宝塚野鳥の会

何でも書き込んでくださいね

ホームページへ戻る

293506

名前
題名
内容
文字色
画像・音声
ファイル



  削除キー 項目の保存


RSS
  武庫川

投稿者:n.---

ベニマシコ

[2921]2023年01月19日 (木) 10時23分 : 返信

  定例探鳥会 西武庫公園?ス档Cオンモール

投稿者:n.---

定例探鳥会報告
西武庫公園出発、モズ、ムクドリ、ツグミを見るけど池にはカモ類が居ない。
武庫川に出るがカモ類が居ない、サギ類のみ、一昨日の雨で水量が増え干潟が無くシギ、チドリも居ない。
コスモス園では、イカル、チョウゲンボウが---
いよいよベニマシコを探す、その前に、カモ類を確認、
ベニマシコは雌が3羽、直ぐ飛び去る。諦めて移動すると別場所でベニマシコの雄がいる、ゆっくり見れて皆さん充分満足した様です。
昼食場所でイカルチドリ、イソシギを確認しました。
35種確認しました。

1.チョウゲンボウ
2.イカル
3.アトリ
4.ベニマシコ

[2919]2023年01月17日 (火) 17時43分 : 返信

続き 題名が化けている

投稿者:n.---

定例会報告で題名が化けている
打ち込んでいる時は正しい文字なのに投稿すると文字化けしている
私の所為では有りません
追加で投稿します

[2920]2023年01月17日 (火) 21時16分

  武庫川

投稿者:n.---

明日の下見で出かける、結果は明日のお楽しみに!
カラスが賑やかになった。ハヤブサが舞うカラスが追う、マンションの周りを何回も舞、バトルが始まった。屋上の15羽位のハトが逃げたと思ったが、ハヤブサを撃退する為に追尾した。ハトも集団になると強い、ハヤブサは逃げる。

ハヤブサの写真4枚
1.カラスに追われ鉄塔に止まる
2.ハトの集団に追われる
3.4.逃げながら、カワウ、アオサギに襲いかかる。

最終的に、下流へ逃げて行った

[2918]2023年01月16日 (月) 18時03分 : 返信

  神代植物公園

投稿者:R.Doi

5か月ぶりに訪問
1.メジロとマユミ
2.メジロと桜 こんなに早く咲くのは河津桜?
3.4.5.集団で水飲み
6.アオゲラ、ここでは1年振りに見る
7.らぶらぶ?のワカケホンセイインコ

ほかに梅(冬至という名前の)、ロウバイが咲いていた。

[2916]2023年01月16日 (月) 13時57分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2917]2023年01月16日 (月) 14時00分

  江戸川沿いの公園

投稿者:R.Doi

1.チョウゲンボウ雌
 まじかでホバーリングを見せてくれた。
2.ノスリ
 樹上から獲物を探している様子。太陽の加減か全体が白っぽく見える。
3.一瞬のウグイス
4.ツグミ
 数が増えてきて目立つようになった。
5.タヒバリ
  ヒバリはまだ早い。
6.アカハラ雄
 鳴いているが木の陰を移動して撮りにくい。ピンボケ
7.アオジ

ベニマシコ狙いで少し遠くへ行ったが写真撮れず。
その他、ホオジロ、カワラヒワ、モズ、シロハラ、中でもアオジ多い。

[2914]2023年01月13日 (金) 18時25分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2915]2023年01月13日 (金) 18時28分

  ガン・カモ調査

投稿者:fyamao

標記の一斉調査に連携して武庫川の調査を行いました。データはの詳細と解析は目下整理中ですが、後日宝塚野鳥の会のHPでも公開します。
特筆は昨日のY.Hiranoさんの情報通り、アメリカヒドリが見れたこと。3−4年ぶりでした。綺麗な個体で、水上、地上でも観察できました。長老の意見では若干の交雑と考えられるとのこと。カモ類に苦手の小生には戸惑うばかり(笑)

