【広告】楽天市場からポイント最大46倍お買い物マラソン開催

テーマ掲示板

テーマごとに、部屋が分かれている掲示板を用意しました。
タイトル横の黄色いフォルダのアイコンをクリックして、各テーマのページに進んでください。

投稿時には、【削除キー】のところに、「投稿用のパスワード」を入れてください。
必須入力は「お名前&内容」で、そのほかの項目は任意です。

ホームページへ戻る

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[2] 【1】匿名性
まちか - 2004年03月15日 (月) 05時14分

初回なので、かなりどきどきしています。
話しやすいこと、身近なこと、初回らしいこと(?)は何かないかなと考えました。

テーマ掲示板は、書き込みにパスワード制にしました。
メンバーの皆様のお気持ちやご意見を大切にするためです。
心無い誹謗中傷や、無責任な放言をシャットアウトしたかったのです。

「匿名性」というとちょっと硬い響きですが・・・(^−^;
たとえばハンドルネームを使う時の「気楽さ」「怖さ」について考えてみたいなと思います。

インターネットという匿名の世界で、自分の考えを述べたり、
交流したりする時に、大事なのは何だと思われますか?


[3] 匿名・・
まや - 2004年03月15日 (月) 22時47分

何よりもやっぱり『怖さ』の方が、どうしても先に立ってしまうワタクシです。
なんて、この『まや』という名前も、完全にHNで匿名以外の何ものでもないのですが。

ネットが主流になってからというもの、事件・事故の被害者・加害者の元に、手紙や電話よりも手間がかからないという事もあって、ドーンとメールが送られたりするらしいけれど、コレ・・出した本人が善意であれ悪意であれ、受け手側はかなりの負担になると。

私自身は『名を名乗らないとは卑怯な!』と思ってしまうのですが(笑)、こういう場合は別として、名前が出ない・顔が判らないネットの世界で交流したりする場合、オフラインの時以上に、愛情と優しさを考えなくてはならないんじゃないかなぁ・・と。愛情と優しさというと、ちょっと違うかなぁ・・
文字だけの羅列で、自分が意図している事とは全く違う様に取られてしまう事もありますし、そういう意味で余計に『ココロ』を大事にしないとなぁと。
私自身がオンラインで色んな方と向き合う時に、大事にしている事がココなのです。

・・匿名性と、ちょっとズレましたかね(苦笑)。

[4] tobyも匿名!
toby - 2004年03月16日 (火) 00時30分

良くも悪くも「匿名性」は、「双方向性」と並ぶネットの特性ですね。

匿名だから、知らない人とだから、しがらみや変な「くくり」がないからこそ、本音で語れるネットが大好きです。ただ、本音であるがために、ときに辛らつなコメントになってしまいます。これって、2ちゃんねるに代表される無責任さ・凶暴性と、実は紙一重ですよね?

まやさんの大事にしていること、よくわかります。愛情、優しさ、心・・・そうですね、「とことん思いやり」なんて、どうでしょう?

私が、米国債券ディーラーをはじめた頃の話です。商売はすべて電話で行われるので、ドライで血の通わない堅い世界なのだろうと、勝手に思い込んでいたのですが、これが全然違っていたのです。電話の相手方であるブローカーは暇さえあれば、私のオフィスに遊びに来たり、飲みに誘ってくれたりと、本当に一生懸命でした。電話の商売だからこそ、「とことん」普段のフェイス・トゥ・フェイスの付き合いを大切にするのです。そんなブローカーとのおしごとは大概うまくいきました。

ネットだから、匿名だからこそ、相手を「とことん」思いやりましょう。

[5] 匿名
夕凪 - 2004年03月16日 (火) 08時30分

本名であろうとHNであろうと
「責任」に関して何ら重みに差はないはず。

直接対面していないから勘違いしがちだが
パソコンの向こうに繋がる世界には
感情を持たないマシンがいるわけではなく
自分の友達や家族と同じように
少しのことでもひどく傷つく相手がいるということ。

同じ言葉を発したとしても
リアルとネットでは随分と違ったものになる。

リアルでは
自分の表情や口調などから様々な情報が相手に伝わり
相手の表情や口調などからもその反応がわかり
自然とスムーズな会話が成立していく
ネットでは
発した言葉そのものが、読まれるときには過去のものとなり
その時の感情や微妙なニュアンスなどは
余程上手いこと書かないことには相手に的確には伝わらない

