【広告】Amazonからいつも何かがお買い得タイムセール開催中

強迫性障害の案内板の掲示板1号

仲良く使ってください。 <注意>アダルト、出会い系サイトの宣伝、誹謗中傷などの書き込みは、禁止!

ホームページへ戻る

ありがとうございました えむ 2022年08月31日 (水) 23時34分 No.2526

icon あともう少しで、ここの掲示板、閉鎖されるのですね。
あの頃、お話会に参加されていた皆さん、
元気にされているでしょうか・・・
寂しい気持ちもしますが、前を向いていきまーす!
管理人Ari 2022年09月01日 (木) 21時50分 No.2527

icon えむさんへ
メッセージ、ありがとうございました。


はじめまして。 ゆか 2022年08月12日 (金) 09時15分 No.2524

icon はじめまして。
侵入思考に悩んでます。
嫌な言葉が頭の中に繰り返し浮かんできます。
ひどくなる時もあれば落ち着く時もあります。
嫌な言葉が浮かんだ時シャワーのようにかけ流すことを心がけていますが苦痛であることに変わりはないです。
毎日毎日いつ来るかわからない侵入思考に怯えています。
侵入思考に悩む全ての人が一日でも早くこの苦痛から解放されますように。
管理人Ari 2022年08月22日 (月) 20時06分 No.2525

icon ゆかさんへ
メッセージ、ありがとうございます。

侵入思考が、しつこく繰り返されるのは、いろいろな精神疾患で起こります。
「侵入思考に怯えています。」と書かれていたので、怖い感情があるのですね。
侵入思考への精神療法では、そのような感情、侵入思考、反応(シャワーのようにかけ流す)の関係を詳しく調べて、その人に合った治療法を探していきます。
症状が改善するよう願っております。


ご無沙汰しております nakari (nakarie) 2022年07月10日 (日) 12時48分 No.2520 home

icon 以前こちらの掲示板、またAriさんとメールでやり取りさせていただいたことがあります。

掲示板の終了ということですが今までほんとうにお疲れさまです!
SNSが主流で掲示板が少なくなった最近なので、画像を選んだり懐かしくほっとできるなぁと思いながら今書かせていただいています^^
私がOCDを発症した頃(25年以上前)はまだネットが普及していなかったので、OCDに関して情報がとても少なく、そのこと自体でも不安が大きかったと思います。
今は以前よりずっとOCD情報はありますが、でもそれ程多くはない気がするのでAriさんのサイトはたいへん貴重に思います。

私は20歳頃にOCDを発症し、その頃別のトラウマになる出来事があったことや家庭の中の問題などいくつか重なり、働けるようになるまで長い時間がかかり、その後も強い不安がある中でやりくりし過ごしてきました。
認知行動療法のことはずっと後になるまで知らなかったので受けてはいませんが、ほんの少しずつ、とらわれる度合いが軽くなってきたような感じです。
パート職員として働いていて経済的にかつかつであったりと現実的な問題でも常にいっぱいいっぱいになりながらきたらあっという間に40代中頃でした。。

大変さばかりではありましたが、では病気がなかったらよかったか?というと、病気があったから学んだこと気づけたことがたくさんあり、今の私をつくっていると思います。
あたり前に日常を過ごせること、大きな心配や恐怖にとらわれずに過ごせること。
そういったことへの感謝の気持ちをいつも思い出しながら歩んでいきたいと思っています。
掲示板の下↓の方でもありましたが、思考でいっぱいになりがちな私は“体に聞いて生きること”を、いつもなんとなく目標に思っています^^
Ariさん読んでくださり、それからHPを続けてくださり、ありがとうございます。
読んでくださった方もありがとうございます。

(最近noteに体験談を少しだけ載せようかと思って書いており、その際にAriさんの『よくわかる強迫症』の紹介と、こちらのページの紹介を載せさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。)
管理人Ari 2022年07月11日 (月) 22時12分 No.2522 home

icon メッセージありがとうございます。
noteは、↑HOMEマークですね。

当サイト>強迫性障害の案内板>-3.OCD関係のリンク
にも掲載させていただきました。
nakari (nakarie) 2022年07月12日 (火) 18時08分 No.2523 home

icon ありがとうございます!
Ariさん
リンクのページ拝見しました。
ありがとうございます!