[2912]2023年01月12日 (木) 19時09分 : 返信

追加で出てくれたカワセミ

投稿者:fyamao

題名通り・・・

[2913]2023年01月12日 (木) 19時40分

  アメリカヒドリ

投稿者:Y.H irano

昨日 アメリカヒドリを見ましたので
ご報告まで
 日時 2023年1月11日 16時30分
場所 宝塚市の武庫川 阪急電車鉄橋下流240m 左岸
 様子 ヒドリガモ約30羽に混じり、アメリカヒドリの♂1羽確認
緑色の部分が多く、はっきりしていたので、ヒドリガモとのハイブリッドではないと感じました。
画像はスマホ画像で、申し訳ございません。

[2911]2023年01月12日 (木) 01時14分 : 返信

  多摩川

投稿者:R.Doi

1.2.ホオジロガモ雌
 嘴の先が黄色くないので雄のエクリプスかも知れない。
3.ヒメハジロと一緒に
 ヒメハジロを撮るためまだ50人くらいのCMがいた。ヒメハジロは今シーズンいるらしい。
4.ハシビロガモ
5.6.コガモ
 すっかりきれいになっている。コガモが多い。

[2909]2023年01月11日 (水) 16時28分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2910]2023年01月11日 (水) 16時30分

  昨日のウミアイサを追って

投稿者:n.---

昨日のウミアイサを追って、昼からZ池へ!
いました。昼寝中で、時たま頭を持ち上げる時を狙った
確認している間に飛び去る
M池では、ゴイサギ7羽、ホシゴイ2羽が昼寝中、
帰り道にZ池に寄るとキンクロハジロ30羽程とカンムリカイツブリ5羽が泳い
でいる。昨日の昆陽池公園の個体が移動したと思われる。

1.2.ウミアイサの雌
3.ゴイサギの群れ(全部で7羽)
4.ホシゴイとアオサギ

[2907]2023年01月09日 (月) 17時13分 : 返信

続き

投稿者:n.---

1.カンムリカイツブリとキンクロハジロ
2.ホシハジロの雌かなぁ?ス?
3.オオバンとホシハジロの雌かなぁ?ス?
 オオバンより小さかったから幼鳥かなぁ?ス?

[2908]2023年01月09日 (月) 17時17分

  公園でトモエガモ他

投稿者:R.Doi

1.-2.トモエガモ
昨年と同じ4羽やってきた。木陰からなかなか出てこない。雌だけなら特徴がなく識別が難しい。
3.イカル
 パチパチ音を立てて実をかみつぶしている。採食中はすぐには逃げない。
4.モズ
5.アオジ雌
6・エナガ

[2905]2023年01月09日 (月) 16時42分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2906]2023年01月09日 (月) 16時44分

  定例探鳥会 昆陽池公園

投稿者:n.---

昆陽池公園にて令和5年初探鳥会を実施
年末年始にかけて珍鳥が入っており期待出来そう。
通常コースに向け進むも、チームKの方よりウミアイサの情報を得て引き返す。
遠目でのウミアイサを確認するも直ぐに飛び去る。
逆コースを進む。運良くオオタカが飛び出し枝に止まるのが確認出来た。
その他は水鳥が多かった。39種確認しました。 

1.ウミアイサ
2.オオタカ
3.ユリカモメの幼鳥
4.キンクロハジロ 30羽

解散後、アトリ、シジュウカラを確認、ひょうたん池上空をオオタカが帆翔する、高枝にシロハラ。
ミコアイサは情報を頂いたが気づくのが遅く、貯水池でのキンクロハジロに気を取られミコアイサの雌を見れませんでした。ごめんなさい。





[2903]2023年01月08日 (日) 20時48分 : 返信

続き

投稿者:n.---

その他
1.コゲラ
2.シロハラ

[2904]2023年01月08日 (日) 20時52分

  武庫川

投稿者:n.---

今日と昨日に武庫川に行く
昨日は、オオタカが下流へ飛ぶが気づくのが遅く撮れず、
今日は、ハイタカがカラスに追われ小林方面に飛び去る、しばらくして別個体のハイタカが頭上を通過して中洲の枝に止まる。多少の枝被りだが撮れた。ひとり撮り放題^_^ 同じ場所から2羽のハイタカが飛ぶのが見れた。

