宝塚野鳥の会

何でも書き込んでくださいね

ホームページへ戻る

293627

名前
題名
内容
文字色
画像・音声
ファイル



  削除キー 項目の保存


RSS
  定例探鳥会 武田尾

投稿者:n.---

冬の渡り鳥を求めて、
先ずはオシドリを求めて逆コースを選ぶ、キセキレイが2羽飛び交う、
マガモがいるもしかしてオシドリがいるかも? 警戒感が強い為に私語禁止になる、しかし、出会えなかった。
イソヒヨドリの雌がいる大きな岩には、巨大なスズメバチの巣が出来ていてスズメバチが飛び交っていた。
今日は至る所にカワセミが飛び交う、カワセミのオンパレードです。
右岸沿いを進む、行く先に動きが、ルリビタキ、アオジ、ジョウビタキ、エナガ、メジロ、オオムシクイ、クロジ(SP)、シジュウカラを確認しました。前回確認したスズメバチの巣がまだ、有り偵察隊が飛び交う為右岸途中で引き返す。
ヤマガラ、ミサゴ、アオジ、エナガ、イソシギ含め、確認種24
解散後、廃線跡を親水広場に行くがカワセミしか出会えなかった。

写真は別個体のカワセミです。

[2853]2022年11月15日 (火) 20時14分 : 返信

  上野不忍池

投稿者:R.Doi

1.鴨達
 近所では到着が遅いオナガガモもすでに到着している。
2.ホシハジロ、キンクロハジロ
3.ユリカモメ
 ここでは鳩並みに人が与える餌に寄って来る(餌を与えないようにと看板があるのだが)
4.カワセミ
5.オオタカ
 鳩と、ユリカモメが一斉に飛び立ったので空を見上げるとオオタカが舞っていた。オオタカは山里より都心に近い方が出会う機会が多い気がする。
6.弁天堂と遠くのスカイツリー

[2851]2022年11月15日 (火) 14時00分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2852]2022年11月15日 (火) 14時02分

  船橋三番瀬 探鳥会

投稿者:R.Doi

 秋の渡り時にはここへ来なかったので久し振りの三番瀬。
1.ハマシギ
  すっかり冬羽になって全体に色が薄く目立たない。
2.白くなったミユビシギ
 ミユビシギも色が薄くなっているがハマシギよりは白さが目立つ。
3.冬羽のダイゼン
4.スズガモ雄
 スズガモは沖に群れがいてあまり岸に近づかない。ピーク時1万羽位いる。
5.ハジロカイツブリ5羽
6.ミヤコドリ現在400羽
7.8.満潮になると干潟にいた鳥は防波堤に集まり休憩。
 ミヤコドリ、ウミネコ、ハマシギ

その他カンムリカイツブリ、オオバン、ユリカモメ、メダイチドリ、シロチドリ、ミサゴ羽。シギチが浜に多いということは餌が豊富だから。三番瀬をラムサール条約登録湿地帯にする運動あり。

[2846]2022年11月10日 (木) 18時39分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2847]2022年11月10日 (木) 18時43分

教えてください

投稿者:三太郎

関東育ちの三太郎の近くには荒川がありましたので西の多摩川は懐かしい響きを感じます。
話は違いますが機会がありましたら葛西臨海公園へシギチを見に行きたいと思っています、公園の先に干潟が有ると聞いていますが、公園と干潟のビューポイントを教えて頂けませんか、お時間の有る時で結構ですので宜しくお願い致します。

[2848]2022年11月10日 (木) 22時26分

葛西海浜公園

投稿者:R.Doi

私は3回ほど行きましたがポイントは1.葛西海浜公園の西のなぎさと東なぎさの間の水路、2.野鳥園の中と思います。東なぎさは保護のため立ち入り禁止です。
 Googleで「葛西臨海・海浜公園」バードウオッチングガイド」で検索すると日本野鳥の会東京のPDF版パンフレットが検索出来ました。
シギチなら季節にもよりますが舟橋海浜公園(船橋駅からバス25分)の方が浜は広いので多いです。土日は浜に海堀の家族が入るので避けた方がいいです。潮の干潮時頃から観察し満潮に近くなると東防波堤の上に集まります。長靴必要です。

[2849]2022年11月11日 (金) 17時01分

ありがとうございました

投稿者:三太郎

潮暦と天気の様子を確認して行ってみたいと思います。
最近見かけたオオソリハシシギの1枚、近場で上手く撮れました。
ありがとうございました。

[2850]2022年11月12日 (土) 13時50分

  ホシゴイ

投稿者:n.---

宝塚インター付近を移動中、カワウ、ダイサギ等が舞い降りるのを目撃します。気になり本日、見に行った。
結構広いため池、ほぼ満水で護岸に生えた木にダイサギ・カワウ・ゴイサギ・ホシゴイが羽休めしていた。
1.ゴイサギ
2.ホシゴイ
3.カワウ、ホシゴイ、ダイサギ、ゴイサギ、

