【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!

noahnoah研究所

noahnoah研究所掲示板(^o^)

タイトル
名 前
本文
削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存


まだ現役

801:kaoru@埼玉 (2014年03月12日 (水) 02時20分)

SR50Gの中期型現役で走っています。19万キロ突破。走りはまだまだ快適。
しかし、ここまで走ると色々と出てくるものですね。
参考までにどうぞ。

・エンジンオイル漏れ&上がりで約2000Kmでオイルランプ点灯。
エンジン3箇所あるうちの手間のかからない上下(ヘッド下とオイルパン上)のシールを交換したが漏れが止まらず・・・真ん中のシールはエンジンを下ろさないと交換できないので修理保留。
現在はオイルを足しつつリビルドエンジンと修理工場を探しつつだましだまし乗っています。
(どなたか関東でノアが得意な工場をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ・・・)

・オイルパンのネジが潰れて回らなくなっていたので、上記修理時オイルパン交換。

・後ろスライドドアのイージークロージャーが異音と供にひっかっかり閉まらなくなった(モーター停止する)。
オークションで程度の良いドア見つけ中。
(もっと簡単な修理方法があればご教授くださいませm(_ _)m・・・)

・バックドアの開閉スイッチが壊れて車内灯が点灯しなくなった。ヤフオクで部品を手に入れて自力で交換。
(そのままでも大したことがないと思ってしばらく放置しておいたが、一度開錠したものが一定時間で自動に施錠されてしまうので、キーを閉じ込めたり車内灯が点かなかったりで結構不便なことが分かりました。)

・後部スライドドア側座席のすべりが悪い。無駄にグリスアップしながら原因を探っていますが、3列目に人を乗せることがあるので結構不便です・・・。

・ブレーキを踏むとペダルの根元から「キーキー」音がするようになった。
ブレーキペダルASSY交換。以前は異音の原因になる小さい部品だけ交換できたらしいが、今は一式でしか部品を出していないらしい。

大きなところはこんな感じです。
皆さんのノアも長持ちしますように!

802:伊藤@横浜 (2014年03月12日 (水) 02時44分)

>・後ろスライドドアのイージークロージャーが異音と供にひっかっかり閉まらなくなった(モーター停止する)。

スライドドアの接点部分の部品をグリスアップしたり、スライドドアの後端を固定するストライカー部が緩んでいたら、位置を修正するなどすると直るかもしれません。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/sdoornoise.html
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/fuguai.html

スライドドアのローラー位置を修正したり、交換するのも有効かもしれません。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/roller.html

823:kaoru@埼玉 (2015年10月15日 (木) 01時06分)

おかげさまで無事すべて安価に修理でき、今年21万キロでユーザー車検してきました。
車検にあたって税金が増えてちょっと悲しい気持ち・・・
自賠責保険\27,840、自動車検査票1手数料印紙\1,700、重量税\43,200

ここ数年の修理箇所のレポートをさせていただきます。
ユーザー車検やノアに愛着を持つ方々の参考になれば幸いです。

昨年ご返答いただいたあとにすぐ、
スライドドアのイージークロージャーはモーターのベアリングが磨耗して異音がしていたので、ヤフオクからでドアロック アクチュエーター/クローザーを7000円で落札
スライドドアのセンターローラもゴムが削れ取れてガタツキがあったので、スライドドア センターローラーASSYを新品で4730円
後部スライドドア側座席のすべりが悪いのは、これもヤフオクで低走行車シート2列目を15000円で落札
あとはヒーターホース(ゴム)が劣化していたので新品1000円位
これらを行きつけの個人整備会社に交換してもらいました。技術料金が2万位

あとちょうど1年前になりますが排ガスの白煙がひどくかった(もくもく)ので、試しにTEREXSエンジン洗浄してみたらピタリと止まりました。
恐らくピストンリング周辺のカーボンの付着や汚れが軽減されたからだと思います。3万円位です

先月ユーザー車検対策で行った修理ですが、
エンジンからのオイル漏れがひどかったので、オイルパンとエンジンカバーのオイルシールと、タイミングベルトを交換するついでに駆動系のベアリングオイルパッキンを3箇所交換してもらったら下に漏れなくなりました。
これらの費用はタイミングベルト、足回りブッシュ、ブレーキパッド、足回りやエンジン下部洗浄、エンジンオイル、ATFオイル等々交換代金込みで13万位でした。
しかしここまでやってもオイル上がりがあるのかオイルの減りが早いので、2000km毎にオイルを継ぎ足しするようにしています。
オイル粘度を5w40や10w40などにして試しているのですが、あまり効果はないようなので引き続き色々試してみたいと思います。

ユーザー車検で整備やり直しをしたところはヘッドライトの照度くらいでした。
車検前に黄色く変色したヘッドライトを専用のコンパウンドや洗浄剤で磨いておくとよいと思いました。

少し手をかけてあげると新しい車のような乗り心地になりますね。
費用面についての所感ですが、日々車の様子を伺いながらこまめにオイル交換など整備しながら30万キロ位まで安全に乗ることを目標にすると、同クラス新車で250万だとしてまあ新車を買うよりは安いですね。
10万キロ付近で乗り換える方が多くなるので1万キロ25万と計算すれば分かりやすいかもしれません。もちろん車検代は別で

長文失礼いたしました

824:伊藤@横浜 (2015年10月15日 (木) 21時29分)

長文歓迎ですよ。
情報ありがとうございます。参考になります。

842:kaoru@埼玉 (2016年12月26日 (月) 14時32分)

23万キロ走ったところで突然吹け上がりが悪くなり、2000回転以上になるといくら踏んでも吹けなくなり失速。
街を走るのさえままならなくなりました。
プラグを新品に交換しても改善されず。

行きつけの修理工場に持ち込んだら、すぐに故障個所が分りました。
イグナイターが2発死んでスパークしていないとのこと。
修理費用はイグナイターとケーブル部品込で40,000位でした。
イグナイターを新品にしたら明らかに今までよりトルク感が違います。
徐々に部品が劣化してスパークが弱くなっていたのでしょう。
参考までに。

845:kaoru@埼玉 (2017年08月09日 (水) 12時44分)

先日24万キロでユーザー車検をしてきました。
いつも通り、オイルフィルター&オイル交換、ヘッドライトカバーをピカールで磨き、陸運に行く前にテスター屋さんでライトの光軸・ブレーキ・サイドブレーキ・速度計をテスト(\2,000)をしてもらってから行ってきました。

自賠責保険\25,830、自動車検査票1手数料印紙\1,700、重量税\50,400
重量税が18年経過でまた値上がりです。プラス\7,200円・・・。
買った頃は\32,800だったのに、今では\50,400です。
旧車の方はこんなに重量税払っていたのですね・・・

LEDヘッドライトは下向きではパスせず、上向きで検査パス。
LEDの光量は標準バルブに比べたら段違いに明るいのですが、下向きの光軸が出ないものが多いみたいです。
対向車が眩しいからか、たまにパッシングされることがあります。

オイルも2000km毎にLOWレベルになるほど上がり下がりありますが、地面へのオイル漏れも修理し、白煙もそれほど出ていないからか、排ガスCO量検査にも無事にパスしました。

今回少し焦ったのはサイドブレーキ検査くらいでした。
引き代がありすぎたようで、目一杯引いてやっとサイドブレーキ検査をパスしました。
これだけは整備工場で調整してもらった方がいいかもしれません。

年間15000km乗って、まだまだ元気に走っています。
相変わらず、高速でも山道でも登りを走っていると、登坂車線でも後ろに何台も引き連れてしまう非力さですが、それも含めて新車時から変わらず快適そのものです。

以上、ユーザー車検レポでした。
ご参考までに。

846:伊藤@横浜 (2017年08月10日 (木) 21時52分)

参考になります。

近年はユーザ車検と実質1万円も差がない格安車検に出していますよ。
古い車だと廃車が近いと思われ、予防整備をしつこく勧めてこないので、必要最小限の整備で済みます。
整備を勧められても、他社との相見積や価格交渉をして、車検後に後整備することもあります。

我が家のノアもオイル下がりで始動時に白煙を少し吐きますが、硬めのオイルと漏れ止め剤の効果により、気にならないレベルになっています。
最近は、オイル交換時に何も指定しないと、古い車にとっては粘度の低すぎる低燃費オイルに交換されてしまうので、注意が必要ですね。

847:kaoru@埼玉 (2017年08月15日 (火) 01時21分)

私は後整備のことが多いのですが、たしかに1万くらいでしたら整備もやってくれますし格安車検の方が手間がなくて良いですね。車検が終わってしまうと後整備するのが少し面倒になります。

オイルのことは私も色々と試してみましたが、物によって驚くほどトルク感やレスポンス、白煙の有無が違うものですね。
今のところSEAHORSE SynGLOUD 10W-40 SN 科学合成物をヤフオクあたりで安く買って使ってます。(20L 9000円位)

854:kaoru@埼玉 (2019年08月28日 (水) 01時36分)

SR50Gの中期型を27万Kmで車検通しました。
昨年あたりからヘッドライトの検査が厳しくなり、この年代以前の車全般で、LEDライトで検査が通らなくなったようです。
純正指定のバルブに交換して車検を受け、無事通りました。
(車検後にLEDに戻し、Lowで対向車が眩しくない所で調整しましたが・・・)

今回の大きな修理個所ですが、ついにラジエーター上部のプラスチック部分が割れて水漏れしてしまいました。
クーラントのリザーバタンクも空になり、危うくオーバーヒート寸前で気が付きました。
回転が不安定になり排ガスも白く匂いも不完全燃焼っぽい感じなる等、顕著にエンジンの調子が悪くなるものなんですね。
ラジエター交換と周辺のホース交換で、部品代\27,000+工賃20,000位

あと、ショックアブソーバーをKYBのNEW SR SPECIALに交換しました。
高速・山道・街乗り・急ブレーキ共に信じられない位快適になりました。27万kmでヘタっていたのもあるでしょうが、安定感・安心感がまるで別物です。
ヤフオクで2年物4本\7,000+工賃15,000

他には細かいところです。
バックドアを開けた時に車内灯が点かなくなってしまったのですが、ロック機構の奥にパーツクリーナースプレー(油落とし)のノズルをつっこんで洗浄したところ、点くようになりました。
恐らく長い間に556やらグリスやらが積もって、接点不良になってしまったと思われます。

参考までに

855:伊藤@横浜 (2019年08月28日 (水) 22時24分)

情報ありがとうございます。
我が家のノアもクーラント液が減っていたため、
少し足してもらって、漏れ止め剤を入れています。
ラジエターキャップも交換していたのですが。

室内灯といえば、我が家もスイッチが硬くなり、壊れたのかと思ったら、
シリコンオイルスプレーだけであっさり直りました。

切り返しのときに床下からガチャっと音が出るように奈多ので、
ブッシュとか足回りの部品が限界になっていると思います。


861:kaoru@埼玉 (2021年02月26日 (金) 13時58分)

SR50G 285,000kmになりました。
残念ですが、リタイヤです・・・30万キロ超えたかった。

前回の書き込みから数か月して、バッテリーが充電しなくなり交換
6年持ったカオス80B24R/C5をブロードTMFバッテリー55B24Rに交換。

だけど、何かおかしい・・・。
走行中にバッテリーランプが突然点灯するようになりました。
オルタネーターでした。
修理屋さんで電圧計測すると普段より3V〜4V位電圧が高い。
オルタネーターが寿命になると、そうなるケースが多いとのこと。
280,000kmまでよく持ったと思います。寿命ですね。
リビルト品をヤフオクで\16,000 + 工賃\8,000。

その後、今度は運転席左下から「速度に合わせてバタバタ」と、異音が出たり出なかったりするようになってきました。
また、別症状でABSランプも点灯したりしなかったりもあり、
修理屋さんに持ち込んだのですが症状出ず。
ABSの診断機械の関係でディーラーにも噛んでもらったのですが、ディーラーさん曰く、

