【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF

ユースホステル合唱団の掲示板

この掲示板は、団員による練習日誌やコンサート情報などを
書き込んでいただくものです。
足あとを残していただいても構いませんが、主旨に合わない内容や誹謗中傷などの書き込みは
削除させていただきます。ルールを守ってご利用下さい。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.365 10月24日 練習日誌 投稿者:ほだか@ベース   投稿日:2012年10月30日 (火) 20時17分 [返信]

この日は団内指揮者の練習で、美空ひばり作品集の音取り&メロディー等の確認を行いました。

◆港町十三番地
練習間に合いませんでした。残念。
前回練習では、特に63小節目と66小節目の歌い分け(リズム違い)が上手くいかなかったなぁ、という個人的な記憶がありますが、皆さん上手く歌えたでしょうか。

◆お祭りマンボ
女声と男声で変わりばんこに歌ったり、掛け合いになっている所等が面白い曲です。
黙ってないといけない部分でつい一緒に歌ってしまったり、要復習である事を再認識致しました。どうもすみません。初ベースって事で何卒お赦し下さい。
リズムの受け渡しが上手くできる様になったらいいな、と思います。

◆柔
そこかしこに散りばめられた三連符が特徴的な曲です。
歌謡曲独特の歌いまわしを三連符で表現している様ですが、最初は原曲っぽく歌うよりも、楽譜に忠実に歌う様こころがけた方が、合唱としてまとまりやすいかと。
メロディーは堂々と歌いましょう。

◆川の流れのように
有名な曲で、メロディーも殆どの人が知っているハズなのに、歌うにつれ各パートの音量がおかしな事になっていきます。
きっと、それだけ難曲という事なのですね。
冷静に歌えたらいいなぁ、と思います。

◆真赤な太陽
14小節アウフタクトから、メロディーと合いの手がパート間で目まぐるしく入れ替わります。
リズムと音程を再度確認しておきましょう。
37小節目は短く切るので、みんなで揃えましょう。

◆愛燦燦
この曲も、原曲の方は一旦置いておき、まずは楽譜どおりに歌う事を心がけましょう。
28小節目で、男声お休みなのに、いつも声出ちゃってるのは私です。ホントにすみません。


「柔」を音取りした時点で、同作品集の音取りが全て完了しました。
正直心配、という方は、予習復習の他、練習の余った時間に「この部分練習したい!」と提言するなどして、今のうちに沢山歌っておきましょう。


No.364 ≪日本を代表する、最高の音楽家の方々と、感動のクリスマス・オラトリオを歌いませんか?≫ 投稿者:グレイス合唱団     投稿日:2012年10月25日 (木) 13時16分 [返信]

音楽愛好家の皆様、バッハファンの皆様へ
 
       
グレイス合唱団では下記にて、J. S. バッハの不朽の名曲『クリスマス・オラトリオ』のチャリティ―公演を予定し、100名を目標に合唱団員を募集しています。  

日本声楽界を代表する、素晴らしい声楽家とご一緒に、一生の思い出に残る、素晴らしい演奏会にしたいと思います!!   大勢の合唱が大好きなご友人にもお知らせ下さい!!

皆様のお越しを心から歓迎致します!! 何時でも、お気軽に見学にお越し下さい!!

※PS収益金は世界中の飢餓に苦しむ人々や、アジアからの貧しい留学生の支援等にお捧げします。

《公演予定》
1.公 演 日 : 2013(平成25)年10月26日(土) 午後開演

2.公演会場: 東京芸術劇場・大ホール

《後援団体》日本国際飢餓対策機構、東南アジア文化友好協会、キリスト教系各紙他

《主な出演者と略歴》
1.重見通典先生(指揮・指導):東京芸大卒。ドイツ・フランクフルト音大卒。愛媛大学講師を経てグレイス教会牧師。 絶望の路上生活者への福音伝道と救済、自立支援活動を18年以上に亘って、続けています!!

2.稲垣俊也先生(バス):東京芸大卒。文化庁派遣にてイタリア・パルマ音楽院留学。 
世界的なオペラ界の登竜門、パルマ・ヴェルディ国際声楽コンクール優勝者!!
(歌劇王ヴェルディを記念してイタリアのパルマ市で行われる)
新国立劇場オープニング公演や二期会50周年記念公演での、主役を演じる、日本を代表するオペラ歌手!!