だからこそ、まやさんやtobyさんが言うように
リアルならば伝わるはずの表情や口調部分を上乗せした
「思いやり」が必要なのだ。

それは発する側だけに言えることではなく
受取る側も考えて欲しいところ。
たった1日2日分の日記を読んで、書き手を判断しないで欲しい。
そこに在るのは、書き手の極々一部であって全てではない。
何か反論があったとしても、もうしばらく相手を観察して理解して、それから発するくらい、言葉には慎重になってもらえたら。

※初書き込みで長くなりました

[6] 匿名性
yubisi - 2004年03月16日 (火) 18時23分

 私は最初はセキュリティの関係上からネット社会で匿名を使い出しました。今、ネットの犯罪って多いから、全てをさらけ出しちゃうと何かの請求がきそうで怖いっていう理由で。
 でも、ホームページとか、こういう掲示板で色々な人と交流しているうちに、匿名が人格を持っちゃうんですよね。
その人格は、当然「私」の人格。つまり、1人の人格がリアルとネット、両方で生きているってことになります。
 だから、いくら匿名でもリアル社会での自分を隠しきれないということ。いくら偽ったからって、リアルでの自分の性格が出ちゃうもんだと思います。
 つまりは、ネット上といえども、人間と人間の集まり。
みなさんと同じで「思いやり」をもって、それから「マナー」をもってみなさんと接することが大事なんだと思います。

[7] 匿名って…
きよきよ - 2004年03月16日 (火) 18時28分

匿名であろうと、本名であろうと自分の書いてる文章には
「責任」を持ちたいものです。

実際に顔(表情)の見える場合だと、感情だったり
言葉(発声)だったりが解るので対応の仕方もあると思うけど
Netっていう部分に関しては、そういうモノが見えないだけに
解らない部分もありますよね。

そういう意味では、管理人であるまちかチャンは知ってるけど、私は何度か「荒らし」ってモノにあってます。
この怒りとかって何処にもぶつけることが出来ないし、ただただ
ボー然とし、そのスレが流れてくのを見守ってることしか出来ませんでした。
なので、知ってる人にもそうでない人にも、ネチケットを守ったカキコのお願いをしてます。
っていうか、これが当たり前ですよね。

だから、最初にも書いたように、匿名だろうと本名だろうと、
また受信側でも送信側、オンタイム・オフタイムでも
文章(コトバ)には「責任」持ちたいものです。

テーマからズレたならゴメンなさい(汗笑)

[8] 匿名性の利点と大切なこと
taka - 2004年03月16日 (火) 23時22分

皆さんが匿名性について、かなり私の言いたかったことをすでに書いていらっしゃるので
何を書いてもかぶりそうな気がして悩みましたが(笑)
『匿名性の利点』について。

インターネット上というのは、受け取ることのできる情報がリアル社会とは異なってくる。
発する側がどこまで載せるかにもよるけれど、
三次元で直接出会って話すのと、オンライン上で交流を持つのとでは受け取る情報量が違う。
三次元では顔や立場や年齢や体重や声やくせが、いやおうにも伝わる。
けれどネットの上では、ただひたすらにその人のうちにあるものだけが投影される。
言葉だけを伝えようと思えば言葉が。
写真で伝えようと思えば写真が。絵が。デザインが、その人について伝えてくれる。
『匿名だと思うからこそ』書ける言葉がある。
友人には恥ずかしくていえないような本音も、匿名ならばいえる。
自分を知らない人だからこそ、伝えられる言葉がある。
同時に、匿名だからこそ知ることができる言葉がある。
自分とは立場も考え方も年齢も違う、普通では知り合うことのないであろう人、
そんな人の言葉を気兼ねなしに知ることができるのは、見ているこちらが匿名だからだと思う。
面と向かってはきけない言葉。
きっと、話しかけることもできなかったであろう人との出会い。
そういったものは、匿名なネット上だからこそはじまるつながりだ。
外見にまどわされず、内なるものだけではじまるつながり。

