4月19日の練習日誌です。
この日は田中先生と浅海先生による練習。 練習内容は… レミゼのFinale、別の楽譜に切り替わるところの音取り。 ミサ、1曲通した後キリエとグロリアを細かく練習。 最後に杉様ステージの卒業をさっと通しました。(さっとは通ってないけど)
[レミゼ] ・全体的に 弾んでる曲です。 切れる所はスパッと。残らないように気を付けましょう。 切れる所…というより、休符の入れ方を考える方が良いかもしれません。
・入り始めのpp 弱くて芯のない声にはならないように。 弾みますが、軽すぎて踊ってるようにはしないで下さい。 遠くから聞こえてくる感じが良いですね。 …というか、レミゼのミュージカルやら映画やら見た方なら雰囲気わかると思います。あの感じで!
・97小節アーフタクト 短調(モール、またはマイナーとも云う)のところはその暗いハーモニーを意識をして声を出さないと、周りやピアノと合わず浮いてしまいます。 だからといって響きを落とす訳ではないのですが。 どんな声で歌うのか考えて…という言い方が分かりやすいでしょうか?
・56P真ん中の段 「Cresc.」と書いてあるあれはクレッシェンドの略です。だんだん強くって意味ですね。 「<」こういう不等号みたいな奴より見落としがちなので気を付けましょう。
・103小節アーフタクト フレーズ終わりの4分音符はしっかりハモって聞かせましょう。 テンポも遅くはないので、一瞬でハモるとこに入らないとハモれませんね。 どういうハーモニーのどの部分を自分が歌っているのか分かるように練習すると良いと思います。
・ラストの盛り上がり クレッシェンドするために1度落としてから盛り上がります。
・ラストの男声のdiv. テナーが別れる事となりました。 ベースの皆様は下。 穂高さんと私ダイゴは真ん中。 澤田くん、北市さん、関さんは上。 よろしくお願いしますね。
・練習通して これで音取りしてない箇所は無くなりましたね。 不安なところはガツガツ自主練しておきましょう。
杉様が連絡してくれましたが、歌詞入れが出来ていないのが気になりますね。 僕がそうなのですが…音源聞いてるだけでは歌詞は殆ど入りせんね(苦笑) とにかく口に出さないと、口が回るようにならないようです。 先生も良く"歌い慣れて〜"と仰られていますね。 歌い慣れるには、皆様ご自身の自主練が重要になってきます。 僕も頑張らねば…。
歌詞入れの際にご注意が。 歌詞を入れると、大体響きやリズムが乱れてきます。 歌詞入れの練習する際は、声の出し方も注意してみましょう。 変な癖付くと後が大変ですよ。
もう1点歌詞入れの際にご注意。 拍の頭に来る文字は何か考えましょう。 「cru-sade?」や「strong」等、子音は前出しです。 ミサにも通じるところがあるので、こういうのは早目に慣れていきましょう。
[ミサ] ・全体的に d moll(ニ短調)のハーモニーを、ピアノが最初に弾いて下さっております。 そこでd mollの響きを身体に入れて 、d mollを歌う身体を作っておきましょう。 "d mollって何だ!?"と疑問に思った方は、周りのベテラン勢に聞いてみて下さい。
歌詞の読み方がイマイチ安定しないですね。…というか毎年同じような事言われてますけど……。 音源とは発音違ったりしますし、ここは周りと歌って練習しないとなかなか気付けないと思います。 注意された箇所は次注意されないようしっかり意識しましょう。
今までやって来たこと思い出せばそれなりになるはずです。 しっかり思い出しておきましょう。
そしてそろそろソロを決めておきましょう。 遅くとも5月までには決まりますかね? もちろん、ソロ決まっても誰でも歌えるようにしておきましょうね。
・キリエ 最初のfは思い切って。 ブレスが続かない際はカンニングで上手く誤魔化しましょう。
テナー、5小節目のgの音に下りるとこが上手くいかないですね。 何故か下りづらいので、どうやったら上手くいくか試行錯誤してみましょう。 リズムは8分で感じておくと取りやすいですね。同じ動きするソプラノさんもしっかり聞いて動きましょう。
・グロリア 細かいリズムが多いので、重くならないように。 特に13小節からの女声ソロ、33小節ソプラノソロからの各パート主役の場所。 しっかり指揮を見てピアノを聞いて、スピード感を持って言葉のメリハリを付ける。 やる事いっぱいで難しいですが頑張りましょう。
〜te のte は「あなた」という意味らしいです。 「あなた」って誰かというと、良く出てくる「主」って方の事ですね。 言葉は大事に扱ってあげましょう。
[地平線] ・卒業 爽やかな曲が良い…という事で卒業を練習。 途中、リズムが分からなくなって崩壊しましたね。悔しい。 音も不安な部分のある方は多いと思います。 僕も毎度毎度不安と戦ってます(・_・;
1曲さっと無理矢理通しただけでは殆ど練習になってないと思います。 そこで自分の出来ていない箇所を発見し、直す事が重要です。 そう、直す為には自主練ですね。 せっかく帰りの時間少し遅くなってでも歌っているので、有効に使いましょう。
[最後に] 練習終わった時、先生は必ず「忘れないで」と仰られている気がします。 やった事をどれ程忘れずにいられるか…そこが、更に先のステップへ進む為のキーですね。 どうしたら忘れないでいられるか、考えて色々工夫してみるのは如何でしょうか。
良い音楽が出来つつあると思います。 頑張っていきましょう(゚Д゚)ノ
|