【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF

ユースホステル合唱団の掲示板

この掲示板は、団員による練習日誌やコンサート情報などを
書き込んでいただくものです。
足あとを残していただいても構いませんが、主旨に合わない内容や誹謗中傷などの書き込みは
削除させていただきます。ルールを守ってご利用下さい。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.420 11/6 練習日誌 投稿者:NOB@アルト   投稿日:2013年11月16日 (土) 00時36分 [返信]

大変遅くなりまして、申し訳ありません。
この日は田中先生ご指導による練習でした。

「川の流れのように」
合唱の部分から音取りをしました。

duduluはリピートの時のみです。
3ページの女声、Lu は後ろの音を抜きましょう。
5ページ上の段6小節目、ピアノの所にUn poco mono mossoと書いてありますので注意。
下の段、a tは a tempo です。
とても派手に終わります。

「北酒場」
女声のみの音取りをしました。

B、3小節目の ♪さかばどおり♪ のタイは無しです。
下の段 ♪にあう♪ 3ページ頭 ♪いい♪ portしっかりかけましょう。

音符の長さを正確に。

自分の歌う歌詞を分かりやすい所に書き込んでおきましょう。







No.419 雅感 投稿者:ヒラノエクスプレス    投稿日:2013年10月26日 (土) 00時23分 [返信]

このたびは、先の定期演奏会、熱演おつかれさまでした。新たな目標に向けてますますご清栄のことと存じます。
さて、すでに三週間経ているのですが、先ごろ拝聴させていただいてちょっと気になったことを書き連ねさせていただきます。叱咤激励も快く受け入れていただけるという?旨を拝読いたしましたから。
今回。まあ、美空ひばりさんのステージについて興味深く拝聴させていただきました。この編曲をした方の実績がどれほどのものなのかよくわかりませんが、率直なところ違和感を感じてならなかったというものがあります。ちなみに私は音楽は何でもありの主義で決してクラシックがよい音楽で流行歌はだめだという考えは絶対にありません。そういう差別的な考え方はまず大嫌いです。まあ、なかにはそれを好む人もいてそうした人との考え方がぶつかったりすることも多いのですが。ただ、まったく異なるジャンルを組み合わせようとするのは、それこそライオンとトラを交配させて子供を産ませようとするような不自然さにも感じたりします。まあ、「川の流れのように」と「愛燦々」はまあよかったと思いますが、それ以外はむちゃくちゃな気がします。あくまでひばりさんの歌った曲はひばりさんが歌ったから名曲になったわけで、これを合唱でやることは相当に技巧をこらさないと難しいのではないかと思う次第です。
まあ、ずいぶん昔の話になりますが、かつて今月のうただったか、私が「蘇州夜曲」を持ち込んでやろうとしたところ、歌謡曲はやめようと言われたことがあったのでそれが基本的にはいまだに引きずっている?ところもあるのですが、「蘇州夜曲」は歌謡曲なのか。たしかに「ゴンドラの歌」や「城ケ島の雨」などのように出現した当初こそ流行歌だったかもしれないが戦前から後々に歌い継がれて抒情歌に昇華した曲ではないかと反論したかったのですが(まさかチャゲ&飛鳥のヒット曲という認識しかなかったわけではなかろうが)、それからみると最近も時折この掲示板を拝見しているのですが、キンツマの「恋におちて」なんてのをやっているというのを目にしたとき、そんなのやってるの?なんだいじゃあ、「蘇州夜曲」は歌謡曲だからといわれたのは何だったのかと、そういっちゃなんだが「恋におちて」が抒情歌になりうるわけがないと片や世界的な名作映画の主題歌で片や国内のトレンディドラマのそれじゃ格が全然違うようなものだろうと。
それから、これに関連してまた昔の話で申し訳ないのですが、ぶどうの会で演歌をやろうとして、やりたい演歌についてアンケートを取ったら演歌でない「なごり雪」が1位になっていたわけですから、結局演歌というのがどういうものか、当時の人たちはわかっていなかったんじゃないかということになり、総じていったい基本的に音楽そのものがどういうものなのかほとんど認識されていないのに合唱でない曲を合唱でやろうとするのは悪く言えば危険という気がします。
別にどういう音楽をやろうと構わないのですが、合唱音楽に対する認識をどの程度合唱をする人が持っているのか、そういえば最近は童謡を知らない子供たちや大人も増えているわけですし、また予算不足なんだろうけれど、プログラムも貧弱すぎる。個々にこの曲の何が聞き所であるかというものを示していたら今回美空ひばりをやる意図は何だったのかプログラムでももう少し明らかにしていればまた違った見方もしたかもしれませんが。
結論を言えば合唱団には合唱にふさわしい曲がいくらでもあるのだからそういう曲にもっと取り組むのが本来のありかたであり、たまには流行歌もいいのかもしれませんが、それこそ日頃練習を毎日のように多く積んで技術を相当磨いているというレベルの、コンクールで何度も優勝しているとかレコーディングや演奏旅行の実績がある合唱団が余興でやるのならまだしも、ユースホステル合唱団ではその域にも達するほどのものではないでしょうから、当面本来の合唱曲に徹したほうがよいと思います。合唱団には合唱曲を世の中に浸透させていく役割がある。流行歌はほかに任せればよいと。
ついでに、来月17日の日曜13時より2時間ほど、新宿「カールモール」でワンマン・ライブやります。ワン、・ドリンク付き2000円です。この日が命日である童謡の作曲家弘田龍太郎の曲を30曲ほどやりますので聴きに来られる方いらっしゃいましたら(これも、いまもビデオが残っているがプログラムに広田龍太郎という誤字のまま映し出されている、間違いはいくらでも出るけれど、有名な童謡が10曲ほどある名高い人の名前を間違えるのは音楽やっている者として恥ずかしいですよ、特に固有名詞は自分の名前も誤字で掲載されていたら不愉快でしょう)。
古い話を持ち出してきましたが、いまだにひっかかりがあるのでこの機に吐かせていたことをご承知ください。また、長々と書き連ねて失礼しますが、やるからにはもっと勉強するようにしてください。そのあたりの底上げをしていけば、団員も増えるし、練習も面白くなるし、出席率も向上すると思いますよ。次回を楽しみにしています。


