宝塚野鳥の会

何でも書き込んでくださいね

ホームページへ戻る

291653

名前
題名
内容
文字色
画像・音声
ファイル



  削除キー 項目の保存


RSS
  定例探鳥会

投稿者:fyamao

多くの会員内外の参加を得て定例探鳥会、夙川公園を海まで歩く
昨年の記憶からレンジャクを期待したが叶わず。
ハチジョウツグミが出ていい結果となった。最初見た時にはあまり赤くないなと思っていたのだけど、写真で見ると結構良い感じであった。
セグロセキレイがいろんなポーズをとってくれた。

[3085]2024年03月13日 (水) 13時45分 : 返信

ハチジョウツグミ ラッキー!!

投稿者:S.I

良い天気で気持ちよく、楽しい探鳥会でした。
レンジャクは残念でしたが、代わりにハチジョウツグミ
は一期一会とは言えないがラッキーでした。
セグロセキレイ綺麗に撮れましたね。羽が実に美しい。
UPありがとうございました。

[3086]2024年03月13日 (水) 16時46分

  初めて見ました、大群

投稿者:三太郎

はるか彼方に浮かんでいる姿、徐々に引っ張って来てもやっぱり真っ黒、何だと思いながら・・・・

[3084]2024年02月20日 (火) 20時18分 : 返信

  定例探鳥会・・・道場千刈コース

投稿者:fyamao

開始早々に空高くノスリが2匹が、多分つがいのようで舞っているのに遭遇。イソシギ、クサシギも見て、ツグミも観る。最後にはカシラダカが観察できた。16名の参加で30種の確認、そこそこの成果だった。

[3083]2024年02月11日 (日) 19時43分 : 返信

  一富士二鷹三茄子

投稿者:三太郎

我が家の目の前、1月3日に姿を見かけたハイタカ、さらに数日後にも見かけました、今年はひょっとしたら当たり年かな?

[3082]2024年02月10日 (土) 22時51分 : 返信

  武庫川ガン・カモ調査

投稿者:fyamao

遅ればせながらの報告です。
宝塚野鳥の会有志で毎年1月上旬に行っている恒例のガン・カモ飛来数の調査を今年も実施した。
飛来数は減少の傾向が強い。調査結果は宝塚野鳥の会のホームページで過去の分は公開されていて今年の分も近日公開される予定。
報告が遅れたのは筆者がこの後ぎっくり腰を発症、救急車で緊急入院。さらに悪いことには入院した病院内でコロナ感染の憂き目にあったため。笑い話にもなりませぬ。
写真は途中で観察された鳥たち・・・ハクセキレイ、カワアイサ、コガ、カワセミなどなど・・・

[3081]2024年02月03日 (土) 15時05分 : 返信

  明けましておめでとうございます。

投稿者:三太郎

近場の池にオカヨシガモが20羽ほどきています、カメラを向けると仲良く逆立ち、おめでとうございます!
今年はどんな野鳥が現れるのでしょうか?
今年もよろしくお願いします。

[3080]2024年01月02日 (火) 09時57分 : 返信

  ラッキーな一日

投稿者:S.I

薬局に行く途中、近くの田んぼにセグロセキレイ、ハクセキレイ、ハクの若鳥が居た。見ながら通過しようとした時、真っ白な鳥が、白いセキレイだ。カメラ不所持、スマホでは遠い。急いでカメラを取りに引き返す。300mほどだがやたら長く感じる。どうせ戻っても飛んでしまって居ないだろう、いつものパターンだと、すてばちながら戻ると、何とすぐ近くに居た。
アルビノではなく部分白化だ。
それから少し行くと塩川と言う小さな川があり、やや遠回りになるが川に沿ってカワセミが居ないかなぁと進むとカルガモが3羽、他に何か居ないかと探すも見当たらず。
用事を済まし帰路も同じコースで。カルガモのポイントでは同じくカルガモが。その近くに色の綺麗なカモが、おっオシドリだ。でも1羽のみ、はぐれオシドリか。ここでオシドリは初認。
カルガモも珍しいのにオシドリとは超ラッキーだった。
上から白いハクセキレイ・ハクセキレイ若・オシドリ

[3079]2023年12月25日 (月) 18時27分 : 返信

  柿も美味しいよね

投稿者:三太郎

柿の実にはメジロ、ヒヨドリ、ツグミなど色々な野鳥が姿を見せます、今日はアオゲラ、もやって来ました。

[3078]2023年12月25日 (月) 18時07分 : 返信

  ダイサギの大きい方だ

投稿者:三太郎

水の少なくなった大池に姿を見せた渡りのダイサギ、ダイダイサギと呼ぶのかオオダイサギと呼ぶのか、いろいろあるようで?