[2845]2022年11月10日 (木) 12時01分 : 返信

  カンムリカイツブリの集団

投稿者:三太郎

甲子園浜には500近いホシハジロと、20ほどのハマシギ、20ほどのスズガモが波間に浮かんでいました。今日のポイントはカンムリカイツブリで50ほどがプカプカ浮かんでいました、これだけの数をまとめていたのは初めてです。3枚目は幼鳥のようです。

[2844]2022年11月10日 (木) 10時48分 : 返信

  きずきの森

投稿者:n.---

きずきの森は公園開発工事で通路の整備工事が進んでいます。その他公園の半分が通行禁止されているとの情報でしたが。道路は保全されて全コース歩けます
今日、出会った鳥は、
1.ソウシチョウ
2.ジョウビタキの雌
3.カケス、枝の柿を食べに来た
4.❓カシラダカに見えた

[2840]2022年11月08日 (火) 19時43分 : 返信

続き

投稿者:n.---

アオジが至る所で出逢う
他は、メジロ、ムシクイ類、ヒヨドリ、コゲラ、シジュウカラ、
1.アオジ
2.コゲラ
3.?糸トンボ
4.皆既月食

[2841]2022年11月08日 (火) 19時48分

  ジョウビタキとエナガ水浴

投稿者:R.Doi

1.-3.ジョウビタキ 
4.-5.エナガ
  水浴び

[2838]2022年11月06日 (日) 18時12分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2839]2022年11月06日 (日) 18時14分

  凄まじい景色です

投稿者:三太郎

沢山のウミネコが波間で大騒ぎしていました、何が起こっていたのか波間を眺めても分かりませんでした。

[2837]2022年11月05日 (土) 22時29分 : 返信

  多摩川でミサゴの狩り

投稿者:R.Doi

1.ホバーリングしたがこの時は飛び込まず。
2.水平に近い状態で飛び込み
3.4.魚をキャッチ
 魚が小さかったのでフィールドでは魚を採ったことに気づかず。
 ピントが合っていないので後日撮り直しに出かけたがミサゴには出会えず

[2836]2022年10月31日 (月) 18時03分 : 返信

  甲山森林公園

投稿者:n.---

久しぶり(久しぶりの文言良く使う)に甲山森林公園へ、
公園内のトイレ数カ所が改修工事で賑やかです。出会った鳥は、メジロ、ヒヨドリ
広河原へ行く途中、ハイタカが飛び出して帆翔する、
広河原では、カメラマンひとりが対岸から川岸を狙っている、何かいるらしいがこちらからは見えない、しばらくすると目の前の木の上に上がってきた、ムシクイ類だった。オオムシクイかメボソムシクイか?
中河原では、ヤマガラが横切る。
以上、5羽しか出会えず、寂しい探鳥だった

1.ハイタカ
2.3.オオムシクイと思いますが?メボソムシクイかなぁ?


[2835]2022年10月31日 (月) 16時09分 : 返信

  小石川後楽園

投稿者:R.Doi

東京ドーム球場横にある小石川後楽園、ドーム球場含め元は水戸藩上屋敷。
1.仲の良いオカヨシガモ 庭の中心大泉水で
2.3.カイツブリに追われるキンクロハジロ
 小さなカイツブリ2羽がけたたましい声を出しながら水面ギリギリを飛んで1羽だけのキンクロハジロを追い出そうとしていた。キンクロハジロはカルガモの群れに合流して難を逃れる。
4.カワセミ
5.西湖の堤に見立てた上でキセキレイ
6.円月橋
  朱舜水が設計した橋が丸く見える。
7.アキアカネの産卵

その他ハクセキレイ。モミジの紅葉はまだ、見頃は11月初め頃。

[2833]2022年10月27日 (木) 16時24分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2834]2022年10月27日 (木) 16時28分

  庭の鳥

投稿者:fyamao

午前中、近くの別宅の庭草の掃除にをやっていたら小鳥が舞い降りた。今季初のジョウビタキだった。カメラを持って行ってなかったので撮れなかったが、なんとなく嬉しい気持ちになった。ありふれた鳥でもこんな時の撮影が楽しいんだけどなぁ。
餌を置けばなんとなく鳥が舞い降りる気がしていたが、ちょっとやってみるかな・・・、どんな鳥がやってくるか面白いかも。

[2832]2022年10月26日 (水) 20時34分 : 返信

  ノビタキがやって来ました

投稿者:三太郎

ウッディタウン住宅街にある池の葭原に複数のノビタキがやって来ました、武庫川には毎年訪れる場所が有りますが、今年は住宅地内の小さな池にやって来て至近距離で姿を見られましたので、気持ちの良い散歩になりました。

