【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定

ユースホステル合唱団の掲示板

この掲示板は、団員による練習日誌やコンサート情報などを
書き込んでいただくものです。
足あとを残していただいても構いませんが、主旨に合わない内容や誹謗中傷などの書き込みは
削除させていただきます。ルールを守ってご利用下さい。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.261 11月3日の練習日誌 投稿者:すずきえり@あると   投稿日:2010年11月09日 (火) 22時16分 [返信]

アニメ映画音楽集の第2集の最初の曲『さんぽ』とフィナーレの『さんぽ』の音取り練習をしました。特に難しい(難しすぎる)というところもないけど、ベースとほかのパートの、ブンパブンパというリズムのキレ、それとパパパパの三連譜をきちんと歌いたいと思いました。この曲集はメドレーで続いていくため、曲の終わりに転調があり、そこは正確にキメたいです。フィナーレでは、イントロからテーマに入るところで二長調から変ホ長調への転調があります。286小節目は次の変ホ長調を予感して音程を取りましょう。
それから、前に音取りした第1集のを浚いました。しかし、あの『もののけ姫』冒頭のの、くせものの、5,6,7小節の和音で、早々とずっこけました。あんなに前回の練習でわかったと思ったのに。しかしここの部分は、信長さんの編曲でつけたイントロではなく、オリジナル。みなさん、関さんがアップしてくれた動画を見ましょう。聞きましょう。とても美しいイントロです。
『君をのせて』はまだ良かったけど、『となりのトトロ』のトトロトトロトトロ、のあたりでまた失敗。いやー意外に難しい。というか、まだ体に入っていないのです。この団内指揮者練習は月一回なので、家で復習や予習しないと、毎回同じ失敗を繰り返しそうです。


No.255 10/20 練習日誌 投稿者:穂高@テナー   投稿日:2010年10月25日 (月) 20時40分 [返信]

10月20日の練習日誌です。
この日は「となりのトトロ」の音取をしました。
前回、途中で練習が終わってしまったとの事で、今回は最初から最後まで通しました。

練習の中心となった箇所は、サビの部分でトトロトロトロトトロトロ言ってる所です。
各パートが1小節の各部分を分担して歌っており、これを合わせるのがとても大変でした。

一見、大変複雑な様に感じられますが、実はテナーを除くと全てのパートがカブらず一繋がりのフレーズになります。
要は、このフレーズを一人ひとりが一息に歌えれば良い訳ですが、

@リズム感を共有できていない
A口が回らない

等など諸問題を抱え、なかなか思うようにいきませんでした。

思うにココは、モーツァルトのミサで散々練習してきたリズムの合わせ方を生かせればよいのではないでしょうか。
upとdownを意識すれば、もっとブレス(息継ぎ)のタイミングも合ってくるのでは?
直前のフレーズが裏拍で終わってるのもツッコむ原因となっているかも知れません。

練習し始めたばかりなので、本番までにあまり変なクセをつけない様、冷静に歌いこなしていきたいな〜と思いました。
以上、所感でした。


No.254 (削除) 投稿者:システムメッセージ   投稿日:2010年10月25日 (月) 10時26分 [返信]

投稿された方の依頼により、2010年10月28日 (木) 13時19分に記事の削除がおこなわれました。

このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。

No.258 10/13の練習日誌 投稿者:カナ@アルト   投稿日:2010年10月28日 (木) 13時21分

10/13の練習日誌です。
前回の田中先生練の続きということで、モーツァルトのミサ「Credo」をやりました。

最初に通して歌ってみたところ、田中先生がニヤリとして「Gloriaよりいいじゃない」とのお言葉!
おおっ!と喜んだのも束の間、何やら田中先生が無言であやしい指示を出し…。
なんと、女声は2名ずつ、男声は1名ずつのアンサンブル練習に!
(ここで後番になったのはパートリーダー4名で、なんとなく嫌な予感がしてました)

ここで、テノール穂高とベース額賀さんが発声指導を受けました。
穂高は、テノールらしいミドル〜ヘッドヴォイスを出すために天井を向いて叫び、
額賀さんは、重心をヘソ下まで下げること、口をもう少し開けることなどの指摘をいただきました。
特に、重心が下がったときの音色の変化は大きなもので、これは全パートに共通するポイントと思いました。

その後、後番のパートリーダー4名が前に出て半円を作り、ぎえーと思いながら歌いました。
キメ音で、田中先生に導かれてピッチを調整し、(ピアノの音に比べて)ドミソのミは低め、
ソはほんのちょびっと高め、それをきちんと意識すればこんなにハモるんだ!というのを再認識。
こういう練習をもっとやるといいね、とおすすめいただいて、通常の練習に戻りました。