もちろん裏を返せば、だからこそ軽々しく悪辣な言葉を放ってしまう人もいるわけですが。


話が矛盾するようだけれど、
ネットという匿名性のある社会で大切だと思うこと。それは、
インターネット上は人がそう思うほどには匿名ではいられない場所だと、心することだと私は思う。

日記やBBSでの書き込みからどこに住んでいるか推測することは可能だし
ハンドルネームや、その人が好むデータなどをいくつか検索にかければ、その人の他の情報にたどり着くことも多い。
できるだけ隠したとしても、IPアドレスのばれる掲示板などであれば
ハッカーや警察やプロバイダなどプロの人にとっては
最悪その人が誰なのか、を知ることは不可能ではない。
人が、インターネット上に深く食い込めば食い込むほど、人は匿名ではいられなくなってくる。
バスジャックの少年が書いた文章が数日後にはマスコミの目に触れていたように。
ネットは匿名だ、匿名だなんていうけれど
本当は、完全な匿名なんてありえないということを各自が心しておくことが、
『匿名』を過信しすぎているこのネット社会で身を守る秘訣ではないかと思っている。
人を傷つける言葉を書けば、どこかで誰かが見るのだ。
そして、どんなに個人情報を隠しても、ばれてしまう危険性はつねにあるのだ。
それをしっかりと誰もが認識していれば、身勝手な言葉はずいぶんと減るのではないか、そう思う。

[9] 匿名性
郁 - 2004年03月18日 (木) 13時01分

過去の仕事柄、やっぱり顔が見えないと大きく出てくる人っているのだなって思います。
例えばTELでクレームを言う人とかね。
ネットも同じで相手に顔が見えないと・・・大きく出てしまうものなのかしら。
でもやっぱりそれらは個人の意識の持ち方次第。
言いたいことも言える反面、マナーは守って欲しいと思うし守るべきだとも思う。
「顔が見えないから文句を言っちゃう」っていうのは違うと思うし。

勿論、匿名にする利点だって多いわけだから決してなくす必要はないと思うけれど、
匿名だって本名だって「人との関わり合い」なのだから、オンでの生活と何ら変わりがない気がするのだけど。

ただ、そのマナーでさえもサイトの管理人をやり始めて改めて考えたっていう部分もあったり。
単に書き込みをしたりロムをしてるだけでは考えなかったことも考えるようになった気がします。

・・・初書き込みは趣旨がずれたかもしれない(汗

[10] 認められたい気持ち
なぼむし - 2004年03月18日 (木) 20時27分

匿名での発言。
良くも悪くも、自分を認められたい気持ちが、その根底にあると思います。
いわゆる「荒らし」的書き込みや、面と向かってなら絶対言わないような、相手のことを思いやらないことを書いてしまう。
その裏には、注目して欲しい、自分の存在を認めて欲しいという
気持ちが少なからずあるんじゃないだろうか。
自分が自らのサイトを持っている理由も、
自己顕示の部分がないとは言えない。
日ごろの生活の中で、褒められることの少なくなった年齢、
立場になり、へえ、こんな一面もあるんだ、
こんなふうに考えているんだ、こんな特技もあるんだね、
・・・と今考えただけでも、褒められたい気持ちの嵐。
どういうアプローチ法であれ、
なんらかの反応をもらえる。
自分の存在が確認できる。
その点では、匿名であることで、その機会が増えるのだから、
私は、いいなって思います。
ただ、人を傷つけることだけは、絶対してはいけないと思う。
それは皆さんと同じ意見です。

[12]
KED - 2004年03月19日 (金) 14時00分

匿名っていうのは言葉もそうだけど武器と一緒だと思う。。
自分を守ってくれるか、人を傷つける為の手段になりえるか、どっちか。
平和的に使えない匿名は、凶器。
荒らしなんて、見る人の多数を不愉快にさせる無差別テロみたい。
本来、持たせるべきでない人に渡したくないのだけど、
このネット社会、誰に禁止されることも無く手に入れられる。

別に命にかかわるほどのことじゃないかもしれないけど。
そしてそんなに大げさなものじゃないかもしれないけど。
みんな一人一人、危険な物を持ってる、危険性と責任を自覚しておきたいなぁと思います。