・ABSはコンピューター
・異音はミッションやトランスファ内の問題

だろうと言われてしまいました。
ミッション・トランスファと言われ、ここまでかな・・・と思いながらしばらく様子見。
半年くらいで、周りに響くような異音と振動が常時ハッキリ現れるようになりました。
振動は2000〜3000回転あたりで車体全体にバイブレーションのように出ます。
原因は

・異音振動:4WDのプロペラシャフトのベアリング(4WD固有)
・異音振動:4WDトランスファ+ATミッション(ASSY部品も工賃も高価)(4WD固有)
・異音:フロントホイルのハブベアリング破損

3か所からの異音・振動でした。
修理金額が高くつく「トランスファ(+ミッション)ASSY」の破損は4WD特有のもので、
2WDだともっと長く乗れるそうですね。

私はE-SR50Gここでリタイヤです。
本当に気に行っていて、ここまで修理してきたのに残念・・・。

スタイルも良く、塗装状態も最後まで綺麗なので、23年経っても「新しい車買ったの?」と何回か言われました。
他の車も何台か乗ってきましたが、このタイプのノアは何故か愛着が非常に強く不思議な魅力のある車でした。
仕事やプライベートで全国走り回り、思い出が沢山です。

最後に、修理歴を書いてみたいと思います。

E-SR50G 1998年 2期タイプ
2013,7/15 バックドア ドアロック ASSY \3,000
2014,9/24 ドア部品ドアロック アクチュエーター/クローザー \7,000
2014,10/2 スライドドア センターローラーASSY 交換/部品代金¥4730
2015,7/8 エンジンシール3箇所 タイミングベルト等 \129,800
2016,12イグナイター交換 \40,000工賃込み
2019,8ラジエター交換\50,000工賃込み
2020,1オルタネータ 部品16,401+工賃5000 合計\21,401
2021,02プロペラシャフト-ベアリング 左タイヤベアリング交換 異音振動修理\35,000
上記の修理して異音は緩和されたが、異音解決せず。リタイヤ

こちらには大変お世話になりました。
資料や書込みを参考にさせていただき、最後の最後までカッチリとした走りをさせてあげることができたと思います。
どうもありがとうございました。

皆様のSR40G/50Gが長持ちしますように。

862:伊藤@横浜 (2021年02月26日 (金) 18時37分)

リタイヤの連絡とともに詳細な情報ありがとうございました。
きっと他の方のノアにも同様な症状が出た時に参考になると思います。
本当に、お疲れさまでした。
ちなみに、次は何に乗られるのですか?

863:kaoru@埼玉 (2021年02月26日 (金) 21時27分)

温かいご返信をありがとうございます。
昨日連れと一緒にSR50Gとさよならしてきました。

ちなみに、2期SR50GのオートマチックトランスミッションASSY 35000-28830は、
トランスファとミッションが一体式になっている部品です。

今、ヤフオクで似たような部品があるのですが、
生産時期によってオートマのギア枚数が違うなどありまして、
下記オークションのものは適合しませんでした。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e499421477

他にもパーツ取り車も出品されていて適合したのですが、
メール問い合わせたら\70,000だそうです。

工賃は\80,000くらい(ATオイルや周辺のパッキンなど消耗部品込み)
修理屋さん曰く、トランスファだけ交換するにしても、
ミッション全部降ろしバラして、組みなおしする必要があるので、
トランスファとミッションが一体式に組みあがっているASSYでないと、
工賃は上乗せされると言ってました。

別件ですが、エンジン載せ替えは工賃10万くらいだそうです。
皆様のご参考になれば幸いです。

乗り換えた車はZZR-70G VOXYです。
12万km弱、車検1年残、無事故、禁煙、キーレス、ラジエター、ウォーターポンプ交換履歴あり。
込み込み20でした。嘘でしょ・・・と唖然・・・。

車屋さんを数件回っていて思ったのですが、今は本当に多様な売り方がありますね。
現状そのまま売り。というようなのもありました。(笑)
メンテナンスは購入者がご自由にってことですね。
安全に乗るために修理する箇所はおおよそ決まっているので、私向きではあると思いました。
オイル、ATオイル、タイヤ、ブレーキ、バッテリー、冷却水、タイヤ周りの消耗部品
あたりをチェックしておけば、普通に乗れます。
下記では購入していませんが、正直で良い感じの方々でしたので、参考までに
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/cfbht103?sid=cfbht103&b=1&n=50&s1=cbids&o1=a&mode=2&ngram=1&slider=undefined

867:kaoru@埼玉 (2024年03月03日 (日) 19時57分)

久しぶりに投稿させていただきます。
その節は大変お世話になりましてありがとうございました。
伊藤様の情報を存分に参考にさせていただきました。

それでですね、ZRR-70G(2WD,CTV=SR系から二つ目のタイプ)に乗り継いで、その後の感想を書いてもよろしいでしょうか?
今でも、私と相方の中ではSRの方が、はるかに愛着があるのです。
乗り換えて3年経ちますが不思議な感覚です。
SRは運転していて、例えば片道300〜400Kmの道のりであっても、足りていると言うか必要十分と言うか、安心感や楽しみや嬉しさ?
だったなと考えてしまいます。
乗っている時も思い出になる感じがあるのです。
どちらが良し悪しではないのですが。。。

868:伊藤@横浜 (2024年10月28日 (月) 11時22分)

返事遅れましたが、ノア関連であれば、ZRR-70Gの感想なども投稿していただいて構いません

869:kaoru@埼玉 (2024年12月06日 (金) 01時27分)

ありがとうございます^^
ZRR70Gに乗り換えて3年ほど経ちます。
少しレポートしますね。

正直な事を書きますが、アナログを感じられた車はSRまででした。
3年前に乗り換えたZRR70以外にもトヨタのZRR80、日産セレナの信号時エンジンストップするもの、トヨタアクア等に数週間乗りましたが、アクセルレスポンスや感覚が非常に似ていました。
「アクセルを踏んだら進む」というような基本的なことなんですが、新しめの車は「スイッチオン」的な感じ。
低低速の所がヌルっとしていないというかなんというか。
エンジンに空気を送るスロットルボディの仕組みなのでしょうが、未だに慣れません(^_^;)
アクセルをゆるっと踏んでゆく最初期に、不思議感覚のワンクッションがある感じです。

確かにエンジンパワーやショックアブソーバー等の足回りはSRに比べて性能アップしていて、乗り心地も格段に進歩はしている。
走行もスムーズで、スムーズすぎて高速で気がついたら140km超えと言う感じ。

問題は、街乗りや旅行時海沿い山沿いをゆったり走りたい時の直結感。
低速時は、アクセルワークを絶えず気を付けて疲れるのが正直な感想です。
SRの時はそんな事考えもしなかった。。。ただひたすら楽しかった記憶しかありません。
今は、車の挙動に神経を取られて余計な事ばかり考えていることが多いような気がします。

燃費は高速走行が多い場合は12km、街乗りばかりの場合は9km行かない時があります。

今思うのはSRの感じで、ZRRのパワーとスムーズさがほしいです。

参考になりませんね。。。すみません。レポでした。

名前 削除キー


一条工務店の紹介制度

866:伊藤@横浜 (2022年12月26日 (月) 21時50分)

一条工務店の紹介制度を使いたい方は私に直接連絡してください。

http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=noahnoah&mode=mail

名前 削除キー


いまだに現役、凄いですね!

864:サーリアル (2021年05月11日 (火) 19時59分)

こんにちは。最近車中泊での旅に興味が出ており、ノア 車中泊 で検索したところたどりつきました。
さすがにもう手放されているのだろうとおもい、トップページをみると。
まだ現役で走っておられるとは、、、素晴らしいです!
感激して投稿してしまいました。
これからも頑張ってください!

865:伊藤@横浜 (2021年05月11日 (火) 21時45分)

1996年11月に登録されているので、あと少しで25歳になります。
四半世紀も乗っていると、致命的な故障でも発生しない限り、手放すタイミングがなくなりますね。
3S-FEエンジンもオイル滲みやオイル下がりくらいで済んでいます。

名前 削除キー


カーテシスイッチ

856:古河 (2019年11月13日 (水) 14時38分)

こんにちは 度々お世話になります。平成10年 タウンエースノアの スライドドア カーテシスィッチの純正品番は、84231-28080でしょうか?

857:伊藤@横浜 (2019年11月13日 (水) 22時37分)

平成10年=1998年ですが、
スライドドア用のカーテシスイッチは、
1998年7月までが、「84231-28071」で、
1998年7月以降が、「84231-28080」なんです。
ただし、パーツリストを見ると、
「84231-28071」はカッコ付きで
「84231-28080」になっているので、
「84231-28080」でも使えるはずです。
ちなみに、当時の定価は610円だったようです。

858:古河 (2019年11月14日 (木) 10時49分)

ありがとうございます。1998年6月なので 84231-28071があれば その方がいいですかね?

859:伊藤@横浜 (2019年11月14日 (木) 15時58分)

私なら、わざわざ古い方(84231-28071)よりも、
新しい方(84231-28080)を選ぶと思いますが、
元々付いていた方が安心ならば、
84231-28071でもいいのではないでしょうか。

うちのノアの年式では、
すでに元の部品が廃版になっており、
代替品が84231-28071みたいなので、
84231-28080が合わない可能性も
残っています。

860:古河 (2019年11月14日 (木) 23時26分)

gご教授ありがとうございます。84231-28080に 決めました。

名前 削除キー


ホームページ移転

853:猿井@入間 (2019年06月29日 (土) 19時53分)

伊藤@横浜様
Yahoo!ジオシティーズは終了に伴い
ホームページ
1型ノア君のホームページ2
を移転しましたので今後ともよろしくお願い致します。
http://lumk361.g1.xrea.com/
昨日走行距離が77777`になりました。

名前 削除キー


アクチュエーター

848:古河  (2018年07月18日 (水) 16時20分)

ご教授お願い致します。平成10年 CR-50G タウンエースノアの リアゲートアクチュエーターが反応しなくなりましたので 交換したいのですが 平成9年 タウンエースノア SR-50Gの リアゲートアクチュエーターは 取り付け可能でしょうか?よろしくお願いします。

849:伊藤@横浜 (2018年07月21日 (土) 20時12分)

パーツカタログで確認しましたが、「リアゲートアクチュエーター」が、「バックドア ロック アクチュエータASSY」と同じ意味であれば、全ての年式(1996年10月〜2001年11月)で同じです。
品番は69150-28030でした。

もし、「バックドア ロックASSY」であれば、年式による差があります。

1996年10月〜1998年1月:69350-28040
1998年1月〜2001年11月:69350-28050
(いずれもインサイドハンドルなしの場合)

850:古河  (2018年07月21日 (土) 21時43分)

モーターが ダメになっているのですが。 バックドア ロック アクチュエータASSYでよろしいでしょうか?

851:伊藤@横浜 (2018年07月21日 (土) 22時31分)

私は現物を見たことがありませんので、わかりません。
品番で画像検索すると、どんなものかわかるかもしれませんが。
たとえば、このようなページに69150-28030の画像が載ってます。
https://www.ebay.com/p/6915028030-Genuine-Toyota-Actuator-ASSY-Back-Door-Lock-69150-28030/679266028

852:古河  (2018年07月21日 (土) 23時01分)

69150-28030で 間違いないです。画像でハッキリわかりました。 ありがとうございました。早速 手配して 修理してみます。

名前 削除キー


リコールされた室外機のファンガードについて

843:いっぱい初心者 (2017年06月12日 (月) 23時28分)

 はじめまして、リコールされた室外機のファンガードについてこの度お聞きしたくコメントさせていただきました。
私、長府のエアコンの(RA-5029SVX)この度移設することになりまして移設したのですが、https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201701290000/のブログに書かれている症状と RA-5029SVX(エアコン室外機)ブログの画像にある、室外機と見た目もカバーも同じ症状だったので長府に電話でリコールになりますか?
と問い合わせしたのですが、RA-5029SVX はリコール対象ではないと言われ、なにか釈然としく、こちらにコメントさせていただきました。
https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201701290000/に書かれている、床暖房の型番をお聞きしたくコメントしました。
何故、床暖房のファンカバーはリコールでエアコンの室外機はリコールではないのかもわかりません。
よければ連絡お待ちしています。

844:伊藤@横浜 (2017年06月13日 (火) 00時21分)

我が家に付いているのは、ブログにも書いている通り、長府製作所の温水床暖房付きエアコンRAY-4030SVXF ×2セットです。

長府製作所のサイトで誰でもダウンロードできるRAY-4030SVXFの取扱説明書を見てもらえばわかりますが、室内機はRCY-4030SVX、室外機はAEY-4030SVXFです。

まずは、RA-5029SVXが、AEY-4030SVXFと同じファンガードAE11800-11020を使っているのか、確認されましたでしょうか?