1.小林方面に飛び去る、ハイタカ
2.3別個体のハイタカ
4.エナガ

[2901]2023年01月06日 (金) 13時17分 : 返信

続き

投稿者:n.---


昨日
1.カワセミ
2.ジョウビタキ雄

本日
3.アオジ
4.モズ

[2902]2023年01月06日 (金) 13時22分

  新春放鷹術の実演

投稿者:R.Doi

浜離宮公園(江戸時代ここで鷹狩が行われた)の新春イベントの一環として3年振りで実演が行われた。鷹匠達は鷹狩の技術伝承のため活動しているという。使用される鷹はすべて輸入品でオオタカの他アリスホーク(モモアカノスリ)もいる。 アリスホークは欧米では鷹狩に普通に使われるとのこと、複数で狩りをするなど比較的おとなしいので狩りに使い易い様だ。
1.開始前
2.据え回し:鷹を拳に乗せて狩りの場を歩き環境に馴らす。
3.振替:鷹匠の拳から別の鷹匠の拳に飛び移らせる。
  地面すれすれに飛ぶ。
4.渡り:鷹を近くの樹上に飛ばしたり逆に鷹匠の拳に呼び戻したり。
5.6.振鳩:ビルの上から鷹を急降下させ獲物を捕らえさせる。
 鷹匠が手で疑似餌をくるくるまわし、鷹を呼ぶ。
7.8.飛び流し:放鳥機等で鳩を放し、直後に鷹匠がすぐ鷹を追わせるように放す。
  鷹は鳩をチャッチし地面で処理する(鳩が死なないうちに鷹匠が鳩を回収)

[2899]2023年01月05日 (木) 15時18分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2900]2023年01月05日 (木) 15時21分

  令和5年 初とり

投稿者:n.---

新年は昆陽池公園の鳥を初撮りしてきました♪
昨年末にコウノトリが飛来したとの事です。
新年になって、ウミアイサ、ミコアイサ、ルリビタキ雌等も飛来している様だけど今日は出逢えませんでした。
探鳥会期待出来そうです。
1.新年最初の一枚、カンムリカイツブリ(7羽程が睡眠中)
2.モズ
3.4.シジュウカラ

他には沢山の鳥
1/8 乞うご期待

[2898]2023年01月03日 (火) 21時02分 : 返信

  今年の探鳥納

投稿者:R.Doi

1.メジロとサンシュユの実
 サンシュユの実を食べてみると種は大きく甘酸っぱい味がする。
2.カワラヒワとノイバラノ実
 地上では分からないが樹上ではノイバラノ実、ネズミモチの実を食べている。
3.カシラダカ
 まだ群れは小さい。
4.まだ群れで行動しているホオジロ雌
5.今年中にようやく会えたシロハラ
6.帰り際にハイタカ?

 その他ツグミ、ヤマガラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、エナガ、ハクセキレイ、
通常のカモ類。
公園ではソシンロウバイが満開。

[2896]2022年12月31日 (土) 17時37分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2897]2022年12月31日 (土) 17時40分

  本年最後大晦日の探鳥

投稿者:n.---

本年最後の探鳥で西池・黒池に行く
天王寺川でコサギ、キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、カルガモ、モズ2羽に出会う
西池も黒池も98%程が干潟になった。
西池にイカルチドリが6羽日向ぼっこをしている。
黒池はカラスとザリガニを漁る。ムクドリも何かを啄んでいる。
後はヒヨドリ、スズメ
帰り道にカワセミの雄と雌が桜の枝に止まっていたが雌は飛び去り、雄がダイビングし小魚を狙っている。何回かのダイビングを狙ったが上手く撮れなかった。
1.イカルチドリ
2.3.4.カワセミ

来年も頑張って投稿します♪。


[2895]2022年12月31日 (土) 13時57分 : 返信

  オシドリ

投稿者:R.Doi

公園横の調整池に今年もオシドリがやってきた。確認できたのは8羽うち雌は1羽だけ。水辺の木陰にいて時々見通しの良いところへ姿を現し、羽を羽ばたかせる。池は周りに柵があって外敵が少なくオシドリには安全なのかもしれない。水鳥は水浴びの後には羽をばたつかせるようだ。ホシゴイが1羽同じ所にいた。

[2893]2022年12月29日 (木) 14時31分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2894]2022年12月29日 (木) 14時33分