その上でみなさんが描いてるような
ネット使う匿名のメリットを生かしていきたいですね。

[13] 半匿名、半本名の「まちか」
まちか - 2004年03月19日 (金) 22時46分

ネットっていう道具を使っても、それを受け取るのは、生身の人間ですよね。
目の前にあるのが無機質な機械だから、生身の感覚が鈍くなってしまう人もいるのかもしれませんが・・・。
たとえば「荒らし」さんなどは、もしかしたら、そこに甘えて確信犯的に「自分」をぶつけてくるのかも、と思ってしまいます。

まやさんのおっしゃる「オフラインの時以上の愛情と優しさとココロ」
tobyさんのおっしゃる「血の通った、とことん思いやり」
夕凪さんのおっしゃる「リアルなら伝わるはずの部分を上乗せした思いやり」
yubisiさんのおっしゃる「思いやりとマナーを持つ」
郁さんのおっしゃる「人と人との関わりに対する個人の意識」

ひとつひとつ、うなづきながら、読みました。
ネットの向こうで受け取る人間に対して、オフラインと何ら変わらない「リアル」を保っていられるか・・・
それが要なのかな、と感じました。

みなさんおっしゃるように、できれば現実世界以上に心を砕きたいもの。
個人としては、目指したい方向です。
ネット全体としては、理想の姿、にあたるのかしら?

夕凪さん、きよきよさん、KEDさんのおっしゃる「責任」。
わたしは、このことを、サイトを開設してからひしひしと感じるようになりました。
自分が発するものに対しても、自分に発せられたものに対しても・・・。
現実の世界では「責任」はすべて自分に跳ね返ってくるけれど、
ネットの世界では一見「雲隠れ」出来そう・・・と気が緩んでしまわないようにしなくちゃ、とあらためて思いました。
サイトなど、テリトリーを持たなくても、ネットの世界にいるだけで責任は付いてまわる。
多くの人がそう捉えてみたら、違ってくるんじゃないかなぁ、とわたしは考えました。
ネットの使用許可や匿名での発言権・・・。制限できたら危険性は減るかもしれないけれど、
一体誰にそれを決める権限があるのか、と考えると、それこそ誰にもそんな権利与えるわけにはいかないし・・・。
やはり、個人個人の意識の問題になってくるのでしょうね。

yubisiさん、takaさん、夕凪さんのおっしゃる「匿名の自分の人格」のお話は、とても興味深かったです!
鏡に映るもう一人の自分・・・と思っていたけれど、実は人格を持つ別の存在でもありうる。
だけど、根っこは自分だから、別人にはなりえない・・・。
セキュリティー上、自分の一部を隠すことは出来ても、全く別の人間に生まれ変わることは出来ないものですよね。

そして、tobyさん、takaさん、なぼむしさんのおっしゃる、「枠を取り払った自己顕示」のお話も、すごく納得しました。
わたしにとってもこの点が、ネットの利点としていちばん魅力的に映ります。
「ネットすることは癒しの効果もある」という結果を出した研究機関もありましたが、
癒しにまで繋がらないにしても、開放されてるという快感は、そこにあるのかも!と思います。

ものすごく長くなりました・・・。
たくさんの意見を拝見して、興味深いキーワードがきらきらと光っていて、すごく興奮してしまいました!

【追伸】
投稿は「おひとり一回」ではないので、テーマ掲示板はご自由に使ってください♪
お話しするみたいに、どんどん繋がっていけたらうれしいです(^−^)


[14] りかりもまちかsanと同じく半匿名・半本名です。
りかり - 2004年03月20日 (土) 10時12分

みなさん、こんにちは。
最近同盟に参加させていただいた りかりです(*^^*)

みなさんのおっしゃる通り、匿名だからこそ 対面して会話する以上に思いやりと優しさと愛情を持って接するべきだと思います。

仕事で コールセンターのオペレータをしてるのですが やはり顔が見えないからなのか かなりの暴言をはかれます。
とても 深く落ち込んでしまう事もしょちゅうあります。

顔が見えないからこそ 言葉を選んで 声のトーンで表情を伝える・・・それを目標にがんばって仕事してます。

ネット上は 声のトーンも出せない、文字だけの世界ですよね。
自分の気持ちを文字だけで伝える・・・また 自分の個性を出すには どーすればいいか?
いろいろ考えて 自分のHPでは なるべく顔文字を使ったり 小さい文字を使ったり(例ぇば こんな感じデス) いかにやわらかく 温かみのぁる言葉にするかを 考えてカキコするよぅにしてます。

みなさんと かぶってしまぅのですが 匿名だからこそ 胸の内を吐き出せたり 自分の巣を見せれる利点も たくさんぁると思ぃます。
けれども ひとつ間違ぅと 違う風に相手に伝わって 傷つけてしまったり・・・
自分も 心無い一言で 傷つけられたり・・・

ネット・HPが大好きなので ネチケットを守って たくさん ぃろんな人と お話して行きたいデス(o^−^)o!!