好きなことをして生きていこう ゆい 2022年07月10日 (日) 10時22分 No.2518

icon 初めての書き込みになります。
失礼がありましたら、お許しください。

長い間OCDとともに生きてきました。

最近思うことは、これからは好きなことをして生きて行こうということです。

現実には苦手なこともしなければならないこともありますが、それはOCDを治すチャンスととらえることにしました。
管理人Ari 2022年07月11日 (月) 22時10分 No.2521

icon メッセージありがとうございます。
好きなことをして・・・これからも、この動機を大事にして、OCDが改善していくといいですね。


掲示板1号終了 管理人Ari 2022年07月03日 (日) 16時48分 No.2516 home

icon 2022年8月31日で、掲示板1号でのメッセージ書き込みを終了する予定です。
9月以降も、しばらくは、過去のメッセージを閲覧のみできる状態には保つ予定です。

長年、ご利用していただき、ありがとうございました。

今後も、twitterでは、OCDサポートとして情報を発信し続ける予定です。HOMEマーク
よろしくお願いいたします。


たどりついたこと MIKI 2022年03月18日 (金) 18時00分 No.2514

icon 管理人ARIさん

ご無沙汰しておりました。
不潔恐怖で、手洗いがやめられず、今もまだ症状は完全に抑えられておりません。
瞑想したらいいのでは?マインドフルネスって、何だろう?
いろんな本を、読みあさり、治したいと行動しました。
何度も、こちらの掲示板に14年くらい?書き込みをしておりました。
いままで私の気持ちに向き合い、コメントくださり、ありがとうございました。
私は、通院もやめ、服薬をやめ、はや5年。
やめたきっかけは、父の病気そして死、その後の母や妹との暮らしがあり、通院の時間が取れなかったのがきっかけですが。
薬をやめても、生活に変化が起こらなかったこと。これは、助かりました。勝手に通院を、途中でやめたのですから。
危険な行為だったのかもしれません。
幸い、日常生活には支障が起こりませんでした。
いや、かえって行動的と言いますか、やりたいことができて、仕事や家事も意欲的になりました。
やらざるを得ない状況が、起きたということ?
自分で生きていくことに、向き合ったのかもしれません。
私が頑張らなくちゃと。
これは、あくまで私自身のこと。皆が、断薬や断通院がよいわけではないと思いますので、誤解されないでください。
今日、図書館で借りました内海聡という著者の【精神科は、今日もやりたい放題】を、読んでおりました。
そして、本を読んだ結果、私が【甘えていた、子供だった・わがままだった】と、ガツンと言われたように思えました。この強迫性障害から、完全に開放されないのは、自分自身から逃げていることがあるのだろうと、自分は病気なのだからと逃げていたところがあったのであろう。この病名に、甘えていたのであろうと、考えるに至りました。
実際、この強迫性障害という病名が下った時は、救われる思いでしたから。
自分が悪いんじゃないと、病気なんだからと思い、ホットしました。
私は今日から辛いかもしれませんが、自分が何から逃げたのかを、真剣に向き合うことにしました。
私は、これまでの人生、そしてこれからの人生、正直に向き合って生きていきたいと思います。
自分にまっすぐに、偽らずに、ごまかさずに。
辛いことも、たくさんあると思いますが?
楽しいことも、うれしいことも、たくさん考え方ひとつで生まれてくる。
それらも、楽しんで人生を味わおうと思います。

そして、私がいま習慣づけていることを、最後に話したいと思います。
朝起きたら、今日も目覚めることができたので、1日が始まったことへありがとうございますと感謝の言葉。
夜寝るときに、無事1日が過ごせたことへの感謝の言葉。
生かされていることに、ありがとうございます。
ありがとうを、最近連発しています。
とにかく、手洗いが多いときは、不平不満が多かったように思います。
いまは、嫌だなあと思うことがあっても、勉強させていただきました。ありがとうございました。と、頑張って言っています(笑)
でも、気持ちが楽になります。
自称、頑固で、まじめで負けず嫌いな私。
どんな理由をつけても、そうありたかったんです。
それが、不潔恐怖であった。
でも、真実に向き合って、本当のまっすぐな人間になることが、強迫症状を消すことではないかと、私は思います。