3.頃安先生(エヴァンゲリスト役):東京芸大。ドイツ・デットモルト音大修士卒。
日本を代表するエヴァンゲリストで、幅広い教会音楽のスペシャリスト。国立・鳴門教育大学教授。 

4.遠藤久美子先生:東京芸大卒。イタリア政府給付にてイタリア・パルマ音楽院留学。 数々の演奏会で役どころを演じ、エンクミの愛称で親しまれるソプラノ界の人気歌手。

5.永島陽子先生:桐朋学園音大卒。 首席でウィーン音大及びドイツ・デットモルト音大を卒業。
最優秀にて、ドイツ演奏家国家資格を取得!!  ドイツ・ライプツィヒ国際バッハコンクール上位入賞。
日本を代表するバッハ歌手で幅広い教会音楽のスペシャリストとしても活躍。

6.蜷川いずみ先生(コンサートミストレス):桐朋学園音大卒。フランス・パリ音楽院卒。 
首席で、フランス高等演奏家資格を取得!!  新日フィルを経てソリスト。国内外の有名指揮者とコンサートミストレスとして、幅広い演奏活動を続けている。ユーオーディア首席バイオリン奏者。

PS: 練習日程・場所、その他、詳細はホームページでご確認下さい。不明な点はご遠慮なくご相談下さい。


No.363 10月10日練習日誌 投稿者:むとう@アルト   投稿日:2012年10月24日 (水) 16時58分 [返信]

大変遅くなりましたが、10日の練習日誌です。
田中先生ご指導のもと、Mozartのミサを通しました!
ずっとぶどうの会の演奏会に向けて練習していたので、ミサは数カ月ぶり?

毎回同じ注意を受けている感じがしますが、下記まとめます:
■Kyrie
・6小節〜ソプラノ&テナー、アルト&ベースのKyrie eleisonのかけあい?テンポを意識して歌いましょう。
・13小節、各パートChriste、母音"i"の発音が遅れないように。
・19〜20小節、アルト&ソプラノの16分音符
は走らないように、丁寧に歌いましょう。

■Gloria
・アルト18小節、出だしのDomine〜、Doの音は正確に歌いましょう(低いので大変ですが・・・)

■Credo

・118小節〜ソプラノ:Qui cum Patre,ベースSpiritum Sanctum, Sanctum Dominumを同時に歌っていますが、強調するPatreのPa, Sanctumの"San"などを意識して歌う。

■ Sancuts
各パートの出だしを重点的に練習しました。
アルトの出だし、Sanctusは声が上ずらないように、浅くならないように注意して歌いましょう。

以上です。
田中先生より、年内にソロパート担当を決めるように言われました。


No.362 10月17日の練習日誌 投稿者:かず@テナー    投稿日:2012年10月21日 (日) 18時38分 [返信]

美空ひばり作品集「川の流れのように」から3曲、音取り練習をしました。

●港町十三番地
まず、メロディーをみんなで歌ってみました。これもサビが有名ですが意外とサビの他は知らなかったりして。
ソプラノ&テナー、アルト&ベースのように、同じ音を2つのパートで歌う部分が多いなど、比較的音の取りやすい曲でした。
途中、上下のパートの音が逆転したり、楽譜の読みにくい場所がありますので、マーカーで着色するなど工夫をしてください。

●真っ赤な太陽
同様に、一度メロディーをみんなで歌ってみました。
その後、先週の音取りの復習ということで、やってみましたが、13小節から21小節あたりの上下2つのパートの追いかけっこの部分が比較的に難しいですね。しっかり楽譜を確認しておいてください。
練習時に話題となった、先週の変更点について。
(21小節の4分音符をD(レ)からF(ファ)に変える件)
Youtubeで「美空ひばり」版(他にも「坂本冬美」「ベンチャーズ」版)を聞いてみましたがどれもFに変える変更点で良いと改めて確認しました。

●川の流れのように
最後に少しだけ、やりました。結構難しいです。(個人的な感想)。しっかり復習(まだの人は予習)しましょう。

これで、「柔」を除いて、この曲集を触ったことに。
音取りから先の曲作りこそが、合唱の醍醐味。早く音は完全な状態にしておきましょう。


No.361 10月3日練習日誌 投稿者:chisa@そぷらの   投稿日:2012年10月08日 (月) 16時19分 [返信]

ぶどうの会本番直後の練習でした。(田中先生はお休み)
みなさん本当にお疲れさま〜(^o^)ということで、反省・感想も出ていました。
練習時間が足りなかったり、意気込みが今一つだったりで、どうなることかと思われましたが、本番はベストをつくした演奏になったのでは?三村先生のお話を交えたユニークなステージを経験出来たのも良かったですね。

さて、来年10月のユース定演に向けて、再スタート!美空ひばり作品集「川の流れのように」から2曲、杉坂さんによる音取り練習をしました。(S.A.T.)

