) 00時12分 [返信]

田中先生の練習日でした。
Route66の音取りp43段目ユニゾンの前あたりまで各パートとも音をとりました。
リズム読みをすることと歌詞を見てくるように指示がありました。
MoonRivere Yesterday最後まで音取りをしました。
自分たちの知っているリズム等と違うとことがあるのでリズムと歌詞を見てくるよう指示がありました。
Time After Time
4小節ワンフレーズで歌う。やわらかい声で歌う。
4分音符は母音を長めに。
Time After TimeのTを意識して歌うこと。
p10のTime After Timeは、消えていくように
と指示がありました。


No.125 10月1日 練習日誌 投稿者:カナ@アルト   投稿日:2008年10月08日 (水) 12時30分 [返信]

10月1日の練習日誌です。

この日は、新井田(にいだ)さんが見学にいらっしゃいました。(パチパチ)
まきさんの発声につづいて、杉坂さんステージの練習をしました。

まずは「汽車ポッポ」。
なかなか一筋縄ではいかないですね。
「シュッポ」「ポッポ」「ポッポ〜(のばす)」の区別をしっかりつける必要がありそうです。

続いて新曲「椰子の実」。音取りをしました。
一部、訂正と注意点があります。
12小節目の女声、「la lu lu」とあるのを「la la lu」に直し、
ブレスは最後の「lu」の前に入れて13小節にフレーズをつなげます。
さらに、28〜29小節の歌詞「新なり流離の憂」が
「あらたなり“るりー”のうれい」となっているのを、
「あらたなり“りゅうり”のうれい」に訂正しました。
ラララとかルラルラとか、流麗に歌えないと恥ずかしいフレーズがあるのでがんばりましょう〜っ。

最後に「上を向いて歩こう」を歌って終わりましたが、
けっこう忘れていてギャフンでした(汗)。

なお、新井田さんはさっそくご入団くださいました(祝!)。
パートはソプラノ、合唱経験も豊富とのことで頼もしいです♪

後会は香港屋台風中華に行きました。
安くて美味しくて満足! また行きましょうね〜


No.121 2008/09/24練習日誌 投稿者:とっぴー@ソプラノ   投稿日:2008年09月25日 (木) 00時34分 [返信]

       ♪☆こんばんは☆♪

 9月最後の練習お疲れ様でした。 練習曲は
なんと・・「汽車ポッポ」 誰もが?子どもの頃
 うたったり、お父さんお母さんにうたってもらった記憶があるのではないでしょうか。 なかなか、簡単そうで難しい ことばを間違えないように 音程もしっかりとって、いかないと、もしかして、脱線してしまい、かっこ悪い曲になってしまうかもしれません。 ソプラノのひとりとして、大切にこの歌をうたっていきたいと思います。なかなか歌いだしがはやいので、あわてず、リズミカルに♪♪楽しく、笑顔で・・ ★一曲練習するにも 時間
がかかります 練習したことを忘れないように、毎日口づさむことも忘れないようにします!? ♪の長さ 休符も ◇楽しい曲をありがとうございます 


No.119 9/10練習日誌 投稿者:トガピー   投稿日:2008年09月21日 (日) 21時23分 [返信]

ぶどうの会演奏会後の初練習。
来年に予定されている団内指揮者ステージの曲から、「上を向いて歩こう」、「見上げてごらん夜の星を」を音取り。上を向いて歩こうの3番に口笛の指示がありますが、口笛が出来ない団員が多く(含自分)、他のやりかたを考えるとのこと。
以上2曲の他に、「太海にて」から「春のうた」を音取りし、最後に「とんび」を熱唱しました。


No.118 9/17練習日誌 投稿者:スギ   投稿日:2008年09月18日 (木) 22時54分 [返信]