ここに集まる皆さんの、さまざまな恐怖から早く解放されます様、皆様の幸せを願っております。
そして、皆様と関われましたご縁に、感謝申し上げます。
ありがとうございました。





Arizono 2022年03月23日 (水) 16時04分 No.2515 home

icon MIKIさんへ
久しぶりのメッセージ、ありがとうございます。
この掲示板をどうしようか、悩んでいましたが、メッセージがあると、残しておいてよかったと思います。
掲示板は、利用される人があってのものなので。

マインドフルネスは、強迫性障害の治療としては、補助的なものです。
ただ、マインドフルネスを行うようになると、気づける範囲が、広がります。
それと、呼吸法と組み合わせることで、頭の中が、すっきりします。

私は、今月前半、朝起きて、10分間、瞑想をするようにしていたのですが、なかなか続かない。
でも、うまくいかないことに気づくだけで、そのままです。

あと、強迫の治療も、広い意味で、実際に事に向き合うことが大事だと、自分の経験でも思いました。

明石家さんまさんが言うように「生きているだけで、丸儲け」みたいな心境になれたら、人は心配に振り回されないのかもしれません。

あと、人の体の細胞の数は、37兆とも60兆とも言われています。
そういう細胞が、働いているおかげで、生活できているので、たまに足元、お腹、骨、目・・・体の部分に、ごくたまにですが、感謝することもあります。
心身が穏やかでありますように。


2020年06月17日 (水) 14時09分 No.2413

icon 音、思考=身体反応?
ほっときながら呼吸に意識を向ける。
Ari 2020年07月30日 (木) 12時51分 No.2415 home

icon けさんへ
ご利用いただきありがとうございます。

先日(2020年07月26日)、ブログに、
「音と人への過敏性と関連する精神症状」
の記事を書きました。
よろしければ、ご覧ください。(↑HOMEマーク)

そのうち、知識が整理できたら、当サイトにも載せようかと思います。

一般論ですが、嫌な思考、音のような感覚は、放っておけるといいのですが、
重症度が増すと、それが難しくなります。
そうなると、治療の域になります。
2020年07月31日 (金) 15時39分 No.2418

icon ariさんありがとうございます
元々の特性と長くひきこもってたからか、ひとりよがりな捉え方をしてるなあ、してたなあと実感する事が最近多く、放っておくという言葉も誤解してたから苦しいんじゃないかと思いました。放っておくというのは気になるものからそらす、とらわれ続けながら行動するというよりも、気になったら追求しないで他の感じてる事に移す。同じ感じを続けて感じようとしない心地よい刺激も嫌な刺激もというのもあるのかなあと思います。
2020年07月31日 (金) 16時33分 No.2419

icon でもやっぱり苦しい
放っておくというのがよくわからない。
ごちゃごちゃな感じです。
放っておく、今に意識を向けるという事にとらわれて苦しいです。
ぐるぐるしてます。
2020年08月02日 (日) 12時36分 No.2420

icon したい自分と、なりたい自分をあわせて読みました。
欲望と超自我がせめぎあってるのを感じながら行動していくという事が
放っておくという事なのかなあと思いました。
2020年08月05日 (水) 15時49分 No.2424

icon あまりにも苦しかったので
昼に近所を歩きました。車や人の音、動き。風景、風、暑さ、踏みしめてる感覚、お腹の感覚、匂いを感じながら歩きました。続けてみます。
2020年08月05日 (水) 17時53分 No.2425

icon 続けてみます、取り消します。
何も言わないで続ける時は続けます。
2021年01月31日 (日) 10時29分 No.2441

icon 自我違和感の乏しいいじくりは
見つけるのが大変ですね。
いじくってるから悪影響が出てるんだけど、それになかなか気づけない。
2021年01月31日 (日) 10時34分 No.2442

icon 自分がいじくりだと気づいていってる事は
物心ついた時からやってた事なんですよね。
環境なのか特性なのかわかりませんが。
にゃんこ 2021年02月13日 (土) 08時08分 No.2445