RA-5029SVXはリコール対象ではなくても、AE11800-11020は対象になっているかもしれません。

また、ファンガードの品番がAE11800-11020ではなかったとしても、もし短期間に酷く劣化しているのであれば、危険ですので、AE11800-11020と同様の品質問題が発生している可能性がないか、長府製作所に調査や良品との交換を求めてもいいと思いますが。

名前 削除キー


シャインテール化しました

836:ノア35万キロ (2016年10月31日 (月) 16時14分)

テールランプ全てにledにしましたら、ハイフラになりabs警告灯点灯、ナンバー灯点滅、抵抗入れるの面倒なので、増設1箇所だけT10球led左右、残り前箇所ハロゲン球にもどしました。ナンバー灯もLEDなのでハロゲン球にもどしたら、abs警告灯が消えました。外したり固定したりたいへんでした。T10もT20wのledも買ったのが無駄になりました、全部ハロゲンで施工すれば良かった思いました。消費電力を押さえようとしましたが裏目にでました、とりあえず完了です。

837:伊藤@横浜 (2016年10月31日 (月) 18時09分)

よくあることなんですよね。
消費電力が多めのLEDなら大丈夫とも限りませんし。

838:ノア35万キロ (2016年10月31日 (月) 22時54分)

良く拝見させて頂いています、まだまだ調子が良いので40万キロ目指しております,これからも色々参考にさせて頂きますのでよろしくおねがいいたします。

839:RIMIX (2016年11月12日 (土) 21時02分)

35万キロ‼ 沖縄はsr40 50 がまだまだ頑張ってます

841:kaoru@埼玉 (2016年12月06日 (火) 22時31分)

うちのSR50G中期型はすべてのランプをLED化しました。
ウィンカー類はハイフラになりますのでウィンカーリレーをハイフラ対策されたもの(C 3ピン 12V)に交換しました。アマゾンあたりに売ってます。

リレー取り付け場所は型によって違うようなので、ハザードを出して音が鳴る所を探しました。
うちはヒューズボックス裏の一番上でしたので手がなんとか入る場所でした。

名前 削除キー


noahnoah研究所のサイト移転について

831:伊藤@横浜 (2016年03月07日 (月) 21時54分)

noahnoah研究所は、2016年2月から"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"をメインサイトにしています。
これまでの"http://homepage3.nifty.com/nnl/"は、ミラーサイトとして残しますが、Niftyの都合で2016年9月29日にサービスが終了します。
"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"はNiftyが代わりに用意したWEBサービスを利用したものです。
なお、これまでのミラーサイト"http://freett.com/nnl/"は、運営元の都合で、2016年3月31日に廃止されます。

お手数ですが、「noahnoah研究所」のブックマークを"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"に変更してくださるようにお願いします。

832:伊藤@横浜 (2016年03月07日 (月) 22時01分)

過去の記事に書かれている古いURLは、サービス終了とともにリンク切れになります。
その場合、例えば、下記のようにドメイン名だけ替えればアクセスできますので、よろしくお願いします。

(旧)"http://freett.com/nnl/noah/fuguai.html"
(旧)"http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/fuguai.html"

(新)"http://ito.o.oo7.jp/nnl/noah/fuguai.html"

ちなみに、"http://ito.o.oo7.jp/”にもアクセス可能ですが、特に何も置いていません。

840:伊藤@横浜 (2016年11月23日 (水) 21時17分)

niftyのサービスが終了したため、
http://homepage3.nifty.com/nnl/」を含むURLにアクセスすると、
http://ito.o.oo7.jp/」に転送されるようにしています。

http://homepage3.nifty.com/nnl/」の部分を
http://ito.o.oo7.jp/nnl/」に置き換えてアクセスしてください。

名前 削除キー


sr40g 教えてください

833:パンダ (2016年05月30日 (月) 23時39分)

初めまして、今日信号待ちをしていたらいきなり白煙がボンネットから出ました。見てみたらヒーターホースのTジョイントが折れていました。Tジョイントと、そこにつながれている3本のホースの品番と口径(パイ)を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

834:伊藤@横浜 (2016年05月31日 (火) 08時28分)

ヒーターホースのT型ジョイントは2つありませんか?
http://ameblo.jp/eagle-jpn2014/entry-11919877911.html
パーツリストによれば、品番がそれぞれ異なっており、
左側が87248M(87248-60460)
右側が87248L(87248-60460)
のようです。
品番が異なるということは、サイズが異なる可能性もあるのですが、カッコ内に記したOEM part numberは同じみたいです。
http://toyota.epc-data.com/lite_ace_noah/sr40g/146988/engine/8716/87248M/
質問されているジョイントはどちらでしょうか?
部品共販に行けば、87248-60460は入手できると思います。

名前 削除キー


足回り、ゴムブッシュについて

825:kiku@岩手 (2015年11月03日 (火) 17時48分)

はじめまして。
2001年式のSR50ディーゼル4WDに乗ってます。kikuと申します。
2001年新車で購入(親)2012年に親の退職に伴い不要になったので自分が引き継いで乗っています。只今19万キロになったばかりです。

今までの整備(パーツ交換)履歴ですが、
6万キロ サスマウントブッシュ(?フロントからのゴトゴトが消えた)交換
10万キロ タイミングベルト、ファンベルト、ダイナモベルト交換
15万キロ サスマウントブッシュ2回目交換、中古ヘッドライト交換
17万キロ ライジエター(社外新品)交換、ブレーキ4輪OH
19万キロ グロープラグ、ダイナモ(リビルト)。モンローのダンパーに交換
来年20万キロ車検時にタイベルとウォーターポンプ交換予定です

先日乗り味が悪くトラックのようになってきたためモンローのダンパーに交換し、カチっとした乗り味が戻ってきました。
しかし、相変わらず段差を超えるとガタガタな状態は変わらず、ゴムブッシュを何点か交換しようと思っているところです。
ラテラルロッドとスタビライザーブッシュ、スタビライザーリンクブッシュを交換しようと思っています。
その他、「ここを交換したほうがいいよ」などのアドバイス頂けるとありがたいです。
エンジンは3000キロ毎のオイル交換、ATFは車検事に交換していましたのでまだまだ調子がいいです。
細かいトラブルはありますが今まで大きなトラブルなく乗ってこれました。先日モンローのダンパーに交換時に整備士さんと腹下にもぐり腐食の確認しましたが「7年目程度のサビ具合ですね〜」とビックリされていました。
これからも乗り続けて行きたいと思っています。


ライトエース ノアのHPがあるなんてびっくりしました。これからもがんばってください!

827:伊藤@横浜 (2015年11月30日 (月) 17時55分)

うちのノアは2WDのSR40ですし、足回りのゴムブッシュは交換したことがないので、特にアドバイスはできないのですが、noahnoahの修理歴が参考になるかもしれませんね。
http://noahnoah.nobody.jp/enq/repair.html
http://noahnoah.nobody.jp/kure-mu.html
http://noahnoah.nobody.jp/kure-mu2.html

予想外なところから異音が出ることがありますよ。

830:kiku@岩手 (2016年02月01日 (月) 18時55分)

伊藤@横浜さん

情報ありがとうございます。

ラテラルとスタビのブッシュ交換無事終了しました。
乗り味の変化ですが、コーナリング時に段差越えたりしたときの振れがなくなりました。
通常時の段差超えで上下に振れる感じがなく(少なく)なりました。
ただ、ダンパーが抜けた状態で今まで走っていましたのでスプリングもヘタりがあり、段差超えでのしなやかさは完全に戻ってはいないです。

>予想外なところから異音が出ることがありますよ。

気をつけるようにします。今後もよろしくお願いします!

名前 削除キー


freemlではryuplusと名乗ってます。

828:先日車検で (2016年01月21日 (木) 21時04分)

はじめまして。freemlではいろいろと情報感謝です。
ノアノアのページや、八木澤さんのページを参考にさせていただいています。
ヘッドライトの曇りを継続的に磨いても改善しなかったときに半ば強引にラッカー薄め液でふきとり、乾燥後(全体が曇る)ヘッドライト磨きで研磨したところ、かなり透明度が改善されました。一応情報としてお伝えしたいと思います。

829:伊藤@横浜 (2016年01月21日 (木) 21時52分)

ちょっとラッカー薄め液は怖くて使えません。
樹脂ヘッドライトの曇りは、劣化した樹脂表面を薄く研磨したあと、コーティングしないと、短期間に再度劣化してしまいますね。
半年から1年おきくらいで磨いています。

名前 削除キー


型式指定番号 類別区分番号

815:びー (2015年09月29日 (火) 12時06分)

型式指定番号 類別区分番号が知りたいのですが、よろしくお願いします。初年度登録 平成10年6月 車台番号 CR500020033 型式 KD-CR50G 原動機の型式 3C です。構造変更で4ナンバーにしたところ、車検証に記載がなくなりました。部品調達にも困難な状態で、お分かりになるでしょうか?よろしくお願いします。

816:伊藤@横浜 (2015年09月29日 (火) 18時32分)

型式指定番号 類別区分番号を調べる目的が、部品調達のために正式な車両型式を調べるためならば、車検証ではなく、ボンネット内の銘板を確認されたらいいのですよ。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/meiban.html

なお、車両型式がわかれば、指定番号がすぐにわかりますが、類別番号は範囲しかわからない場合があります。

たとえば、KD-CR50Gの指定番号は「8674」ですが、車両型式の末尾が-GRMDXならば類別番号は「027」のみで、-GRSEXなら「063〜066」などと範囲があります。

817:びー (2015年09月29日 (火) 23時50分)

有難うございました。早速見てみます。

818:びー (2015年09月30日 (水) 00時01分)

車両型式の末尾が、HRSEX5となっているのですが、類別番号が「065」ということでしょうか?よろしくお願いします。

819:伊藤@横浜 (2015年09月30日 (水) 09時23分)

残念ながら車両型式から類別番号の逆引きはできませんので、わかりません。

少なくとも類別番号「063〜066」は-GRSEXになりますので、HRSEX5の類別番号は065ではないはずです。

上記で「GRMDXならば類別番号は「027」のみ」と書いたのは間違いで、027ならばGRMDXですが、GRMDXの累計番号は027以外にも055があります。

なお、車両型式の末尾が「5」の場合はTECS特装車のはずですが、間違いないでしょうか?
トヨタ部品共販で「KD-CR50G-HRSEX5」という車両型式さえ伝えれば、部品が調達できるはずです。
ただし古い車なので、部品によっては再生品しかないかもしれませんが。

820:びー (2015年09月30日 (水) 09時44分)

おはようございます。障害者用のリフト付きです。今回は、前輪ブレーキパッドをネットで探していたので、大変、勉強になりました。ブレーキパッドの純正番号は、分かるでしょうか?

821:伊藤@横浜 (2015年09月30日 (水) 21時56分)

手元にあるパーツリストによれば、1996/10-1998/08の適用型式CR5#,SR50のブレーキパッドのみの場合、品番は「04465-28360」、希望小売価格は8,700円でした。
モノタロウでは他社製品の品番も検索できます。
http://www.monotaro.com/g/00190324/

822:びー (2015年09月30日 (水) 22時42分)

有難うございました。お手数おかけしました。又、何かありましたらよろしくお願いします。

名前 削除キー


あと何年乗ります?