[2831]2022年10月26日 (水) 19時38分 : 返信

  狭山湖

投稿者:R.Doi

 埼玉県にある東京都の水がめの人造湖。近くに西武球場がある。すでにカモ類が多く来ていた。
1.カンムリカイツブリ
 10羽位見える、年末頃には200羽位の群れになるという。
2.マガモ
 エクリプスも見られる。
3.ホシハジロ
4.オオタカ幼鳥?
 オオタカが付近に営巣している。水鳥を餌にしているのだろう。
5.カシラダカに見えるのだが
 タイミングが合えばノビタキにも出会えるという場所だった。

その他コガモ、キンクロハジロなど。

[2829]2022年10月24日 (月) 18時03分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2830]2022年10月24日 (月) 18時07分

  ムギマキ

投稿者:Rinko

先週ですが、ムギマキ雄を鶴見緑地公園で、雌を神戸森林植物園で撮影できました。

(今日の探鳥会は所用で参加できませんでした。)

[2828]2022年10月23日 (日) 21時18分 : 返信

  定例探鳥会武田尾

投稿者:n.---

集合前は朝靄が掛かり中腹以上が見にくく心配しましたが探鳥出発する頃には晴れて最高の探鳥日和になった
右岸沿い中間地点でスズメバチに遭遇、大群が飛び回るので回避の為、Uターンする、ひょっとしてヤマセミが見れたかもと残念がる
参加者18名 確認種 24種
ノスリ、ジョウビタキ、ヤマガラ、ホオジロが見れた

1.朝靄の中の赤い吊橋
2.コゲラ
3.シジュウカラ
4.イソヒヨドリ

残念ながら、ヤマセミ、オシドリは出ず

[2826]2022年10月23日 (日) 15時00分 : 返信

続き

投稿者:n.---

バイクで行ったので、帰りに寄り道する
居ましたよオシドリ、でも直ぐに隠れてしまった。
2、3枚撮れたから良かった。

1.キセキレイ
2.カワセミ
番外
山本駅より山側のある所、
3.4.オシドリ

[2827]2022年10月23日 (日) 15時11分

  近くの公園

投稿者:R.Doi

1.コサメビタキか
 背中に白い斑点があるのでコサメビタキの若鳥と思うのだが。ミズキの実はカラスの群れが食べた後で数少なくなっているが、カラスを追い払うと小鳥がやって来る。
2.エナガ
3.ヤマガラ
4.長距離移動するアサギマダラ
 ひらひらと舞っているのにマーキングにより秋の南下で1500km移動した個体、一日200km 移動した個体もいるとか、不思議だ。

[2825]2022年10月21日 (金) 18時02分 : 返信

  定例探鳥会・・・大阪城公園

投稿者:fyamao

通勤ラッシュの東西線で大阪城北詰駅へ、14名の参加でスタートした。出発早々の城域に入る前にエゾビタキの洗礼を受ける。
驚いたことに、飛騨の森が全面的に立ち入り禁止になっていた。昨日までは通常通りに入れたそうだが、今日から工事のためらしい。最も工事と言っても端の一部域だけなので、その他の場所は解放できると思うのだが。仕方ないので道路脇から中を観察、エゾビタキ、コサメビタキ、キビタキ雄と雌など、頻繁の飛び交う姿が観察された。
今回は浄水場周りをパスして、梅林から桜広場方面へ。梅林ではマミチャギナイ、クロツグミが出ているらしかったが、暫く待って出ないので断念、さくら広場へのかかりで参加者がオオルリ若を見つける。神社裏ではノゴマが出ているとのことで暫時観察、神社裏ではほとんど何も飛んでいなかった。やはりちょっと少ない感が。19種と数には限りがあったが、渡りらしき一面は出ていたかと思う。

[2824]2022年10月18日 (火) 20時33分 : 返信

  久し振りの多摩川

投稿者:R.Doi

 水辺の冬鳥がもう来ているはずと思い出かけたが、いたのはカワウ、ダイサギ、コサギくらい。
1.2.イソシギ
 食性は動物食。短距離飛翔するときは翼を下げたまま先端を振るわせ白い横線を出して飛翔する。
3.キセキレイ
4.ハヤブサ
5.-7チョウゲンボウ
 球場の照明塔の上につがいのチョウゲンボウが止まっている。上は雌、左下、灰色頭は雄、雄の方がメスより小さい。

[2822]2022年10月13日 (木) 15時40分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2823]2022年10月13日 (木) 15時42分

  黒池・西池

投稿者:n.---

冬鳥で賑やかです
西池は、カイツブリ、カルガモ、アオサギ、モズ、各1羽
黒池は、ハシビロガモ、オオバン、ヒドリガモ、キンクロハジロ、
カルガモ、カルガモ、の群れで賑やかです
他はイソヒヨドリの雌

1.ヒドリガモ
2.キンクロハジロ
3.ハシビロガモ

[2820]2022年10月13日 (木) 15時32分 : 返信

訂正

投稿者:n.---

カルガモ、カルガモとなっていますが
正しくは、カルガモ、カイツブリです

[2821]2022年10月13日 (木) 15時34分



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板