icon けさんへ
おはようございます、掲示板2号に書き込みさせてもらってたにゃんこと申します。私も強迫性障害歴約30年です。
けさんは通院はされてますか❓
2021年02月24日 (水) 17時46分 No.2448

icon にゃんこさんへ
今は通院していません。
苦しいです。
でもariさんが紹介してた本や、自分の性質に近い方の本などを病名などにこだわらず読んだりして試行錯誤して何とか生きてます。
性質を自覚して、いじくりをなくすのは大変です。
2021年04月01日 (木) 11時17分 No.2451

icon 試行錯誤
神田橋條治先生と坂口恭平さんの本が、自分の特性といじくりを理解するのに役立ち、どう行動すればいいかが参考になりました。 
変化に弱い人は環境調整、体調管理、大事ですね。
2021年07月06日 (火) 19時16分 No.2467

icon ひとりよがりが根深いから
苦しかったんだな。
どんな過去でも現状でも後ろめたさは持たない方がいいな。
ひとりよがりが根深い人は専門家に相談と並行して自助グループに行った方がいいですね。アドバイスをもらっても誤解してしまう可能性があるから。
2021年07月07日 (水) 17時32分 No.2468

icon 後ろめたさは本当に持たない方がいいと思う。
引きこもりだって、ひとりよがりだって自分だけの責任じゃないって本当に思う。前は自分を責めてたけど。責めれば責めるほど動けなくなる。
自分も完璧じゃないけど専門家だって完璧じゃない。
神田橋先生の本に救われた。神田橋先生の本は専門家の人、当事者、色んな人に読んでほしい。自分が色んな所に相談に行って苦しかった事、違和感を感じた事に答えをくれる感じだった。
2021年07月18日 (日) 08時17分 No.2470

icon 今が苦しくても
あの時こうすればじゃなくて、それでも生きてきたじゃないかという思いが
ほっとくという事につながるのかなあと感じます。
ほっとくというのは本当に難しい。嫌な事をするけども我慢ではないとか難しすぎます。
2021年07月18日 (日) 08時28分 No.2471

icon ほっとくというのも
ほっとくためにはどうすればいいのかを知りたいというのがあったのですが
人それぞれ環境も特性も違うからこういう言葉が使われているのかもしれませんね。そのまんま受け取ってしまう自分としては何が何だかわからないという感じでした。
2021年07月18日 (日) 08時35分 No.2472

icon そのまんま受け取ってしまう自分
というのも厄介で自分ではそのまんま受け取っているつもりでも他の人からすればそれは歪めて受け取っているよという感じ方があったり。だから自助グループに参加する事が大事なんだろうなあと思います。
2022年02月11日 (金) 20時09分 No.2510

icon 人の話をちゃんと聞こうとしすぎてる
自分に気づいて、ふわっと聞くようにしてたら他の音へのとらわれ、思考へのとらわれ、身体感覚へのとらわれが和らいでチック的なものが自然と出せるようになってきました。
2022年02月11日 (金) 20時25分 No.2511

icon 字義通り受け取る特性でひとりよがりが強いと
生きるの大変です。
2022年03月06日 (日) 17時22分 No.2512

icon 反応されるのが嫌で
チック的なものを隠しがちだけど、隠さないで反応されたり、されなかったりを経験して隠している時の息苦しさが和らいでいくんだろうな。
隠してると生きてるだけで苦しい。
2022年03月06日 (日) 17時29分 No.2513

icon チック的なものを隠さない事
自分の思考に引っ張られない事。


スウェーデンのカロリンスカ研究所による調査 Arizono 2022年02月03日 (木) 23時06分 No.2509 home

icon 強迫性障害を持つ人々の健康状態や生活習慣(身体活動、食生活、飲酒や喫煙)について、18歳以上の人への調査です。
参加者をまだ募集しているようです。↑Homeマーク
https://survey.alchemer.eu/s3/90382369/