曲に関してのご指摘は、以下の通りです。
歌詞の一節はどこからどこまでなのか、それを考えながら、大きなフレーズを感じつつ歌うこと。
言葉のアクセント位置と違う場所で音が高くなっている場合、その音だけ飛び出したらアクセントが台無しになるので注意。
しかし、アクセントを強調しようとするあまり、ひっぱたくように発音するのはナシ。
また、言葉が母音で始まる場合や、母音で伸ばす場合に、母音の鳴り始めに時間がかかることを意識して、かなり早めにその音を歌い出すこと。アルトのP22上段など、母音の鳴りの核がきちんと裏拍にこないと曲が面白くならないので要練習。

No.259 10/13の練習日誌、修正しました 投稿者:カナ@アルト   投稿日:2010年10月28日 (木) 13時26分

カナです。
田中先生の顔に泥を塗っては大変!とばかりに、誤謬部分をさっそく修正しました。

というわけで、
平均律のピアノに比べて、自然音階のドミソは、
ミは低め(13.69セントぶん)、ソはほんのちょびっと高め(1.95セントぶん)
が正解です! 失礼いたしました!


前の記事を削除して、正しいものを流し込みましたが、考えてみたら「編集」って項目があったのね。
会社の共用パソコンでこっそりやってるもんで、焦ってるのがよくないのですね。やれやれ。


No.253 10/6練習日誌 投稿者:青野   投稿日:2010年10月19日 (火) 20時52分 [返信]

遅くなりました。先々週の練習日誌です。
田中先生の練習で、久しぶりにモーツァルトのミサの練習をしました。
Kyrie
かなり忘れてたりしており、思い出すのに少し時間を要しました。kyrie eleisonのeleisonのeは、言い直すこと。アップとダウンを考えてきちんと表現していかないとつまらない音楽になってしまうと指示がありました。また、kyrieもChristeも同じことが言えるのですが、音の最初にそれぞれの1音目の母音が来るようにとの指示がありました。
このように歌うためには、kyrやchrを完全に前に出してしまわないといけないようです。
ダイナミズムにも注意する必要があります。
Gloria
思い出すのに時間がかかったのは、kyrieと同じです。
歌詞のカンマの位置に注意すること、BとVの歌いわけをきちんと行うことと指示がありました(bonae voluntatisのところは、各パートごとに練習しました。また、母音にはさまれたti(たとえば、deprecationemm)は、ティと発音するとのことでした。
縦の線がそろうべき箇所では、きちんとあわせるように、また、アップダウンを考えて表現するようにとの指示がありました(たとえば、ソプラノソロの箇所ですが。75アウフタクトの後のamenのaは、ダウン。)。ソロの部分でも勉強になることは多いので練習のときは、みんなで歌うとのことです。
95以降のamenですが、aとmenの間に四分休符が入っているのですが、意識はつなげるようにとのことでした。

No.260 10/6練習日誌 訂正 投稿者:青野   投稿日:2010年11月04日 (木) 00時07分

10/6に練習日誌に誤りがありました。

母音にはさまれたti(たとえば、deprecationemm)は、ティと発音するとのことでした。

母音にはさまれたtiは、「tsi」と発音します。そうでないtiは、そのまま(ti)と発音します。
日本語では、うまく表記ができないのでアルファベットで表記することにしました。

先生のおっしゃったことをいい加減に聞いていたわけではないのですが、正しく理解していなかったようです。
お詫びして訂正させていただきます。


No.252 東京都♪オペラ・アンサンブル♪メンバー募集 投稿者:マリア    投稿日:2010年10月14日 (木) 21時10分 [返信]

オペラのアンサンブルを一緒に勉強しませんか?アリアは一人でも練習できますが、アンサンブルは一人ではなかなか難しいですよね。プロ、アマ、年齢は問いません。アマチュアの方は譜読みが自分でできる方が条件です。会費はありませんが、練習場所の費用、ピアニスト謝礼が若干必要です(千円程度)。@声種、A勉強したいオペラ名、B音大卒・アマ(どちらか記入)C簡単な住所を記入の上メールして下さい。ご連絡お待ちしております。ra74522@fd5.so-net.ne.jp


No.251 9月8日の練習日誌 投稿者:すずきえり@あると   投稿日:2010年09月10日 (金) 21時22分 [返信]

来年の定期演奏会に向けて、団内指揮者ステージの曲を練習しました。
まずは『君をのせて』
前回さわりの部分だけ練習した気がするけど、殆ど初めてという感じでした。まずは音取りでしたが、よく知っている曲なのに、意外とぶつかる音や難しいリズムのところがあって苦戦しました。主旋律がアルト+ベースからテナーに変わり、やっとソプラノ、アルトが引き継ぎベースに渡すが最後はまたアルト。
珍しくアルトが主役の曲のようなので、アルトはもっと『歌う』ことが肝要。
次に練習したのは一曲目の『もののけ姫』
はじめの『A−−−』のところ、音程しっかり。
しかしピアノ伴奏はしっかり同じ音を弾いてくれます。難しいのはその後の5,6,7小節の和音。これは曲者。和音の変わり方を体に入れるのが難しそうです。しかも、9小節目、アルトが主旋律をはじめるところで転調しているので、出に注意が必要です。
和音に一ひねりあってとても素敵な編曲だと思います。
またB.O.は口を開けたハミング、B.F.は口を閉じたハミングです。