いよいよ来年の定期演奏会に向けた練習が本格的に始まりました。

この日は田中先生の練習、モーツアルトの宗教曲はまだ楽譜が入手できていないので、「比較的知られている英語の曲〜いわば英語曲の懐メロ」のステージから「TIME AFTER TIME」の音取りをしました。
割と音も取りやすく、ゆったりしたテンポなので、歌詞も苦労なく付けられました。
このほかに候補として上がった曲たちも、結構魅力的な曲が多かったので、今から楽しみです(^^)。

でも、この「TIME AFTER TIME」って、みんな知ってる曲だったのかな?
わたしは知りませんでした。
King's Singersの曲とも聞きましたが、ネットで検索してもシンディ・ローパーと倉木麻衣の同名で別の曲しか出てきませんでした(>_<)。


No.112 9/3練習日誌 投稿者:ヌカ@ベース   投稿日:2008年09月05日 (金) 14時51分 [返信]

最後のデュリュフレ・レクイエム練習でした。

長かったような、短かったような・・・
皆さま、10ヶ月間の練習 本当にお疲れ様でした。

最後に、もう一度歌詞を確認しましょう。

さんざんやりましたねー
言葉の切れ目、アクセントの位置、アップかダウンか…などなど。

Libera me, Domine, de morte æterna,
in die illa tremenda.
主よ、永遠の死から私をお救いください
恐るべきその日に。

Quando cœli movendi sunt et terra,
天と地が揺れ動く。

Requiem æternam dona eis, Domine et lux perpetua luceat eis.
主よ、永遠の安息を彼らに与え、絶えざる光でお照らしください。

上記の文をみるだけでも、たくさんのことを教わりました。

(代表例)
・LとRを言い分ける。
・(Quando)クワンドがカンドにならないように。
・RequiemのRの巻き始めのタイミング遅れぬように。
・æterna とæternam mがあるとき、きちんと発音(「ム」の口をはっきりと)。

今となっては、どれもこれも、懐かしい思い出です!??

さて、歌う時は、場面場面のビートにしっかりと のって歌いましょう。
ヴレスの位置は大丈夫ですか?
ユースの人たちは、ある程度、体にビートがしみついているはずなので、指揮者と一体感をもてば、できるはずです(指揮をよーくみて)。
他の人たちが戸惑ったり のりおくれそうになったりしても、私たちが正しく導いていけるように。
普通、「ずれそうになったら、それなりに合わせる」場合もありますが、今回ばかりは、「ほかに惑わされずに、しっかり歌う」です!
特に、ユース、一番練習してるから、責任重大です。
出だし、しかっり出るところは、「ふわっ」とした立会いにならぬよう、「ガツン!」といきましょう。自信をもって!

あと、pとppが、まだまだ洗練されていないようです。
いちばんまずいのは、pのところ、普通に歌っちゃうことです。

かといって、ただ弱めればいい というものでもありません。
「pとppを使いこなして、いろんな音をつくっていく」
たしか、そんなようなことを最後の合同練習で、指揮者がおっしゃっておられました。


本番までの体調管理、しっかり行ないましょう。
私も、昨日は久々休肝日。








No.113 追伸 投稿者:ヌカ@ベース   投稿日:2008年09月05日 (金) 17時32分

「Libera me」を明るく歌わないように!

「In Paradisum」は、前曲「Libera me」の表情のまま、いかないように。
(天使だよ〜♪)


No.111 8/27練習日誌 投稿者:ほだ@ベース   投稿日:2008年09月01日 (月) 21時11分 [返信]

27日は来年のステージ曲目から音取りを行いました。
「見上げてごらん…」を練習しました。思いの外ピッチが下がってしまったり、♯や♭の音の掴みがイマイチ不安定だったりしましたが、よく知られている曲でもあり、とりあえず最後まで通して歌えるようになりました。
「上を向いて…」の途中まで練習してこの日は終了。この曲は「見上げて…」とは全く違った曲調で、団内指揮者からも全く違った歌い方で臨むよう指示がありました。今後の練習が楽しみな曲です。

見学者の方が見えられました♪
入ってくれるといいなぁ☆




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板