主治医に不信 kinoko 2022年01月05日 (水) 15時13分 No.2506

icon 娘は50代半ばです。20代半ばに「引きこもり」が始まり、それからは母親の私が精神科へ相談に行くようになりました。どうしても本人は病院へ行くことを拒否し長年母親の私のみが「保健所の心の相談」や、それなりの所に助言をもらいに行っていました。十数年前にやっと保健所に行ってくれて専門医の勧めで精神科を受けることになりました。それまでは2〜3年仕事もいかず家で引きこもったり1カ月ほど勤めてみたり、また辞めて〜3年引きこもったり、の繰り返しでした。その間は、私に敵意を向け、馬乗りになって首を絞めたり髪の毛を引っ張たり、刃物を向けたり、玄関にも火を付けたり・・・私は家から逃げ出して110番しました。弟たちに説得され「自分はだらしなく甘えているのか?病気なのか?」と疑問を持ち始めて、やっと保健所に行ったわけです。「あなたは病気だと思いますよ。ちゃんとした病院に行ってみてください」と言われ今の心療内科に通うようになりました。世間話や家庭内の事、愛犬の事、いろんなことを話しているそうです。
ただ、私が疑問なのは「モンスター化して強くなってきた事です。母親の私をオノレ呼ばわりしたり、オノレが死ぬまで仕返しして苦しめてやる、とか、儀式を邪魔されたとかいって私の部屋を荒らしてテレビやパソコンを壊したり、土下座を気に入らないと3回やり直しさされたり・・・、二昼夜寝かせてもらえなかったり。

そんな事が日常的になり主治医に相談したいのですが「娘さんから母親とは接触しないでくれ、何も話さないでくれと言われています。個人情報ですからお母さんとは会いません、話せません」と電話口にも出ていただけないのです。
家族ぐるみで娘のOCD(主治医の診断名)を何とかと思い娘の現在の症状や家族へのアドバイスを欲しいのに撥ねつけられています。
弟たちは「おかしい、病院を替われ」と言いますが娘本人は全くその気はなく今の主治医を全面的に信頼しています。
どうしても主治医の個人情報云々が納得出来ず投稿させていただきました。
長くなりましたが主治医の言葉は正当なんでしょうか?
Arizono 2022年01月08日 (土) 17時43分 No.2507

icon kinokoさんへ
ご家族として、お困りなのは伝わってきます。ただ、

>主治医の言葉は正当なんでしょうか?

掲示板の読者には、返答できかねる質問だと思います。
一般論ですが、専門家と家族の間で、話がかみ合わない場合、他の家族相談に応じられる専門家を探して、相談する方法が考えられます。
kinoko 2022年01月09日 (日) 11時34分 No.2508

icon 主治医に不信
Arizono様

お返事ありがとうございます。
やはり他の専門家を探してみます。
ありがとうございました。


自分の何が強迫的なのかといったら 2020年03月02日 (月) 14時09分 No.2387

icon やっぱりすっきり感の追求だと感じています。
子供の頃から当たり前にやっていた事なので、気づくのも難しかったし
追求を妨害するのも大変です。緊張し過ぎてても、リラックスしすぎてても追求に陥るので正直嫌になります。
2020年03月02日 (月) 14時15分 No.2388

icon 専門家に相談したり、自助グループに参加したりしないと
きついなあと感じています。
さくら 2020年03月04日 (水) 03時06分 No.2389

icon
強迫観念は空想だからね無視だね現実ではないからとわかっていても
Ari 2020年03月09日 (月) 21時43分 No.2393 home

icon ご利用いただき、ありがとうございます。
今月は、コロナウイルスのため、どこの自助グループでも、活動休止が多いようです。
今や、世界的に、強迫的で、多くの人がすっきりしない状況ですね。( ;∀;)
さくら 2020年03月12日 (木) 23時09分 No.2394

icon
強迫観念の回避行為はやめないと、酷くなります、気をつけてくださいねえ
2020年04月11日 (土) 11時12分 No.2401

icon 強迫観念は空想
頭ではわかりながらも体でわかるまで大変でした。
2020年04月13日 (月) 20時22分 No.2404

icon 思考に引きずられて行動してるのに気づいて
一瞬一瞬それに逆らって行動する。
2020年04月19日 (日) 19時59分 No.2407

icon できるだけゆっくり動く
できるだけゆっくり呼吸する。
嫌な思考、感情をいじくらない。
それをどうにかしようとする思考、感情もいじくらない。
2020年06月07日 (日) 15時12分 No.2410