No.250 オペラ映画「セビリャの理髪師」上映会のご案内 投稿者:楽画会    投稿日:2010年08月10日 (火) 16時46分 [返信]

ロッシーニのオペラ映画「セビリャの理髪師」上映会のご案内を致したく、書き込みさせて頂きました。

◎“永遠の青年”‐世界の名バリトン、ヘルマン・プライと、“スペインの情熱”‐テレサ・ベルガンサ

のコンビで贈るオペラブッファの大傑作。楽しい楽曲に乗って、見どころ満載の作品です!

◎大スクリーンで、歌手たちの精緻な演技や表情がお楽しみいただけます。

◎日本語字幕は映画の特徴として目で追いやすく、圧倒的に歌詞が分かりやすいと大好評!

皆様でお誘いあわせのうえ、お申込みいただければ幸いです。

詳細は公式ホームページをご覧ください。
http://gakugakai.com

♪日時 2010年9月25日(土)
@10時半 A2時 B5時半

♪場所 銀座ブロッサムホール(中央区立中央会館)
※地下鉄有楽町線 新富町駅 1番出口徒歩2分

♪入場料
前売り2500円
団体割引(5名様以上)2300円 ※全席自由 ※未就学児の入場はできません

♪お申し込み・お問い合わせ先
樂画会(がくがかい)
TEL 03-3498-2508 ※受付時間は平日9時半〜17時半

いつも貴重なスペースを有難うございます。


No.249 6月30日練習日誌 投稿者:新井田 久枝   投稿日:2010年07月13日 (火) 21時00分 [返信]

合唱祭の3曲を練習
全ての曲に共通する点として楽譜の指示通りに歌う事。

Deep river 3段目の頭の小節は弾まないこと。
Swing low,sweet chariot ハミングのパートはテンポをよく合わせる事。
Soon−ah will be done ピアニッシモの所はお腹を使ってはっきりと発音する事。繰り返しの所はスムーズにできるように。


No.248 革新性に注目が集まる<e-Book>シリーズ 投稿者:jmc音楽研究所     投稿日:2010年07月05日 (月) 17時11分 [返信]

音楽を愛する皆様へ!

 パソコンで学ぶ音楽教則本。jmc音楽研究所の<e-Book>シリーズの革新性に注目が集まっています。「ブームの真相」2010年版(ミスター・パートナー社/1月25日発売)に続き、月刊「ミスター・パートナー4月号」(45ページ/3月10日発売)に取材記事が掲載されています。全国で発売されています。

 <e-Book>のお申し込みはjmc音楽研究所ホームページ<音楽市場>の【申込み書】より、《体験版》(聴音・楽典/無償)もお申し込みいただけます。



No.247 5/19練習日誌 投稿者:ほだ@テナー   投稿日:2010年06月15日 (火) 23時21分 [返信]

この日は先週に引き続き、ぶどうの会合同演奏曲の1曲目を練習…する予定だったのですが。

前半はモーツァルトのGloriaを歌いましたー!

少々、久しぶりだった為、最初は結構しどろもどろでしたが、各々必死でカンを取り戻したり(戻せなかったり)。

カンマとピリオドの部分など、雑になっていた部分を一つずつ直していきました。

一番注意されたのは何度も出てくる"te"の歌い方だったような。
短い言葉なので、つい短くとばしてしまうのですが、長母音(テーと発音する)である事と、神様の事を表している事を踏まえて、丁寧に歌うように!と改めてご指摘を頂きました。

それから、全体としてはパート間で一緒に動く部分に注意。
各パート毎に、部分的に同じ動きをする箇所が点在しています。
それが高声同士だったり、下三声だったり、女声同士だったり。
と、めまぐるしく変わるので、足並みを揃えるようにとの事でした。

慌てず、シンプルなリズムをしっかりと歌っていくと、単体で暴走せずに周りと合わせ易くなっていきます。

それにしても、日頃からバランスよく楽譜みたり聴いたりしないと、こういう時は辛いですね。
もうすぐ合宿ですし、軽〜くひとさらいしておいた方が、おいしいご飯が食べられそうです。


後半はもちろん、ぶどうの会合同演奏曲を練習しました。

詳細はメンバー用メーリングリストにて。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からブラックフライデーセール11月21日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板