●真っ赤な太陽
まず、メロディーをみんなで歌ってみました。最近平均年齢がぐっと下がったからでしょうか?初めて歌う人が多かったようです。
メロディーをどのパートが歌っているかを、常に意識できるようにしたいですね
変更が1点。21小節の4分音符は、D(レ)からF(ファ)に変えます。直しておいてください。
1番2番の繰り返しの後、掛け合い部分は大きなディミヌエンド、44小節でいきなりフォルテシモにクレシェンドします。

●川の流れのように
同じようにメロディーを歌ってから、音取りしました。
テナーは高音が続く部分の音程に注意して。ぶら下がらず、上から降ろすように…とは言いますが、これが難しいのですが。

団内指揮者より…この曲集は短いものが多いので、全部演奏するつもりで練習していきましょう。


No.360 9月19日の練習日誌。 投稿者:だいご@てなー   投稿日:2012年09月20日 (木) 16時16分 [返信]

9月19日の練習日誌です。
明先生が急遽来れなくなってしまったため、杉坂(父)さん中心に練習しました。

帝京の現役、ベースの須賀君が応援(?)に来てくれました。

ぶどうの会3ステージの進行通りに通してみる事に…。


結果は散々、演奏会2週間前とは思えない出来でしたorz

殆どの曲でいえるのは…。
フレーズを意識する。
高い音上がりきる(テナー頑張ります)。
先生の指示の再確認。
…が必要と思いました。

先生の指示は、情報の下剋上が発生して(?)明先生自体も混乱していそうです。
23日までに不安なところはさらっておいて、ガンガン確認取っていきましょう。(カンタの人への情報伝達も不安ですし)

とりあえず「埴生」の11PCのアーフタクトから、ユースのソプラノは全員一番上歌っちゃって良いと思います。

全体の流れは、穂高さんが配ってくれた行動表・進行表・3ステ進行表を参考にしましょう。
23日で変更があるかもしれないので、参加する方は忘れずに持ってきて下さい。との事です。

製本や、開き安い工夫をしておくのも忘れないようにしましょう。


3ステージを通した後、出来の悪かった曲の復習をしました。

〜庭千草〜
ハモりパートがカギですね。
「かくてこそ」のハーモニー、内声・高声でぶつかるのが安定すれば良いですね。

〜白百合〜
とんだ失態を…orz
トップテナーは音が上がりきらない事が多かったです。
主旋律をもっと堂々と歌えるようにします。
あれ?自分の反省ばかりですね。スミマセン(泣)頑張って練習しておきます。

〜釣鐘草〜
メゾさんの音が難しそうです。
細かい臨時記号や、入りを安定させれば良くなりそうですね。頑張って下さい!
ピアノに乗れれば軽やかさが引き立つと思うので、浅見先生と仲良くして下さい。

〜ノルウェー〜
レガート、発音、高い音上がりきる…。
そうです、テナーですorz
主旋律らしく、全部意識してかっこ良く決めたいですね。

こんなところでしょうか。

まだまだ時間はあるので、音やリズムといった大前提をきっちりさせておきましょう。


来週の火・金曜日に帝京大学で明先生の練習があるそうです。
今、現役達に参加して大丈夫か確認をとってます。
参加させて貰えるようなら、再び連絡致しますのでそちらもよろしくお願いします。


No.359 9月12日の練習日誌 投稿者:すずきえり@あると   投稿日:2012年09月16日 (日) 02時01分 [返信]

田中先生によるご指導の練習でした。

*スコットランドの釣鐘草
音程は正確に、特に階名でいうドレミのミの音は、上ずらず、きちんと低めにとること。
リンティンティンと歌われる部分と日本語の歌詞とでは、フレーズ感を歌い分けること。
スキャットの部分は、リンと歌うところがフレーズの頭です。

*ダニーボーイ
歌詞の意味を考えると、我が子は小さな子ではなく、青年であろう。その母の心を歌うのであるから、もう少し、大人っぽくしっとり歌い始めましょう。
1番と2番の違いは、クレッシェンドの位置にもあります。
1番は16小節目の後半から、クレッシェンドが始まるが、2番は32小節の後半からのクレッシェンドです。つまり、2番の方が、早めにクレッシェンドが始まり、盛り上げます。
 
*スカボローフェア
主旋律を歌うところと、オブリガートのように歌う部分は歌い方をかえましょう。
主旋律以外は(ムアを)風がさーっと吹きわたるように。

*アニーローリー
Andantino、Alla Marcia、 Moderatoを歌いわけましょう。
波と砕け散り、のところはマーチではなく。

第3ステージ入場から終わりまで、楽譜を開くところ、立つところ、座るところなどの進行が暫定ですが決まりました。鉛筆書きで、楽譜に記入しておいて下さい。


No.358 ヘンデル・メサイア&モツレク海外演奏会のご案内 投稿者:ジョイントコンサート国際委員会    投稿日:2012年09月12日 (水) 09時56分 [返信]