[15] 遅ればせながら…
cima - 2004年03月21日 (日) 16時38分

リアルではいえないこともネットではいえてしまう。
それは匿名のいいところだと思う。
そのことで救われたことはたくさんあった。
でも逆に、リアルではいわないこともネットではいえてしまう。
対人間だということも忘れて、ただ画面上に打ち込むだけの心ない言葉。
それで傷つく人がいるなんて少しも考えない。
そこは匿名の悪いところ。

色々いいたいことがあるのに、自分の考えを言葉にまとめるのが苦手なのでこんなことしかいえないです。
でもみなさんがいってることにすごく共感できました。
絶対私の頭からは出てこないような鋭い意見には感心しました!!

[16] ほんとに・・・
KED - 2004年03月22日 (月) 20時42分

実はね、まちかさん本人にも言ったことがあるけど、
まちかさんがこのサイトに書いてるエッセイの数々…。
自分にとっての常識を覆される、けっこう心に痛いと思える言葉がおおいんです。
あくまで自分の視点を語ってるだけというのはわかるのだけど
棘となって心にささることが多い。
人が10人いれば、感じ方も十人十色。
みんなが同じように感じるとは限らないし、
リアルな人間が目の前に居ると分かってても、しらず傷付けてしまうこともあると思うのです。

まちかさんのサイトにときおり来る荒らしさん(?)はその反発心があるのかなって思った。
私もその気持ちを味わったことがある。
理解できないこともない。

でも、だからって言ってまちかさんの名前を語って暴言を吐くような人間は許せない。
自分で考える種にしこそすれ、暴力に変えるなんて。

>たった1日2日分の日記を読んで、書き手を判断しないで欲しい。
>そこに在るのは、書き手の極々一部であって全てではない。
>何か反論があったとしても、もうしばらく相手を観察して理解して、それから発するくらい、言葉には慎重になってもらえたら。
この夕凪さんの言葉がひどく胸にしみました。

反発心はあっても、人に不愉快にさせるような反発の仕方は
幼い子供のだだっこと同じじゃないかな。
りかりさんの言葉もすごく共感。
言葉だけで伝えるのにいかにやわらかく温かく伝えられるか。
反発するなら、少なくともそのくらいの気遣いはほしいですね。
放出するだけなら結局自分に虚無感が返ってくるだけのような気がする。

ネットっていうところはまだ分別も備えない人も自由に行き来できる世界ですよね。
最初に述べたように書き手の真意が伝わらなかったり
ひねくれたように捉えられたり。
そして人間も闇の部分をあっさりと機械的に打ち出せる…
そら恐ろしいものです。(私もますます気をつけねば。)

>ネットの使用許可や匿名での発言権・・・。制限できたら危険性は減るかもしれないけれど、
>一体誰にそれを決める権限があるのか、と考えると、それこそ誰にもそんな権利与えるわけにはいかないし・・・。
>やはり、個人個人の意識の問題になってくるのでしょうね。
まちかさんの言葉、思いっきり共感。
まやさんやtobyさんもおっしゃってる「思いやり、愛情」。
少しでも多くの人がこれらをもってくれることを祈るばかりです。

…いやぁ、祈ってもしょうがないかぁ(^^;)
しかしいったい何が出来るっていうんでしょうね。
私のサミシイ頭じゃ考え切れません(爆)
一緒に考えてみたいです。
うあ〜!まとまんねぇ!文章って難しいですね…。とほ。

ずいぶん長くなりました。そして、
私も無分別なところが多く、反感を買うような発言をしてしまったかもしれません。
不愉快になってしまわれた方が居るなら申し訳ありません。
こんな私ですが、これからも皆さんとお話していくことを楽しみにしています。