No.418 10月2日練習日誌  投稿者:chisa@そぷらの    投稿日:2013年10月08日 (火) 00時23分 [返信]

田中先生・浅海先生による演奏会前最後の練習でした。
にもかかわらず、演奏会が終わってからのねぼけた練習日誌になってしまい、すみません。

前回はみんな気合いが入って、揃いの良い状態でしたが、今回は仕事に追われる人が多かったようで、少ない人数からのスタートでした。
●モーツアルト/ミサ
ソリストが揃わなかったので、後半 Sanctus よりBenedictus、Agnus Deiと通しました。

●イギリス曲
・O Danny boy
  レガート意識しすぎて、メリハリがなくなってしまうので注意する。言葉を大切に歌う。
・Sweet Prospect 
・Irish Blessing
前半女声部分、音色を揃えて歌うこと。落ちた声にならないように注意する。
(とても難しく、落ち込みそうになりました。でも少しでも前進していけますように!)
・Ar Hyd y Nos 
・The Lily and the Rose
後半フォルテ部分から、テンポプリモのピアニシモまでパワーが続かない。息が上がらないように落ち着いて歌えるように。
・Scarborough Fair
風のようにやさしく流れる音楽をもう一度意識して。ダルセーニョで頭に戻った部分、音が短くならないように注意
・Bohemian Rhapsody 

●美空ひばり作品集
・川の流れのように
・お祭りマンボ
・愛燦燦

演奏会も終わって、ほとんど記憶が薄れておりまして、不確かな部分も多いかと思います。ごめんなさい。
でも、こうして振り返ってみると、ユースが苦手なのはしっとり系の曲のようで。。
これからの課題にしていけたらと思います。新たな気持ちで、次の演奏会に臨みたいですね!


No.417 ♪オペラ・アルモニーア・メンバー募集♪ 投稿者:マリア    投稿日:2013年10月07日 (月) 13時45分 [返信]

『オペラ・アンサンブル・アルモニーア』ではソリストのメンバーを募集しています。

指導者:水船桂太郎 (二期会)先生
@メゾ・ソプラノ(又はアルト)
Aテノール
Bバリトン(又はバス)

一緒にオペラのアンサンブル(重唱)を練習しませんか?