突然の書き込みにて失礼いたします。


私どもジョイントコンサート国際委員会ではドイツとクロアチアで開催の次の2つの演奏会について主催者に協力し、日本から参加いただく合唱シンガーを募集いたします。

■ヘンデル・メサイア世界合唱祭 − ハレ(ドイツ)
2013年2月23日(土)ヘンデルの故郷ハレのヘンデルホールに世界各国から450名のシンガーを集めメサイア演奏会を開催。終了後、各国の参加者と交流会。

■モーツァルト・レクイエム − ザグレブ(クロアチア)
2013年3月5日(火)首都ザグレブの同国最大のリシンスキーホールにてクロアチア共和国大統領府後援のもと日本・クロアチア国交樹立20周年記念・東日本大震災追悼の演奏会を開催。両国のオーケストラ&合唱メンバーによるジョイントコンサート。

詳しくは資料をご請求ください。
あるいは私どものウエブサイトにてご覧ください。
(「ジョイントコンサート」で検索いただきますと、トップに出てまいります)
ご参加をお待ち申し上げます。


《問い合わせ・資料請求先》
ジョイントコンサート国際委員会
事務局 垣沼佳則 稲井久美子
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
Tel. 03-5425-2326



No.357 9月5日練習日誌 投稿者:ソプラノ青野   投稿日:2012年09月09日 (日) 14時55分 [返信]

田中先生の練習でした。最初に「男声合唱」とのことでしたが、パートがそろっていないため The Last Rose of Summerから練習を始めました。

歌詞に変更があります。P74 下段「かれてさびしく」が「かれてさみしく」に変更になります。
「び」の音は強くて曲に合わないのでやわらかい「み」に変わるとのことです。この歌を歌うときの音色は、薄っぺらくならないように。男声の歌詞に「ひとのみさおもかくてこそ」とあることからもわかるように、凛とした菊をイメージして歌うようにとのことです(と、わたしは感じました。)。

蛍の光
ユニゾンで歌う3番と4番を歌いました。歌詞がわかるように歌わないと、なぜ戦後に歌われなくなったかわからないので、わかるように歌うこと。

埴生の宿を通しました。

次回は、後ろから練習するとのことですので、今一度楽譜を確認して練習に臨んでください。

あっ。ひとつお伝えし忘れました。
歌うときは、顔を上げて遠くにいる人の頭の上を超えていくように歌うこと。楽譜を反響板のように使って声を遠くに飛ばしましょう。



No.356 8月22日練習日誌。 投稿者:だいご@てなー   投稿日:2012年08月25日 (土) 22時58分 [返信]

8月22日の練習日誌です。

団内指揮者の杉坂(父)さんを中心に、ぶどうの会曲をやりました。

〜ノルウェーの森〜
主旋律、テナーは自信を持って歌いたいです。(自分の事ですみませんorz)
女性のハーモニーは難しいので、頑張って下さい。
101小節の女性ハーモニーの入りが、それまでのと違うので気を付けて下さい。
マキさんが色んな情報を流してくれたので、参考にしつつ雰囲気を作れたら良いですね。マキさんありがとうございます(`・ω・´)ゞ

〜スカボロー〜
先生の指示や、強弱等を再確認しましょう。Eからmfで、37P頭からpとか、忘れずにいきましょう。
主旋律を聞きながら歌えると、雰囲気作りに一役買えそうですね。
ホダカさんが歌詞・和訳・解釈を配ってくれたので、参考にしましょう。ありがとうございますホダカさん(`・ω・´)ゞ

〜ボヘミアン〜
三村先生の指摘された発音に注意しましょう。
escape の「es」・reality の「i」は曖昧母音…等、細かい所に気を付けていきましょう。文面では上手くお伝え出来ないので、練習の中で掴みたいですね。
こちらも、強弱に注意ですね。7P真ん中のfからcresc. 、ガリレオでmf。54小節のmpからのff。等は忘れがちなので気を付けましょう。
ホダカさんが和訳と歌詞の強弱(三村先生作)を配ってくれたので、やはり参考にしましょう。ありがとうございますホダカさんorz

〜麦畑(故郷の空だったかも)〜
マキさんと杉坂(父)さんの二重奏が決まりましたね。頑張って下さい!お二人なら素晴らしい演奏が出来ると信じておりますorz

残り一月と少し…頑張っていきましょう。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板