812:新潟ノア (2015年07月11日 (土) 16時50分)

このホームページを利用させてもらって、18年半になります。
始めの頃はこのホームページをコピーしてディーラーに見せたら、
簡単に無料でクレームに応じてもらえました。
大変、感謝しています。
あれから18年・・・ずっと、このホームページを見ていました。
最近、新車を買おうかなって思いましたが、このホームページが
現役バリバリなので。
最低でも、もう1回は車検を取ろうと
勇気づけられました。
ありがとうございます。
これからも応援して行きますので、このホームページをずっと続けて行って
下さい。よろしくお願いいたします。

813:伊藤@横浜 (2015年07月12日 (日) 11時44分)

こちらこそ、このWEBページに訪問していただき、ありがとうございます。
お役に立てていただけたようで、WEBページを作成した甲斐がありました。

今のところ、(古い車に乗り続けることに対しての懲罰的な増税以外、)我が家のタウンエース・ノアに問題は出ていませんので、このまま何もなければ今年も車検を通してしまうと思います。
1996年12月に新車で納車されてますので、来年末で二十歳を迎えてしまうかもしれません。

814:新潟ノア (2015年07月20日 (月) 16時52分)

私も車検を受ける事にします。
私のノアも同い年なので、来年末で二十歳になります。

走行距離は25万キロを超えましたが、まだまだ元気です。

古い車への懲罰的な増税には本当に困りますよね。

名前 削除キー


乗り換えました。

809:みなみ@なにわ (2014年12月05日 (金) 12時30分)

14年乗ってきたノアを
今年、新型ヴォクシーに乗り換えました。

新型ヴォクシーの乗り心地はというと
14年の技術の進化はすごいですね。

3列シートがワンタッチで折りたためる!

感動しました。(*ToT)
大事に乗っていきたいと思います。

810:伊藤@横浜 (2014年12月05日 (金) 16時29分)

おめでとうございます。
また無事に14年くらい乗れるといいですね。

うちのタウンエース・ノアは18歳になりました。
燃費の悪さとオイル下がり以外は特に問題なしです。

811:みなみ@なにわ (2014年12月20日 (土) 15時04分)

ありがとうございます。

アイドリングストップ機能がついて
燃費は格段に良くなっているようです。

また、ご報告します。

名前 削除キー


ドライブシャフト交換費用

806:EXリモ (2014年11月23日 (日) 19時09分)

こんにちは、EXリモです。お世話になります。
最近走行中に、右前輪付近よりカッカッカッという音に気づきました。
調べてみると、シャフトブーツの油切れ、若しくわベアリング損傷が疑わしいことがわかりました。一度ディーラーに点検に行くのですが、
どなたかドライブシャフト交換されたことがあればどのくらい費用が掛かったか、お願いします。
ちなみに13年目、6万Kmなので、修理費用があまりに高額であれば、乗り換えも検討しようかと思っています。あと2年乗るつもりだったのですが・・・

807:伊藤@横浜 (2014年11月25日 (火) 11時47分)

メーリングリストnoahnoahの方に投稿してもらう方が具体的な回答が得られるかもしれません。
http://noahnoah.nobody.jp/
リンク集から各メンバーのホームページにアクセスできますので、そちらで同じような症状があれば、修理代を尋ねてみるという手もあります。

808:EXリモ (2014年11月29日 (土) 09時09分)

ありがとうございます。^^

名前 削除キー


一条工務店知人紹介の件

804:日笠 (2014年10月23日 (木) 09時42分)

メール送信確認できました。
紹介よろしく、お願いします。

805:伊藤@横浜 (2014年10月23日 (木) 16時20分)

紹介状を書きました。
下記フォームからメールを送ってもらえましたら、掲示板に投稿する必要はありませんよ。
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=noahnoah&mode=mail

名前 削除キー


noahnoah研究所掲示板(^o^)

803:伊藤@横浜 (2014年10月10日 (金) 01時18分)

この「noahnoah研究所掲示板(^o^)」には、
noahnoah研究所(http://homepage3.nifty.com/nnl/)、
noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)、
メーリングリストnoahnoah(http://noahnoah.nobody.jp/)、
の内容についての質問などを投稿してください。

直接関係のない内容についての投稿は、削除させていただいております。

また、それぞれの管理人である伊藤@横浜に直接連絡したい場合は、下記フォームからメールを送ってください。
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=noahnoah&mode=mail

名前 削除キー


13年目

799:EXリモ (2014年03月02日 (日) 18時16分)

こんにちは、数年に1回投稿させてもらってるEXリモです。とうとう我が家のノアも13年目になりました。政府の政策のおかげで維持費もUPしますが、故障もなく、走行距離も少ないのでもう少し頑張ってもらおうと思っています。管理人さんもまだノアオーナーでいらっしゃるんでしょうか?

800:伊藤@横浜 (2014年03月02日 (日) 20時15分)

今もまだ1996年式のタウンエースノアに乗ってますよ。
そろそろタイヤ交換しないといけません。

名前 削除キー


タイヤサイズ

794:びー (2014年02月08日 (土) 22時50分)

平成10年車の2.2ディーゼルに乗っているのですが、ノーマルタイヤサイズが195/70R14ですが、205/70R15のタイヤは、はけますか?もちろんホイールも15インチに変えます。

795:伊藤@横浜 (2014年02月08日 (土) 23時15分)

4WD車ですね。
205/65R15にした方が無難ですよ。
http://noahnoah.nobody.jp/db.html#tire
http://noahnoah.nobody.jp/enq/tire.html

なぜ205/70R15にしたいのかわかりませんが、
もしホイールハウス内が目立ってかっこ悪いと
考えるのであれば、黒く着色するといいですよ。
http://homepage3.nifty.com/nnl/uc.html

796:びー (2014年02月09日 (日) 10時30分)

返信ありがとうございます。205/70R15のタイヤをもらいましたので、履けるものなら、履こうかなと思いまして、干渉しあう可能性はありますか?ホイールは、6J15インチ オフセット45です。ご教授おねがいします。

797:伊藤@横浜 (2014年02月09日 (日) 13時25分)

基本的には、ご自身で判断していただきたいのですが、
たぶん大丈夫ではないかと思います。
4WDはホイールのクリアランスが多く取ってあるようですし。

205/70R15にすると、タイヤの幅が10mm、外径が39mm増えることになります。
http://www.tsuchimochi.com/archives/car/caltire.htmlを参考)

中心からの増加分はそれぞれの半分(約5mmと約20mm)ですので、
ハンドルをいっぱいきったり、車体を揺らしたとき、
ボディに干渉しないか判断することになります。

ゆるいチェーンを巻いたり、チェーンに雪が大量に付いたときには
マージンが少ないと雪がボディに干渉する確率が上がると思いますが。

798:びー (2014年02月09日 (日) 13時57分)

返答ありがとうございます。履いてみる価値は、ありそうですね。大変助かりました。

名前 削除キー


テールのダミー部に21/5ワットをつけたいのですが、

455:塩バルコニー (2008年05月22日 (木) 17時52分)

はじめまして、最近2000年式のライトエースノアを中古で購入しましたものです。
ネットを見るまで、テールの上の2つがダミーだったとは全く気づかず、ブレーキを踏んだ時は点いているとばかり思っていただけに、ショックを受けました。
5ワットのシャインテールキットが販売されているようですが、21/5ワットを取り付けるのはやはり困難でしょうか?内側が狭く熱で溶ける恐れがあるのなら、LEDのダブル球を使用したいのですが。
タウンエースノアの愛好家の方々のこのようなサイトがあるなんて、驚きました、大変心強いです。

456:伊藤@横浜 (2008年05月23日 (金) 00時11分)

21W/5Wの大きいダブル球を仕込んだ場合、
レンズに接近しすぎてしまうことにより
廃熱でレンズが溶解するだけでなく、
少し配光が偏ってしまうんですよ。
(中央が明るい分だけ、周囲が暗くなる感じ)

特に一番上は5Wだけにした方が無難だと思います。

でもLEDのダブル球ならば熱の問題はないでしょうし、
形状によっては配光も問題ないかもしれませんね。

うまくいくようでしたら、詳細を教えてください。

457:2型ノア (2008年05月23日 (金) 15時07分)

はじめまして、私のノアは1番上と2番目にダブル球用ソケットを加工して取り付けています。1番上は5Wのみの点灯、2番目は5W/21Wが点灯する様にしていますが、1番上はレンズと電球とのクリアランスがほとんどありませんが今の所、レンズの変形等はありません。(取り付け後、約4年経過)LEDなら全く問題ないと思いますよ。

458:塩バルコニー (2008年05月23日 (金) 19時15分)

有難う御座います、とっても参考になります。
ダブル球のソケットは、通販などで売っていますでしょうか?もしくは中古部品でしょうか。
穴あけ加工は未経験なのですが、ソケットを着脱可にする上手な方法が思いつきません。LEDウエッジなら玉切れしないので、穴だけ開けて差し込んで、パテで固めてしまおうかとも考えているんですが、いい方法をご存知な方、お教え頂けたら幸いです。

463:2型ノア (2008年05月26日 (月) 12時26分)

ダブル球用のソケットですが、私の場合はノアの純正テール(ソケット付)を中古で購入し、そのソケットを使用しました。テール側は純正品のソケット挿入部をカットし、自車のテールに穴あけ加工し固着剤(エポキシ系)でしっかりと固定させました。穴あけ位置は左右同じ所にあけないと仕上がりが悪くなるのでかなり慎重に作業を行いました。電球(LEDも含む)は消耗品なので何時かは交換が必要になるので私は交換可能にするのがいいと思いますよ。

464:塩バルコニー (2008年05月27日 (火) 21時31分)

なるほど、着脱可にしたほうがよさそうですね。ノアではなくほかの車のテールのソケットでも流用できそうですね。
本当はクリアテールを買って、それにソケットを埋め込もうと思ってたけど、もう販売してないんですよね。
ご回答有難う御座います。

495:塩バルコニー (2008年08月22日 (金) 12時45分)

テールのダミー部上・下にダブル球を取り付けました。
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/socket/socket.htmlの「SK-3」(ウェッジでなく口金タイプ)を2りんかん(足立区)で購入、車の修理屋で穴(電球用とネジ用*2)をあけました。
点灯しっぱなしのテストをしてみた所、ダミー上のレンズ部が電球に近すぎてとろけだすのが分ったので、LEDのダブル球につけかえました。
取り付け部や出来栄えの写真を送りたいのですが、どちらへお送りしましょうか。

511:伊藤@横浜 (2008年09月12日 (金) 07時46分)

塩バルコニーさんから送られた
LEDダブル球の光り具合を示す写真を掲載しました。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/shine.html

512:塩バルコニー (2008年09月12日 (金) 17時53分)

ほんとだ、有難う御座います。
上だけでなく全部LEDにしたほうが、バランス良いような。

622:3型ノア (2009年07月08日 (水) 01時40分)

初めまして。1999年式のタウンエース・ノアに乗っています。色々とくぐってココを見つけ、色々と参考にさせて頂きました。2型ノアさんの1番上と2番目に純正テール(ソケット付)を中古で購入しダブル球用ソケットを加工して取り付ける方法、塩バルコニーさんのLEDダブル球化など大変参考になりました。
ついでに、ウインカーなどもLED化にしようと考えています。またまた参考にさせて頂きます。宜しくお願いします。

791:ノア2型 (2013年12月11日 (水) 18時59分)

はじめまして。ダブル球ソケットは楽天市場にて2個で640円程度で売っています。自分は、30のホールソーで穴明け、ソケットを シール テープで巻き取り付けました。1.2.3段全てLEDにした所 ハイフラ点灯になり、抵抗を入れるのも面倒なので、シャインテール化した部分のみ、LEDにしております。

792:ノア2型 (2013年12月11日 (水) 19時06分)

訂正 ハイフラ点灯はサイドマーカーをLEDにした時でした。シャインテール化し全てLEDにした時はABSの警告灯が点くようになりました。(ライト点灯時)



793:伊藤@横浜 (2013年12月11日 (水) 21時49分)

つまり、シャインテール化(上部2灯)だけならLEDのウェッジ球でOKということですね。

名前 削除キー


浴室の窓枠工事について

774:hakke (2013年06月15日 (土) 14時23分)

noahさん初めまして、

我が家も窓枠に水が溜まります。一枚板の勾配不足とさらに窓枠の補強枠が3本ほど筋(窓ガラスと並行)になって見えるので、
この谷の部分にも水が溜まります。noahさんのところはこの筋の低いところにもたまらないですか。この筋は施工上どうしようもないとのことで、5日後に大工さんが来るようです。全体勾配を大きくすればいい筈ですが、物には限度があるので....noahさんのところは筋はあるけど大丈夫なのでしょうか。ブログでは問題ないとのコメントでしたが

775:伊藤@横浜 (2013年06月15日 (土) 14時52分)

「窓枠の補強枠」というものがわからないのですが、水が溜まるということですから、引き違いの窓サッシがスライドする部分の溝のことでしょうか?

