眠る子犬との夢語り(モアイさん) 感想スレ立ててみる |
|
かみかみ [ Home ] [ Mail ] |
あとがきで書いていましたが、確かに『ほのぼの系』というよりはシリアスの方が強かったかも。けれど、こういう作品の方が好きな自分にとっては、ご馳走様な感じです(笑 現状維持か、それとも前へ進むかという煩悶の構成の流れが精錬されていて、読んでて不安にならないのはモアイさんの技量だよなぁ。 言葉にし辛い部分だからこそ、書く側の力量が試されるところなのに、こうまでうまくまとめられると、投稿して順番を待っている身としては辛い(;´д⊂)
|
No.65 2008年02月02日 (土) 23時34分 |
|
ごす [ Home ] [ Mail ] |
ほのぼのとした表面と、その裏側に理樹くんのクドへの思いが込められていて・・・ こういうのもすごくいいですね。
|
No.69 2008年02月03日 (日) 00時07分 |
|
あやややややややややヽ(゚Д゚; )ノ |
蒼泉市役所 [ Home ] [ Mail ] |
あややややややややややややややややや…ヽ(゚Д゚; )ノ どうしよう!? ぬゎんですかこのLVの高い作品は!? まだ二本目なのにフルスイングじゃないですか!?
素朴かつ綺麗な絵画的な風景が目に浮かび、理樹の微妙な葛藤が瞼の裏に映し出されていくようなとてつもなく上手い文章でした。…ただ一つ言うとすれば途中風景が瞼の裏から途切れる所がありましたね。
…私の涙で…
ともかく! とても感動させていただきましたっ! …そういえばこれ私の順番も回ってくるんでしたっけ?
あややややややややややややややややややや…ヽ(゚Д゚; )ノ
|
No.70 2008年02月03日 (日) 00時16分 |
|
便乗感想 |
ぴえろ [ Home ] [ Mail ] |
昼ごはん食ったせいもあるんでしょう。見ているうちにこっちまで眠たくなってしまいそうでした。何やらけなしてるように聞こえますが、ほのぼの系におけるこれは褒め言葉ですから。(~~; こういう雰囲気を優先した作品は抽象的になりやすいんですが、それが吉と出るか凶と出るかは読む人次第ですね。(自分は大丈夫でしたが)一つ気になったのは、最後の部分。真人と理樹の会話ですが、あそこは蛇足な感じがしましたかね。
それでは、モアイさん。二番手ごくろうさまでしたー。
|
No.76 2008年02月03日 (日) 15時36分 |
|
恐縮です |
モアイ [ Home ] [ Mail ] |
ご感想を頂けたので一言お礼をば。
かみかみ様> 気に入っていただけて幸いです。どうにも暗くなりがちなのが私の作品の傾向なので、せめて読みやすいようにと頑張ってみました。ご感想、ありがとうございました。
ごす様> 今回はほのぼの感を出そうと思っての作品だったので、多少シリアスながらもほのぼのを感じてくださったのを嬉しく思います。理樹君の想いを上手く表現できたか不安でしたが、なんとかなったかな? ご感想、ありがとうございました。
蒼泉市役所様> 自分の書いた作品で感動してもらえるのは作者としては感動の極みです。理樹君の少し切ない思いを汲み取っていただけたなら幸いだと、書き手側としても嬉しく想っています。ご感想、ありがとうございました。
ぴえろ様> 眠気を誘うほどに安らかなほのぼの感。それは私の目指すほのぼの作品の目標でもあります。おっしゃるとおり、この手の作品は抽象的になりがちで、今回はそのきらいが強かったかなと懸念しています。最後の会話について、なるほど、蛇足と成り得るものだったかもしれません。要反省。ともあれ、ご感想ありがとうございました。こういう指摘は書き手の刺激となるので嬉しかったです。
皆様方、ご感想ありがとうございました。 これからは読む側として作品を楽しみにしています。
|
No.78 2008年02月03日 (日) 20時44分 |
|
|
るじゅなー [ Home ] [ Mail ] |
