宝塚野鳥の会

何でも書き込んでくださいね

ホームページへ戻る

293028

名前
題名
内容
文字色
画像・音声
ファイル



  削除キー 項目の保存


RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

  遠征探鳥会・・・速報です

投稿者:fyamao

予てより計画されていた今年の遠征探鳥会、21名の会員の参加のもと、佐賀は東よか干潟にて敢行されました。18日夕刻、大阪南港から新門司港へフェリーで出発。翌朝5時に着後、すぐに借り上げバスにて佐賀へ。9時前に現地に入り、11時半の満潮すぎまで干潟でのシギチの観察。近くの料理店にてムツゴロウをはじめとした海鮮料理で昼食後に福富干拓にてカモ類などの観察に時間を過ごしました。夕方にはバスで新門司港に戻り、フェリーで関西に戻るという強行軍でしたが、実に楽しくて実り多い探鳥会でありました。

オオハシシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、ホウロウクシギ、ツルシギ、キョウジョシギ、コオバシギ、オバシギ、ウズラシギ、トウネン、ウズラシギ、ハマシギなど、さらにはムナグロ、ダイゼン、シロチドリ、メダイチドリに加えてクロツラヘラサギ、ヘラサギなどなど・・・書ききれませんが、さすが非常に大きな干潟ゆえに総計60種を数えました。詳細は後日報告される探鳥会記録を乞うご期待です。

個人的には新たに11種の初撮り種が増えて、一応の成果ではありました。ただ残念なのは、久しぶりのカメラ機種とで設定がまづかったのか、はたまた鳥たちが遠すぎたのか、綺麗な写真が殆ど残らず駄作ばかり、証拠写真程度で終わってしまいました(涙)。
未だ整理が追いついてなくて、一部正確さの保証もないのですが、何もここにあげないわけにはいかないのでとりあえず、クロツラヘラサギ、オオソリハシシギ、ソリハシシギなどの数点のみにてご容赦願います。

[1385]2018年04月21日 (土) 20時39分

遠征探鳥会・・・補遺

投稿者:fyamao

写真を整理して探鳥会の時のことを思い出していました。
個人的には上の記事で初撮り種11種と書きましたが、撮影種のデータベースに入れようとして、その内の4種は関西の川や干潟で既撮影でした。結局、7種の増加に止まりました。頭に残っていないというのは初見と同じことかとも思いますが、仕方ないですね(苦笑)。
鳥以外の写真を4葉ほど、人の顔が出ないようなものしか出せませんので・・・
明石海峡大橋をくぐる頃にはダイニングルームで食事(飲み?)を楽しみ、瀬戸内海に夕日が落ちる頃からは狭いベッドで早朝起床に備えて眠る人も?
鳥見の最中に彼の地の名物ムツゴロウの漁師を撮って見ました。昼のレストランでこのムツゴロウを真っ黒に焼いたものがでましたが、私には食べられなかった(笑)

[1386]2018年04月24日 (火) 18時30分

佐賀探鳥会

投稿者:R Hase

珍しいシギ・サギ類など多くの鳥を見られてとても羨ましい。今頃参加された皆さんの頭の中はシギだらけになって若干混乱していませんか?(笑い)既にコミット済み案件で参加できなかった私も写真を楽しませてもらいました。山尾さんに限らず皆さん是非写真投稿してください!

[1388]2018年04月26日 (木) 21時43分



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板