窓を閉めたとき左側の溝が見えていると思いますが、そこに水をかけると、水が長時間たまります。
窓を開けたり、それなりに時間が経てば水はなくなりますが、気密性の高い窓なので、気密の内側に溜まった水が抜けにくいのは仕方ないのかなと思います。
右側の溝は気密の外にあって、溝に水抜きの穴があるので、たまりませんね。

ちなみに、窓枠のコーキングは勾配を補正する前にも一度補修してもらってます。
http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/200904250000/
窓枠に隙間があると、コーキングが経年劣化で痩せたときに凹んだり隙間が出来るので、工事後も1年くらいはこまめに様子を見たほうがいいですね。

776:hakke (2013年06月15日 (土) 20時58分)

http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201106250000/
noah様さっそくお返事有難うございます。

問題の部分は上のリンクの写真で上から2枚目の写真で鋸が写っている部分です。noah様が言われた部分ではなくて、もっと内側の金属製の取っ手とサッシ溝の間、補修工事で取り外した窓枠の下側のことです。

写真で石膏ボードか何か見えますが、こういうものが3本入っているため、さらに窓枠が薄いためか、3本筋が見え、手で触っても盛り上がっているのが分かります。とはいえ数mなので下枠の勾配を大きくすれば無視できるとは思います。上下左右四周に3本の筋ができており、監督の話ではどうしようもないとのことでした。

noahさんとこと内部構造が少し変更されたかもしれません。太陽光パネルは、サイズ小型化、軽量化、発電量も2012年入居の時より、2倍弱になっています。ロスガードもフィルター交換場所が真下から真ん中に移動しているようです。

話は変わりますが、バルコニーの手すりの取り付けビスは錆びていませんか。当地はディズニーランド近辺の浦安で海に近いからかもしれません。ビス穴は錆びていないようなので、ワッシャのもらい錆と思うのですが。

777:hakke (2013年06月16日 (日) 09時28分)

伊藤@横浜 さま

伊藤@横浜さまはセゾンですね。hakkeの方はi-cubeです。壁内構造合板の外側に5cmほどのEPSが追加されているので、その分壁厚があります。そのためそちらの写真では補強枠らしきものが1枚見えていますが、我が家は3枚なのかもしれません。

http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201106250000/

それと窓枠内側のコーキング不良の写真が、我が家と違います。セゾンは四隅が45度カットですが、i-cubeでは左右縦枠の間に上下水平枠を入れてあります。カラーボックスと同じ構造です。

778:伊藤@横浜 (2013年06月17日 (月) 01時14分)

窓枠に石膏ボードなどが透けて見えることはないですよ。
部材が変わったのかもしれませんね。
バルコニーの手すりは気付きませんでした。
今度詳細に調べてみます。

779:伊藤@横浜 (2013年06月17日 (月) 19時57分)

バルコニーの錆びの件ですが、調べたところ、角にあるL字のプレートが錆びていました。ネジやワッシャーはは錆びていませんでした。
http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201306170000/

先ほど、アフターに問い合わせして、回答待ちです。

780:hakke (2013年06月17日 (月) 20時05分)

http://photozou.jp/photo/top/1285058

伊藤@横浜さま

文章では情報が伝わらないので、フォト蔵にアップしました。見てもらえたら幸いです。見れないとか不具合があったらお知らせください。

hakke

781:hakke (2013年06月17日 (月) 20時19分)

伊藤@横浜 さま

ちょっと遅かったですね。申し訳ないです。私はクレームを出したのは2月か3月でした。写真は築6年ぐらい。

いかんせんL字プレートは鉄製ですから仕方ありません。

近所の1年くらいの物件我が家含めて4軒。築6年位の別のセゾンも錆びていました。監督はもっと内陸側のセゾンで大丈夫だったとか。展示場は我が家より内陸ですが、少し錆びていたとか。

どうなっているか監督に聞くと、一条工務店の研究室?か何かで、バルコニーの錆の実験しているそうです。実験するのもいいですが、現場を見た方がすぐわかるのに、私は一条の対応が生ぬるいと思います。

それから今日気づきましたが、框の下の部分の角がオレフィンシートで覆われていない?むき出しで鋭利なため
ササクレていました。横から見ると、水平でなく凸凹。

782:hakke (2013年06月17日 (月) 21時09分)

伊藤@横浜 さま

http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201306170000/
見させていただきました。コーナー部分のL字プレートは鉄製。錆びていない束の上のプレートはアルミか何かで磁石にくっつかず。入居時期は近所のセゾンの方と同じですが、近所の方は海に近いせいか、錆びてかつ穴まで開いております。近所の方の話では無料で防犯の格子を取り付けなおすとか。私も頑張りますので、無料で交換してもらいましょう。他のHMとの競争で一条は負けますよと言ってあります。

周りの新築物件でバルコニーの下が錆びているところは気が付きません。これをもってしても私は一条の責任と思います。

我が家はまだ入居1年です。最初は塗装でと言ってきましたが、私ははねつけました。監督では弱いので、工場長にも来てもらいました。時間をくださいだと。

ところで工場長曰く、バルコニーの素材は三協立山とか?だそうです。

783:伊藤@横浜 (2013年06月19日 (水) 00時56分)

L字プレートが鉄でネジ類がステンレスであれば、イオン化傾向の差で錆びやすくなります。
当然、L字プレートもステンレスにすべきですね。

三協立山(三協アルミ)は錆びないアルミ製バルコニーを売りにしていたと思いますので、違うかもしれませんよ。
http://alumi.st-grp.co.jp/reform/reform/handrail.html
アルミも錆びますけどね。

787:伊藤@横浜 (2013年06月19日 (水) 18時19分)

本日、一条工務店のアフターサービスにチェックしてもらい、バルコニーの錆びていた部品は無償交換されることが決まりました。

788:hakke (2013年06月19日 (水) 20時30分)

我が家も一条の対策が遅れているので、従来品で一時的しのぎにL字プレート交換するとのこと。今日気付いたのですが、hakkeの手摺はコの字になっており、両壁側にも四角いアルミ?のプレートがあり、ビスの周りのワッシャが錆びています。

http://photozou.jp/photo/top/1285058

に追加しましたので、見てください。我が家のL字は伊藤@横浜様よりはましですが、もっと酷くなるでしょう。

私は従来品ではなく一番はステン製、少なくともアルミ製を主張します。

内部の受け金具の材質、錆の状況を明日浴室工事と同時に見る予定でしたが、梅雨の天気なので、予定を梅雨明けにしてもらうことにしました。何かわかったらまたお知らせします。

789:hakke (2013年06月20日 (木) 20時09分)

伊藤@横浜さま

まことに有益な情報有難うございました。おかげさまで本日浴室の窓枠工事が完了しました。

水が透明で、写真にうまく撮れなかったので、口頭で報告させていただきます。水を流すと、すぐ浴槽側に流れます。浴槽側に凹凸の筋があったり、どうしても平らでないため、窓枠の浴槽側に少し溜まりますが、窓側に溜まるより良い筈です。

例の四周の筋の理由。
この窓枠をはめ込む時に上下左右がパラバラだと難しいので4枚の窓枠をL字金具で一体化します。そのL字金具は窓枠裏側の溝に入れ込みます。1隅あたり4本の金具があります。枠板の裏側に10本ほどのリブがあり、このうちの4個の溝にL字金具をかみこませます。多分同時にこれで厚さ6mmほどの樹脂の窓枠の補強を兼ねる。それが表側が少し凸凹になる原因です。
取り付ける前から、表面に裏面のリブによる凸凹が出ています。

今回下部だけ交換しました。L字金具を使うと勾配固定され、調整できないので使用せず勾配をとれるよう厚さ調整の板を入れ、勾配をとりました。左右の縦枠とは一体化していませんが、その代わり接着剤をべったり下枠の外側と一体化しました。

790:伊藤@横浜 (2013年08月28日 (水) 23時10分)

錆が出たバルコニーの手すり部品ですが、無償交換されました。http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201308280000/

名前 削除キー


浴室の窓枠工事について

784:hakke (2013年06月19日 (水) 08時53分)

伊藤@横浜 さま

明日浴室とバルコニーの工事予定でしたが、当地浦安で天気が不安定のため、浴室のみに変更しました。L字プレートの裏側(手摺内部)の金属プレートの材質が不明なので、手すりを取り外し磁石に反応するか調べる予定でした。1か所ビスを外しておりますが、目視では内側のプレートのねじ山は錆びていないようです。後1年以内には対応策がわかるかもしれません。何かわかったらお知らせします。下手したら結果が出ない?と危惧しております。

ところでフォト蔵の添付ファイルは見ることが出来ましたでしょうか。

785:伊藤@横浜 (2013年06月19日 (水) 13時05分)

フォト蔵の画像見ましたが、窓枠の材質はうちのと異なるみたいですね。あのような溝はできていませんし、表面の細かい引っ掻き傷も気になりました。かなり柔らかくて薄い樹脂の板でできているように思います。

また、バルコニーの手すりの色は茶色で、錆も茶色なのでわかりにくいのですが、プレートは錆による侵食で穴も開いているように見えますね。

やはり、「異種金属接触腐食」が発生しているように思います。原因は製造メーカーに材質を確認するだけで判明すると思われるのですが、ありがちな材料選定ミスだと思います。

まあ、某反日国では、下請け部品メーカーが勝手に材料を変更することもありますので、油断できないのですが。

786:伊藤@横浜 (2013年06月19日 (水) 13時11分)

手すりを固定しているネジのボルトに関しては、頭の形状がうちのものと少し異なりますので、材質が異なる(変えた)可能性もあります。

名前 削除キー


ハイビームインジケータ不点灯

771:ノアマニア (2013年04月20日 (土) 10時41分)

いつも拝見させて頂いております。質問ですが、平成10年式の2型タウンエースノアの事ですが、先日、自分でリレーレスHIDに交換をしたのですが、ハイビームインジケータが点灯しなかった為、リレーレス専用のアダプタ(車両側とHIDのコネクタ間に接続する物)を1本購入し、取り付けたのですが点灯しません。タウンエースノアは左右2本取り付けないと駄目なのでしょうか。このままでは車検に通らない為、困っています。ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

772:伊藤@横浜 (2013年04月20日 (土) 22時25分)

アダプタのない方を外してみて、ハイビームインジケーターが点灯するのであれば、もう1本アダプタが必要ということだと思いますよ。

773:ノアマニア (2013年04月21日 (日) 15時39分)

早々の返事ありがとうございます。アダプタのない方を外して確認を行いましたが、点灯しませんでした。色々と探してみると自作している方がおられるので、自作してみようかと思っていますが、ハイビームインジケーター用のランプの配線を探さないといけないみたいなのですが、どこかのハーネスにあればいいのですが、判りますでしょうか。宜しくお願い致します。

名前 削除キー


いつも拝見させて頂いております

769:ビーノア (2013年03月29日 (金) 21時54分)

いつもHPさせていただき、色々と参考にさせて頂いておりました。96年11月登録の1型タウンエースノアに乗っています、というより乗っていました。先日、妻が事故を起こし(けが人はなし)、修理に50万円以上ということで、ついに廃車を決意しました。今年ももう一度車検を、と考えていたので残念でなりません。つい哀惜の念にかられ投稿しました。

770:伊藤@横浜 (2013年03月31日 (日) 22時50分)

確かに50万円くらいなら中古のノアを買った方が安いかもしれませんね。
我が家のノアもそのくらい修理費がかかるようであれば、全損扱いになる車齢ですから、人事ではないです。

名前 削除キー


一条工務店知人紹介の件

767:清水 通孝 (2013年03月08日 (金) 12時10分)

一条工務店に興味を持っている者です。今月中旬に展示場へ行く予定ですので、ぜひ紹介をいただきたくメールしました。よろしくお願いします。

768:伊藤@横浜 (2013年03月08日 (金) 22時01分)

お返事のメールを送りました。
掲示板へ投稿しなくても、こちらのフォームで私に直接メールを送っていただければいいですよ。
http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=noahnoah&mode=mail

名前 削除キー


一条工務店知人紹介の件

765:藤澤征志 (2012年12月25日 (火) 12時28分)

ブログにて知人紹介の件拝見しました。昨日i-smartを契約しましたが知人紹介をお願いできますか?