SS読みました。静かな午睡の風景と、理樹の切ない心情が沁みます。クドのひたむきな思いを応援したいと思いつつも クドを独占したい理樹。 そこから自分も彼女に追いつこうと決意をする理樹がとても素敵な話だと思います。 モアイさんのお話はとても落ち着いた雰囲気の中に何か強さを感じさせてくれました。 これからも期待させていただきますよ~。
|
No.94 2008年02月05日 (火) 10時07分 |
|
|
山鳥 [ Home ] [ Mail ] |
拝読させていただきました。 自分、こういう内面を丁寧に書く話に弱いですね……ついつい読みながらこのSSの理樹たちに移入してしまったり。 この理樹の抱く決意というのは、それはそれは気高くて澄んだものなのですが、それを補強しているのがこの端整、というか、その理樹の想いのとおりの文章で、暗めとおっしゃいますが自分にはとても清々しい作品と受け取れました。 読み終えてからの高揚感がステキ。
|
No.100 2008年02月06日 (水) 02時28分 |
|
眠る子犬との夢語り |
NELUO [ Home ] [ Mail ] |
読ませていただきました。 唯湖祭りのときにも思いましたがやはり表現が繊細で丁寧ですよね。文と文をつなぐのが上手だと思います。抽象表現が多い作品は丁寧に読みこまれるので文章下手な自分は書くのを敬遠しちゃったりするのでうらやましい限りです。 ぴえろさんがおっしゃってる最後の会話(これ口調から察するに唯湖と理樹の会話かなぁと思ったのですが)は、あとがきで書かれておられるようにやや暗めになった作品に明るい色をつけたのかなぁと思うのですが、感想としては同じく特に必要なかったのではと。少し差し出がましくなってしまって申し訳ないのですが。
それでは2番手お疲れ様でした。
|
No.103 2008年02月06日 (水) 15時56分 |
|
主催のこぼればなし |
神海 [ Home ] [ Mail ] |
モアイさんには、元テンチョーさんに続き〆切の一週間以上前に提出していただいて、凄く有り難かったです。手直しもほとんどすることなく、掌編分量だったのでさっくり編集も終わって、自分のを消化しながら「次は何かなー」とくどふぇすの成功を確信し始めた二本目でもあります。 余談ですが、レイアウトに関して後々影響を与えたものだったり。どの辺がかを語るのは蛇足なのですけどね。
|
No.110 2008年02月07日 (木) 14時17分 |
|
感受性0 |
marlhollo [ Home ] [ Mail ] |
なmarlholloが、恐縮ながらも感想をば。
こういった抽象的な表現が大の苦手な私にとって、モアイさんの作品は目を通す度に嫉妬の炎が滾るのですが(ぉ 既に何人かの方が言っている通り、ほのぼのというよりはシリアスな感じだったかと思われます。 さらりと読めるのはさすがと言わざるを得ません。 ただ何気なく読んでしまうと何の話なのか掴めず、ニ三度読み返すハメになったり……まぁ私ですが。 雰囲気は平坦で(良い意味で)、ほのぼの感はとても出ていたと思います。ご馳走様です(ぇ
なんだろう、参加しておいてアレですが、自分が場違いな気がしてならない…それ程素晴らしい作品が揃っているので良いんですがね!
それでは、2番手お疲れ様でした!
|
No.122 2008年02月08日 (金) 23時23分 |
|
はじめまして…ですか? |
手負い [ Home ] [ Mail ] |
はい、SS書きの末席にもいない手負いが感想を書かせていただきますよw
ほのぼのというよりはシリアス…とはみんな言ってますね。しかし重いわけでなくすらすらーと読めてしまうこの文はとても魅力的だと思います!!普段基本的に本を読まない、というか活字を読めない自分がスラスラーと読めるのですから間違いありません(オイ)!!
抽象的な文が書けるってのはうらやましいですなw。爪の垢煎じて飲ませてくださいっ!! とにかく二番手乙ですっ!!