プロ(音大卒)、アマ、年齢は問いません。
アマチュアの方は譜読みが自分でできる方、声楽経験者(基礎が出来ていて、オペラが歌えるレベル)が条件です。

見学大歓迎ですが、実際に仮メンバーとしてご自身の練習したい曲で練習に参加し、メンバーと一緒にアンサンブル(重唱)の練習を体験して頂きます。
初回参加費(仮メンバー):500円

参加費(正規メンバー):1回1000円(先生の来る日はプラス500円)
練習日:月1回(日・祝の夜間)
練習場所:東京都大田区池上


@声種、A見学時に練習したいオペラ名(何幕、どの場面か)の候補2〜3曲B音大卒・アマ(どちらか記入)C歌える原語(イタリア、ドイツ、フランス語・・・等)D簡単な住所を記入の上、下記のアドレスまでメールして下さい。
ご連絡お待ちしております。
ra74522@fd5.so-net.ne.jp



No.425 オペラ・コンサート出演者募集 投稿者:マリア    投稿日:2014年02月03日 (月) 22時42分

『オペラ・アンサンブル・アルモニーア』コンサート賛助出演者

2014年8月31日(日) アプリコ小ホール 募集中!!

募集パート:ソプラノを除く全パート
参加費:無料


『オペラ・アンサンブル・アルモニーア』ではソリストを募集中です。

指導者:水船桂太郎(二期会) 先生

◆募集ソリスト:全パート
 
◆参加費(正規メンバー):1500円(先生が来られない日は1000円)

◆練習日:月1回 (日、祝の夜間18:00〜22:00)
 ※コンサート前は練習回数が増えます。
 ※参加人数によっては22時前に終了します。
 
◆メンバーの条件
@楽譜がご自身で読める方
Aインターネットができる環境の方。
※ご自身で練習曲の記入、練習の出欠・・・等を記入して頂いております。
B練習にできるだけ参加できる方。
※あまり欠席の多い方は退会して頂きます。
C練習の準備、後片づけ(譜面台の用意等)はメンバー全員でする事。どうしても遅刻、早退しなければならない場合は、事前にお知らせ下されば大丈夫です。
D練習したい曲を自由に選曲できますが、他の方が選曲した曲も歌える声種のものは積極的に歌って下さる方。

◆見学について
見学大歓迎ですが、その際体験練習にも参加して頂きます。
見学の体験練習参加費:500円(10分程度)

@体験練習のオペラ・アンサンブル曲(重唱曲)の候補を2〜3曲お知らせ下さい。
※「オペラ名」「○幕、歌いだしの歌詞、お持ちの方はスコアのページ数(出版社)、募集する役
A歌える原語(例:イタリア語、ドイツ語、、、等)
B音大卒、又はアマ
C簡単な住所

@〜Cをご記入の上、ra74522@fd5.so-net.ne.jp までご連絡下さい。


No.429 ♪オペラ・ソリスト募集中♪ (東京都) 投稿者:マリア    投稿日:2014年03月17日 (月) 18時21分

大田区でオペラの練習をしています。
◆指導者:二期会会員

【オペラ・アンサンブル】コース
ソリストメンバー募集
募集:全パート
参加費:3000円
※先生謝礼、ピアニスト謝礼、場所代等が含まれます。


【オペラ全曲】コース
♪練習開始時期:2014年9月〜♪
ソリストメンバー募集
第1回『愛の妙薬』
募集役:全役
※演目は半年を目安に変わります。
※試演会の予定あり。
参加費:4500円(1回)
※先生謝礼、ピアニスト謝礼、場所代等が含まれます。

◆メンバーの条件
@やる気のある方。
A練習までにきちんと譜読みをしてこれる方。
B練習にできるだけ参加できる方。
C練習したい曲を自由に選曲できますが、他の方が選曲した曲も歌える声種のものは積極的に歌って下さる方。
※あまり欠席の多い方は退会して頂きます。
Dインターネットができる環境の方。
練習の出欠・・・等を記入して頂いております。
E練習の準備、後片づけ(譜面台の用意等)はメンバー全員でする事。
※どうしても遅刻、早退しなければならない場合は、事前にお知らせ下さい。