766:伊藤@横浜 (2012年12月25日 (火) 19時13分)

藤澤様

基本的に展示場などへ行く前に紹介制度を使う必要がありますので、契約後では難しいと思いますが、先ずはそちらの担当営業さんに確認をお願いします。

名前 削除キー


におい

763:ゆき (2012年12月08日 (土) 19時20分)

初めまして13年式SR40に乗っていますが夏場は特に少し走っているさいちゅうも降りた後にもガソリン臭いような匂いがするのでディラーに行って確認してもらっても異常がないといわれたがなぜこのような臭いがするか分かる人がいたら教えて下さい

764:伊藤@横浜 (2012年12月09日 (日) 01時41分)

「ガソリン キャニスター」で検索するとわかりますが、キャニスターに異常がある可能性があります。

ディーラーではキャニスターをチェックしていたでしょうか?

何をどのようにチェックして「異常がない」と言われたのかが重要です。

チャコールキャニスターだけでなく、コンピュータ制御下にあるキャニスターパージ用VSVの動作やそのパージ経路等に問題がある可能性もあります。

名前 削除キー


寂しい場所での車中泊

759:山々@横浜 (2012年05月02日 (水) 20時59分)

始めまして。車中泊記を読んだのですが、箱根峠などの山深い道の駅に車中泊されてますが、治安とか大丈夫なんでしょうか。自分は怖くて高速道路のPAにしか泊まった事はありません。多数の車中泊者がいればまだしも、箱根峠などは1台のみという事もありますし、夜は真っ暗になるのでは?その辺どうなのか聞かせて頂けないでしょうか。

760:伊藤@横浜 (2012年05月03日 (木) 00時25分)

道の駅と高速道路のSA・PAと比べて治安の差はないと思います。

箱根峠は走り屋の溜まり場で五月蝿くて、他の道の駅に移動したこともありますが。

基本的にシーズンオフの車中泊は少ないので、人が少ない道の駅は稀です。高速道路のSAやPAより混んでいることもあります。

山奥でも道の駅では携帯電話が通じますので、夜間に騒ぐ連中がいたり、珍走の溜まり場になっているような場合は警察に通報することも可能です。

また、結構パトカーの巡回も来ていて、道の駅で夜遊びしている子供が補導されていたりします。

高速道路のSA・PAで人が多いから治安がいいと思い込んで油断する方が危ないと思いますよ。

名前 削除キー


ウーファー取付け

748:堀井@静岡 (2012年03月03日 (土) 18時05分)

こんにちは。3型愛用の堀井@静岡です。いつも参考にさせていただいております。
この度、サブウーファーを譲り受けた為、
伊藤様のHPを拝見したとおり、バッテリー直結にトライしようと思います。
(エーモンのキット:2049を使用します。)

大変だったというグロメットへの配線通しについてお聞きしたいのですが、
ボンネットの左奥から通した線は、メーター裏に出てくるのでしょうか?
それとも写真にあったアクセルの上に落ちてくるイメージでしょうか?
何か注意点等あれば お教えいただきたいです。

以上、よろしくお願いいたします。

749:伊藤@横浜 (2012年03月04日 (日) 16時12分)

http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/subwoofer.html
グロメットを通した場合は、WEBページにも書いた通り、アクセル付近に出てきますよ。
ケーブルの摩擦抵抗が大きくて苦労したように記憶してますが、穴を大きく開ければ楽かもしれません。ただ、その場合は、隙間をしっかり塞がないといけないので、面倒かもしれません。
大電流が流れますので、配線のコースをよく考え、ケーブルの被覆を傷付けないようにして、車内火災にならないように気を付けてください。


750:堀井@静岡 (2012年03月05日 (月) 20時03分)

御返信 誠に有難うございます。

昨日少し作業してみたのですが、何かしらの治具がないと、ケーブルを通せそうにないです。配線用の工具を購入してから再度トライ致します。

752:伊藤@横浜 (2012年03月07日 (水) 23時36分)

昔のことなので、よくおぼえていませんが、たぶん、針金を使って配線を通したように思います。

755:堀井@静岡 (2012年03月11日 (日) 16時37分)

正に針金の様なエーモンの配線通しを買ってきて作業しました。しばらく一人で悪戦苦闘してましたが、何とか出来ました。有難うございます。
これから音質調整を楽しみたいと思います。

ところで話は変わりますが、皆さんのキーレスの調子はいかがでしょうか?
1年ほど前から、キー側の電池を交換しても反応が良くないです。(特にロックの時に効かない事が多いです。)
3型のレシーバーは どこに設置されているのでしょうか?レシーバー側は経年劣化しやすい部品等があるのでしょうか?

八木澤様製アンサーバックを取り付けておりますが、キーレスが効かずに手動でキーをまわした時には、アンサーバックは点灯するので、レシーバーに何か問題があるのでは と考えております。

757:伊藤@横浜 (2012年03月16日 (金) 01時16分)

3型のレシーバーの位置は不明ですが、ロック側だけ感度が悪くなるというのは不思議ですね。
ロックとアンロックで受信回路が異なるわけではありませんので。
http://noahnoah.nobody.jp/db/ele8.html

758:堀井@静岡 (2012年03月19日 (月) 19時01分)

御返信有難うございます。

回路図を拝見すると、確かに不思議です。
実際には、同じ場所に立ってキーのボタンを押すと アンロックは出来ますが、ロックが出来ない という現象が起きます・・・

もう少し様子を見てみる事にします。

名前 削除キー


オートエアコンの照明が

751:堀田@熊本 (2012年03月06日 (火) 16時16分)

2型を愛用の堀田です ハンドルの際にはお世話になりました
オートエアコンの照明が点いたり消えたりと視界の下で気になります
エアコンのボックスをばらして照明を取替?を行いたいのですが善きアドバイスをお願いします。

753:伊藤@横浜 (2012年03月07日 (水) 23時40分)

よくわかりませんが、エアコンのインジケーターを点灯している回路や配線に異常が生じている可能性があり、ばらしたところで、交換できるものがないのではないかと思います。
何か改造しているのであれば、その影響かもしれないので、そちらをチェックした方が早いかもしれませんね。


754:堀田@熊本 (2012年03月09日 (金) 17時27分)

返事助かりました
下手にばらして壊したら大変なのでメーカーにもって行きます ありがとうございました

名前 削除キー


カーテシのソケット

743:堀井@静岡 (2012年02月05日 (日) 17時14分)

楽しく拝見させていただいております。13年式3型を愛用しております。
まだまだ乗り続けようと思ってますが、あちこち部品の劣化が気になってきてます。

先日カーテシランプが切れた為、ランプ交換をしようと外したところ、ソケット側?(白い方の部品)のツメの部分がボロボロに朽ちてました・・
透明カバーがつけられない状態です。何とかテープで仮止めしてあるのですが、この部品は現在入手可能でしょうか?

また、へッドライトの黄ばみがひどくなってきました。皆さんのノアはどうでしょうか。
カー用品ショップで各種販売している磨き剤を使ってみようと思いますが、あまり効果無いとも聞きます。
他になにか良い手段があれば お教えいただきたいです。

以上、よろしくお願い致します。

744:伊藤@横浜 (2012年02月05日 (日) 17時51分)

私の1型ノアのドア・カーテシランプのソケットもレンズを固定する爪が脆くなり、外れやすくなってしまったので、外周にビニルテーブを巻いて、爪を保護するとともに、外れにくくしました。
http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201006160000/

部品カタログには「81230」と書かれていましたが、正式名称や価格は不明です。汎用品ならまだあるかもしれません。
ダメ元で近くのディーラーや部品共販に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

ヘッドライトの黄ばみはコンパウンドで簡単に落ちますが、確かに再発しますね(うちはせいぜい年1回くらいのペースですが、気になる人は短期間で磨くみたいです)。

ヘッドライトごと交換すると長持ちすると聞きましたので、樹脂レンズの材質も新しいものほど改良されているみたいですが、樹脂レンズである以上、経年劣化は仕方がないと思います。

745:堀井@静岡 (2012年02月05日 (日) 18時52分)

早速のご返信 誠に有難うございます。

あのソケットの材質は問題有りですね。カバーを外した途端、朽ちた粉がボロボロと落ちてきました。
ディーラーに聞いてみますね。

ヘッドライトは新品交換は厳しいので、定期的に磨くしかなさそうですね。細目のコンパウンドで磨いてみます。
あの黄ばみは 内側も変色しているのでしょうか?(高効率ハロゲンランプの熱とか)

746:伊藤@横浜 (2012年02月05日 (日) 20時19分)

樹脂の劣化は日光レベルの強い紫外線によって発生するので、表面だけで、内部は変色しませんね。

結露で汚れたときは一度内部を洗いましたが、それからはなぜか汚れていません。
http://homepage3.nifty.com/nnl/keturo.html

747:堀井@静岡 (2012年02月05日 (日) 21時07分)

外側だけなんですね。有難うございます。
非常に参考になりました。

メンテしながら乗っていきます。
キレイに維持している1〜3型とすれ違うと嬉しくなります。

名前 削除キー


ウィンカーリレーの故障?

740:けあなあ (2011年12月12日 (月) 21時52分)

初めまして。こんばんは。
平成9年式のライトエースノアを所有しております。このたび、ウィンカーレバーを倒すと(普通にウィンカーをつけると)、点滅せずに点灯しっぱなしになる現象が発生しました。ハザードボタンを押しても同じく、左右両方がつきっぱなしです。ちなみに球切れはしていません。
もしリレーの故障だとしたら:
・DIYしたいのですが、どこの位置にあるのでしょう?
・純正品の価格はどのくらいなのでしょう?また、ウィンカーをLED化した時用の社外リレーが安そうなのですが、これを純正の球でも使えるのでしょうか?
・リレー以外の可能性はありますか?