[3077]2023年12月12日 (火) 17時45分 : 返信

  12.10服部緑地公園探鳥会

投稿者:S.I

今日も絶好の探鳥会日和だ。しかし、場所柄行楽の人たちが多い。イベントもありどこも人人人・・12名で定刻にスタート。先ず山ケ池に向かう。何とハスがびっしり白鳥橋まではびこっていた。その枯れた葉の間をカモ類が餌を探し泳いでいた。ヨシガモ、オナガガモ、オオバン、バンなどが。子供が餌を与えていたので直ぐ近くでヨシガモを見ることが出来、綺麗な模様や色が観察できた。白鳥橋を渡っているとき上空でカラスがハイタカにモビングしているのが観察できた。スポーツ広場を横切り菰ケ池へ。だが釣り人が何人もフェンスを乗り越え釣りをしていて鳥影は全くゼロ。その代わりか反対側の中池には水は少ないがカモ類が多く見られた。数日前にトモエガモが入っていたとの事、スコープで探したが見当たらず。その時比較的低い上空を茶色っぽいタカが通過。直感でオオタカとした。福本さんが偶然撮影に成功。(後刻HPにアップ、図鑑と照合した結果ハイタカであることが判明)  原っぱ広場で昼食とする。
午後から新宮池に行きカモ類を観察中トモエガモを発見、中池からここへ移動していた。オス3羽メス1羽を見る。ラッキーであった。そのほかホシハジロやミコアイサ、キンクロハジロなどを見た。梅林前で鳥合わせ、36種を確認。(ハイタカをオオタカと間違えたため最終結果は35種とした)
確認種=オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ハイタカ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイスc、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ  計35種

[3076]2023年12月12日 (火) 00時52分 : 返信

  野鳥の会定例会でオオタカ若の撮影に成功

投稿者:ふくちゃん

12月というのに暑いくらいとても気持ちの良い天気の中て探鳥会
トモエガモ他カモが沢山の種類を見ることができました。
木のてっぺんにメジロが止まっていたので撮っていると「オオタカだ!」の周囲の声に上を飛ぶ鷹に気が付き偶然撮影できました。

追記;その後の検討でオオタカではなく「ハイタカでは?」との意見もあり、修正することになりました。ハイタカでも綺麗に撮れたのは嬉しい。

[3074]2023年12月10日 (日) 19時44分 : 返信

ついでながら・・・

投稿者:fyamao

オオタカの飛ぶ少し前にハイタカも!

[3075]2023年12月10日 (日) 19時52分

  神戸森林植物園

投稿者:fyamao

紅葉見物を兼ねてそぞろ歩き。鳥はほとんどいない、寂しい限りでした。

[3073]2023年11月30日 (木) 20時14分 : 返信

  11.26 武庫川沿い探鳥会(宝来橋→宝塚新大橋)

投稿者:S.I

今日のコースは 近場の武庫川沿いで宝来橋→宝塚新大橋までだ。
集合場所のゆめ広場に16名が集まる。注意事項や出現予想種などの説明を聞き、定刻に出発。
予定では宝来橋から下流に進むつもりであったが、倉本さんの
お勧めで、最初に上流に向けて進む。これが大成功、目の前にコサギが多数群れていて小魚を追っているらしい。それに加えカワウにカモ類も多数いる。圧巻だ。じっくり観察する。
コガモが岩の上で休憩中。左翼の翼鏡が陽の光を受け緑色に輝いて美しい、スコープで堪能する。準備していたカモの翼の部位の名称説明のチラシを皆さんに配布する。
続いて左岸を下流へ向け進む。宝塚大橋までの間はユリカモメ、カイツブリ、カモ類をここかしこに確認した。
阪急をくぐり進む。ここから先は河川敷に草地や樹木があり、やや自然が残る感じで、木にはメジロやムクドリ、スズメなどが見られた。
タワマンの間の木の上に数羽の鳥影、よく見るとツグミが5羽。筆者は今年初認である。近年ツグミを見ることが少なくなった。数が減ったのか、ウォッチングする機会が少なくなったためなのか・・・懐かしかった。
川面ではカンムリカイツブリ3羽がのんびり浮かんでいた。
武庫川に合流する小川を越え新大橋に近いところで昼食とし、鳥合わせ後解散する。
何しろ今日は天気が良く青空の下、爽やかな風に触れ美しい景色を愛でながら気分爽快、楽しいウォッチングであった。

鳥合わせ=オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ♀、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ♀、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、
コサギ44+、オオバン、イカルチドリ、イソシギ、ユリカモメ、ミサゴF、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラスF・C、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイスV・C、
エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ5、ジョウビタキ、イソヒヨドリ♀、スズメ、キセキレイF、ハクセキレイ、セグロセキレイ。計37種

[3072]2023年11月27日 (月) 17時48分 : 返信

  アオサギ苦戦中です

投稿者:三太郎

水たまり状態の浅い所で餌探し、幸いにも大きな魚を捕まえましたが大きすぎて苦闘していました

[3069]2023年10月25日 (水) 13時22分 : 返信

  福島大池は空っぽです

投稿者:三太郎

この秋に入り大池は水抜きを始めました、ご覧の通りになり、水たまりにはコガモ15,ハシビロガモ♀1,カイツブリ1,カワウ8,ダイサギ4,アオサギ5,と寂しい限りです。