◆見学について
見学大歓迎ですがその際オペラ・アリアを1曲歌って頂きます。
見学の参加費:500円(10分以内)

@ご希望のコース
A見学の際、オペラ・アリアの候補2〜3曲「オペラ名」曲名をお知らせ下さい。
B歌える原語(例:イタリア語、ドイツ語、、、等)
C音大卒、又はアマ
D声楽歴
E簡単な住所

@〜Eをご記入の上、ra74522@fd5.so-net.ne.jp までご連絡下さい。


No.430 ♪オペラ・ソリスト募集中♪ (東京都) 投稿者:マリア    投稿日:2014年03月18日 (火) 08時34分

大田区でオペラの練習をしています。
◆指導者:二期会会員

【オペラ・アンサンブル】コース
ソリストメンバー募集
募集:全パート
参加費:3000円
※先生謝礼、ピアニスト謝礼、場所代等が含まれます。


【オペラ全曲】コース
♪練習開始時期:2014年9月〜♪
ソリストメンバー募集
第1回『愛の妙薬』
募集役:全役
※演目は半年を目安に変わります。
※試演会の予定あり。
参加費:4500円(1回)
※先生謝礼、ピアニスト謝礼、場所代等が含まれます。

◆メンバーの条件
@やる気のある方。
A練習までにきちんと譜読みをしてこれる方。
B練習にできるだけ参加できる方。
C練習したい曲を自由に選曲できますが、他の方が選曲した曲も歌える声種のものは積極的に歌って下さる方。
※あまり欠席の多い方は退会して頂きます。
Dインターネットができる環境の方。
練習の出欠・・・等を記入して頂いております。
E練習の準備、後片づけ(譜面台の用意等)はメンバー全員でする事。
※どうしても遅刻、早退しなければならない場合は、事前にお知らせ下さい。

◆見学について
見学大歓迎ですがその際オペラ・アリアを1曲歌って頂きます。
見学の参加費:500円(10分以内)

@ご希望のコース
A見学の際、オペラ・アリアの候補2〜3曲「オペラ名」曲名をお知らせ下さい。
B歌える原語(例:イタリア語、ドイツ語、、、等)
C音大卒、又はアマ
D声楽歴
E簡単な住所

@〜Eをご記入の上、ra74522@fd5.so-net.ne.jp までご連絡下さい。

No.437 オペラ「愛の妙薬」全配役 募集 投稿者:まりあ    投稿日:2014年05月06日 (火) 20時32分

『オペラ・アンサンブル・アルモニーア』ではソリスト・メンバーを募集しています。

◆指導者:二期会会員 先生

◆練習場所:東京都大田区
◆練習日:月1回(日・祝の夜間)

【オペラ・アンサンブル】コース
ソリストメンバー募集
募集:全パート
参加費:3000円
※先生謝礼、ピアニスト謝礼、場所代等が含まれます。

【オペラ全曲】コース
♪練習開始時期:2014年9月〜スタート予定♪
第1回『愛の妙薬』
募集役:全役
※演目は半年を目安に変わります。声に合わない演目の場合は、【アンサンブル】コースの参加を自由に選択できます。
※試演会の予定あり。
参加費:3000〜4500円(応募人数に応じて調整中)
※応募者が多数の場合、参加費は3000円とさせて頂きます。
※先生謝礼、ピアニスト謝礼、場所代等が含まれます。

◆メンバーの条件
@声楽経験者。
A楽譜がご自身で読める方。
B練習にできるだけ参加できる方。
C練習したい曲を自由に選曲できますが、他の方が選曲した曲も歌える声種のものは積極的に歌って下さる方。
※あまり欠席の多い方は退会して頂きます。
Dインターネットができる環境の方。
練習の出欠・・・等を記入して頂いております。
E練習の準備、後片づけ(譜面台の用意等)はメンバー全員でする事。
※どうしても遅刻、早退しなければならない場合は、事前にお知らせ下さい。