いきなり質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

741:伊藤@横浜 (2011年12月12日 (月) 23時09分)

私は交換したことがないのですが、1型の場合、こちらに「ウインカーリレー:3ピンタイプ、ジャンクション部分に取り付け(運転席右側のヒューズボックス裏)」という記載がりますので、その辺りにあるかと。
http://www.geocities.jp/lumk361/
(3型だと電装系がかなり変わっているので、わかりませんね)

LED化したときのリレーとは、要するにハイフラ防止用でしょうか?普通の電球のみの場合にも使えるかどうかまではわかりませんが、ICウィンカーリレーと称して、LEDとハロゲン球が混在していても使えるものや、ボリュームつきで点滅速度が調節できるものもありますね。

リレー以外の可能性としては、原付バイクだとバッテリーがダメになると、点滅せずに点灯したり、不規則に点滅するようになりますね(ノアでそうなるかは分かりません)。

いずれにせよ、電気系に異常がある場合、配線が劣化して断線したりショートしている場合があり、放置すると車内火災につながるおそれがありますので、一応、プロに診てもらった方がいいですよ。

742:けあなあ (2011年12月17日 (土) 19時02分)

こんばんは。

早くて丁寧なご説明ありがとうございました。

実はあれからいじってみて、カチッと音をたよりにリレーをさがしてみたところ、確かに上記の場所にそれらしきものがありました。向かって左側のやつです。ただし・・・手を入れるスペースがなくてメチャクチャとりずらいです。そんな状態だったので、ドライバーやらラジペンで取ろうとグリグリこじっているうちになぜか直ったので、外さずに済みましたが・・・接触不良??
今回はとりあえずこれで良しとしますが、あんなのを交換すると思うととゾッとしますね。外せたとしても取り付けは厳しすぎる・・・

そして確かに電気系の故障は気をつけないとですね。今回いじくったせいでリレーのカバーにスキマができてホコリが入りやすくなってるかもしれませんし・・・ご忠告ありがとうございます。

大した整備もせずに13年くらい乗っているので、これからいろいろ謎めいた故障が出てくるかもしれません。またお世話になるかも知れませんが、その時はぜひご教示よろしくお願いします。

ありがとうございました。

名前 削除キー


1型

737:大阪のタウンエースノア1型 (2011年11月17日 (木) 11時50分)

伊藤@横浜さま。
9年式のノアに乗っています。かなりくたびれてきましたが、まだまだ現役で頑張ってくれてます。さすがに、ゴム類がひび割れたりしてきましたので、取り替えてやろうかと思いまして。フロントドアとガラスの間の黒い部分と、その部品の車両後方側のドアの当たり止めのようなゴムなんですが、部品番号をお分かりでしたら、教えてください。宜しくお願いします。

738:伊藤@横浜 (2011年11月18日 (金) 22時43分)

「フロントドアとガラスの間の黒い部分」
すいません。
これだけでは沢山ありすぎで分かりません。
これは室内側でしょうか?それとも外側でしょうか?
また、細長いまっすぐな部品でしょうか?
それともガラスを覆うような形でしょうか?

「その部品の車両後方側のドアの当たり止めのようなゴム」
室内側にある丸いゴムでしょうか?
「フロントドアパネルプロテクタ」というものかもしれませんが、なぜか複数の型番があり、個数も2個だったり、1個だったりします。240円か280円ですけど。

写真があればはっきりしますが、わからないまま適当な品番を教えて、そのまま注文されても、責任はもてません。

ディーラーに行って、見積もってもらう方がいいです。
自分で交換出来るなら、ディーラーで部品を買っても、部品共販で買っても同じです。

ディーラーと違って、部品共販では、車を見て適合する部品を調べてはくれません。

739:大阪のタウンエースノア1型 (2011年11月20日 (日) 21時02分)

わかりにくい説明文ですいませんでした。

ディーラーに行って、見てもらうことにします。
これからも、拝見させていただきます。また、何かありましたらよろしくです。ありがとうございました。

名前 削除キー


補助席は外せますか?

734:rebi (2011年11月05日 (土) 23時41分)

はじめまして。
最近3型のフィールドツアラーに乗り始めたものです。

セカンドシートの補助席的な部分を完全に取り外すことは可能でしょうか??

だなたかご存知の方がおりましたら
どうぞお教えください。

735:伊藤@横浜 (2011年11月15日 (火) 00時07分)

3型フィールドツアラーの場合、セカンドシートはマルチスペースアップシートなので、中央補助席をたたむことができ、それほど邪魔にはならないと思うのですが。

メーリングリストnoahnoahで質問されたら回答があるかもしれませんね。
http://noahnoah.nobody.jp/

736:rebi (2011年11月16日 (水) 10時49分)

返信ありがとうございます。
長物を真直ぐに積みたいと思ったものですから・・。

右側のシートのカバーの間からよく見てみると
補助席は右側シートのフレームにガッチリと溶接されてるみたいで外せないようです・・・。

名前 削除キー


A/Cリレーの場所について

733:masa (2011年07月03日 (日) 00時43分)

はじめまして。
色々な情報をいつも参考にさせていただいております。

そしてお初にも関わらずいきなり質問なのですがエアコンのリレーにつきましてどうかお知恵をお貸しください。

先日、エアコンパネルをいじくった際にどこかを駄目にしてしまったらしくエアコンの送風が全く出なくなってしまいました。
これからのくそ暑い時期にエアコン無し…地獄であります。。。
冷えた風が出ないとかそういう問題ではなく、風が一切出ない状態です。
送風自体が出ないのでブロアモーターまたはコンプレッサーが逝ってしまったのかな?っと思ってはいるのですが、自分じゃもう原因を究明できないため本日デンソーに修理をお願いする約束は付けてきました。
しかし、修理に出す前に自分で確認できる個所については極力確認をしておきたいなっと思いまして表題の件について質問があります。

3型ノアのA/Cリレーの場所ってどこにあるのでしょうか??
リアのデフォッガーのスイッチを押すと「カチン」っと鳴る事からデフォッガーのリレーは生きているみたいです。
なので、A/Cリレーが逝ってしまったのかな?っというところも確認をしておきたいので場所をお教えいただけたらと思います。

それに合わせてもうひとつ質問なのですが、エンジンルーム内ヒューズボックスの「HTR」という名のリレーって何のリレーでありましょうか?
ブロアモーターのリレー?またはディーゼル車用の何かのヒーターのリレー??
もしご存知でしたらお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

名前 削除キー


10年目

731:EXリモ (2011年06月13日 (月) 17時47分)

こんにちは、今回で3回目の投稿をさせて頂きます。
過去の掲示板を見ていると、2006年と2008年に、2回質問させて頂いておりました^^;。我が家のノアも今年で10年目になり、そろそろ買い替時なのですが、なにしろ先立つものが無く、これからも、がんばってもらおうと思っております。またメンテで解らないことや、車を長持ちさせるコツ等、質問させて頂こうと思っております。これからもよろしくお願いします。

732:伊藤@横浜 (2011年06月13日 (月) 21時18分)

うちも先立つものがないので、あまり費用をかけずに長持ちさせたいと思っています。
車検等で提案される整備の中から、過不足のない適切なものを選んでおけば、良いのではないかと思っています。
そのためには、いつどのような整備をしたのか、記録に残しておくことが大事ですね。

名前 削除キー


メーリングリスト「noahnoah」サイト移転のお知らせ

730:伊藤@横浜 (2011年06月11日 (土) 11時28分)

5月末にメーリングリスト「noahnoah(ノアノア)」のサイトを引っ越しましたので、お知らせしておきます。

(旧サイト)http://yokohama.cool.ne.jp/noahnoah/
(新サイト)http://noahnoah.nobody.jp/

旧サイトは6月末にアクセスできなくなりますので、ブックマークなどの変更をお願いします。

サイト移転の理由は、6月末でCOOLオンラインが無料WEBサービスをやめるからです。
http://portal.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/15388/

有料サービスも2012年5月21日に終了とのこと。たぶん、楽天に買収された影響と思われます。

ちなみに、noahnoah研究所の方は変更ありません。
http://homepage3.nifty.com/nnl/
http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/

名前 削除キー


オーディオ

727:sai (2011年06月09日 (木) 22時33分)

はじめまして。H9年のSR40に乗っていますが、オーディオの位置が一番下に付いている1型の為、ドリンクホルダーを使うと不便なため、いろいろ調べたら、
2型は上下逆になっていることを知りました。
センターパネルだけ交換すれば、2型の用に出来るのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

728:伊藤@横浜 (2011年06月10日 (金) 10時28分)

1型と2型ではオーディオとエアコンの操作パネルの位置が上下逆になりますので、少しエアコンが使いにくくなるかもしれません。
また、エアコンやオーディオの取り付け方を見ると、パネルのカバーだけ交換すれば何とかなるという感じでもないようです。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/audio.html

また、目的がドリンクホルダーを使いやすくするためであれば、2型と同じパネル構成にしてしまった場合、ドリンクホルダーがなくなりますので、意味がないと思います。
2型のリアコンソールボックスに交換すると、解決するかもしれませんね。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/cupholder.html

729:sai (2011年06月10日 (金) 20時00分)

早々のコメント、ありがとう御座います。オークションでエアコンパネルを見ると、同じ型式でも取り付け部分が違うように見えたので、心配でしたが取り合えずパネルだけ取り替えて見たいと思います。2型のリアコンソールボックスに交換は、フロントシート左右ともレカロの為取り付け不可能です。

名前 削除キー


マフラーからの排気

724:kkyy (2011年03月05日 (土) 18時06分)

H12年式の3型 SR40Gに乗っています。走行距離は現在135.000キロです。冬場で外気温が低い為ですが、エンジン始動後 すぐに白煙(湯気)は、当たり前なのですが、暫くして 水温が安定しても、湯気はそのままの状態で、出続けています。走行中、他の車を見ていても、湯気を吐いている車はありません。オイルが燃焼?かと思い、何回もオイル量を ゲージで確認していますが、オイル量に減少は無い感じです。この現象は、特に異常では ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

725:伊藤@横浜 (2011年03月05日 (土) 21時39分)

単に寒いから湯気が目立っているのだと思います。

ガソリンが燃えると、水蒸気が出ますが、アイドリング中は走行中よりも給気量が少ないので、水蒸気の密度が濃くなり、湯気が目立ちます。

それなりに走行したらマフラーも熱くなって湯気が目立たなくなりますが、短距離で低速運転だと走行後でも湯気が目立ちますね。

オイルが燃えると、それなりに臭いはずですが、そうでないなら、オイルは燃えていないと思います。
クーラントがエンジン内に漏れて燃えると致命的な状態なので、気になるのであれば、診てもらうといいですね。

726:kkyy (2011年03月08日 (火) 12時57分)

コメントありがとうございます。
クーラントも減りは 無い感じです。
気長にこの車と付き合って行きます。
ありがとうございました。

名前 削除キー


ODランプ点滅について

674:Hiro (2010年06月15日 (火) 03時12分)

最近オーバードライブランプがちょこちょこ点滅しだし気になります。エンジンを切ったり加速を繰り返すと消えるのですが同じ様な症状で修理に出された方いれば教えてください。最近車検受けたばかりですので後2年乗りたいのでよろしくお願いします。前に一度PC診断に出したときはO2センサ−とATミッションのヒートと言われましたが気にしなくても大丈夫と言われました。半年前にATオイルを交換してからが頻繁に症状が出ます。オイルは2万キロ以内で交換してきました。よろしくお願いします

718:タウンエース命 (2011年01月14日 (金) 19時19分)

まだ、タウンエースノアにお乗りでしょうか?我車もH11年式に乗っておりますが、かなり前からオーバードライブランプがちょこちょこ点滅しだし気にはしておりましたが昨年末に高速走行中に点滅しだし、タコメーターが上下しだしました、その後、いきつけのスタンドで症状確認してもらいATを3回に分け交換6L交換その後も症状が出たことからO2センサー、プラグ、プラグコード交換を行い高速巡回を行いましたが、少々落ち着きましたが、点滅が解消されず、いよいよトヨタに持ち込んだところミッション交換を言い渡され先日のことでした、町乗りは、気にならないのですが、明日、スタンドでATFをフル交換予定です。結果、車検が来年3月まであるので壊れるまで乗る覚悟ですがそちらのその後はどうでしょうか!