[3068]2023年10月25日 (水) 13時19分 : 返信

  10.22定例探鳥会 武田尾周辺

投稿者:S.I

絶好の探鳥日和。雲一つない青空、少し肌寒いが清々しい。駅から紅葉館方面に向け出発する。川沿いでは複数のセグロセキレイが囀っていた。しばらく歩くと”今日の鳥”イソシギが水面を下流に向け直線飛行で飛ぶ。早くも今日の鳥をゲットした。
オシドリを期待しながら進む。上空にタカらしき姿、ハイタカのようだ。青空のため少し見にくいが双眼鏡ではよく見える。美しい!! カワセミも出現。紅葉館裏の
足湯付近で再び上空にタカの姿、今度はミサゴだ。ワイワイ見ていると近くに一回り小さなタカ。翼端が細く尖って見える、ハヤブサか。しかし、少し違和感がある。オオタカにも見える。すると、またまたタカの姿、二回りほど小さい。先刻見たハイタカだ。何とタカ3種が悠然と汎翔するではないか。珍しい光景に皆さん興奮ぎみ。少し騒ぎ過ぎたのか紅葉館の女将に注意を受けた。足湯付近から北側の道路は私有地のため無断で入らないようにとの事であった。結局オシドリは確認できず。
折り返し下流に向け右岸を進む。カワセミやセグロセキレイ、コガモ、カルガモなどを見ながら温泉橋から右岸を下流に向け進む。足元は草が伸び放題、かなり荒れていた。普段見るホオジロやアオジなどの小鳥類は全く確認できず寂しい限り。終点の広場も荒れ放題、休憩もできない状態で即折り返す。途中エナガやメジロを見ながら温泉橋を渡り廃線跡の入り口で昼食休憩し、鳥合わせの後解散となる。
確認種=マガモ、カルガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、イソシギ、ミサゴF、トビF、ハイタカF、オオタカF、カワセミ、コゲラC、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイスC、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、キセキレイ、セグロセキレイ、コジュケイS、ソウシチョウS。
参加費=会員15名 非会員1名

[3067]2023年10月22日 (日) 20時22分 : 返信

  定例探鳥会ー大阪城公園

投稿者:fyamao

10/17の定例会。いつものように大阪城北詰駅から始まって、外堀、飛騨の森、日本庭園、神社裏より梅林に抜けるコース。飛騨の森や神社裏でコサメビタキが目立っていた。キビタキやジョウビタキの冬鳥も散見。9名の参加で23種を確認。

[3066]2023年10月18日 (水) 08時39分 : 返信

  塩尾寺参道

投稿者:n---

晴天で雲無し、青空で探し辛い一日かと思いきや、観察開始直後に塒立のサシバが7羽舞い上がり幸先良し
その後、稜線上に7羽から10羽のサシバが時間差で何グループか舞い上がって来た。
10時半頃からハチクマも出始め、11時の時点でハチクマを含めて75羽を確認した!
ここまでで私は退散する
昨日の白樺地区では約150羽が飛び出しているので期待が持てた。感がぴったし的中。
最終的には103羽確認された様です♪

4枚目の写真はピンボケですがサシバが6羽とアキアカネが一匹写っています

[3065]2023年09月30日 (土) 15時06分 : 返信

  塩尾寺

投稿者:n---

今日は暑つかったが最高の一日になりました♪
ありがとうタカさん🦅
ひとつ点を見つけると20.40.60等のタカ柱が何回も、その後、次々と雲間より湧き出てカウントが追いつかない、宝塚野鳥の会の威信に掛けて参加者はカウント、最終的に120羽の鷹柱、120羽の圧巻
そして、左右に別れた一部が頭上で10分位約40羽のタカが帆翔する。
時間を置いて別に確認した40羽位が頭上で帆翔した。最高😃
その他いくつかの鷹柱が確認出来て良かったです♪
終盤にもタカ柱を確認、
最終確認は約450羽でした。
他には、アオゲラ、メジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、ヒヨドリ
天を仰ぎ首は痛い、膝はガクガク、肩があがりません

[3064]2023年09月25日 (月) 19時42分 : 返信

  塩尾寺駐車場

投稿者:n---

いよいよタカ🦅の渡り観察開始ですね
観察開始前に短時間ですが行って来ました
環境は昨年と変わり無いようです。
9時半から11時迄
ミサゴ、トビ、ハヤブサ、ハチクマ、サシバ合わせて16羽確認しました。
内訳は秘密㊙️ 観察開始してからの楽しみに😊
その他には、メジロ、ツバメ、ヒヨドリ、カワラヒワ、聞き慣れないさえずりが1羽

[3063]2023年09月12日 (火) 12時52分 : 返信



Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板