◆見学について
見学大歓迎ですがその際オペラ・アリアを1曲歌って頂きます。
見学の参加費:500円(10分以内)

@ご希望のコース
A見学の際、オペラ・アリアの候補2〜3曲「オペラ名」曲名をお知らせ下さい。
B歌える原語(例:イタリア語、ドイツ語、、、等)
C音大卒、又はアマ
D声楽歴
E簡単な住所

@〜Eをご記入の上、ra74522@fd5.so-net.ne.jp までご連絡下さい。

No.463 9/21(祝)「愛の妙薬」キャスト募集 投稿者:まりあ    投稿日:2015年03月08日 (日) 03時39分

「オペラ・アンサンブル・アルモニーア」

アンサンブル・ソリスト、「愛の妙薬」キャストをそれぞれ募集中です♪

♪「愛の妙薬」ハイライト&オペラ・コンサート
2015年9月21日(祝)
場所:大田区アプリコ小ホール


東京都大田区でオペラ・アンサンブルの練習をしています。

指導者:二期会会員 先生

●アンサンブル・ソリスト募集中
〜オーディション有〜

オーディション曲:任意のオペラの・アリアを1曲歌って頂きます。
オーディション費用:500円

参加費:3000円

練習日:月1回、日・祝の夜間(18:00~22:00、参加人数、練習時間によって調整有)

練習場所:大田区の文化センター



●『愛の妙薬』のキャストを募集しています。
募集役:ジャンネッタ、ドゥルカマーラ、
 〜オーディション有〜

キャストオーディション:実際に稽古に参加して歌って頂きます。
オーディション費用:無料

オーディション合格者
稽古の際、交通費全額支給
本番での参加ノルマ:無し(実力によって謝礼も有り。要相談)

これから譜読みされる方
参加ノルマ:少し有(無料になる場合もあり。要相談)


練習日:月1〜2回、日・祝の夜間(18:00~22:00、参加人数、練習時間によって調整有)

練習場所:大田区の文化センター

◎合唱も同時募集しています。
参加費:無料
オーディション:無し
条件:楽譜がご自身で読める方、声楽経験者、「愛の妙薬」イタリア語が歌える方。


@お名前、声種(例:ソプラノ・リリコ)
A見学の際、オペラ・アリアの候補2〜3曲 「オペラ名」曲名、歌い出しの歌詞
※候補曲の中よりこちらで事前に1曲指定致します。
※楽譜をピアニストへ郵送して頂く場合がございます。
B歌える原語(例:イタリア語、ドイツ語、、、等)
C音大卒(学校名)、又はアマ
D声楽歴、プロフィール
E簡単な住所

@〜Eをご記入の上、ra74522@fd5.so-net.ne.jp (トダサワ)迄ご連絡下さい。





No.416 ENSEMBLE PLEIADE定期演奏会のご案内 投稿者:ENSEMBLE PLEIADE 高橋   投稿日:2013年10月05日 (土) 16時47分 [返信]

突然の書き込み、失礼いたします。
ENSEMBLE PLEIADE (アンサンブル・プレイアード)の高橋と申します。
この度、第15回定期演奏会を開催することになりましたので、ご案内させていただきたく書き込みいたしました。

ENSEMBLE PLEIADE 第15回定期演奏会

2013年11月4日(月・祝)開演 14:00

会場:トッパンホール(東京メトロ有楽町線江戸川橋駅(4番出口)より徒歩約8分)

指揮:松下耕/斉藤暢子

演奏内容

○「Magic Songs」(Raymond Murray Schafer)
○男声合唱組曲「SONATINE」(作曲:長谷部雅彦 作詞;立原道造 ※委嘱初演)
○minimal− for male voices(作曲:松下耕 作詞:谷川俊太郎 英訳:William I Elliott、川村和夫)
○世界の男声合唱から・Syysilta/Leevi Madetoja・Ascendit Deus/Jackson Berkey・Axuri Beltza/Javier Busto他

【お問い合わせ】
■050-3553-2919(演奏会事務局)
■メールアドレス: ensemble.pleiade@gmail.com
■ホームページURL(WEB申込開始しました):http://pleiade.dip.jp/