icon 当たり前の事ですが
自分も自分以外も一瞬一瞬違うんですね。
それに気づいて一瞬一瞬積み重ねるしかない。
同じに見えても違う。
2020年06月17日 (水) 11時33分 No.2411

icon 家族が家族を怒鳴ってるのを聴いたり
職場の人に世間体を盾に責められたりするとお腹から何かが逆流する感じと息苦しさと頭をかきむしりたくなる感じで体が絶望感に包まれて動けなくなったりその場では動けても後で動けなくなったりこれには何をしてもダメです。
どうすればいいんだ
2020年06月17日 (水) 11時37分 No.2412

icon
限界だ
2020年10月07日 (水) 11時23分 No.2434

icon チック的なものを隠さないというのは難しい
隠すつもりがなくても自動的に隠れちゃう。
隠れたまま行動していると思考にとらわれっぱなしになり感覚過敏もひどくなる。隠れたものを器用に戻すという事も出来ないから隠れないようにするしかない。これ本当にどうやって生きていけばいいんだろうと思います。
自分が思っている事より相当ハードルを下げて一つ一つ一瞬一瞬やるしかないんでしょうけど。
2020年10月12日 (月) 11時45分 No.2436

icon 最近気づいたのですが
放っておくというのは嫌な考え、感情、身体反応だけを放っておこうとするのではなくて、そうじゃなかった時、そうでない時を追い求めようとしている自分にも気づいて放っておかなきゃいけないんですね。
2021年07月07日 (水) 18時10分 No.2469

icon つながり
チック的なもの。強迫症的なもの。依存症的なもの。トラウマ的なもの。
つながってるんだなあと感じます。
2021年08月01日 (日) 12時47分 No.2473

icon えづく事を隠すのが
こんなに体に影響があるとは思わなかった。
隠すから匂いにも慣れないし、息も苦しかったんだ。
2021年08月19日 (木) 09時03分 No.2474

icon 身体反応を一緒くたに感じようとするから
苦しいのか。感覚が麻痺するような瞬間もストレスがかかればあるんだな。
そういう瞬間をないようにしちゃいけないのか。感覚が麻痺した反動で過敏になるのが怖いんだよな。字義通りに受け取る特性だからなのか誤解している事が一杯ある。苦しい。
2021年08月20日 (金) 08時10分 No.2475

icon 身体反応の移ろいがわかってくると
認知に気付けて、身体反応にとらわれている時は認知でどうにかしようとしている時だなあとわかりますね。身体反応を一緒くたに感じている時は何もかもがごちゃまぜという感じだったのですが。
2021年08月28日 (土) 10時56分 No.2476

icon 鮮明な思考に引っ張られない
鮮明な思考に引っ張られないのが、ほっとくということなのかなあと感じています。
思考にも鮮明なものと、うっすらしたものがある事に気づいて、うっすらしたものは自然と流れていく感じですが、鮮明なものはそれに気づいて呼吸や行動に意識を向けなきゃ和らいでいかない感じです。
2021年08月28日 (土) 13時44分 No.2477

icon 嫌な匂いを嗅ぎたくない
自分の匂いが気になる、が強化されて思考にとらわれて感覚がぐちゃぐちゃになって何が何だかわからなくて息が苦しいって事はあるのかな。
2021年12月14日 (火) 11時40分 No.2503

icon 原井宏明先生の
図解いちばんわかりやすい強迫性障害という本を読んだのですが
その中にあった感覚強迫というのが自分に一番近いと思いました。
そしてそれを読んだ後に行動しているうちに自分は、なるべくドキドキしないように行動しているというのに気づいてきて、ドキドキを避けないように行動しています。
環境にドキドキ、身体反応にドキドキ、行動でドキドキ。
2021年12月14日 (火) 12時25分 No.2504

icon 今のドキドキを
認知でどうにかしようとしない。
2021年12月14日 (火) 16時46分 No.2505

icon 鼻で呼吸をしている時に
鼻の違和感を避けようとしてる。
においを強く感じた時にそれを避けようとしてる事にも気づきました。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからいつも何かがお買い得タイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
この掲示板をサポートする このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板