|
No.129 2008年02月09日 (土) 00時42分 |
|
少し遅くなってしまいましたが |
モアイ [ Home ] [ Mail ] |
少し(かなり?)遅くなってしまいましたが、感想をいただけたので再び登場です。
るじゅなー様> 理樹君は意外と独占欲が強いの思うのです。それはともかく、理樹君の心境をどう書くかが問題だった今回、そこから落ち着いた雰囲気が出せればいいなと思っていたので嬉しく思います。期待に添えることが出来るかはわかりませんが、今後も何らかの形でリトバスの作品を書いていきたいです。ご感想、ありがとうございました。
山鳥様> やはり少しシリアス……暗かったかなと懸念する中、むしろ清々しい作品だということで一喜一憂の心境です。ステキと言われると自然と口元が緩むのが書き手の性なので、今は無性に口が……。ともかく、ご感想、ありがとうございました。
NELUO様> NELUO様のおっしゃるとおり、最後の部分は明るさを引き出そうとしてのものなので、確かに必要なかったかなと反省中。あれもこれもと欲張りすぎた結果なのだと思います。こういう意見は血となり肉となり、そして骨となるのでむしろ嬉しいものです。決して虐められるのが好きというわけではないですが(笑)ご感想、ありがとうございました。
神海様> レイアウトに関しては事前に頂いたプレビューを見て、ゆったりとして目疲れしなくていいなと、ひっそりと絶賛していました(笑)その時に頂いた感想も熟考するもので嬉しかったです。それを含め、ご感想、ありがとうございました。
marlhollo様> 少々……いや、むしろ今回の作品は抽象的な表現が過ぎたかなと思っています。個人的にこの手の作風が好きな一方、やはり曖昧さは拭えないなと一考中。両立できてこそと、目標はまさに見えているのですが実現するにはまだまだ未熟です。ともあれ、ご感想、ありがとうございました。
手負い様> やはり暗かったかと悩む中、それに伴って重くなってしまったかと懸念があったので一安心です。読みやすい文章といった意味では抽象的な文にも色々と難しさがあるのですが、今回は割りと上手くいったかと自画自賛。いや、少し曖昧さが拭えませんでしたが(汗)ご感想、ありがとうございました。
|
No.135 2008年02月09日 (土) 05時59分 |
|
今更ながら |
元テンチョー [ Home ] [ Mail ] |
感想投稿です。 はじめましてモアイさん、元テンチョーと申します。
さて、モアイさん作品の感想ですが理樹の序盤にある台詞「もう少しだけ眠っていて~」からどっぷり作品の世界観に浸る事が出来ました。 理樹のやさしさとクドへの愛情、そしていつか対面するであろう夢を掴むための壁。それらをまとめて感じさせてくれた良いお話でした。
改めまして、作品投稿お疲れ様でした。 これからも頑張ってくださいねっ!
|
No.159 2008年02月10日 (日) 19時04分 |
|
感想返し♪ |
モアイ [ Home ] [ Mail ] |
元テンチョー様> こちらこそはじめまして。某所で先にご挨拶しましたが、改めて。理樹君の台詞は色々と試行錯誤した結果だったので、気に入っていただければ幸いです。愛を語るために愛を考えるなどという恥ずかしいことをしてましたが、なんとか形になったかなと思っています。ともあれ、ご感想、ありがとうございました。
|
No.169 2008年02月12日 (火) 01時06分 |
|
|
DILM [ Home ] [ Mail ] |
もうすっかり遅くなってしまって時期はずれっぽいですのでこっそり感想。 読解力が不足している自分としては抽象的な話は勘違いして受け取っていることも多いので何なのですが、おそらく理樹の出した結論は、誰しもが正解として知っているものだろうなと思います。 先へ進む、能動的に生きる、夢をかなえる、大変なことなので、今が幸せならいいじゃんと投げ出したくなる気持ちは山々ですが、その大変なことを出来る人って格好いいですよね。
|
No.214 2008年02月16日 (土) 12時53分 |
|
あわわ、遅くなりました |
モアイ [ Home ] [ Mail ] |
感想を頂きながら、返信するのがかなり遅くなってしまって申し訳ありませんorz
DILM様> 実は理樹の考え……答えに関しては、さほど悩むことなく出てきたものです。楽な道は数あれど、先の見えない未来に足を踏み出すということほど勇気のいることはないと思います。未だ見ぬ、来るべき将来は、まさに恐怖さえ感じるものです。その辺りをどう理樹で表現するかが考えどころでした。 ともかく返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。重ねてご感想をくださったことにお礼を申し上げます。
|
No.303 2008年02月29日 (金) 20時12分 |
|
|
sou^ [ Home ] [ Mail ] |
前も思いましたけど、やはり文章がすごく綺麗です。 理樹君と眠るクド公の光景がはっきりと思い浮かびました。 ……高く蹴れ、高く声をあげー。 やはりクド公は宇宙飛行士を目指してる……理樹君頑張れ。 ここはどちらの世界かな、虚構かな、と思ったら現実でした。 (汗 オチが、また綺麗でああもう綺麗しか言ってない……
ではでは、お疲れ様でしたー
|
No.339 2008年03月07日 (金) 00時35分 |
|
本当に遅くなって申し訳ありません |
モアイ [ Home ] [ Mail ] |
sou^様>
せっかく感想をいただけたのに、返信するのに二ヶ月近くも経ってしまいました。これは反省というよりは猛省、本当に、本当に申し訳ありません。
文章が綺麗と言われるのは、やはり書き手としてはすごく嬉しい気持ちになるものです。私の作品は余計な比喩や曖昧な言い回しが多いので、それが長所であり短所でもあるかなと。綺麗を目指す一方で、やはり分かりやすい文を紡ぎ上げるのが目標です。 最後に、本当に返信が遅くなってしまったことに重ねて深くお詫び申し上げます。長い期間が空いてしまったのでお目見えするかは分かりませんが、せめてこの場で心からの謝罪を。
|
No.409 2008年05月22日 (木) 01時50分 |
|