お時間がございましたら、ぜひ足をお運び下さい。
団員一同皆さまのお越しを心よりお待ちしております。


No.415 9/25練習日誌 投稿者:ほだか@ベース   投稿日:2013年10月01日 (火) 23時27分 [返信]

9/25は常任指揮者によるモーツァルトミサ練習、
それから団内指揮者による美空ひばり練習をしました。

モーツァルトミサについて

ユースは、この楽曲について大きく二通りの歌い方をしているそうです。

一つは、かたく、突き刺すような歌い方。

もう一つは、軽く、はずむ様な歌い方。

先生は後者を推奨なさっていますが、現状では、我々がどちらのバージョンで歌い出すのかランダムな為、いつもドキドキしているそうです。

Gloria の24小節目、Qui tol_lis と歌いだす所。
Qui は「down」ではなく「up」なので、強く押し付けるような歌い方をしてはいけません。(次のtol_ にアクセントがあるので、そこで「down」です)
先生は、この Qui に「上昇感」が欲しい、と仰っていました。
個人的には、この「上昇感」が大事なんじゃないかな、と思います。
なんというか、ボールがはずんだ時の、一瞬、宙に浮いたようになる、あの感じです(伝わりにくかったらすみません)。

本番はキンチョーしてつい力が入ってしまいそうですが、笑顔で緊張を和らげ、高い天井から降ってくるみんなの声や伴奏を聴きながら歌えば、きっとホールが助けてくれると思います。
がんばって、いや、がんばらないで軽く歌えるように、楽しい気持ちで臨みましょう。


美空ひばり作品集について

川の流れのように
…人生を振り返るイメージ。やさしい流れ。
 (強弱に注意。小さく歌う所を大きく歌うと、後で盛り上がれなくなる)

真赤な太陽
…切るところを鋭く切る。みんなでそろえる。
 恋のはげしさ。

港町十三番地
…気分を切り替えて、のんびりと。
 (ぜったい、一生懸命うたわないように。)

お祭りマンボ
…よく喋って。
 アイウエオ(母音)の口をよく動かす。


…ふ点の部分、するどくハッキリ。
 歌い出しのアクセント大事に。
 最後までクレッシェンド、弱くならないで。

愛燦燦
…一度、肩の力を抜いて。
 三連符のリズムを正確に(ていねいに)。みんなでそろえて。


特に表情で歌い分ける事が大事。
歌っているうちに、必死になって、顔が無表情になってしまわないようにしましょう。
歌う事が、ただの作業になってしまわないように。
楽しく歌いましょうね。


以上


No.414 9月8日臨時練習日誌 投稿者:ソプラノ青野   投稿日:2013年09月10日 (火) 00時19分 [返信]

臨時練習お疲れ様でした。雑駁ですが昨日の練習日誌です。
1 田中先生の練習
 ミサを通しました。(KIRIE〜SANCTUS)と残り
 何度も、先生からご注意いただいているのですが、最初に歌ったときは「雑然とした感じ」。何回か歌っていると整理されてくる。最初から、整理された感じで歌えないものかと。
KIRIE
 とにかく明るく軽く歌うこと。
GLORIA
 誓唱(ごめんなさい。字がわかりません。穂高くんが歌うところです。)は、神様をたたえ、合唱は地にいる善意の人々を讃えるように歌うとのことです。
SANCTUS
EXCELSISは、「いんえくせるしす」で、「いんえくちぇるしす」とは、発音しない。
AGNUS DEI
前半と後半で感じをがらっと変えて、最後は明るく華やかに終わるように。
2 イギリス曲集
 全曲を通しました。
 The Lily AND The Rose
60のアウフタクト、ここで最初のテンポに戻ります。直前の勢いに流されないように。

練習を通して、アップとダウンを考えて歌うように、また、音色をよく考えるようにとのことでした。ミサとイギリス曲では、雰囲気を変えるようにということです。

3 団内指揮者練習
 全曲を通しました。団内指揮者から「指揮者の仕事は、本当は楽譜に書いていないことをまとめあげて音楽を作ること」(ニュアンスがちがっていたら、ごめんなさい。わたしはそのように解釈しました。)だけれど、(今はちょっと厳しいので)楽譜に書いてあることは、必ずやるようにと指示がありました。また、曲ごとに、表情、歌い方を変えてくださいとのことです。





No.411 第7回定期演奏会のご案内 投稿者:山口寿光   投稿日:2013年08月22日 (木) 22時48分 [返信]

突然の書き込み失礼いたします。
私、東京ムジーククライス事務局の山口と申します。

東京ムジーククライスは、20代・30代を中心に結成されたアマチュア

合唱団です。
この度、2013年9月28日にミューザ川崎シンフォニーホールにてJ.S.