723:Hiro (2011年02月15日 (火) 17時58分)

タウンエース命さん 夏場を過ぎ頃ATF添加剤を入れ最初はたまに点滅してましたが11月頃より点滅はなくなりました。夏場のみの点滅なのでミッションのオーバーヒートの可能性が1番高いみたいので今年の夏ごまかし過ごせたら来年買い替えようと思います

名前 削除キー


リアドア

720:mimi (2011年01月31日 (月) 03時44分)

1998年のタウンエースノアE−SR40Gに乗っているのですが、ぶつけてリアガラスとパネルを交換しなくてはいけなくなりました。1997年のSR50Gのリアドアが安く売っているのですが、適合するのでしょうか?無知なので教えてください。

721:伊藤@横浜 (2011年01月31日 (月) 08時11分)

その年式であれば、SR40G(2WD)とSR50G(4WD)との差は関係ないですよ。
リヤドア=バックドアのことであれば、標準ルーフとハイルールの差、リヤスポイラーの有無、グレードの差、色の差が考えられるので、それらを確かめてください。
標準ルーフ車用にハイルール車用は互換性がありません。
リヤスポイラーの有無とグレードや色の差は、気にしなければ大丈夫でしょう。

722:mimi (2011年01月31日 (月) 11時14分)

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
標準ルーフとハイルーフがあることも知りませんでしたので助かります。早速確認してみます。本当にありがとうございました。

名前 削除キー


ウインカーリレー

654:匿名 (2010年01月28日 (木) 13時58分)

タウンエース ノア 3型のウインカーリレーってどこにあるんですか?見つけられません

655:伊藤@横浜 (2010年01月29日 (金) 00時41分)

何のためにウインカーリレーの場所を探しているのですか?


656:匿名 (2010年01月29日 (金) 01時13分)

ICに変更するためです

657:匿名 (2010年01月30日 (土) 00時48分)

ヒューズ周辺なのはわかってますが、位置がわかりません。

719:匿名 (2011年01月30日 (日) 17時19分)

ヒューズボックスの裏になりますのでジャンクションボックスを外してアクセスして下さい。リレーのピン数は3ピンになります。

名前 削除キー


エンジンスターター

712:タウンエースバン (2010年11月23日 (火) 21時57分)

平成22年式のタウンエースバンに、エンジンスターターを取り付けたいのですが、バンにはハーネスの設定が無いため取り付けが困難です。
他の車種のハーネスで適合するのがあれば教えてください。

713:伊藤@横浜 (2010年11月27日 (土) 14時32分)

現行の業務用タウンエースバンやライトエースバンですね。
http://toyota.jp/townacevan/
http://toyota.jp/liteacevan/

1996年〜2001年のタウンエースノア、ライトエースノアであれば、先代のタウンエースバンやライトエースバンと同デザインの車体を使っていた関係で、部品を共用していた可能性はありますが。

まずディーラーに電気系のコネクタなどの仕様を聞いて(教えてくれなかったら自分の車を分解して調べて)、エンジンスターターのメーカーに適合するハーネスがないか問い合わせるしかないんじゃないですかね。

717:タウンエースバン (2010年12月02日 (木) 23時28分)

コメントありがとうございます。
今のバンは、ワゴンタイプと形が全然違うので、共通部品は無さそうですね。
現行バンは、ダイハツが海外で作って逆輸入していると聞きましたので、ダイハツも含めて、もう少しコネクタ探して見ます。

名前 削除キー


ワンセグチューナー

714:ケロッピー (2010年12月01日 (水) 17時58分)

こんにちは。11年式3型(SR40G)に乗っています。
ナビのTVもそろそろ地デジ対応と考えていますが、
古いまま使用しているCDナビ(型番KNP?5180)にワンセグチューナーなどは取付可能なのでしょうか?
アナログ用のアンテナは付いていますので、単純にワンセグのアンテナ(チューナー)に取替するだけで良いのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

715:伊藤@横浜 (2010年12月02日 (木) 00時54分)

車載用アンテナでUHF帯が受信できるなら、地デジの電波も受信できるので、そのまま使えるはずですが、複数のアンテナで受信感度を最適にするダイバーシチ機能が正常に動作しない可能性はあります。

また、パナのシステムでは、チューナーだけでなく、アンテナも専用のものに交換する必要があるようです。
http://panasonic.jp/car/navi/info/analog_end.html

結局、RCAケーブルで接続することになるので、チューナー次第なのでしょうけど。

マスプロが別のアンテナで地デジ波(UHF帯)を受信したものをアナログ波(VHF帯)に変換して、今まで使っていたアナログ用システムに受信させるというユニークな製品を出していますね。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/movt2/index.html

このようなものであれば、元のアナログシステムに手を加える必要がありません。

まあ、地デジもフルセグではなくワンセグのみであれば、アンテナはそれほど大げさなものは必要ないのですが。

716:ケロッピー (2010年12月02日 (木) 09時03分)

ありがとうございます。
マスプロの商品は面白いですね。
ちなみに我が家のノアはロッド式?天井後部の両端にVの字で伸縮可能なアンテナです。
アナログチューナーに差してある配線をワンセグチューナーに差し替えれば大丈夫なのでしょうか?

名前 削除キー


車検

651:江口@愛知東海 (2010年01月24日 (日) 16時48分)

我が家の平成9年式ノアも先日10万kmに達しました、この夏に13年目の車検を控えているのですが、走行距離の事もあり、タイミングベルトを始め、各所手を入れる必要ありなのかなと考えています、このご時世まだまだ新社購入とはいかず、ノアには頑張ってもらいたいのです。今のところは、オイルの消費が気になる程度で、何のトラブルもなく来ています。
こんな状況の愛車の車検ですが、何か助言を頂ければ幸いです。

652:伊藤@横浜 (2010年01月24日 (日) 21時35分)

とくに異常を感じないのであれば、ちゃんと検査してもらって、悪い部分が見つかったら整備してもらえばいいと思いますよ。

予防整備では、ホイールハブのグリス交換、ブレーキカップキットの交換などが勧められることが多いようです。後者はブレーキフルード交換と同時にやりますので、車検のタイミングで判断します。

オイル消耗はオイル上がりによるものでしょうか?
もしそうなら、エンジンを載せ替えてしまうほうが安くて早いかもしれません。ノアは生産数が多いので、エンジンの中古品やリビルド品も多くて安いと思います。

653:江口@愛知東海 (2010年01月26日 (火) 11時50分)

ありがとうございます。
オイルの消耗ですが、始動時の白煙は確認してますので、オイル下がりなのでしょうか?また、ヘッド付近にオイルの滲みも見られます、消耗の度合いは2000km程走って、ゲージの半分くらい減っている感じです、今のところまめにチェックして注ぎ足しています。 余り費用がかかるのも、車に無頓着な嫁の許可が降りませんので説得が大変です(笑)

711:中道 (2010年11月13日 (土) 11時45分)

我が家の平成10年式ノアも12万kmを超え、その日の最初のエンジン始動時に白煙を吹く状態です。ディーラーで相談してみたところ、中古リビルトエンジンへの載せ換えが早くて10日前後で仕上がり、費用は45万円以上をみておいて欲しいとの事でしたので、現状は時折レベルゲージを確認し、ときに注ぎ足しております。
また、冷却水がリザーバータンクから大幅に減っており、オイル共々消耗してしまっているようです。これも注ぎ足しでやりすごしておりますが・・・。

名前 削除キー


異音

705:益田 (2010年09月23日 (木) 23時46分)

8年式、SR40G、ノアフイールドツアラー、サンルーフ、19万キロ乗っております。
助手席とスライドドア間のピラーの内側シートベルトの上あたりより荒れた路面を通行した時にカタカタと異音がでます、内張りを剥がしたが鉄板のみで、中が見えません、何名か直す良い方法がございますか?
スライドドア側のピラーのヒンジより中をみましたがサンルーフの雨水ドレンホースが、あるだけでした。

706:伊藤@横浜 (2010年09月25日 (土) 17時41分)

車載ジャッキが音を出している可能性はないですか?
助手席下のあたりに収納場所がありますので、
中でガタガタ動けばBピラーに音が伝わると思います。

Bピラー内で音が出るものがあるとしたら、
スライドドアのラッチ部品とか電気配線ぐらいですから、
もし外れたりしていると危険かもしれませんね。

707:益田 (2010年09月26日 (日) 08時44分)

ご回答有難うございます。
今朝、早速ジャッキを取り走行しましたが違うようです、Bピラーを手で叩くと、カタカタと鳴ります。
ディラ―でも柱の中なので解らないと申しておりました。
もう少し調べてみます。

708:益田 (2010年10月31日 (日) 12時49分)

管理人様へ
異音が解りました。
ご回答の後、色々確認したら、スライドドアとBピラーとの接触する部分でした。
ドアノブの位置にあるBピラーに当たるところにある、かみ合わせする部品のゴムが劣化して隙間があいておりカタカタとドアが揺れて異音がしておりました。
管理人様のヒントより長年の謎が解けました。
しかし、何故?ディラ―が解らないのでしょうかね。
以上、ご報告いたします、有難うございました。

710:伊藤@横浜 (2010年11月01日 (月) 00時11分)

ご報告、ありがとうございます。
そういえば、私のタウンエースノアのスライドドアもウレタンスポンジが劣化してギューギューと異音がしていました。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/fuguai.html

ゴムやプラスチックにも使えるKURE5-56のホワイト缶を使いました。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/sdoornoise.html

名前 削除キー


エンジン不調

704:川西商会 (2010年08月28日 (土) 23時46分)

H9年SR40Gです。
バックや右折時、出始めなどアクセル開度小の時のみ息継ぎのような吹けあがりの不良を起こします。点火系のパーツ、スロットルバルブ周りの清掃はやりましたが症状はかわりません。燃費の極端な悪化、アイドル不良、通常走行に問題はありません。メーター上水温も正常です。
走行距離はまもなく9万キロになります。昨年タイミングB交換しました。
同様の症状でお困りの方おられませんか?又改善策ご存知の方、お知恵お貸し下さい。よろしくお願いいたします。

名前 削除キー


ラジオアンテナ交換

701:noah7991 (2010年08月11日 (水) 19時58分)

こんばんわ。3型ノア(13年式)に乗っています。
ラジオアンテナの交換をしたいと思っていますが、簡単に交換できそうでしょうか?
方法等わかればご教授いただければ助かります。
よろしくお願いします。

702:伊藤@横浜 (2010年08月11日 (水) 21時06分)

何のために交換するのでしょうか?
FMロッドアンテナが折れたのでしょうか?

運転席側のアシストグリップを外して、Aピラーのカバーも外せば、FMアンテナを収納している部分が見えたと思います。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/etc.html

外側のカバーもネジ2本で外せるはずですが。
http://homepage3.nifty.com/nnl/noah/opt/ant.html

パーツリストによると、3型用のアンテナASSYの品番は86300−28150で、2860円です。

アンテナASSYからの配線はダッシュボードの奥に通されていて、センターコンソール裏まで1本でつながっており、3つのクランプで固定されているはずですので、交換が簡単かどうかは、人によると思います。

工賃次第ですが、面倒そうだったらプロに任せてしまいましょう。

703:noah7991 (2010年08月11日 (水) 21時14分)

ありがとうございます。
交換はアンテナが曲がってしまったためです。
自分でやるかプロに任せるかはは考えて決めます。

名前 削除キー


コンライトの接続

698:1型ノア (2010年08月07日 (土) 10時57分)

こんにちは。
1型ノア(H9年式)SR50に乗っています。
先日、中古でコンライト(トヨタのオートライト)を入手したのですが、取り付け方法がわからずに困っています。接続配線の場所をご存知でしたら教えて下さい。コンライトからの配線は赤、黒、青、緑です。

699:伊藤@横浜 (2010年08月07日 (土) 13時18分)

この掲示板に投稿しても私一人にしかメールが届かないのですが、noahnoahの掲示板に投稿したらメンバー全員に届くので、どなたかが回答してくれる確率が高いと思いますよ。
http://groups.yahoo.co.jp/group/noahnoah/

700:1型ノア (2010年08月07日 (土) 16時55分)

ご返答ありがとうございます!早速、『noahnoah』の掲示板で質問させて貰います。

名前 削除キー


【広告】Amazonからブラックフライデーセールいよいよ最終日


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍大感謝祭り12月26日まで開催中!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板