  ノスリ他

投稿者:R.Doi

1.2ノスリがネズミを捕獲
 ノスリを追っかけていたバーダーさんに一緒させてもらった。目の前の草原でノスリが好物のネズミを捕獲。バーダーを気にして?すぐには食べず。
3.カワアイサ雄と雌
 ウミアイサの雄には冠羽があるが、カワアイサの雄にはない。
4.キンクロハジロが小魚を捕獲。
5.ゴイサギ
 いつもは木の上の枝の陰で寝ているが、今日は当葦原の中で寝ている。これでも隠れているつもり。
6.ペットのフクロウ(輸入)
 フクロウとしては少し小型、図鑑で調べるとヒメフクロウに似ている。

[2891]2022年12月26日 (月) 10時11分 : 返信

続き

投稿者:R.Doi

続き

[2892]2022年12月26日 (月) 10時13分

  定例探鳥会 有馬富士

投稿者:n.---

寒くて雪☃️の心配をしたが相反して昨夜準備した防寒対策が無駄になる。
武庫川に出るも何も居ない様だけど、いるはいるは、ホオジロ、カシラダカ、ヒクイナ、カワセミ、ウグイス、シジュウカラ、コガモ、カルガモ、もう探鳥会の時間を過ごす勢いで皆さん満足気味、まだ始まったばかりなのに。
移動後は毎度定位置に居るケリ3羽、キセキレイ、モズ、ホオジロ、カシラダカ、を見る、今日はルリビタキの雌が挨拶をしに出てくれた。近くにジョウビタキの雄も。
大島池では、カンムリカイツブリ、ホシハジロ、ヒドリガモのカモ類が出迎えてくれた。
昼食後、又、ホオジロ、カシラダカ、が居る、カケスが2羽出る、ノスリが枯れ木に止まるが直ぐにカラスに追い払われ飛び去る。トビが至る所で帆翔する。
ルリビタキの雄、ミヤマホウジロの声が聞こえるが、確認出来ず。
何も野鳥に詳しく探索に機敏な参加者のお陰で、39種を確認出来ました。
1.ウグイス
2.カシラダカ
3.キセキレイ
4.ケリ

[2888]2022年12月25日 (日) 20時59分 : 返信

続き

投稿者:n.---

後半の登り降りがキツかった。今後有馬富士はパスかなぁ?ス?
1.ジョウビタキ雄
2.ルリビタキの雌
3.ノスリ
4.ホオジロ
ルリビタキの雄、ミヤマホウジロを見たかったなぁ?ス?

[2889]2022年12月25日 (日) 21時04分

有馬富士定例会の付け足し

投稿者:fyamao

久しぶりにたくさん出ましたね。
失礼ながら少し付け足しさせて下さい。
ルリビタキ雄とノスリの飛翔
残り柿に戯れるエナガとメジロ

[2890]2022年12月25日 (日) 21時12分

  定例探鳥会 甲子園浜

投稿者:n.---

昨日より少し寒さが緩み、浜風も気持ち良く絶好の探鳥日和となった
集合場所で上空をオオタカが通過する、鳴尾川下流に出ると一面カモ類が、カワウが、ミサゴが、これは想定外だ。波間に見慣れないカモが、直ぐに飛び立ち近くの干潟に降りた、Iさんがツクシガモと教えてくれた。他にはシロチドリが6羽。
場所が変わりカンムリカイツブリが4羽、近くにハジロカイツブリが1羽、少し離れて3羽ほどが泳いでいる。シロカモメがいるとの情報を得るが確認出来ず。
32種を確認しました。

1.2.3.ツクシガモ
4.ミサゴ

[2886]2022年12月20日 (火) 14時33分 : 返信

続き

投稿者:n.---

初見が2種、ツクシガモとハジロカイツブリ。
シロカモメ見たかったなぁ?ス?
家でよく見るとイソヒヨドリの雄を撮ったつもりが、ジョウビタキの雄でした。えらい間違いです、恥ずかしい🫣
したがって、非公認ですが33種を確認となります
1.カンムリカイツブリ
2.ハジロカイツブリ
3.ジョウビタキの雄

[2887]2022年12月20日 (火) 14時43分



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板