バッハ「ヨハネ受難曲」(第4稿/1749年) を公演することになり

ました。
詳しくは、公式HP(http://musikkreis.net/log/1614.html)をご覧

ください。

チケットは、チケットぴあ・イープラス・ミューザ川崎シンフォニー

ホールにて取り扱っております。
ご不明な点などございましたら、当団事務局までお問い合わせくださ

い。

東京ムジーククライス事務局
山口寿光
090-4957-9345
tmk200610@gmail.com


No.410 8月21日の練習日誌 投稿者:すずきえり@アルト   投稿日:2013年08月22日 (木) 09時46分 [返信]

まず、イギリスステージの曲を曲順に全曲通して歌いました。
それから、スカボローフェアの練習に入りました。29ページ下の段、parsley sage rosemary and thyme 女声はthyme のところ、Hの音はソプラノアルトは同じ、それから別れてアルトは下降して行きますが、もとの音がぴったり合っていないと、その面白さが出てきません。アルトは上がる所はきちんと上がりましょう。30ページ2小節目は四分音符の中できちんと語尾(ime=aim)としゃべりましょう。31ページ、上段最後の小節、男声ブレスしますが、女声もそのタイミングで音を切りましょう。八分音符で歌う所、パートの受け渡しを確実に流れるようにしましょう。
とにかく、どんな声で歌うか考え、またほかのパートが何をしているか、常に耳を傾ける必要があります。
などなど、いつも同じことを先生から指摘されますが、いっこうに改善されない、これはやはり練習後の楽譜書き込みの確認、復習、練習前の再確認、予習をきちんとすることで、成果の出る、次に進める練習になるのだと思います。次回練習時に後戻りしないように、頑張りましょう。
あと、歌う姿勢、下をむいて歌わない。楽譜から目をはなし、いい姿勢で歌うことによって、声がずっと遠くまで届きます。そのためにも、練習の際、譜面台を持参しましょう。
定演まであと1ヶ月半、聴かせる演奏を目指して、充実の練習が出来るよう、頑張りましょう。


No.409 8月14日 練習日誌 投稿者:まき@そぷらの   投稿日:2013年08月18日 (日) 23時02分 [返信]

8月14日の練習日誌です。
団内指揮者+浅海先生で、美空ひばりを練習しました。

「港町十三番地」
あんまり真剣な顔で歌わない。気楽な感じで。
27小節〜 アルト・ベースのメロディは、カラオケのつもりで歌ってOK。
ただし音程は外さないこと。

「お祭りマンボ」
前半は元気良く。
ムダなくらいオーバーに口を動かすと、元気そうに聞こえます。
「こっそり空巣が」声をひそめて、こっそり感を出す。
75小節〜 「はひふへほ」の子音があまり聞こえないのでもっと出す。
こういう(延ばせる)子音は長く、時間をかけて発音すると聞こえる。
子音は前に出し、拍アタマで母音を発音する。

「柔」
「勝つと思うな」「口で言うより」のテナー、頭のKをしっかり発音する。
続く母音をしっかり響かす。
他の3パートは冒頭にアクセントを付けて引く。
テナーはメロディなので引かずにしっかり歌う。
最後はffのまま、クレシェンド気味に歌いきる。1番・2番とも。

「愛燦燦」
前の曲「柔」とはまったく歌い方を変えること。
「ひ」の子音を出す。アクセントがついてしまうような出し方でなく、
子音を手前から時間をかけて発音する。

居残りタイムはイギリス曲「Sweet Prospect」。
口がまわらない所を重点に、ゆっくりしたり速くしたり。
リズムと歌詞に少しは慣れましたかね。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板