[17] なかなか、難しい問題です。
Spit - 2004年03月23日 (火) 12時26分

みなさん、はじめまして。
『Spit's Love Nonsense』というサイトを作っているSpitです。
よろしくお願いします。

みなさんの意見にはものすごく共感しました。
なんだか、私の言いたいことを全部言ってくれたようにも思えます。
ですので、オリジナリティを大事にするということで、
匿名性という今回のテーマについては、自分のサイトのことを中心として書きます。

『Spit's Love Nonsense』というサイトを立ち上げたのが昨年11月下旬だったのですが、
それは私自身が『匿名性』を最大限に利用したかったがために作ったわけです。

実は、私自身は本名晒しの状態で1998年からHPを開設していて、
その中でテキストコンテンツを作っていたりもしたのですが、
実名だとかなり書ける内容には限界があったわけです。
やはり、実名を出さないからこそ書けること、ってありますよね。もちろんその逆もありますけどね。
私の場合、「恋愛」についていろいろと書きたかったので、
その実名晒しのサイトでは実生活に影響を及ぼす可能性が非常に高かったので、
先ほども書きましたが完全に別サイトとして立ち上げたわけです。

ですから、匿名性というのはある意味必要なんだな、とは思うんです。
でも、何人かの方がおっしゃっていたように、書いていけば書いていくうちに、やっぱり「人格」を持ってしまって、
私が思うに、それは実名をさらしているよりも『本当の自分』をさらけだしているように思えます。
実名ならば書くことに躊躇することでも、匿名だからということでかけてしまうことはたくさんあるわけで、
それっていうのはある意味自分の本性というものが素直に出てしまうのではないでしょうか?

それに加えて、完全に匿名にするのは無理ですね。
私のこの書き込みだって、見る人が見れば
少なくともどこからアクセスしているかはわかるはずです。
また、このメンバーの中では、まちかさんやyubisiさんのサイトのBBSにおじゃましたことがあるんですが、
私自身が大学院生であるという情報と、書き込みのログを見れば、
私がどこの大学の人間かはわかってしまうはずです。
(でも、もしわかっていたとしても晒さないでくださいね。お願いです(m_m))

ですから、
>本当は、完全な匿名なんてありえないということを各自が心しておくことが、
>『匿名』を過信しすぎているこのネット社会で身を守る秘訣ではないかと思っている。
というtakaさんの発言にはものすごく納得できるものがあります。
だから、自分のHP『Spit's Love Nonsense』にしても書くことにはかなり気を使います。誰がみているかわからないですからね。

・・・とここまで、自分のHPのことを中心に書きましたが、
少しだけまとめてみると、
やっぱり完全な匿名なんていうのは存在しないのだから、
ネットでも実生活と同じくらい気を使う必要がある、ということですね。

以上、実名をさらしているサイトと匿名で運営しているサイトの両方を作っているSpitからの意見でした。

[34] 残念なことに・・・
Spit - 2004年04月16日 (金) 12時51分

私のHPに設置してあるBBSに、心無い書き込みがありました。
私のHPの内容に対する批判だったのですが、
『匿名性』なるがゆえに明らかに誹謗中傷と受け取られるような表現がありました。

いきなり「アホ」とか書かれ、
「外道」だとか「卑劣」だとかいう表現、
明らかに見下したような表現・・・
正直まじめに頭にきました。
これを放置しておくのは、
公衆の面前に「こいつはアホ」という大きな看板がかかっているのと
おなじことなので、削除させてはいただきましたけどね。

私自身、HPの内容について批判されるのは仕方ないと思うんです。
別に批判を受け入れないというわけではありませんから。
十人十色、一人一人考え方は違うんですから。
でもね、批判するにしても最低限のマナーというのがあると思うんです。
だからKEDさんの、
>言葉だけで伝えるのにいかにやわらかく温かく伝えられるか。
>反発するなら、少なくともそのくらいの気遣いはほしいですね。
ということにはすごく共感できるんです。

私はその書き込みで、ひどく傷つきました。
いろいろ考えました。
悩みました。

・・・まとまりのない文章でごめんなさい。
『匿名性』を悪用されて傷ついたSpitからでした。



名前
メールアドレス
タイトル
本文
URL
削除キー 項目の保存


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大46倍お買い物マラソン開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板